電子書籍・電子雑誌

人と自然

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
000010927970
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10307191
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
兵庫県立人と自然の博物館
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全31件

書影書影書影
人と自然 (29)
刊行2018-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次Preliminary evaluation of ecological and agricultural characteristics of vetiver (Chrysopogon zizanioides) maintained in terraced arable fields along the Uwa Sea region, southwestern Japan 関東と近畿に生育する,オオタチヤナギ群とジャヤナギ群における識別点の再検討 Middle Permian fusulines from the Shirasaki Limestone in Yura Town, western part of the Kii Peninsula, Japan 市民研究者が寄与する博物館研究紀要の持つ意味 編集後記
書影書影書影
人と自然 (28)
刊行2017
インターネットで読める国立国会図書館
目次東京西部にある津田塾大学小平キャンパスにすむタヌキの食性 言語音の認知が難しい高次脳機能障がい者は何を手がかりに視聴覚材料を理解するのか : 人の肉声を使ったマルチメディアDAISYによる検討 熊本地震で落下したさく葉標本にみられた損傷について 兵庫県産維管束植物12・正誤表 兵庫県三田市南公園(ブイブイの森)におけるナラ枯れの発生状況 日本産の中生代恐竜化石目録 編集後記
書影書影書影
人と自然 (27)
刊行2016
インターネットで読める国立国会図書館
目次Measuring the impact of invasive species on popular culture : a case study based on toy turtles from Japan 山崎断層帯土万断層の完新世後期の活動履歴 Effects of grazing forms on seasonal body weight changes of sheep and goats in north-central Mongolia : a comparison of nomadic and sedentary grazing アカマツ林小面積皆伐後初期におけるアカマツの定着・成長と土壌環境 イチョウウキゴケの生活史1 : 水田環境における生殖器官ならびに胞子体の成長の観察 東南アジアのテンプル・モンキー : タイ,インドネシアを中心とした地域における餌付けカニクイザルの個体数変動 Early Kasimovian (Late Carboniferous) fusulines from Kamiazahara, Shingu-cho, Tatsuno, Hyogo : Late Paleozoic and Early Mesozoic foraminifers of Hyogo, Prefecture, Japan, part 13 Pre-Capitanian (pre-upper Middle Permian) foraminifers contained in the limestone conglomerate of the Permian Maizuru Group in the Miharaiyama area, Oya-cho, Yabu, Hyogo : Late Paleozoic and Early Mesozoic foraminifers of Hyogo, Prefecture, Japan, part 14 切手に描かれた動物の展示,およびその付帯事業の実践例 六甲山上における市民活動によるアセビの伐採調査に関する報告 竹チップのマルチングがダイズ品種(丹波黒大豆)の栽培と雑草の防除に及ぼす影響 フラグシップ種を活用したローカル認証の役割 : コウノトリ育む農法とサーモン・セーフ認証 聞き取り資料 : 兵庫県神河町川上集落による戦中・戦後における砥峰高原ススキ草原の利用・管理 兵庫県北部における伝統的な植物利用 : 編組製品に着目して 多摩川河川敷(東京都,神奈川県)におけるヤナギ属植物の分布 ヤナギ属の子房あたりの胚珠数における種間変異
書影書影書影
人と自然 (26)
