本文に飛ぶ
図書

「つながり」がよむ : 近代和歌・短歌の社会史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「つながり」がよむ : 近代和歌・短歌の社会史

国立国会図書館書誌ID
034336391
資料種別
図書
著者
松澤俊二 著
出版者
明治書院
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
319p ; 22cm
NDC
911.16
すべて見る

資料詳細

内容細目:

よむことを支える「つながり」「つながり」をつくる人日清・日露戦争と短歌表現...

要約等:

近代化する日本社会のなかで、人々はどのように短歌と向きあっていたか。作歌、鑑賞・解釈を続けることで何を実現しようとしたか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松澤 俊二 桃山学院大学社会学部准教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 一章 よむことを支える「つながり」――「歌の集団」を考える

  • 二章 「つながり」をつくる人――折衷派、落合直文の思考と実践

  • 三章 日清・日露戦争と短歌表現――戦争を支える「つながり」としてのアンソロジー

  • 補論 日清戦争期における「新派」和歌の誕生について

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-625-45407-3
タイトルよみ
ツナガリ ガ ヨム : キンダイ ワカ タンカ ノ シャカイシ
著者・編者
松澤俊二 著
著者標目
著者 : 松澤, 俊二
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
319p