電子書籍・電子雑誌

国総研アニュアルレポート

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10017794
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
国土技術政策総合研究所
出版者
国土交通省
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全8件

書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2009 (8)
刊行2009-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 国総研の役割と今後の展開 予防保全と国土マネジメント : 人口減少・少子高齢化社会への一方策 自然と調和した国土・都市環境の保全・再生・創出に向けて 下水道政策の転換を支える技術の挑戦 気候変動への適応を着実に進めるために 道路がもたらす多様な機能・サービスの質的な把握・評価と施策への反映 建築技術基準に係わる研究を今後どのように進めていくのか? 住宅の長寿命化に向けて 人口減少・超高齢化時代を生き延びる都市づくり 世界的金融危機に対する国際物流の展開方策 利用者の利便と空港研究の視点 情報通信技術の活用 自然災害による防災・減災体制の充実にむけて マイクロバブル水による地盤液状化対策の実大振動実験 溶融スラグを混入したコンクリートを用いた違反建築物への対応について ヒューマンエラー抑制の観点からみた安全な道路・沿道環境のあり方に関する研究 高潮・津波からの避難の意思決定要因 首都高速道路における情報提供の高度化 次世代道路サービス,全国へ 橋梁の架替に関する調査結果について 疲労耐久性の優れる道路橋鋼床版形式の提案に向けて 自転車走行空間の整備手法に関する検討 密集市街地における建て替え等整備の阻害要因の解消に向けて 重力式コンクリートダム堤体を透過する無線通信技術の適用性について 既設ダム再編・再開発における施設および運用計画の検討手法 水・物質循環解析ソフトウェア共通プラットフォーム(CommonMP)の開発 : CommonMP : Common Modeling Platform for water-related software 航空レーザ測量データを活用した氾濫解析手法高度化の検討 微弱電波を用いた河川構造物の変状検知センサーの開発 雨水浸透施設の浸透能力経年変化 航空レーザー測量データを活用した中小河川の治水安全度評価 その他の成果の活用事例 2008年中国四川省大地震における建築物被害 エルサルバドル共和国の耐震普及住宅の技術協力の成果 水系感染リスク削減の評価に向けて カーナビ等への新たな情報サービスの創造を目指して : 走りやすさマップのカーナビ等への活用に関する共同研究 自律移動支援システムに関する技術仕様(案)の策定 市街地における圧迫感や開放感の評価に向けて 成果の活用事例 都市の新しい水源 : 再生水の利用・下水道における特別セミナー「水循環の計画と設計」の開催 わが国の専門家は国際交通の将来をどう見ているか? : アジア地域を対象とした国際交通・経済に関する将来シナリオ 大型コンテナ船は,我が国の港湾でどれだけのコンテナを積み卸すのか? 下水道管きょのストックマネジメント 成果の活用事例 低炭素型都市・地域構造の形成を目指して : プロジェクト研究「都市におけるエネルギー需要・供給者間の連携と温室効果ガス排出量取引に関する研究」 住宅の省エネルギー性能向上に向けた支援技術について 社会資本のライフサイクルをとおした環境評価技術の開発 エコパーキングの普及促進に向けた技術的課題等に関する調査 閉鎖性水域における環境再生の実現に向けて : 三河湾流域をモデルとした物質循環管理方策の提案 海面廃棄物最終処分場の長期維持管理の現状と課題 ガンジス川流域における水質保全対策 日本近海における陸域からの汚濁負荷モデル構築に向けて・下水道分野における膜処理技術の普及に向けて ビルピット問題の解決に向けて 