本文に飛ぶ
図書

円ドル戦争40年秘史 : なぜ円は最弱通貨になったのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

円ドル戦争40年秘史 : なぜ円は最弱通貨になったのか

国立国会図書館書誌ID
034358180
資料種別
図書
著者
河浪武史 著
出版者
日経BP日本経済新聞出版
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
358p ; 19cm
NDC
338.952
すべて見る

資料詳細

要約等:

プラザ合意から40年。日本が経済大国入りした出来事と言えるが、その後日本は苦境にあえいだ。日経記者が、円・ドル戦争を検証。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河浪 武史 日本経済新聞社ワシントン支局長 1995年日本経済新聞社入社。日銀、財務省、金融機関などを長く取材した。2015年から6年間、ワシントン特派員として第1次トランプ政権やFRB(米連邦準備理事会)の取材も担当。国内外の政策決定の舞台裏に精通する。21~25年は金融部長として金融政策・金...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 通貨マフィア

  • 第1章 トランプ2.0(2025年~)

  • 第2章 プラザ合意(1985~89年)

  • 第3章 円とバブル(1990~94年)

  • 第4章 「ミスター円」(1995~99年)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-296-12475-6
タイトルよみ
エン ドル センソウ ヨンジュウネン ヒシ : ナゼ エン ワ サイジャク ツウカ ニ ナッタ ノカ
著者・編者
河浪武史 著
著者標目
著者 : 河浪, 武史
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
358p