本文に飛ぶ
図書

町が消えた : 故郷福島の復興に想う

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

町が消えた : 故郷福島の復興に想う

国立国会図書館書誌ID
034351217
資料種別
図書
著者
谷本多美子 著
出版者
叢文社
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
201 p ; 19 cm
NDC
369.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

復興により町が生まれ変わる。懐かしい風景は戻らない。新たな希望を静かで確かな筆致で描き出す。失われた町への鎮魂と再生の記録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷本多美子 福島県南相馬市(旧相馬郡)に生まれる。 会社員、幼稚園教諭を経て執筆活動に入る。 2003年10月から2004年10月までリバイバル新聞に小説『冬ざれの後に』を連載。 日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員。 主な著書に『相続人』『邪教の棲む国』『パンドラの壺』『ミシシッピ川を越えて』『...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 双葉町役場市新庁舎再スタート

  • 大熊町の核発電所

  • 原発に一番近い教会

  • 干拓は必要だった

  • 請戸小学校物語

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7947-0870-0
タイトルよみ
マチ ガ キエタ : コキョウ フクシマ ノ フッコウ ニ オモウ
著者・編者
谷本多美子 著
著者標目
著者 : 谷本, 多美子, 1943- タニモト, タミコ, 1943- ( 00669129 )典拠
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
201 p