空港におけるCO2排出量の算定方法の開発と削減方策の効果分析 「地域性」を簡易に把握できることを目指して 我が国における都市緑化用樹木のCO2固定量予測式の開発 景観デザイン規範事例集の作成 管理型廃棄物埋立護岸設計・施工・管理マニュアル(改訂版)の発行 公共事業の構想段階における計画策定ガイドラインの策定 効率的な汚水処理施設整備のための都道府県構想策定マニュアルの改訂・「流域別下水道整備総合計画調査指針と解説」の改定 その他の成果の活用事例 交通部門における温室効果ガス排出削減戦略ワークショップ : OECD・ITF国際共同研究報告 下水道における地球温暖化対策 建築技術基準及び制度運用の改善・普及に向けた取り組み : 建築技術基準・制度運用調査委員会等における調査研究及び行政協力 交流圏に着目した道路ネットワークの性能評価 情報共有により実現する業務の理想の姿を目指して : 情報共有システム機能要件の改定 様々な情報の重ね合わせによる新たな利用価値の創造 : 地理空間情報プラットフォームの検討 人の動きを把握することで実現するサービスの高度化 : 動線解析プラットフォームの検討 地域コミュニティの変質の理由 無視できない集落地域の国土保全機能 調査・設計業務における総合評価落札方式の導入効果 公共工事における総合評価方式の運用について その他の成果の活用事例 主な災害調査 主な国際会議開催 平成20年度研究課題一覧(4本の柱と総合的な手法) この1年の主な行事 国総研研究報告・資料・プロジェクト研究報告リスト 皆様の声をお聞かせください! : 国総研レポートに関するアンケート 奥付 裏表紙
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2002 (1)
刊行2002-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙・目次 国土技術政策総合研究所アニュアルレポート創刊にあたって 総論 : 環境技術研究の展望 地球温暖化に対応するための技術に関する研究 ゴミゼロ型・資源循環型技術に関する研究 快適に憩える美しい東京湾の形成に関する研究 自然共生型流域圏・都市の再生に関する研究 ニューヨーク貿易センタービルに関する緊急調査 総論 : 情報通信技術と社会・公共サービスの高度化 国土マネジメントのための情報基盤 安全で快適な走行環境を目指す走行支援システム実用化への取り組み ITを活用した情報提供によるバリアフリー化の推進 : 歩行者ITSの開発 ITを活用した次世代海上交通システムの開発 GISを活用した洪水ハザード情報の伝達 希少猛禽類の保全に向けた国土情報基盤の活用 まちづくりのためのコミュニケーションシステムの開発 コンクリート標準示方書・ダム編の改訂 小規模雑居ビルの火災安全 多様な要求にこたえる透過型砂防堰堤 道路施設のアセットマネジメント(資産管理) 水災シナリオ別氾濫シミュレーション技術の開発 下水道事業へのLCAの適用 植物の耐侵食力を補強する新工法 : 侵食防止シート 空港施設のストックマネジメントに係る技術開発 危機回避に役立つ堤防の開発 : 東海豪雨の水害対策に難破堤堤防採用 大都市圏における大気質の将来展望 公共投資規模のあり方について スケルトン・インフィル方式による長寿命マンションの実現 鳥取県西部地震で活かされた鳥取県の地震防災対策 景観に配慮した河川構造物の設置 : 河川管理施設等構造令・大臣特認制度における国総研の役割 河道計画及び河川構造物設計に関する技術基準の作成 シックハウス対策に関する研究成果を活かした建築規制の導入 マンション建替え問題に関する研究開発とその成果を活用した新法の制定 道路橋示方書の改訂 その他の施策への反映事例 この1年の主な行事 国総研研究報告・資料リスト
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2008
