電子書籍・電子雑誌

遠洋水産研究所研究報告

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10374362
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
遠洋水産研究所
出版者
水産研究・教育機構
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全38件

書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (38)
刊行2001-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次New records of parasitic Copepoda from the offshore pelagic fishes of Japan Implication of the occurrence of chalimus larvae (Copepoda, Caligidae) on the larvae of Maurolicus muelleri (Pisces, Sternoptychidae) in the sea of Japan Entanglement in marine debris among adult female northern fur seals at St. Paul Island, Alaska in 1991-1999 情報量規準TICとc-AICによるモデル選択の有効性 南極海およびその周辺海域より報告のある魚類の標準和名のリストならびに新和名の提唱 Abundance and in-situ feeding habits of Neocalanus cristatus (Copepoda : Calanoida) in the central and western North Pacific Ocean in summer and winter Migration of young bluefin tuna, Thunnus orientalis Temminck et Schlegel, through archival tagging experiments and its relation with oceanographic conditions in the western North Pacific 太平洋全体におけるクロマグロの漁獲量,年齢別漁獲尾数の推定
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (37)
刊行2000-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次情報量規準とステップワイズ検定の比較と水産資源解析への応用 嘴の形態による南大洋アホウドリ類の検索 Non-radioactive oligonucleotide probes for DNA fingerprinting in northern fur seals 冬季の日本近海におけるミズナギドリ目海鳥類の分布 Winter migration of female northern fur seals Callorhinus ursinus from the Commander Islands Comparison of GF/F filters and 0.2 and 0.6 μm nuclepore filters on the chlorophyll a retention
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (36)
刊行1999-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次糞及び嘔吐物の分析に基づくキタオットセイ雄獣の餌料推定 日本沿岸におけるキタオットセイを中心とした鰭脚類の漂着・混獲記録,1977-1998年 Cytological changes in vaginal smear and epithelium associated with the reproductive cycle in northern fur seal, Callorhinus ursinus 日本産鰭脚類の寄生虫リストと文献目録 Review of fishing capacity deployed on tuna and tuna-like fish fisheries, particularly for tuna longline fishery Spawning possibility and growth of longtail tuna, Thunnus tonggol, in the water around Japan Tracking experiments of the jumbo flying squid, Dosidicus gigas, with an ultrasonic telemetry system in the eastern Pacific Ocean Latitudinal variations in abundance of phytoplankton, macrozooplankton, salmonids, and other epipelagic fishes in the Northern Pacific Ocean and Bering Sea in summer 冬季の北太平洋亜寒帯水域にさけ・ます類の餌は豊富にあるのか? Size composition of phytoplankton in the Western subarctic gyre in July 1997
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (35)
刊行1998-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次Fishery biology of arrow squids, Nototodarus gouldi and N. sloanii, in New Zealand waters Autumn distribution of epipelagic fishes and squids in the Okhotsk Sea and western North Pacific Ocean off the Kuril Islands and southeast Hokkaido 鱗相によるさけ・ます類の種の同定と年齢査定 Fluctuation of longline shortening rate and its effect on underwater longline shape GPSを用いた海上での延縄浮子間の距離の推定
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (34)
刊行1997-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次小型BTを利用したまぐろ延縄の水中姿勢の推定 Improved model of micro bathythermograph system for tuna longline boats and its application to fisheries oceanography Analysis of catch depth by species for tuna longline fishery based on catch by branch lines
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (33)
刊行1996-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次A micro bathythermograph system for tuna longline boats in view of large scale ocean observing system 調査用サケ・マス流網の網目選択性に関する研究 Interannual variability in neon flying squid abundance and oceanographic conditions in the central North Pacific, 1982-1992 Summer distribution and migration routes of juvenile chum salmon (Oncorhynchus keta) originating from rivers in Japan Distribution and biology of epipelagic animals in the northern North Pacific Ocean and adjacent seas : Ⅰ. fishes and squids in the southern Okhotsk Sea and western North Pacific Ocean off the Kuril Islands in the autumn of 1993
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (32)
刊行1995-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次南太平洋における外洋表層性魚類の生物地理学的研究,特にアロツナスAllothunnus fallaiの生態的役割について 大規模な海洋変動の研究に必要な水深水温データの品質管理について 太平洋赤道海域における植物プランクトン色素及び分光照度鉛直分布
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (31)
刊行1994-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次北太平洋の沖合い水域におけるサケ属魚類の回帰回遊行動 北太平洋に分布するヨシキリザメの年齢と繁殖および回遊に関する生態学的研究
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (30)
刊行1993-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次太平洋ニシンの集団遺伝学的特性と種内分化に関する研究 本州太平洋岸域のシロザケ親魚の生態と資源に関する研究 Intra- and interspecific restriction fragment length polymorphism in mitochondrial genes of Thunnus tuna species 基礎生産力関数Φの鉛直分布(Ⅱ) : 衛星リモートセンシングによる基礎生産力算定のために
書影書影書影
遠洋水産研究所研究報告 (29)
刊行1992-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次シロカジキMakaira indicaの稚仔について コシナガ仔魚の下顎先端部における黒色素の出現について 北太平洋における釣り調査によるアカイカの分布(1976-1983年) 1990年夏期親潮水域における亜表層のアンモニア態窒素の極大について 1989年9月の遠州灘沖冷水魂において同定された珪藻類とその細胞数について 最尤法による水産資源の統計学的研究 : パラメータ推定とモデル選択

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
遠洋水産研究所
並列タイトル等
Bulletin, Far Seas Fisheries Research Laboratory
Bulletin of the National Research Institute of Far Seas Fisheries
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10374362
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2017-07-04T19:20:40+09:00