本文に飛ぶ
図書

ほとけの里の民話 : 豊後高田市・大田村・真玉町・香々地町編

図書を表すアイコン

ほとけの里の民話 : 豊後高田市・大田村・真玉町・香々地町編

資料種別
図書
著者
西高国語サークル 編
出版者
西高教育会館
出版年
1994年5月
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
1巻 (1時間48分)
コレクション
障害者向け資料
[音声DAISY]
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

DAISY version:2.02音声圧縮形式:MP3

資料詳細

要約等:

豊後高田市と西国東郡の小・中学校の教職員で結成された国語サークルが「地域に埋もれた民話を発掘し、生きた教材として授業に生かそう。また、ふるさとのぬくもりを子ども達に感じとってもらおう。」という願いを込めて発刊したもの。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
タイトルよみ
ホトケ ノ サト ノ ミンワ : ブンゴ タカダシ オオタムラ マタマチョウ カカジチョウ ヘン
著者・編者
西高国語サークル 編
出版年月日等
1994年5月
出版年(W3CDTF)
1994-05
数量
1巻 (1時間48分)
対象利用者
一般