本文に飛ぶ
図書

図書館を経営するということ : 教育・文化・産業をつなぐ地域づくり

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

図書館を経営するということ : 教育・文化・産業をつなぐ地域づくり

国立国会図書館書誌ID
034306764
資料種別
図書
著者
嶋田学, 伊東直登 著
出版者
青弓社
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
235p ; 21cm
NDC
013
すべて見る

資料詳細

要約等:

図書館は、単に書籍や情報を提供するだけではなく、多様な「知」によって人とまちを結び付ける創造的な「場」でもある。地域社会のなかで豊かな図書館を作り上げるために必要な知識を具体的にレクチャーする、これからの図書館経営入門。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

嶋田 学 1963年、大阪府生まれ。京都橘大学文学部教授、図書館長補佐。専攻は図書館情報学、公共政策論。大阪府豊中市立図書館、滋賀県永源寺町立図書館、滋賀県東近江市立図書館に勤務したのち、岡山県瀬戸内市新図書館開設準備室長、瀬戸内市民図書館館長に着任。2021 年から現職。著書に『図書館・まち育て・...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――教育・文化・産業振興によるまちづくりのための図書館 嶋田 学

  • 第1章 公立図書館とは 嶋田 学

  • 1 図書館とは、何か

  • 2 公立図書館の法的位置づけ

  • 3 図書館法逐条解説

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-0090-7
タイトルよみ
トショカン オ ケイエイ スル ト イウ コト : キョウイク ブンカ サンギョウ オ ツナグ チイキズクリ
著者・編者
嶋田学, 伊東直登 著
著者標目
著者 : 嶋田, 学
著者 : 伊東, 直登
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
235p