本文に飛ぶ
図書

宛先不明 : 1960年代激動のアメリカを生きる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宛先不明 : 1960年代激動のアメリカを生きる

国立国会図書館請求記号
GK199-R1554
国立国会図書館書誌ID
034320512
資料種別
図書
著者
水田宗子 著
出版者
明石書店
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
201p ; 20cm
NDC
289.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

フェミニズム批評の第一人者としてジェンダー研究の道を開拓した詩人/批評家水田宗子の珠玉のエッセイ。1960年代に女性として単身アメリカへ留学し、様々な人種や階級の人びとと交流すると同時に、ケネディ暗殺、公民権運動、第二波フェミニズム運動を経て、一人の女性として独立する様が貴重な体験とともに描かれる。...

著者紹介:

水田 宗子 詩人、比較文学、女性学研究者、批評家。 1937年東京市大森区馬込生まれ。雙葉高等学校、東京女子大学英文学部卒業、東京都立大学大学院修士課程、米国イエール大学で修士号、博士号を取得。米国メリーマウント大学、獨協大学、米国スクリップス大学、南カリフォルニア大学で助教授や准教授を歴任し、城...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 イエール大学院時代の始まり

  • 第二章 激動のアメリカとポオの研究

  • 第三章 さまざまな出会い

  • 第四章 ロンドン、そして二つの旅

  • 第五章 日本への帰国、獨協大学での教職経験

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-5997-7
タイトルよみ
アテサキ フメイ : センキュウヒャクロクジュウネンダイ ゲキドウ ノ アメリカ オ イキル
著者・編者
水田宗子 著
著者標目
著者 : 水田, 宗子, 1937- ミズタ, ノリコ, 1937- ( 00125631 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
201p