本文に飛ぶ
図書

地域戦略の考え方 (ちくま新書 ; 1880)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

地域戦略の考え方

(ちくま新書 ; 1880)

国立国会図書館書誌ID
034325926
資料種別
図書
著者
宮﨑雅人 著
出版者
筑摩書房
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
184,5p ; 18cm
NDC
332.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

地域衰退の悪循環を断ち、幸せな暮らしを実現するにはどうしたらいいのか。観光立国や先端産業に夢を見ず、今後も地域に根付いていく産業のつくり方を提示する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮﨑 雅人 宮﨑 雅人(みやざき・まさと):1978年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。博士(経済学)。現在、埼玉大学学術院教授。専門は、財政学・地方財政論。著書に『自治体行動の政治経済学』(慶應義塾大学出版会、2018年)、『収縮経済下の公共政策』(四方理人・田中聡一郎との共編著、慶...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/第1章 日本経済の衰退/1 世界経済における日本の地位低下と歴史的円安/2 研究開発費の現状/3 地域経済政策の必要性/第2章 「観光立国」路線の政治経済学/1 安倍政権下の「観光立国」路線/2 安倍政権による「地方創生」/3 「維新の会」と観光振興による地域経済活性化/4 本章のまとめ/第3章 地域産業政策の理論と実践/1 「新しい産業政策」の議論/2 これからの地域産業政策/3 イタリアにおける事例/4 本章のまとめ/第4章 協力と競争の地域経済/1 社会的連帯経済と地域経済/2 イタリアの食品産業における事例/3 日本における社会的連帯経済の取り組み/4 企業間協力と産業集積──長野県坂城町のケース/5 本章のまとめ/第5章 今後の地域経済政策の方向性/1 スマートシティとスタートアップ支援/2 ソーラーシェアリングによる食料とエネルギーの確保/3 地域の基盤となる医療と教育/4 本章のまとめ/おわりに/参考文献

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07712-7
タイトルよみ
チイキ センリャク ノ カンガエカタ
著者・編者
宮﨑雅人 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 宮崎, 雅人
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025