本文に飛ぶ
図書

教員が知っておくべき英文法 (シリーズ英文法を活かす ; 第2巻)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

教員が知っておくべき英文法

(シリーズ英文法を活かす ; 第2巻)

国立国会図書館書誌ID
034329797
資料種別
図書
著者
中澤和夫, 大室剛志 編
出版者
開拓社
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
257p ; 19cm
NDC
830.7
すべて見る

資料詳細

内容細目:

英語の名詞句に見られる修飾関係とその規則性について / 金澤俊吾 著文法と表現の接点 / 滝沢直宏 著語彙化のパターンにおける英語と日本語のずれ / 都築雅子 著...

要約等:

英語語法文法研究の最先端と教育と学習の現場を結びつけることを目指すシリーズ。本書の第I部は「語彙・構文研究を現場に活かす」と題して、句や文の中での語の働きを、豊富な事例をもとにその多様性を論じる。語が句や文の中で持っている多層的で有機的な機能が解説される。第II部は「名詞をめぐる形と意味」と題して、...

著者紹介:

中澤 和夫 青山学院大学名誉教授。専門は、統語論、語法文法研究、動的文法理論。 主要業績:A Dynamic Study of Some Derivative Processes in English Grammar: Towards a Theory of Explanation(開拓社、2018...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第I部 語彙・構文研究を現場に活かす

  • 第1章 英語の名詞句に見られる修飾関係とその規則性について

  • 金澤俊吾

  • 第2章 文法と表現の接点―中学必須単語を有効に使う

  • 滝沢直宏

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7589-1122-1
タイトルよみ
キョウイン ガ シッテ オクベキ エイブンポウ
著者・編者
中澤和夫, 大室剛志 編
著者標目
編者 : 中澤, 和夫
編者 : 大室, 剛志
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025