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次「安全」と「伝承」 社会資本ストックの維持管理に国土マネジメントの視点を エレベーター・遊戯施設事故等への国総研の対応状況について 気候変動に弾力的に対応する洪水・高潮及び渇水対策のために マルチモーダル交通体系を目指して : 各交通モードの適切な連携に向けた改善策の検討 スマートウェイ2007 : 最先端のITSサービスの実現 性能規定型港湾技術基準の策定 : 国際標準に対応した性能設計概念に基づく新しい港湾の技術基準の構築 水・物質循環解析ソフトウェア共通基盤(CommonMP)の開発 : ユーザー・フレンドリーなモデルの統合操作・開発環境の提供をめざして 公共工事の品質確保のための新たな建設生産システム構築に向けて 土石流・流木対策技術指針の改定と成果の普及 新たな研究マネジメントの取り組みの推進 グローバルサプライチェインにおけるテロ対策 河川構造物の変状検知技術の開発 地域防災力向上のための中小企業BCPの策定支援 ヒューマンエラー抑制の観点からみた安全な道路・沿道環境のあり方に関する研究 地震時の斜面崩壊危険度評価システムの作成について 自治体管理橋梁の長寿命化に関する技術支援 道路照明施設設置基準の改訂について その他の成果の活用事例 2007年における河川管理施設の被災状況 サイクロン・シドルによるバングラデシュの高潮災害 気候変動へのアダプテーションとしての低頻度メガリスク型沿岸域災害対策 下水処理水の衛生学的安全性の向上にむけて・米国ミネアポリス橋梁崩壊事故に関する技術調査 新潟県中越沖地震による被災地域における土砂災害危険箇所緊急点検 河川にストレス緩和効果はあるか? カーナビ等と連携した新たな情報サービスの開発 : 道路の走りやすさマップのカーナビ等への活用に向けた共同研究 下水処理水の再利用用途の広がり その他の成果の活用事例 下水道の未普及解消に向けて : 未普及解消クイックプロジェクト始動 高速バスロケーションシステムを活用した高速バスの乗り継ぎ社会実験 下水管渠の耐用年数確率分布の推定 走りやすさマップを用いた日本の道路ネットワークの現状分析 国際海上コンテナの背後輸送の実態を国際比較する 全世界のコンテナ船動静とコンテナ貨物流動の概略を捉える 今後の空港整備政策の基となる航空需要の予測モデル改良 中国清華大学とタイアップした東アジア広域版国際物流モデルの構築 凍結防止剤散布と沿道環境 排気管一次粒子以外の浮遊粒子状物質の排出係数の推定 下水処理施設における温室効果ガスの排出抑制 流域別下水道整備総合計画調査指針の改定に向けて 砂浜の短期変動モデルの構築 空港におけるCO2排出量の算出手法の開発と削減方策の提案に向けて 歴史的・文化的価値を有する近代期のRC建造物の再生・活用手法の研究 良好な海洋環境の保全をめざして : プロジェクト研究「日本近海における海洋環境の保全に関する研究」 国土交通省所管公共事業における景観検討の基本方針(案)の策定・運用支援 廃棄物最終処分の信頼性・安全性の向上(管理型廃棄物埋立護岸設計・施工・管理マニュアルの改訂) その他の成果の活用事例 SB総プロ成果報告会の開催及び設計支援ツールの公開 親水施設の利用者の安全性向上を目指した取り組み 社会一体型施策によるヒートアイランド対策 日本におけるダムと下流河川との関係をデータから読みとる 国土・地域マネジメントに関わる分析事例の共有と活用に向けて 競争参加資格審査における企業評価の方向性 下水道を考慮した氾濫解析システムの開発 建築基準法及び住宅品質確保促進法に基づく技術基準見直し原案の作成(その6) 「まちづくり交付金指標活用マニュアル」の策定 港湾におけるアセットマネジメントの本格的運用に向けて : 港湾の施設の維持管理計画書の策定 公共工事における総合評価方式の適用の考え方 建設コンサルタント業務等における総合評価方式の本格的な試行開始 CO2削減便益、人的損失額の公共事業評価への適用 その他の成果の活用事例 国土マネジメントの研究をめぐって 地理空間情報の見える化 主な災害調査 主な国際会議開催 平成19年度研究課題一覧(4本の柱と総合的な手法) この1年の主な行事 国総研研究報告・資料・プロジェクト研究報告リスト 皆様の声をお聞かせください! : 国総研レポートに関するアンケート
