本文に飛ぶ
図書

なぜ人口が減っても水はきれいにならないのか? (学術選書 ; 122)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ人口が減っても水はきれいにならないのか?

(学術選書 ; 122)

国立国会図書館請求記号
NA217-R347
国立国会図書館書誌ID
034312110
資料種別
図書
著者
武田育郎 著
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
20,243p ; 19cm
NDC
519.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

人口の増加が川の水質の悪化を引き起こしたのに、人口減少や農業の縮小が進んでも川の水がきれいにならないのはなぜか? 水と物質の循環に注目し、30年以上川を見続けた著者が、その理由を読み解く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

武田 育郎 島根大学生物資源科学部教授。水質水文学。 1961年岡山県生まれ。1986年京都大学農学部農業工学科卒業。大学院を経て、1990年島根大学農学部助手。講師、助教授を経て2003年より教授。博士(農学)、技術士(農業部門)、水質関係第1種公害防止管理者。 著書に『よくわかる水環境と水質(...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 巻頭口絵

  • はじめに

  • 第1章 川や湖の水質はどのように考えられてきたか?

  • そもそも水質とは何だろうか?

  • 有機物汚濁指標とはどんな水質だろう?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8140-0618-2
タイトルよみ
ナゼ ジンコウ ガ ヘッテモ ミズ ワ キレイ ニ ナラナイ ノカ
著者・編者
武田育郎 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 武田, 育郎, 1961- タケダ, イクオ, 1961- ( 00861344 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025