本文に飛ぶ
図書

穀物の近代東アジア経済史 (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

穀物の近代東アジア経済史 = Modern East Asian Economic History of Cereals

(慶應義塾大学東アジア研究所叢書)

国立国会図書館書誌ID
034363078
資料種別
図書
著者
篠根拓人, 前田廉孝 編著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
252p ; 22cm
NDC
611.46
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近代東アジア穀物市場の再編 / 篠根拓人 著近代東アジア米穀市場における多角的供給構造 / 篠根拓人 著アジア太平洋の小麦市場と日本商社 / 谷ヶ城秀吉 著...

要約等:

20世紀初頭の東アジアの穀物流通網の全体像を把握(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

篠根拓人 慶應義塾大学経済学部准訪問研究員 主要業績:「 1920 年代上海米穀市場における外米流通―米穀流入の短期的変動要因に関する検討」『社会経済史学』85(1),2019 年,27–47 頁前田廉孝 博士(経済学)慶應義塾大学 慶應義塾大学文学部人文社会学科史学系日本史学専攻准教授 主要業績:...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 近代東アジア穀物市場の再編(篠根拓人)

  • 第1章 近代東アジア米穀市場における多角的供給構造(篠根 拓人)

  • 第2章 アジア太平洋の小麦市場と日本商社(谷ヶ城 秀吉)

  • 第3章 両大戦間中国における湖南米流通

  • ―長沙・上海市況を事例に(篠根 拓人)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-3071-4
タイトルよみ
コクモツ ノ キンダイ ヒガシアジア ケイザイシ
著者・編者
篠根拓人, 前田廉孝 編著
著者標目
著者 : 篠根, 拓人
著者 : 前田, 廉孝
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025