本文に飛ぶ
図書

ことばに潜むジェンダー : 学校・本・テレビ・日常のなかのもやもや

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ことばに潜むジェンダー : 学校・本・テレビ・日常のなかのもやもや

国立国会図書館請求記号
KF21-R65
国立国会図書館書誌ID
034320503
資料種別
図書
著者
遠藤織枝 編著
出版者
明石書店
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
291,9p ; 19cm
NDC
810
すべて見る

資料詳細

内容細目:

小学校の教科書はけっこうジェンダーレスになってきています / 三枝優子 著男女の差を中学生たちはどう見てきたのでしょう / 加藤恵梨 著大学生はどんな呼ばれ方をしているのでしょう / 大島デイヴィッド義和 著...

要約等:

お笑いで性犯罪をネタにして笑っていることが多々ありますが、性犯罪って笑えることなのでしょうか? “正しい”と思われる国語辞典ですが、「女」「男」の項目を読んだことがありますか? そのほかにも、漫画や歌、学校など、日常のなかでもやもやするジェンダーに関する“ことば”を探ります。(提供元: 出版情報登録...

著者紹介:

遠藤 織枝 元文教大学教授。専門は、日本語教育。ことばとジェンダー研究。 [主な著書] 『女のことばの文化史』(学陽書房、1997年)、『女とことば――女は変わったか 日本語は変わったか』(編著、明石書店、2001年)、『ことばとジェンダーの未来図――ジェンダーバッシングに立ち向かうために』、(...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに[遠藤織枝]

  • Ⅰ.学校のことばのジェンダー

  • 第1章 小学校の教科書はけっこうジェンダーレスになってきています[三枝優子]

  • 1.はじめに

  • 2.大きく変化した家庭科の教科書

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5991-5
タイトルよみ
コトバ ニ ヒソム ジェンダー : ガッコウ ホン テレビ ニチジョウ ノ ナカ ノ モヤモヤ
著者・編者
遠藤織枝 編著
著者標目
編者 : 遠藤, 織枝, 1938- エンドウ, オリエ, 1938- ( 00166515 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
291,9p