本文に飛ぶ
図書

日本経済を問う 第2版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本経済を問う = A quest for understanding the Japanese economy

第2版

国立国会図書館請求記号
DC55-R135
国立国会図書館書誌ID
034296540
資料種別
図書
著者
杉浦裕晃
出版者
八千代出版
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
335 p ; 21 cm
NDC
332.107
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本経済の過去・現在・未来について問う、知る、考えることを企図。歴史・データ・理論を三本柱に様々な視点から日本経済を幅広く見直し、日本経済が抱える難題を解決する一助となるよう本書を編む(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

杉浦 裕晃 青森公立大学経営経済学部准教授を経て、現在愛知大学経済学部教授。博士(経済学)。主著に『労働需要の経済学』『「東京」に出る若者たち』など(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章:日本経済の見取り図 1日本経済の変遷 2長期時系列データ

  • 第1章:日本経済の姿  1人口から見た日本経済 2GDP から見た日本経済

  • 第2章:日本経済の軌跡1 戦時期・戦後復興期  1戦時期の日本経済 1937~45 2経済のしくみを問う 3戦後復興期の日本経済 1945~54

  • 第3章:日本経済の軌跡2 高度経済成長から安定成長へ  1高度経済成長期 1955~73 2安定成長期 1974~1986

  • 第4章:日本経済の軌跡3 バブルとデフレ  1バブル経済と崩壊 1987~97 2デフレ期の日本経済 1998~2012

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8429-1895-2
タイトルよみ
ニホン ケイザイ オ トウ
著者・編者
杉浦裕晃
第2版
著者標目
著者 : 杉浦, 裕晃, 1972- スギウラ, ヒロアキ, 1972- ( 001118304 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025