本文に飛ぶ
図書

サイバネティック・アバター〈CA〉と法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

サイバネティック・アバター〈CA〉と法 = Cybernetic Avatar & Law

国立国会図書館書誌ID
034306730
資料種別
図書
著者
君嶋祐子, 田中浩之, 麻生典 編
出版者
弘文堂
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
523p ; 22cm
NDC
007.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

CAと法総論 / 君嶋祐子, 新保史生 著CAの法主体性と人格権侵害 / 栗田昌裕 著権利能力なき社団・組合としてのCAの利用 / 柳明昌 著...

要約等:

CAの法的問題を広く深く考察!フィジカル空間(現実空間)に存在するロボットや、サイバー空間で活動するVTuber、メタバース上のアバターなど、人の分身として既に社会に浸透しつつあるサイバネティック・アバター(CA)。こうしたCAの利活用を保護・促進するために、法は何ができるのか?本書では、裁判例とし...

著者紹介:

君嶋 祐子 慶應義塾大学法学部教授(2025年8月現在)田中 浩之 森・濱田松本法律事務所弁護士(2025年8月現在)麻生 典 慶應義塾大学大学院法務研究科准教授(2025年8月現在)...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 CAと法 総論―SNS・VTuber・メタバースからロボット・AI・データまで サイバーフィジカル社会の法的問題〔君嶋 祐子=新保 史生〕

  • 第1部 CAと人

  • 第1章 CAの法主体性と人格権侵害――CAによる行為とCAに対する誹謗中傷・なりすまし〔栗田 昌裕〕

  • 第2章 権利能力なき社団・組合としてのCA の利用――判例の分析を中心として〔柳 明昌〕

  • 第3章 CAと法人格――法人によるバーチャルYouTuberの運営〔斉藤 邦史〕

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-335-36035-0
タイトルよみ
サイバネティック アバター シーエー ト ホウ
著者・編者
君嶋祐子, 田中浩之, 麻生典 編
著者標目
編者 : 君嶋, 祐子
編者 : 田中, 浩之
編者 : 麻生, 典
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
523p