本文に飛ぶ
図書

利尿薬の考え方, 使い方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

利尿薬の考え方, 使い方

国立国会図書館書誌ID
034392885
資料種別
図書
著者
藤田芳郎, 柴垣有吾 監修ほか
出版者
中外医学社
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
350 p ; 21 cm
NDC
492.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

「一剤多用」の利尿薬をどの状況で,どのように使うか明快に整理!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目 次

  • Ⅰ 体液維持機構の生理と病理(病態)

  • ▶▶▶Na+貯留と循環の生理学

  • 1 正常な体液量の維持機構 〈藤丸拓也〉

  • ▶▶▶浮腫の生理学

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-498-11730-3
タイトルよみ
リニョウヤク ノ カンガエカタ, ツカイカタ
著者・編者
藤田芳郎, 柴垣有吾 監修
龍華章裕, 谷澤雅彦 編著
著者標目
監修者 : 藤田, 芳郎
監修者 : 柴垣, 有吾
著者 : 龍華, 章裕
著者 : 谷澤, 雅彦
著者 : 北風, 政史 キタカゼ, マサフミ ( 00731842 )典拠
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025
数量
350 p