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2007
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次今年顕在化するであろう課題と対処方針の展望 自然災害に対して安全・安心な地域社会の構築を目指して : 「日本版グランドチャレンジ」への取り組み 道路環境影響評価の技術手法の全面改正 気候変動等に備える河川・海岸管理の実現を目指して 低頻度巨大津波・高潮(メガリスク型沿岸域災害)に備える 交流・連携促進に向け国際海上コンテナ貨物の地域ブロック別特性を探る ITS技術による次世代道路サービス実現に向けた取り組み 高潮水防警報の適切な発令のための高潮情報システム 既設ダムの洪水調節能力向上を目指した降水量予測情報の活用方法について 計画高水位の超過確率を考慮した流下能力の評価 くらしのみちゾーンにおける対策効果の把握 建築物内の日常災害から人々を守る 港湾における津波対策の基本的な考え方の提案 企業の事業継続支援のための国際交通インフラマネジメント手法の確立を目指して 密集市街地における建替え促進を目指して 降雨指標による土砂災害警戒避難基準の設定と運用について その他の成果の活用事例 激特事業及び災害助成事業等における多自然川づくりアドバイザー制度の運用について 平成18年7月出水による河川管理施設の被災状況について インド洋津波からのアチェにおける住宅復興 フィリピン国マヨン火山の泥流災害 災害情報共有プラットフォームの実証実験、防災訓練での利用 ユニバーサルデザイン指標の検討 自律移動支援システムの技術仕様の策定 ヒートアイランド対策の総合的評価技術の開発 下水処理水を活用したヒートアイランド対策の展開 河川維持管理基準に係る課題の解決に向けて 道路橋の維持管理に関する取り組み AIS(船舶自動識別装置)による日本沿岸域での航行実態観測と国有特許の取得 東アジアの国際航空ネットワークの将来展開を踏まえた我が国の空港整備のあり方 国際海上コンテナ貨物流動モデルによるスーパー中枢港湾政策の評価 : 東京湾・横浜港港湾計画への反映 その他の成果の活用事例・走りやすさマップの全国展開 国際交通ネットワーク戦略研究小委員会との連携活動 : シームレスな交通ネットワーク形成に向けた戦略と展望・予防保全システムによる空港のコスト縮減・安全性確保技術の開発 治水と環境、計画と管理の間の垣根を取りはらった統合的・継続的川づくりの技術体系をつくる 砂浜の変形予測について アジア・モンスーン諸国における水問題と日本の水管理制度の適用性 建築物のLCCO2及びLCWの算定手法と設計支援ツールの開発 東アジアにおける資源循環 : 中国の廃棄物・リサイクル対策 新しい干潟づくりを目指して 海面廃棄物最終処分場における遮水シートの変形・破損検知技術の実用化に向けた取り組み その他の成果の活用事例 その他の成果の活用事例・第7回東京湾シンポジウム開催 ソーシャル・キャピタルとこれからの社会資本整備 公共工事の品質確保のための入札・契約の検討 トータルステーションを用いた道路土工出来形管理の実現について 道路中心線形データ交換標準(案)の策定 建築基準法及び住宅品質確保促進法に基づく技術基準見直し原案の作成(その5) 港湾の技術基準に性能設計体系を導入 公共工事における「出来高部分払方式」の本格導入 「道路工事完成図等作成要領」の本格運用について その他の成果の活用事例 道路照明施設設置基準の改定に向けた検討 主な災害調査 主な国際会議開催 平成18年度研究課題一覧(4本の柱と総合的な手法) この1年の主な行事 国総研研究報告・資料・プロジェクト研究報告リスト 皆様の声をお聞かせください! : 国総研レポートに関するアンケート
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2006
