図書
書影

十六夜橋

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

十六夜橋

資料種別
図書
著者
石牟礼道子 著
出版者
径書房
出版年
1992年
資料形態
紙・記録メディア
ページ数・大きさ等
8巻
コレクション
障害者向け資料
[点字データ]
すべて見る

資料詳細

要約等:

不知火(しらぬい)の海辺に暮す土木事業家の主とそれをとりまく三代の女たち。遊女、石工、船頭…人びとがあやなし紡ぎ出す物語は、うつつとまぼろし、生と死、そして恋の道行き―。第三回紫式部文学賞受賞作品。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

石牟礼 道子 1927年熊本県天草郡宮野河内に生まれる。 誕生後数か月して水俣町(現在水俣市)に移る。 水俣町立実務学校(現県立水俣高校)を卒業後、16歳で小学校の代用教員となる。 1958年、谷川雁らの「サークル村」に参加。 地元同人誌その他に詩歌・エッセイなどを発表し、1960年ごろから、水俣病...

書店で探す

障害者向け資料で読む

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
イザヨイバシ
著者・編者
石牟礼道子 著
著者標目
石牟礼/道子 イシムレ,ミチコ
出版事項
出版年月日等
1992年
出版年(W3CDTF)
1992
数量
8巻
NDC