本文に飛ぶ
図書

荒川放水路ものがたり

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

荒川放水路ものがたり

国立国会図書館書誌ID
034338784
資料種別
図書
著者
絹田幸恵
出版者
太郎次郎社エディタス
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
267 p ; 22 cm
NDC
517.2136
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

補章執筆: 長谷川敦

資料詳細

要約等:

安田浩一さん(ノンフィクションライター)推薦! 「荒川の歴史をわかりやすく、しかもていねいに足を使って調べ上げた書は、ほかにない。文句なしの名著だ。」 利根川東遷・荒川西遷工事により、江戸の大動脈となった荒川(隅田川・大川)。大きな繁栄をもたらしたいっぽうで、毎年のように洪水で多数の犠牲者を出す暴...

著者紹介:

絹田 幸恵 1930年、朝鮮に生まれる。家族は2歳のときに岡山県に帰郷。1950年岡山大学教育学部を卒業、小学校教員となる。1957年上京、東京・足立区で教員となる。 1972年ごろから、地域を歩いて住民の話を聞き、工事事務所などをたずね、荒川放水路の歴史を授業にしてきた。1988年に教員を退職後...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき

  • 1 荒川の歴史

  • 1 荒川のすがた

  • 2 利根川・荒川の移り変わり

  • 3 荒川のおもな洪水

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8118-0869-7
タイトルよみ
アラカワ ホウスイロ モノガタリ
著者・編者
絹田幸恵
著者標目
著者 : 絹田, 幸恵, 1930-2008 キヌタ, ユキエ, 1930-2008 ( 00203145 )典拠
著者 : 長谷川, 敦, 1967- ハセガワ, アツシ, 1967- ( 001310559 )典拠
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
267 p