本文に飛ぶ
図書

「開発の基盤」構築論 : 製品コンセプトを軸にした多様なカテゴリーへの継続的展開戦略

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「開発の基盤」構築論 = "Foundational Concept"for Product Development : 製品コンセプトを軸にした多様なカテゴリーへの継続的展開戦略

国立国会図書館書誌ID
034394906
資料種別
図書
著者
陰山孔貴, 竹内竜介 著
出版者
白桃書房
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
204p ; 21cm
NDC
675.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

多様な製品カテゴリーへの継続的な展開とは技術を軸にした製品開発と製品コンセプトの創出製品コンセプトを軸にした製品開発...

要約等:

近年、企業の競争環境が厳しくなり、急激な価格下落を伴うコモディティ化が多くの産業において一般化している。そこで「他社に模倣できない価値づくり」が必要とされ、その際、技術を軸に考えることが多い。しかし、技術のみを開発の軸にしていてはどうしても展開する製品の幅が狭くなってしまう。さらに、昨今は技術の進展...

著者紹介:

陰山 孔貴 関西大学商学部教授。博士(経営学)。 1977年大阪府豊中市生まれ。 早稲田大学大学院理工学研究科にて電子・光子材料の研究を行った後,2003年にシャープ株式会社に入社。液晶パネルや白物家電事業,企業再建業務に携わる。 神戸大学大学院経営学研究科修了。 2013年に獨協大学経済学部経営学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 多様な製品カテゴリーへの継続的な展開とは

  • 第1部 ヘルシオ・シリーズ(9製品)の開発プロセス

  • 第1章 技術を軸にした製品開発と製品コンセプトの創出

  • 第2章 製品コンセプトを軸にした製品開発

  • 第2部 考察

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-561-26805-5
タイトルよみ
カイハツ ノ キバン コウチクロン
著者・編者
陰山孔貴, 竹内竜介 著
著者標目
著者 : 陰山, 孔貴
著者 : 竹内, 竜介
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025
数量
204p