本文に飛ぶ
図書

周縁のマルクス : ナショナリズム、エスニシティおよび非西洋社会について 新版 (シリーズ危機の時代と思想 ; 04)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

周縁のマルクス : ナショナリズム、エスニシティおよび非西洋社会について

新版

(シリーズ危機の時代と思想 ; 04)

国立国会図書館請求記号
EB51-R24
国立国会図書館書誌ID
034293616
資料種別
図書
著者
ケヴィン・B.アンダーソン 著ほか
出版者
堀之内出版
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
507p ; 22cm
NDC
309.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: MARX AT THE MARGINS

資料詳細

要約等:

●斎藤幸平さん推薦! 「脱成長コミュニズム」の始まりはこの本にある! ●インド、アルジェリア、ラテンアメリカetc…マルクスは非西洋社会にも大きな関心を持っていた! 実は西洋社会の外にも大きな関心を持っていたマルクス。『資本論』や『要綱』といった主要著作とも密接に関係するマルクスの思想の変遷を、「...

著者紹介:

ケヴィン・B・アンダーソン カリフォルニア大学教授。専門は社会学、政治学、フェミニズム研究。関心領域は、マルクスやヘーゲルを中心に、フランクフルト学派、フーコー、 オリエンタリズム論争など多岐にわたり、『マルクス=エンゲルス全集(MEGA)』の編集にも携わる。(提供元: 出版情報登録センター(JPR...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章

  • 1850年代における植民地との出会い

  • ──インド、インドネシアおよび中国に対するヨーロッパの衝撃

  • 第二章

  • ロシアとポーランド

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-911288-21-4
タイトルよみ
シュウエン ノ マルクス : ナショナリズム エスニシティ オヨビ ヒセイヨウ シャカイ ニ ツイテ
著者・編者
ケヴィン・B.アンダーソン 著
平子友長 監訳
明石英人 [ほか] 訳
新版
著者標目
訳者 : 平子, 友長, 1951- タイラコ, トモナガ, 1951- ( 00211746 )典拠
訳者 : 明石, 英人 アカシ, ヒデト ( 01183247 )典拠
訳者 : 佐々木, 隆治, 1974- ササキ, リュウジ, 1974- ( 001100121 )典拠
訳者 : 斎藤, 幸平, 1987- サイトウ, コウヘイ, 1987- ( 001170001 )典拠
訳者 : 隅田, 聡一郎, 1986- スミダ, ソウイチロウ, 1986- ( 033183849 )典拠
出版年月日等
2025.9