本文に飛ぶ
図書

銅鏡と五行思想は語る : 邪馬台国と初期大和朝廷

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

銅鏡と五行思想は語る : 邪馬台国と初期大和朝廷

国立国会図書館請求記号
GB163-R65
国立国会図書館書誌ID
034387575
資料種別
図書
著者
小山満
出版者
サンロータス研究所
出版年
2025.10
資料形態
ページ数・大きさ等
165 p ; 21 cm
NDC
210.273
すべて見る

資料詳細

要約等:

古代中国の各王朝が拠り所とした五行思想。          これを青銅鏡等の日本各地の遺跡からの出土品に当てはめたとき、紀元四世紀前後の空白の日本史が明らかになってくる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小山 満 【略歴】 昭和20(1945)年 長野県小諸市に生まれる 早稲田大学卒業 同大学院修了 博士(文学) 創価大学奉職―1971-2018 現在名誉教授 富士美術館(静岡)館長―1997-2008 創価大学シルクロード研究センター長―2002-2018 【主著】 『仏教図像の研究―図像と経典の...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一章 邪馬台国の解明

  • 1 邪馬台国研究

  • 2 畿内纒向遺跡

  • 3 中国の研究者

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910874-13-5
タイトルよみ
ドウキョウ ト ゴギョウ シソウ ワ カタル : ヤマタイコク ト ショキ ヤマト チョウテイ
著者・編者
小山満
著者標目
著者 : 小山, 満, 1945- コヤマ, ミツル, 1945- ( 00191118 )典拠
出版年月日等
2025.10
出版年(W3CDTF)
2025
数量
165 p