電子書籍・電子雑誌

大気環境学会年会講演要旨集

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387532
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
大気環境学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全9件

書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 53
刊行2012-08-29
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第53回大気環境学会年会講演要旨集(標題紙) 目次 第53回大気環境学会年会 年会参加案内 会場までの交通 神奈川大学横浜キャンパスマップ 会場案内 第53回大気環境学会年会 会場別日程表 総会・受賞記念講演 特別集会 分科会 一般研究発表プログラム 年会長挨拶 公益社団法人化について 受賞記念講演 特別講演 特別集会(中扉) 第53回大気環境学会年会開催のご挨拶(年会長挨拶) 公益社団法人大気環境学会への移行について(報告) 受賞記念講演 2S1300 大気汚染の野外観測からその対策をめざして(学術賞(斉藤潔賞)受賞記念講演) 特別講演 2S1540 基盤技術が支える探査機運用 : 「はやぶさ」コンポーネント運用の現場から(特別講演) 特別集会1【PM_<2.5>に関する最新の状況と関東地域の特徴】 1G0930-1 PM2.5対策に関する環境省の取り組み(PM_<2.5>に関する最新の状況と関東地域の特徴,特別集会1) 1G0930-2 関東甲信静地域における合同調査から見た最近のPM_<2.5>の状況(PM_<2.5>に関する最新の状況と関東地域の特徴,特別集会1) 1G0930-3 関東内陸部における微小粒子状物質の化学成分の特徴(PM_<2.5>に関する最新の状況と関東地域の特徴,特別集会1) 1G0930-4 微小粒子状物質の試料捕集方法と成分分析方法(PM_<2.5>に関する最新の状況と関東地域の特徴,特別集会1) 特別集会2【植物に対するエアロゾルの影響】 2G0930-1 エアロゾルの樹木への吸収・吸着機構の解明(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2) 2G0930-2 樹木に対するエアロゾルの影響とその樹種間差異の解明(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2) 2G0930-3 森林生態系におけるエアロゾルの沈着量と動態の評価手法の開発(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2) 2G0930-4 東アジアの森林生態系におけるエアロゾルの沈着量と動態の評価(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2) 2G0930-5 冷温帯林におけるエアロゾル動態把握及び樹木の応答機構(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2) 特別集会3【2013年霧と露の国際会議プレカンファレンス】 3G0900-1 The chemistry of clouds at Mt. Tai, China(Preconference of International Conference on Fog, Fog Collection and Dew,Special Meeting 3) 3G0900-2 Fog affects CO_2 fluxes in a mountainous forest ecosystem in Taiwan(Preconference of International Conference on Fog, Fog Collection and Dew,Special Meeting 3) 3G0900-3 葉面に沈着した固体エアロゾル中Cs、Sr及びIの霧によるウェザリング(2013年霧と露の国際会議プレカンファレンス,特別集会3) 3G0900-4 湿潤キャノピーへのガス・エアロゾルの乾性沈着(2013年霧と露の国際会議プレカンファレンス,特別集会3) 3G0900-5 Characteristics of Dew in Sakai, Osaka and the Role of Dew on the Atmospheric Chemistry(Preconference of International Conference on Fog, Fog Collection and Dew,Special Meeting 3) 特別集会4【福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について】 3H0900-1 文科省等の土壌マップ調査結果とその要因解析(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 3H0900-2 放射性物質の森林生態系への移行過程に関する総合調査結果(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 3H0900-3 福島第一原発事故後の大気放射性物質の変動と土壌からの再飛散の影響(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 3H0900-4 国環研で取り組む放射性物質の多媒体モデリングの紹介(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 3H0900-5 放射性物質に関する自治体でのモニタリングの現状と今後の体制について(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 3H0900-6 今,福島に必要な大気科学の研究成果(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4) 分科会(中扉) 1.植物分科会【日本のブナ林の生態学的特徴と大気環境】 1A1600-1 日本のブナ林の現状と保全・再生に向けた課題(日本のブナ林の生態学的特徴と大気環境,1.植物分科会) 1A1600-2 神奈川県環境科学センターにおける丹沢ブナ林の保全に関する取り組み(日本のブナ林の生態学的特徴と大気環境,1.植物分科会) 2.室内環境分科会【省エネルギー下における室内環境】 1B1600-1 事務所ビルの省エネルギー : 電力中央研究所における成果・活動を中心に(省エネルギー下における室内環境,2.室内環境分科会) 1B1600-2 総合デベロッパーとしてのテナントビル省エネへの取り組み(省エネルギー下における室内環境,2.室内環境分科会) 1B1600-3 改修ビルにおける省エネ性と室内温熱環境(省エネルギー下における室内環境,2.室内環境分科会) 3.都市大気環境モデリング分科会【大気環境行政とシミュレーション】 1C1600-1 シミュレーションに期待する役割 : 行政の立場から(大気環境行政とシミュレーション,3.都市大気環境モデリング分科会) 1C1600-2 東京都微小粒子状物質検討会におけるモデリングの活用と課題(大気環境行政とシミュレーション,3.都市大気環境モデリング分科会) 1C1600-3 大気環境行政とシミュレーションとの連携(大気環境行政とシミュレーション,3.都市大気環境モデリング分科会) 1C1600-4 数値シミュレーションによるわが国の大気質に対するECA設定の有効性評価(大気環境行政とシミュレーション,3.