本文に飛ぶ
図書

太平洋戦争と銀行 : なぜ日本は「無謀な戦争」ができたのか (講談社現代新書 ; 2796)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

太平洋戦争と銀行 : なぜ日本は「無謀な戦争」ができたのか

(講談社現代新書 ; 2796)

国立国会図書館書誌ID
034404297
資料種別
図書
著者
小野圭司 著
出版者
講談社
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
270p ; 18cm
NDC
338.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

植民地経営から戦費調達、敗戦後の「清算」まで――満洲、台湾、朝鮮、樺太、本土を、バンカーたちは決死の覚悟で駆けめぐっていた!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小野 圭司 防衛省防衛研究所主任研究官。一九六三年兵庫県生まれ。一九八八年京都大学経済学部卒業後、住友銀行を経て、一九九七年に防衛庁防衛研究所に入所。社会・経済研究室長などを経て二〇二四年より現職。この間、青山学院大学大学院修士課程、ロンドン大学大学院(SOAS)修士課程修了。専門は戦争・軍事の経済...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 風雲高まる

  • 第一章 戦時の外地銀行――昭和一九年まで

  • 第二章 本土決戦と金融機関――昭和二〇年七月まで

  • 第三章 長い夏が始まる――昭和二〇年八月

  • 第四章 日本の一番長い日――昭和二〇年八月一五日

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-541706-5
タイトルよみ
タイヘイヨウ センソウ ト ギンコウ : ナゼ ニホン ワ ムボウ ナ センソウ ガ デキタ ノカ
著者・編者
小野圭司 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 小野, 圭司
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025