本文に飛ぶ
図書

若者・女性の流出問題に取り組む7万4000人が暮らす小さな行政の組織改革

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

若者・女性の流出問題に取り組む7万4000人が暮らす小さな行政の組織改革

国立国会図書館請求記号
AZ-1311-R567
国立国会図書館書誌ID
034267306
資料種別
図書
著者
ZERO GAPとよおか 編著
出版者
生産性出版
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
249p ; 19cm
NDC
318.264
すべて見る

資料詳細

要約等:

若者・女性の流出が止まらない——その課題に真正面から向き合った兵庫県豊岡市。豊岡は「ジェンダーギャップ解消」の政策・実行をどのように進めていったのか、自治体改革や人材戦略のヒントが詰まった一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ZERO GAPとよおか 持続可能な地域社会、ウエルビーイングな地域社会として、「若者や女性にも喜ばれるまちづくりの実現」を目指して活動する元市長、行政職員、ダイバーシティや女性の雇用創出に取り組むアドバイザーなど、執筆メンバー7人で構成されている。萩原なつ子 1956 年山梨県生まれ。お茶の水女子...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • オリエンテーション 問題提起——女性が「地方を離れる」決断をするとき

  • 第1章 行政経営戦略——なぜ、ジェンダーギャップ解消が必須なのか

  • 第2章 戦略の策定——「魅力ある企業」が増えれば、「地方暮らし」も楽しい

  • 第3章 変化の予兆——まずは「職員たちの働き方」から

  • 第4章 戦略の実践——「まちの将来像」を地域で考える

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8201-2168-8
タイトルよみ
ワカモノ ジョセイ ノ リュウシュツ モンダイ ニ トリクム ナナマン ヨンセンニン ガ クラス チイサナ ギョウセイ ノ ソシキ カイカク
著者・編者
ZERO GAPとよおか 編著
著者標目
編者 : ZERO GAPとよおか ZERO GAP トヨオカ ( 034318165 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
249p