都市大気環境モデリング分科会) 4.臭気環境分科会【ペット臭の原因と対策】 1D1600-1 不快臭を伴わないイヌのシャンプー間隔は?(ペット臭の原因と対策,4.臭気環境分科会) 1D1600-2 ペット臭の原因と対策(ペット臭の原因と対策,4.臭気環境分科会) 5.自動車環境分科会【自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方】 1E1600-1 ポスト新長期規制適合重量車の排出ガス状況について(自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方,5.自動車環境分科会) 1E1600-2 燃費、CO_2の改善方法と悪化原因、その解消に向けた手法について(自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方,5.自動車環境分科会) 1E1600-3 自動車NOx・PM法の延長と今後の課題(自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方,5.自動車環境分科会) 1E1600-4 自動車排出ガス規制の大気環境改善効果(自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方,5.自動車環境分科会) 1E1600-5 自動車排出ガス原単位の算定および排出ガス総量の推計(自動車の排出ガスおよび燃費規制の環境改善効果と今後のあり方,5.自動車環境分科会) 6.環境大気モニタリング分科会【環境大気モニタリングに関する最近の話題】 1F1600-1 筑波で観測された大気中の福島第一原子力発電所事故由来の放射性核種(環境大気モニタリングに関する最近の話題,6.環境大気モニタリング分科会) 1F1600-2 地方公共団体における環境大気常時監視の現状と課題(環境大気モニタリングに関する最近の話題,6.環境大気モニタリング分科会) 1F1600-3 東アジアにおける大気汚染とモニタリング(環境大気モニタリングに関する最近の話題,6.環境大気モニタリング分科会) 7.健康影響分科会&都市大気エアロゾル分科会共催企画【都市大気における粒子の生成とその生体影響】 1G1600-1 微小粒子状物質の環境動態と毒性、健康影響に関する研究(都市大気における粒子の生成とその生体影響,7.健康影響分科会&都市大気エアロゾル分科会共催企画) 1G1600-2 微小粒子状物質の環境測定の現状と疫学研究における環境測定(都市大気における粒子の生成とその生体影響,7.健康影響分科会&都市大気エアロゾル分科会共催企画) 1G1600-3 小規模チャンバーによる二次生成有機エアロゾルの発生手法確立と毒性影響評価(都市大気における粒子の生成とその生体影響,7.健康影響分科会&都市大気エアロゾル分科会共催企画) 1G1600-4 微小粒子およびその成分の健康影響 : 疫学的手法による評価と課題(都市大気における粒子の生成とその生体影響,7.健康影響分科会&都市大気エアロゾル分科会共催企画) 8.酸性雨分科会【酸性雨・広域大気汚染研究におけるモデルシミュレーションへの取り組み】 1H1600-1 兵庫県環境研究センターにおける気象/大気質モデルへの取り組み(酸性雨・広域大気汚染研究におけるモデルシミュレーションへの取り組み,8.酸性雨分科会) 1H1600-2 東アジアにおける酸性雨関連物質の排出量推計(酸性雨・広域大気汚染研究におけるモデルシミュレーションへの取り組み,8.酸性雨分科会) 1H1600-3 広域大気汚染研究における大気化学モデル利用の現状と課題(酸性雨・広域大気汚染研究におけるモデルシミュレーションへの取り組み,8.酸性雨分科会) 一般研究発表 第1日目 9月12日(水) 午前の部(中扉) 1A1000 発生地の異なる黄砂による雄性生殖機能低下に関する比較研究(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1013 黄砂の付着がアトピー性皮膚炎に及ぼす影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1026 卵白アルブミン誘導性の好酸球性肺炎に対する黄砂とビルカンデラ真菌の影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1039 黄砂曝露が救急搬送数に及ぼす影響 : 目視およびライダー観測に基づく黄砂日判定を用いた解析(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1100 最新ディーゼルエンジン排気の胎仔・新生仔期曝露がマウスの中枢神経系に及ぼす影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1113 ディーゼル排気粒子の酸化活性における構成成分寄与の解析法の検討(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1126 CAPs抽出物がラット心筋細胞H9c2の遺伝子発現におよぼす影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1139 二次生成有機エアロゾル(SOA)の細胞毒性(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1152 ディーゼル排気由来SOA点鼻投与がマウスの脳と肺に及ぼす影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1B1000 オゾン曝露による樹木からのVOC発生量への影響(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1013 コマツナとコカブの収量に対する夜温上昇とオゾンの単独および複合影響(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1026 開放系オゾン暴露実験による冷温帯落葉広葉樹を対象としたオゾン吸収量の推定(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1039 ブナの葉のオゾン吸収量推定モデルの構築(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1100 葉のオゾン吸収量に基づくブナ苗に対するオゾンと土壌への窒素負荷の複合影響の評価(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1113 オゾンストレスに対するブナ葉における遺伝子発現解析(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1126 高CO_2に対するミズナラ萌芽の光合成・成長応答およびうどんこ病発現(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1139 ブナ、スダジイ、カラマツおよびスギに対する硫酸アンモニウム粒子の影響に関する実験的研究(3影響-3植物,一般研究発表) 1B1152 インゲンマメを用いたオゾンおよび多環芳香族炭化水素の複合影響に関する研究(3影響-3植物,一般研究発表) 1C1000 廃プラスチックのリサイクル処理により検出された化学物質(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1013 大気中ニトロメタン : 都市部〜田園地帯での測定(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1026 