本文に飛ぶ
図書

動態としての教育 : ルーマンの社会システム理論から捉えた学校・家族・教育学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

動態としての教育 = DYNAMICS OF EDUCATIONAL INTERACTIONS : ルーマンの社会システム理論から捉えた学校・家族・教育学

国立国会図書館請求記号
xxx
国立国会図書館書誌ID
034258112
資料種別
図書
著者
鈴木篤 著
出版者
九州大学出版会
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
588,7p ; 22cm
NDC
371.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

社会システム理論から見た世界と教育集団内秩序の形成・維持と道徳の機能道徳授業における合意形成プロセス...

要約等:

社会学者ニクラス・ルーマンの社会システム理論に依拠し、学校、家族、教育など、教育に関わる様々なシステム間関係の解明を試みる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鈴木 篤 九州大学大学院人間環境学研究院准教授 (教育動態論) 博士(教育学)。大阪大学人間科学部卒業、広島大学大学院教育学研究科修了。兵庫教育大学教員養成スタンダード開発室、大分大学教育福祉科学部・教育学部での勤務を経て現職。N. ルーマンの社会学理論を基盤に、学校教育や教育実践、教育学史の研究...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 社会システム理論から見た世界と教育─先行研究の検討と本書の課題

  • 第1章 集団内秩序の形成・維持と道徳の機能

  • 第2章 学級における相互秩序の形成過程とその社会的機能

  • 第3章 システム間の再帰的営みとしての学習

  • 第4章 グローバル化した世界における「能力」や「学力」

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7985-0389-9
タイトルよみ
ドウタイ ト シテ ノ キョウイク
著者・編者
鈴木篤 著
著者標目
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
588,7p