本文に飛ぶ
図書

ユニークな日本の文字文化

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ユニークな日本の文字文化

国立国会図書館書誌ID
034370766
資料種別
図書
著者
美根慶樹 著
出版者
東京図書出版
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
106p ; 19cm
NDC
811
すべて見る

資料詳細

要約等:

漢字・ひらがな・カタカナの3種類の文字が使用されている、世界的にもユニークな日本の「三文字文化」。その背景にある日本の文化や歴史、さらに国際化によるローマ字使用の増加についても解説。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

美根慶樹 略歴 1943年 7月24日生まれ 1968年  東京大学卒業後、外務省入省 1972年  ハーバード大学にて修士号(地域研究)      その後、外務省調査部、アジア局中国課、香港総領事館調査部勤務など中国関係の事務に従事 1986年 在中国大使館参事官(政治部長) 1988年  在OE...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 自己認識は難しい

  • 1ユニークな日本の文字文化

  • 2日本人論も文字文化に興味を示さなかった

  • 3外国人による観察も

  • 第2章 三文字文化の形成

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86641-926-8
タイトルよみ
ユニーク ナ ニホン ノ モジ ブンカ
著者・編者
美根慶樹 著
著者標目
著者 : 美根, 慶樹
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025
数量
106p