本文に飛ぶ
図書

石原吉郎の詩の構造 : 他者、言語、世界

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

石原吉郎の詩の構造 : 他者、言語、世界

国立国会図書館書誌ID
034387299
資料種別
図書
著者
斉藤毅 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
373,3p ; 20cm
NDC
911.52
すべて見る

資料詳細

内容細目:

石原吉郎の詩における他者のトポロジー兇器の時風の顕れ...

要約等:

シベリアの強制収容所を生き延びた詩人・石原吉郎。難解で知られる詩人のテクストの「構造」に初めて焦点をあてた画期的な試み。生誕110年、石原作品読解の到達点。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

斉藤 毅 斉藤 毅(サイトウ タケシ) 1966年生まれ。大妻女子大学ほか講師。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。専門はロシア文学・文化。共著に『他者のトポロジー──人文諸学と他者論の現在』『暴力の表象空間──ヨーロッパ近現代の危機を読み解く』ほか、訳書にマンデリシターム『言葉と文化──...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 石原吉郎の詩における他者のトポロジー

  • はじめに──詩、他者

  • 1 詩集『サンチョ・パンサの帰郷』における書物と証言

  • (1) 書物

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-46028-9
タイトルよみ
イシハラ ヨシロウ ノ シ ノ コウゾウ : タシャ ゲンゴ セカイ
著者・編者
斉藤毅 著
著者標目
著者 : 斉藤, 毅
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025
数量
373,3p