本文に飛ぶ
図書

東アジア安全保障の論理 : 理論と歴史でパズルを解く

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東アジア安全保障の論理 : 理論と歴史でパズルを解く

国立国会図書館請求記号
A76-R111
国立国会図書館書誌ID
034334465
資料種別
図書
著者
泉川泰博 著
出版者
勁草書房
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
332p ; 22cm
NDC
319.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

どのように国際政治のパズルを解くのか国家はどのように同盟の分断と結束を目指すのかなぜ東アジアにハブ=スポーク型同盟が形成されたのか...

要約等:

「なぜ北朝鮮は超大国に攻撃的なのか」「日本の平和主義とは何だったのか」などなど。日本の安全保障に重要な7つの謎を解き明かす!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

泉川 泰博 泉川泰博(いずみかわ やすひろ) ジョージタウン大学大学院博士課程終了。Ph.D.(政治学)。 現在: 中央大学総合政策学部教授(国際関係論, アメリカ外交, 東アジア安全保障)。 主著: \Explaining Japanese Antimilitarism: Normative an...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 どのように国際政治のパズルを解くのか――理論的事例研究のススメ

  • はじめに

  • 1 国際政治学における理論研究の意義と定性的手法の役割

  • 2 東アジアの事例を分析する意義と本書の構成

  • 第1章 国家はどのように同盟の分断と結束を目指すのか――冷戦初期の中ソ同盟とアメリカの戦略

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-30348-9
タイトルよみ
ヒガシアジア アンゼン ホショウ ノ ロンリ : リロン ト レキシ デ パズル オ トク
著者・編者
泉川泰博 著
著者標目
著者 : 泉川, 泰博 イズミカワ, ヤスヒロ ( 01137768 )典拠
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
332p