本文に飛ぶ
図書

水インフラの事典

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

水インフラの事典 = The Encyclopedia of Water Infrastructure

国立国会図書館書誌ID
034360442
資料種別
図書
著者
水インフラの事典編集委員会 編
出版者
丸善出版
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
554p ; 22cm
NDC
518.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は我々の生活を支える水インフラを解説した中項目事典である。上下水道の歴史、定義、仕組み、現在問題になっている上下水道管の(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第 I 部 上下水道の歴史 /第1章 上下水道の起源/第2章 ヨーロッパにおける上下水道/第3章 日本における上下水道 ― 江戸時代まで/第4章 日本における上下水道 ― 明治時代から戦前まで/第5章 日本における上下水道 ― 戦後復興期以降/第 II 部 上水道/第1章 上水道のあらまし/第2章 水道の施設(水源から浄水場・配水池)/第3章 水道の施設(水道管)/第4章 水道の施設(給水装置)/第5章 水道の設備機器/第6章 水道水の水質/第 III 部 下水道/第1章 下水道システムの概要/第2章 下水管の仕組みと保全/第3章 下水処理技術/第4章 下水道の新たな役割と市民とのつながり/第 IV 部 上下水道事業の経営と官民連携/第1章 経営関係/第2章 手法関係/第3章 法令関係/第4章 推進体制/第5章 入札・契約関連/第 V 部 危機管理と災害対策/第1章 水道/第2章 下水道/第 VI 部 持続可能な社会に向けた取り組み/第1章 健全な水循環の創出/第2章 循環型社会における水インフラ/第3章 気候変動と水インフラでの取り組み/第 VII 部 世界の水インフラ/第1章 世界の水インフラを理解するためのキーワード/第2章 さまざまな都市の水インフラ/第 VIII 部 水ビジネス/第1章 全般/第2章 国際協力/第3章 資金調達/第4章 ビジネス形態/第5章 海外特有技術

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-621-31128-8
タイトルよみ
ミズ インフラ ノ ジテン
著者・編者
水インフラの事典編集委員会 編
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
554p