刊行2015-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本語目次 ケリVanellus cinereusの営巣場所,ヒナの離巣,そして繁殖成功 ニュータウン開発による生息環境の断片化が管住性ハチ類オオフタオビドロバチに与える影響 兵庫県日本海側の砂浜海岸におけるスナガニ類(スナガニ属)の分布と生息密度 聞くことに困難のある人がわかりやすい音声 : 視覚刺激の付加により高次脳機能障がい者の理解は進むか Video analysis of the activity budget and activity rhythm of captive Japanese martens (Martes melampus melampus) 水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告 兵庫県西宮市仁川における大阪層群の珪藻分析 兵庫県川西市におけるエドヒガン植栽個体の初期成長特性 本州においてアキギリ属植物を訪花したツリアブ類とハナアブ類の記録 ヤナギ属シダレヤナギ節の分類学的問題点の整理 現生植物葉脈標本(横山章コレクション)図録 「人と自然(Humans and nature)」投稿規定 人と自然(Humans and nature)投稿原稿整理カード Information to contributor(s) : Humans and nature 重要なお知らせ 英語目次
書影書影書影
人と自然 (25)
刊行2014-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本語目次 Malesian Chaetomitrium (Symphyodontaceae, Musci) : type illustrations, taxonomical notes, and key to the species 生涯学習施設の館内放送はどうあるべきか : 聴覚実験による肉声と人工合成音声の聞きやすさの比較 竹筒トラップの形式が管住性ハチ類のサンプリングに与える影響 加古川水系の一湿地に生息する絶滅危惧種ホトケドジョウの成長と寿命の観察例 六甲山地における渓畔林構成種サワグルミの個体群および群落の現状 芦屋市の街区公園におけるアリ類 A note on responses of juvenile Javan lutungs (Trachypithecus auratus mauritius) against attempted predation by crested goshawks (Accipter trivirgatus) 小学校6年生理科「大地のつくり」における恐竜化石の活用と地質フィールドワークの効果 : 大地の営みがもたらす恩恵と災いを伝える試み チガヤ種子の白毛除去法 日本におけるニホンジカの採食植物・不嗜好性植物リスト 「人と自然(Humans and nature)」投稿規定 人と自然(Humans and nature)投稿原稿整理カード 重要なお知らせ 英語目次
書影書影書影
人と自然 (24)
刊行2013-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本語目次 尾根型斜面地におけるマツ枯れ被害度と土壌環境との関係 Permian foraminifers contained in limestone and conglomerate of the Maizuru Group in the Shimo-Yakuno area, Kyoto Prefecture, Japan 多様な環境を有する島嶼における蘚苔類の種多様性調査 : 32km長距離ベルトトランゼクト法を活用した屋久島での事例 生涯学習施設は言葉やコミュニケーションに障がいを持つ人とどう向き合うべきか : 総説 鹿児島県栗野岳における希少樹種エドヒガンの生育立地と個体群構造 ひょうご恐竜化石国際シンポジウム実施報告 兵庫県産淡水藻目録 Morphologic variation of five species of Parafusulina from the Middle Permian Nabeyama Formation in the Kuzu area, Tochigi Prefecture, Japan 尼崎の森中央緑地における地域性苗による森づくりの現状 「人と自然(Humans and nature)」投稿規定 人と自然(Humans and nature)投稿原稿整理カード 重要なお知らせ・奥付 英語目次
書影書影書影
人と自然 (23)
刊行2012-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本語目次 日本の照葉自然林の群落体系 兵庫県新温泉町の砂浜海岸におけるスナガニ類の出現および生息密度に影響する要因 堆積相解析に基づいた兵庫県香美町下浜の県指定天然記念物"漣痕化石"の再検討 兵庫県におけるカワウPhalacrocorax carbo個体群の確立 DAISYを使ったコミュニケーション障がい者にもわかりやすい展示解説の試み ニホンジカが淡路島諭鶴羽山のアカガシ林に与えた影響 ニュースバル放射光実験棟の夏の暑さ対策(エネルギー節減と温度安定化)に関する調査研究 氷ノ山(兵庫県養父市大屋町域)で確認されたコウモリ類3種 Late Jurassic to Early Cretaceous (Kimmeridgian to Barremian) foraminifers of the Southern Jura and Salèye Mountains, France 超丹波帯国崎コンプレックスの苦鉄質岩類の化学的特徴 「人と自然(Humans and nature)」投稿規定 人と自然(Humans and nature)投稿原稿整理カード 重要なお知らせ・奥付 英語目次
書影書影書影
人と自然 (22)
