本文に飛ぶ
図書

独裁と喝采 : カール・シュミット〈民主主義〉論の成立

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

独裁と喝采 = Die Entstehungsgeschichte der Demokratielehre Carl Schmitts : カール・シュミット〈民主主義〉論の成立

国立国会図書館書誌ID
034312132
資料種別
図書
著者
松本彩花 著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
498,18p ; 22cm
NDC
311.234
すべて見る

資料詳細

要約等:

「主権独裁」理論はどのように生まれたのか?20世紀最大の論争的政治思想家カール・シュミットの民主主義論の形成過程を、1910年代から『憲法論』に至る期間を対象に、一次資料や最新研究から探る画期的研究。シュミットの主権論、同質性、「人民の意志」概念などを分析し、現代の民主主義理解に与える示唆と限界を探...

著者紹介:

松本彩花 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院講師。 北海道大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。 日本学術振興会特別研究員PD/CPDを経て現職。 専門分野:政治学、西洋政治思想史、20世紀ドイツ語圏の民主主義論。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 シュミット 〈民主主義〉論と独裁論の形成

  • 第一章 国家・個人・法学方法論

  • ――シュミット民主主義論の諸前提(一九一〇―一九一九年)

  • 第二章 独裁と民主主義

  • ――シュミット独裁研究とその前提条件(一九一五―一九二一年)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-3009-7
タイトルよみ
ドクサイ ト カッサイ
著者・編者
松本彩花 著
著者標目
著者 : 松本, 彩花
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
498,18p