本文に飛ぶ

アルス建築大講座 第4巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アルス建築大講座 第4巻

国立国会図書館請求記号
562-139
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1021183
資料種別
図書
著者
-
出版者
アルス
出版年
〔大正15-昭和5〕
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
合本7冊 ; 26cm
NDC
520
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

資料形態 : テキストデータ プレーンテキストコレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 図書帝国図書館で合綴したもの

資料詳細

内容細目:

第1巻 沿革篇 日本建築史(関野貞) 東洋建築史(伊東忠太) 西洋建築史(伊藤功一) 日本工芸史概論(関野貞) 最近建築様式論(石本喜久治等) 近世市街建築の発達(高橋仁) 第2巻 計画意匠篇 意匠及装飾論(武田五一等) 官衙及事務所(大口清吉) 学校建築(伊予田貢) 病院建築(吉田貢) ホテル建築...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 沿革篇

  • 日本建築史・東京帝國大學教授工學博士 關野貞

  • 東洋建築史・東京帝國大學教授工學博士 伊東忠太

  • 西洋建築史・早稻田大學教授工學博士 佐藤功一

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
アルス ケンチク ダイコウザ
巻次・部編番号
第4巻
出版事項
出版年月日等
〔大正15-昭和5〕
出版年(W3CDTF)
1930
数量
合本7冊 ; 26cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn