本文に飛ぶ
図書

弥生人のルーツを探る : 九州北部と朝鮮半島南部の遺跡を歩いて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

弥生人のルーツを探る : 九州北部と朝鮮半島南部の遺跡を歩いて

国立国会図書館書誌ID
034336629
資料種別
図書
著者
李義則 著
出版者
三一書房
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 19cm
NDC
210.27
すべて見る

資料詳細

要約等:

朝鮮半島南部の人々が列島の弥生時代成立過程にいかに深く関わっていたか、九州北部各地の遺跡で出土した遺物、遺構を通して考える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

李義則 1939年 北海道生まれ。 1979年 明日香建設(株)設立。 1990年(株)映像ハヌル設立。 1991年長編記録映画「土俗の乱声」製作。 1993年学習院大学東洋文化研究所・アジア文化研究プロジェクト運営委員。 おもな著書に、2010年『陶磁器の道 文禄・慶長の役と朝鮮陶工』(新幹社選書...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 本書で紹介した遺跡一覧

  • はじめに

  • 序章 弥生時代とは

  • コメ作りの始まり/朝鮮半島における水田稲作の始まり/縄文時代農耕論を否定/弥生時代開始期の中国の状況/遣唐使船東シナ海渡航状況/青銅器伝播の経路を探る/

  • 中央ユーラシア青銅器文化/東アジア地域の青銅器文化/朝鮮半島の青銅器文化の始まり/アウラジ遺跡/朝鮮半島の青銅器遺物・遺跡/高い水準の鋳造技術/列島への青銅器の搬入・生産

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-380-25002-6
タイトルよみ
ヤヨイジン ノ ルーツ オ サグル : キュウシュウ ホクブ ト チョウセン ハントウ ナンブ ノ イセキ オ アルイテ
著者・編者
李義則 著
著者標目
著者 : 李, 義則
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
214p