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次新“社会資本”という視点とアプローチの方法 総論 : 激化する自然災害にどう向き合うか 地球温暖化と洪水・渇水 : 地球温暖化に伴う災害リスク評価に関する研究 中小河川の治水安全度を早急に把握せよ 土砂災害からの事前避難をサポート : 降雨指標を用いた土砂災害の発生危険予測 事前の被害想定と被害把握技術の活用による震後対応の改善 免震建築物における地震時の安全と地震後の機能維持の確保 沿岸域における大規模津波対策と新しい研究課題 : 津波の脅威を解明する : 津波による沿岸域への社会的影響について 津波による海岸施設、道路施設の被災危険度および被災の影響評価手法 スマトラ島沖地震およびインド洋津波調査報告 ハリケーン・カトリーナ災害に学ぶ 新潟県中越地震における住宅被害 2005年パキスタン地震における建築物被害及び復興支援策の調査 動くハザードマップの開発 : 津波・高潮に対する住民意識の向上とリスクコミュニケーション支援を目指して 総論 : 品確法の成立と公共調達のあり方 公共調達の変遷と今後の展望 入札談合の再発防止対策・発注者支援の新たな取り組み 公共工事における総合評価方式の展開 ユニットプライス型積算方式の構築及び今後の展望 ダムにおけるレベル2地震動の推定手法の構築 つくばエクスプレス開通が及ぼす交通行動への影響の分析 : GPS携帯電話・Webによる新たな交通行動調査手法を用いて 交通結節点における乗り換え利便性の評価手法 安全で快適な道路空間の構築 アーバンスケルトン方式による中心市街地の再生 社会資本整備にも保険をかける : 金融工学におけるリアルオプションの適用 海上コンテナの陸送ボトルネック解消をめざす 港湾基準に性能設計体系を導入 空港アスファルト舗装の機能高質化に向けて ITS技術を用いた交通事故削減への取り組み 道路政策の質の向上に資する公募型委託研究制度スタート 道路交通センサスの実施について 「使える」ハイウェイ政策における料金施策とスマートICの社会実験 防護柵への金属片付着の原因究明と今後の対応 「東京圏における社会資本の効用」を公表 社会実験によるスマートICの導入推進 道路橋の定期点検に関する参考資料の作成 : 点検の質を確保するための損傷評価事例集・第6回東京湾シンポジウムの開催 北米におけるウォーターフロント開発の近年の現況 「下水処理水の再利用水質基準等マニュアル」の策定 「緩傾斜堤の設計の手引き」の改訂 新たな物流施策大綱への反映 「道路のデザイン」(道路デザイン指針(案)の解説)の作成 事故対策データベースの構築 建築基準法及び住宅品質確保促進法に基づく技術基準見直し原案の作成(その4) 廃棄物最終処分場跡地形質変更に係る政省令の制定及びガイドライン策定 その他の施策への反映事例 主な災害調査 主な国際会議開催 7本の柱・17の技術政策課題と平成17年度研究課題 この1年の主な行事 国総研研究報告・資料・プロジェクト研究報告リスト 皆様の声をお聞かせください!“国総研レポートに関するアンケート”
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2005
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次次世代へ引き継ぐ、よりよい国土をめざして 総論 : 美しい国づくりをめざして 都市景観形成としての歴史的建造物の保存と再生 自然との対話という切り口からの「美しい国土」の再生 緑豊かな美しい街路空間の創出 諸外国およびわが国における観光行政の比較 美しい国づくりのための計画デザイン・システムのあり方 景観評価への景観シミュレーション技術の適用 道路景観整備に向けた取組みと合意形成 美しい国づくりの規範に関する研究 阪南2区における干潟現地実験 干潟地形・地層の調査手法に関する研究・HFレーダーによる準リアルタイム流況モニタリングシステムの試行 総論 : 人流・物流を持続的に担う交通部門の課題と取り組み 公共交通機関の利用促進 都市交通サービスの評価手法 交通結節点の整備効果 商慣行の改善と物流交通の効率化 企業のグローバルサプライチェインマネジメントを支援する港湾 