巻号一覧
全21件
インターネットで読める国立国会図書館
目次研究ノート : ヤーコポ・デ・バルバリ〈ヴェネツィア鳥瞰図〉第3版をめぐって (新潟県立近代美術館研究紀要) 萬鐵五郎の「一つの球体」 : 禅を視点とする解釈 (新潟県立近代美術館研究紀要) 日下部鳴鶴は「書は技芸に非ず」と言って、本当に帝室技芸員を断ったか : 幾つかの鳴鶴への疑問、覚え書き (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次学校×NIIGATAアートリンク鑑賞と美術館 : 活用のための研修会実施報告 (新潟県立近代美術館研究紀要) 江口草玄における書の"完成度"について : 草玄・子龍の書の完成度論争 (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本画家・田村豪湖の人物と作品について (新潟県立近代美術館研究紀要) 熊岡美彦作〈半裸像〉〈ホーレダム下絵(二)〉について (新潟県立近代美術館研究紀要) 萬鐵五郎の「混沌」 : 禅を視点とする解釈 (新潟県立近代美術館研究紀要) 江口草玄の書の雑誌「ひびき」について (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次萬鐵五郎の「原人」 : 禅を視点とする解釈 (新潟県立近代美術館研究紀要) 丸井今井邸武石弘三郎作品調査報告と平成30年度受贈今井藤七像について (新潟県立近代美術館研究紀要) 江口草玄における初期書学期の鈴木鳴鐸「碧樹」・「蒼穹」の影響についての考察 (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次ボナールの沐浴図に関する試論 : ジャポニスムの視点から (新潟県立近代美術館研究紀要) 萬鐵五郎の雲と自画像 : 禅を視点とする解釈 (新潟県立近代美術館研究紀要) 東京時代の竹内蘆風について (新潟県立近代美術館研究紀要) 水島爾保布の大正前期「大阪朝日新聞」挿画について (新潟県立近代美術館研究紀要) 久保田成子ヴィデオ・アート財団における作品調査 (新潟県立近代美術館研究紀要) 大光コレクションの形成について (新潟県立近代美術館研究紀要) 佐渡モッコ、中村木子の生涯と作品〈補遺〉 (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次水島爾保布とビアズリー : 行樹社展と「モザイク」を中心に (新潟県立近代美術館研究紀要) 新収蔵中村彝、洲崎義郎宛書簡類について (新潟県立近代美術館研究紀要) 美術館と学校教育との連携に関する一考察 : 対話型鑑賞研修会における教師の変容事例から (新潟県立近代美術館研究紀要) 武石弘三郎作〈船田兵吾像〉について (新潟県立近代美術館研究紀要) ボランティアの自主性・創造性を生かした活動への試みとして : 「友の会ボランティアによるとっておきの美術館ツアー」取組報告 (新潟県立近代美術館研究紀要) Abstracts (新潟県立近代美術館研究紀要)
インターネットで読める国立国会図書館
目次新津記念館所蔵藤田嗣治《千人針》《佐渡小木港》について 幼児の鑑賞と体験に関する一考察 : 対話型鑑賞を通して 美術館と学校教育との連携に関する一考察 : 子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための鑑賞活動の取組 佐渡モッコ、中村木子の生涯と作品 Abstracts
インターネットで読める国立国会図書館
目次新収蔵作品 : 武石弘三郎《裸婦浮彫》、北村四海《女性立像》について 所蔵品《カプリーチョス》におけるゴヤの理念と否定的なイメージについて 鑑賞と表現をつなぐ美術館と地域をつなぐ人と人をつなぐ : 次世代を担う鑑賞者を育むために 長岡出身の不同舎の画家・田中(脇屋)本吉の生涯と作品 Abstracts
インターネットで読める国立国会図書館
目次Nikodim Kondakov and Alphonse Mucha 在朝鮮日本人漫画家の活動について : 岩本正二を中心に 美術館と学校との連携に関する一考察 亀倉雄策のニコン関連作品・資料について : 調査報告 English summary
インターネットで読める国立国会図書館
目次対話型鑑賞 : 所蔵作品から 樹木考 : モーリス・ドニの象徴性の一側面 ニコーディム・コンダコフとチェコスロヴァキア 収蔵作品データベース構築4年目の現状について 企画展「びじゅつのあそびば」での取組について Summary
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 電子書籍・電子雑誌
- タイトル
- 出版事項
- 本文の言語コード
- jpn
- 国立国会図書館永続的識別子
- info:ndljp/pid/10342978
- コレクション(個別)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 新潟県
- 収集根拠
- インターネット資料収集保存事業(WARP)
- 受理日(W3CDTF)
- 2017-05-08T11:57:39+09:00
- オンライン閲覧公開範囲
- インターネット公開
- 遠隔複写可否(NDL)
- 不可