本文に飛ぶ
図書

砂川闘争とは何か : 連帯の民衆史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

砂川闘争とは何か : 連帯の民衆史

国立国会図書館書誌ID
034358051
資料種別
図書
著者
高原太一 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
561,7p ; 20cm
NDC
395.39
すべて見る

資料詳細

要約等:

「土地に杭は打たれても心に杭は打たれない」。1950年代、米軍立川基地の滑走路拡張計画に反対した抵抗運動「砂川闘争」の実相を描きなおし、「希望」の歴史を紡ぐ労作。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高原 太一 高原 太一(タカハラ タイチ) 1989年、神奈川県川崎市生まれ。中学2年時の社会科見学で砂川をめぐる。国際基督教大学3年次のフィールドワークで、砂川と「再会」。東京外国語大学大学院進学後も、砂川闘争研究を継続。2022年「米軍立川基地拡張反対運動の再検討──「流血の砂川」から多面体の...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 砂川闘争研究への接近

  • 1 本書の対象と問題意識

  • 1‐1 教科書で描かれる砂川闘争

  • 1‐2 「衝突中心史観」を乗りこえるために

  • 1‐3 本書の問い

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-31624-1
タイトルよみ
スナガワ トウソウ トワ ナニカ : レンタイ ノ ミンシュウシ
著者・編者
高原太一 著
著者標目
著者 : 高原, 太一
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
561,7p