本文に飛ぶ
図書

小水力発電のすすめ : 日欧の地理的文化的比較から

図書を表すアイコン

小水力発電のすすめ : 日欧の地理的文化的比較から

国立国会図書館書誌ID
034367843
資料種別
図書
著者
高橋喜宣 著
出版者
幻冬舎メディアコンサルティング
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
205p ; 19cm
NDC
543.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本の山と水に眠る循環エネルギー全国に広がる農業用水路と砂防堰堤の活用が、持続可能な社会を実現する鍵だった。地域コミュニティの力でつくり出す日本型再エネ社会の青写真。欧州200年に学ぶ!石油の世紀を超え、小水力で拓く日本の未来富山国際大学現代社会学部教授 上坂博亨(提供元: 出版情報登録センター(J...

著者紹介:

高橋喜宣 高橋喜宣(たかはし きよし) 1954年生まれ。北海道函館市出身、川崎市在住。 退職ホテルマン。元かわさき市民活動センター所属の市民記者。2007年3月から2017年3月まで『神奈川新聞』に84本の取材原稿を掲載。NPO法人市民電力連絡会理事。同法人発行の「市民発電所台帳」に毎年再エネ記事...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1 章 日本と欧州の再エネ事情を比較検討

  • 第2 章 小水力の未来への可能性―過去から現在、大規模開発の限界と環境破壊

  • 第3 章 日欧規制の違いから、見えてくる小水力発電の課題

  • 第4 章 欧州と日本の好事例から、目指すべき小水力発電を探る

  • 第5 章 日本の小水力発電の未来を探る―モンスーン・アジア地帯の中の日本の特性から

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-344-69487-3
タイトルよみ
ショウスイリョク ハツデン ノ ススメ : ニチオウ ノ チリテキ ブンカテキ ヒカク カラ
著者・編者
高橋喜宣 著
著者標目
著者 : 高橋, 喜宣
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
205p