本文に飛ぶ
図書

視線と差異 : フェミニズムで読む美術史 (ちくま学芸文庫 ; ホ27-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

視線と差異 : フェミニズムで読む美術史

(ちくま学芸文庫 ; ホ27-1)

国立国会図書館書誌ID
034334426
資料種別
図書
著者
グリゼルダ・ポロック 著ほか
出版者
筑摩書房
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
510p ; 15cm
NDC
702.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: VISION AND DIFFERENCE 原著第3版の翻訳

資料詳細

要約等:

なぜ美術史から女の存在が消されてきたのか? 緻密な分析から従来の美術史における構造的な性差別を明らかにし、その根源的変革を迫る論争の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

グリゼルダ・ポロック グリゼルダ・ポロック(Griselda Pollock):1949年生まれ。イギリスの美術史家・文化研究者。長年、リーズ大学で教鞭をとる。モダニスト美術史、芸術の社会史、フェミニスト美術史を含めて、これまでの美術史研究のありようを批判的に検討したことで知られる。2020年、美術...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 謝辞/「ラウトリッジ・クラシックス」版のための序文

  • 第一章 フェミニズム視点で芸術の歴史に踏みこむ イントロダクション

  • 第二章 視線、声、権力 フェミニスト美術史学とマルクス主義

  • 第三章 女性性(フェミニニティ)の空間とモダニティ

  • 第四章 プレ・ラファエロ派文献における記号としての女 エリザベス・シダルはどう表現されたか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51231-4
タイトルよみ
シセン ト サイ : フェミニズム デ ヨム ビジュツシ
著者・編者
グリゼルダ・ポロック 著
萩原弘子 訳
シリーズタイトル
著者標目
訳者 : 萩原, 弘子
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025