東アジアにおける経済連携の強化と国際海上物流の進展 東アジアの航空ネットワークと我が国の航空輸送の方向性 道路交通における二酸化炭素排出量の削減方策とその効果 ITS、セカンドステージへ 東京国際空港(羽田)拡張事業と空港技術 人々の河川水辺のとらえ方 : 河川水辺と公園に関するインターネット・アンケートから 道路交通騒音をマクロに面的に予測・評価するツールの開発 生態系の観点からみた下水処理システムのあり方 温暖化対策のための自立循環型住宅技術開発 高効率ランプの多灯分散による住宅照明の質向上と省エネルギーの両立 耐久性能に関する要求レベル対応型の建築部材仕様選定システムの開発 RCプレキャスト版による空港舗装の急速補修工法の開発 社会資本整備における合意形成手法の高度化に関する研究 崩壊土砂の衝突を考慮した待受け式擁壁の合理的設計手法に関する調査 2004年発生災害の概要と国総研の対応 台風16・18号による被害調査の実施 道路行政マネジメントの実践・佐賀市・鳥栖市竜巻現地被害調査 海岸保全施設の技術上の基準・同解説の作成 レベル2地震動に対するダム耐震性能照査指針(案)の策定 有料道路の多様で弾力的な料金に係る施策 「自律移動支援プロジェクト」の推進 「交通事故対策・評価マニュアル」及び「交通事故対策事例集」の作成 建築基準法、住宅品質確保促進法の技術基準の見直し体制の整備と原案作成(その3) エネルギーの釣合いに基づく耐震計算等の構造計算の技術基準の策定 空港コンクリート舗装のコスト縮減方策 : 空港舗装構造設計要領の一部改訂 ユニットプライス型積算方式の試行 設計VEガイドライン(案)の策定 国土交通省における統合IPネットワークの構築 : 全国の施設管理用カメラの映像が閲覧可能に その他の施策への反映事例 7本の柱・17の技術政策課題と平成16年度研究課題(国総研研究マップ) この1年の主な行事 国総研研究報告・資料リスト 皆様の声をお聞かせください! : 国総研レポートに関するアンケート
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2004
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次21世紀の国土・社会を支える技術を目指して 総論 : 戦略的ストックマネジメントシステムの開発とその必要性 土木構造物の戦略的マネジメントの確立に向けて 群管理による建築物の効率的な管理運営技術 道路橋資産の総合的管理支援システムの構築 空港基本施設のマネジメント手法の構築 建築物の診断、補修・改修、再生技術 社会資本の管理に会計的視点を取り込んだインフラ会計の構築に関する研究 地盤改良の耐震性向上効果が検証される 総論 : 水管理における新たな技術展開 下流河川の環境を考慮したダム貯水池の適切な水管理 水環境中の化学物質の総合的評価 地球温暖化に伴う災害リスク評価に関する研究 洪水氾濫に伴う氾濫原・河道地形の変化 降水量予測技術の向上と水管理への適用技術 健全な水循環系の構築 : 水循環評価指標の作成 東京湾内における水の循環、そのおもしろい特徴 台形CSGダムへの大臣特認制度の適用 2003年十勝沖地震津波の特徴と今後の課題・東京湾第二海堡の歴史的景観価値 リモートセンシング・GIS等を活用した河川環境評価技術の開発 社会と一体となったヒートアイランド関連施策の実施へ向けて 希少猛禽類の聴覚特性と建設事業への影響予測 成果主義の道路行政マネジメントの実践 増改築等によるマンションの再生手法に関するマニュアル案の作成 地区の防災性能評価手法を活用した密集市街地の改善 港湾埋立の動向分析 : 環境の視点を中心に 不確実性に対応したマネジメント手法(リアル・オプション)の研究 国際海上コンテナの国内流動におけるマルチモーダル輸送に関する分析 東アジア内航空旅客OD表の作成と航空市場の動向分析 空港コンクリート舗装に用いられる目地材料の性能規定化と検証方法 今後の社会資本整備の視点 公共事業評価手法の高度化に関する研究 ETC通信技術を活用した多様なサービスの実現 有機再生資材の砂防植栽工への適用可能性 