刊行2011-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次武庫川流域における管住性ハチ類相とその多様性による里山環境評価 コンクリート三面張り河川における生息場所不均一性と底生動物の群集構造の関係 Middle Permian (Wordian) foraminifers of the Furen Limestone, Oita Prefecture, Japan 兵庫県三原川水系上流域におけるニホンジカ(Cervus nippon)の採食の影響 円山川におけるカワラハハコ群落の19年間の動態 ユニバーサル・ミュージアムで文章はどう書くべきか : コミュニケーション障がい者への対応を中心にした年齢,発達,障がいの有無によるギャップ克服の試み 東日本大震災により被災した植物標本のレスキュー : 兵庫県立人と自然の博物館が果たした役割 オオカクツツトビケラ(トビケラ目カクツツトビケラ科)終齢幼虫の巣材選択と季節変化 山陰海岸ジオパーク現地見学基礎資料 : 円山川下流域 キリンビール神戸工場のビオトープ池に出現した絶滅危惧種 兵庫県におけるサギ類集団繁殖地の観察記録(2008年~2010年) 兵庫県三田市の植物
書影書影書影
人と自然 (21)
刊行2010-12-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本語目次 Taxonomic revision of the genus Trismegistia (Pylaisiadelphaceae, Musci) Late Paleozoic foraminifers contained in limestone conglomerate of the Maizuru Group in the Oye area, Kyoto Prefecture, Japan 潮汐力と地震発生の相関関係について 中国山地東部の福知川上流に分布する福知泥炭層の堆積年代と成因 : 予報 タブ型照葉樹林の種組成および種多様性 九州近海におけるヒダビルの記録 兵庫県たつの市鶏籠山の照葉半自然林におけるニホンジカの採食の影響 宮崎県の河川堤防と海浜におけるチガヤ群落の種組成と種多様性 絶滅危惧種カワバタモロコをはじめとした水生動物の定着過程 : キリンビール神戸工場レフュジア・ビオトープでの実験 コンクリート河川におけるゲンジホタルとカワニナの生息場所再生の試み : 簡易水制の設置方法と効果検証 兵庫県上郡町,安室川の淡水産紅藻オオイシソウについて 防災教育の視点からみた円山川水系の水文環境と豊岡盆地の表層地質 兵庫県三田市における両生類の分布 六甲山地で確認したエゾエノキ個体群の現状 兵庫県におけるヒメヘビイチゴの新産地とその生育環境 「人と自然(Humans and nature)」投稿規定 人と自然(Humans and nature)投稿原稿整理カード 重要なお知らせ・奥付 英語目次
書影書影書影
人と自然 (20)
刊行2009-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次鹿児島県屋久島における照葉樹林の種組成および種多様性 Taxonomical studies of mosses of Seram and Ambon (Moluccas, East Malesia) collected by Indonesian-Japanese Botanical Expeditions, Ⅹ : Bartramiaceae, Brachytheciaceae, Bryaceae, Ditrichaceae, Erpodiaceae, Hylocomiaceae, Hypnaceae (a part), Mniaceae,Orthotrichaceae, Regmatodontaceae, and Splachnaceae with corrections/additions to the previous reports Early Permian fusulines from the western part of Mt. Ryozen, Shiga Prefecture, Japan 兵庫県下におけるアンペライの自生地の現状について 絶滅危惧植物ナガボテンツキの種子発芽特性 : 兵庫県加古川市産での事例 ゲンジボタルの蛹期の長さは上陸幼虫の重量と温度によって決定される ノアザミ(キク科)の開花期にみられる小花の形態変化 : 雌株と両性株の比較 チガヤ人工草原の16年後の変化と創出の可能性 隠岐諸島の糞虫相(甲虫目 : コガネムシ上科) 北海道石狩海岸における海浜型チガヤ群落の組成 Plant species list from the Pananjung Pangandaran Nature Reserve, west Java, Indonesia, sampled in the El Niño-Southern Oscillation year of 1997 天神公園(兵庫県三田市)の植物相 広島県東広島市・関川(太田川水系)における淡水産紅藻チスジノリの生育状況 兵庫県西宮市・宝塚市に侵入したクロマダラソテツシジミの野外観察と飼育記録 兵庫県産維管束植物11

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2185-4513
ISSN-L
0918-1725
タイトル
並列タイトル等
Humans and nature
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10307191
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 兵庫県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)