本文に飛ぶ
図書

長崎発掘 : 思索する考古学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

長崎発掘 : 思索する考古学

国立国会図書館書誌ID
034329479
資料種別
図書
著者
宮﨑貴夫
出版者
長崎文献社
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
276 p ; 21 cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

原の辻(壱岐)や旧長崎県庁跡地などで発掘調査を行った考古学者が長崎の遺跡と歴史認識について縦横無尽に考察。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮﨑貴夫 《著者略歴》宮﨑貴夫(みやざき たかお) 福岡県大牟田市生まれ。長崎県島原市に転居後 中学2年のときに考古学に出会う。明治大学文 学部史学地理学科考古学専攻卒業。福岡県文化 課文化財調査員、長崎県教育庁文化課、原の辻 遺跡調査事務所、長崎県埋蔵文化財センターに 勤務し、長崎県の埋蔵文化財保...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 《目次》

  • 第Ⅰ部 長崎発掘

  • 第1章 長崎の基層文化と長崎文化

  • 第2章 日本の生活文化のなかの波佐見焼

  • ―陶磁器を使っているのは、

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88851-436-1
タイトルよみ
ナガサキ ハックツ : シサク スル コウコガク
著者・編者
宮﨑貴夫
著者標目
著者 : 宮崎, 貴夫 ミヤザキ, タカオ ( 01145574 )典拠
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025
数量
276 p