本文に飛ぶ
図書

語彙と文章の計量的日本語研究 (ひつじ研究叢書 ; 言語編第215巻)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

語彙と文章の計量的日本語研究 = Quantitative Japanese Linguistics:Studies on Words and Texts

(ひつじ研究叢書 ; 言語編第215巻)

国立国会図書館書誌ID
034312506
資料種別
図書
著者
鯨井綾希 著
出版者
ひつじ書房
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
347p ; 22cm
NDC
814
すべて見る

資料詳細

内容細目:

計量的日本語研究の発展に向けて同一語句の繰り返しという研究視座同一語句の繰り返し量の多寡と文体変化...

要約等:

自然言語処理やデータサイエンスが興隆する中で、日本語研究もその分析手法を再考する時期に差し掛かっている。これまでの日本語学が積み上げてきた数理的・定量的な研究や、世界的なコーパス言語学の潮流を鑑みたときに、計量的な日本語研究にはどのような未来がありえるだろうか。本書は、探索的な計量分析を通して語彙と...

著者紹介:

鯨井 綾希 鯨井綾希(くじらい あやき)  略歴 1984年生まれ。宮城県仙台市出身。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。上越教育大学講師、准教授を経て、現在、就実大学講師。  主な論文 「日本語母語話者・学習者の語彙運用と情報構造」(李在鎬編『データ科学×日本語教育』ひつじ書房、2...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 序章 計量的日本語研究の発展に向けて

  • 1 コーパス、データ、日本語学

  • 2 データサイエンスの学際性と日本語学

  • 3 言語学・日本語学における計量研究の役割とその限界

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1300-1
タイトルよみ
ゴイ ト ブンショウ ノ ケイリョウテキ ニホンゴ ケンキュウ
著者・編者
鯨井綾希 著
著者標目
著者 : 鯨井, 綾希
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025