本文に飛ぶ
図書

世界はいつまで食べていけるのか : 人類史から読み解く食料問題

図書を表すアイコン

世界はいつまで食べていけるのか : 人類史から読み解く食料問題

資料種別
図書
著者
バーツラフ・シュミル 著ほか
出版者
NHK出版
出版年
2025年12月
資料形態
ページ数・大きさ等
-
コレクション
障害者向け資料
[点字データ]
すべて見る

資料詳細

要約等:

なぜ、1人あたり1,000キロカロリーもの食料が毎日無駄にされているのか?人口が爆発的に増えるなか、どうすれば地球を壊さずに人類が食べていけるのか?本書では、歴史を踏まえながら、気候変動や人口増加という難題に直面する食料供給の未来を検証。私たちがいかに食の基本を誤解しているかを明らかにし、私たちの身...

著者紹介:

バーツラフ・シュミル マニトバ大学特別栄誉教授。カナダ王立協会(科学・芸術アカデミー)フェロー。エネルギー、環境変化、人口変動、食料生産、栄養、技術革新、リスクアセスメント、公共政策等の分野で学際的研究に従事。2000年、米国科学振興協会より「科学技術の一般への普及」貢献賞を受賞。2010年、『フォ...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 日本語版への序文

  • はじめに

  • 第1章  農業はなにをもたらしたのか?

  • 第2章  私たちはなぜ、いくつかの種の植物だけを大量に食べるのか?

  • 第3章  私たちが育てられるものの限界

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
セカイ ワ イツ マデ タベテ イケル ノカ : ジンルイシ カラ ヨミトク ショクリョウ モンダイ
著者・編者
バーツラフ・シュミル 著
栗木さつき 訳
著者標目
Smil,Vaclav シュミル,バーツラフ
栗木/さつき クリキ,サツキ
出版年月日等
2025年12月
出版年(W3CDTF)
2025-12
対象利用者
一般
コレクション(共通)