土石流による家屋被災範囲の推定 耐震補強の優先度決定手法に関する研究 下水道法施行令の改正 : 下水道の構造基準の制定 「下水処理水のクリプトスポリジウム対策について」の策定 「人工リーフの設計の手引き」の改訂 海上コンテナ用セミトレーラ連結車の軸重緩和 景観に配慮した防護柵の整備ガイドラインの策定 建築基準法、住宅品質確保促進法の技術基準の見直し体制の整備と原案作成(その2) 国土交通白書におけるモーダルシフト化率の推計と動向分析 ユニットプライス型積算方式の構築と試行 総合評価落札方式の普及・拡大への取り組み : 手引き改訂と普及支援方策の拡充 その他の施策への反映事例 7本の柱・16の技術政策課題と平成15年度研究課題(国総研研究マップ) この1年の主な行事 国総研研究報告・資料リスト 皆様の声をお聞かせください! : 国総研レポートに関するアンケート
書影書影書影
国総研アニュアルレポート 2003
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次時代をブレークスルーする技術を求めて 総論 : 自然災害の最小化をめざして 地震に強い国土をつくる技術と技術政策 建築物の耐震診断・耐震補強 高潮氾濫の危険度評価 都市地域における浸水被害の軽減 臨海部の被害予測システム リアルタイム災害情報技術と危機管理 総合的な土砂管理に向けた土砂移動の観測 地球規模の気象予測技術の向上と水管理技術 防災対策における合意形成 ヨーロッパの水害調査報告 : フランス南東部水害を中心として ワールドトレードセンター(WTC)災害調査 総論 : 21世紀の都市づくりの方向と課題 都市再生に向けた新たな整備手法および評価手法の開発 道路空間の安全性・快適性の向上 マルチモーダル交通体系の構築 まちづくりにおける地域の地震防災性能評価と防災対策 都市防災への河川の活用手法 都市環境の再生 ヒートアイランド対策技術への取り組み 下水処理水のクリプトスポリジウム対策 河原の自然環境を支える仕組みを取り戻す河道修復 マンション建替えの合意形成の円滑化に向けたマニュアルの作成 新たな海辺文化の創造 廃棄物海面処分場埋立護岸の遮水性能の評価 東アジアにおける国際海上コンテナ流動モデルの構築と港湾整備評価への活用 「港湾の施設の技術上の基準」の改訂に向けて 我が国の国際航空貨物輸送 : その現状と課題 外部空間におけるバリアフリーに関するデザイン論的研究 外部コストを組み入れた「総合的な建設事業コスト評価指針(試案)」 発展途上国の都市への海面上昇の影響評価と適応策の検討 交通シミュレータSIPAの活用事例と今後の展開 : 複雑な交差点系での事前評価ツールとしての活用 生ごみ禍からの解放 : 下水道へのディスポーザー導入に関する影響評価 北東アジアにおける港湾の技術基準に関する共同研究 「グラウチング技術指針」の改訂 乗用車専用道路の基準案について 鋼橋の疲労設計及びコンクリート橋の塩害対策に関する基準化 建築基準法、住宅品質確保促進法の技術基準の見直し体制の整備と国総研による原案作成について マンション建替え円滑化法に基づく建替え勧告制度に係る省令基準案の作成 空港舗装材料の完全リサイクル化へ向けて 公共工事における「出来高部分払方式」の試行 「下水道土木工事共通仕様書(案)」の策定 総合評価落札方式の普及に向けた取り組み その他の施策への反映事例 この1年の主な行事 国総研研究報告・資料リスト

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
国土技術政策総合研究所
並列タイトル等
Annual report of NILIM
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10017794
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 国土交通省
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2016-06-23T18:20:31+09:00