川崎市におけるフロン類の大気環境調査(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1039 摂取比率(Intake Fraction, iF)の紹介と利用法について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1100 放射性セシウムで汚染した瓦礫を焼却処理した時に排出される粒子の大気環境への影響(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1113 千葉県における大気中水銀濃度過去10年間の経年変化(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1126 大気中粒子状水銀の粒径分布(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1139 調査結果から推測される有害大気汚染物質別の発生源距離(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1000 無動力空気採取装置の開発とその活用(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1013 種々の大気汚染簡易測定器を用いた市民による大気汚染常時監視と啓蒙活動(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1026 市民による放射能汚染測定に用いる化学線量計の改良(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1039 大気常時監視測定機器に与える放射線の影響(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1100 環境大気常時監視におけるオゾン測定精度の実態(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1113 環境大気常時監視におけるNOx測定精度の実態(1) : 現地測定局における比較試験(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1126 環境大気常時監視におけるNOx測定精度の実態(2) : リファレンス測定機の並行試験(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1139 ブロードバンドキャビティエンハンスド吸収分光法を用いた窒素酸化物測定装置の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1152 発光ダイオード誘起蛍光法を用いた大気中NO_2濃度測定装置の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1E1000 埼玉県騎西町における夏期の大気中ガスおよび粒子状成分濃度調査(2)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1013 種々の表面における亜硝酸ガスの生成(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1026 杉木粉による二酸化窒素除去機構に関する研究(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1039 窒素酸化物共存下におけるテルペン類のオゾン酸化反応による二次生成物質および微小粒子の生成について(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1100 首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物(BVOCs)の大気動態(3)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1113 東京都における大気中の揮発性有機化合物に関する調査(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1126 ディーゼル排出ガス中の有機酸濃度測定(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1139 千葉県の大気中のベンゼンについて(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1152 大気中における不飽和脂肪族有機ケイ素化合物とOHラジカルとの反応の速度(2)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1F1000 小規模森林におけるエアロゾル粒子の鉛直分布観測による樹冠捕捉効果(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1013 エアロゾルの人為的発生源から海洋へ供給される可溶性鉄に関するモデル解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1026 最新直噴ガソリン乗用車から排出される微粒子の有効密度測定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1039 京都大学原子炉実験所における微小粒子状物質の中性子放射化分析の検討(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1100 抽出方法による腐植様物質の構造特性の違い(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1113 愛媛県松山市におけるPM_<2.5>の測定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1126 成田国際空港におけるPM2.5短期測定(その2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1139 姫路市における大気粒子の通年観測で捉えた黄砂粒子の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1152 福岡における黄砂観測時のPM_<2.5>中多環芳香族炭化水素類の濃度上昇について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) ポスター発表 第1日目 9月12日(水)午後(中扉) P-01 シックハウス症候群の評価のための室内暴露評価ツールの開発(ポスター発表) P-02 拡散サンプラーを用いた室内環境中の化学物質実態調査(ポスター発表) P-03 室内空気中に存在する化学物質の拡散サンプラーを用いた測定 : 無機ガス状物質(ポスター発表) P-04 室内空気中に存在する化学物質の拡散サンプラーを用いた測定 : 揮発性有機化合物(ポスター発表) P-05 室内空気中に存在する化学物質の拡散サンプラーを用いた測定 : カルボニル化合物およびオゾン(ポスター発表) P-06 2-ピコリンボランを用いた還元的アミノ化によるジアルデヒド類の分析(ポスター発表) P-07 西宮市の幹線道路沿道における大気粒子状物質中水溶性イオン成分の特徴(ポスター発表) P-08 愛媛県松山市の沿道における自動車排気ガスの排出量推計(ポスター発表) P-09 大気環境情報発信システムの構築に関する検討(ポスター発表) P-10 三重県におけるベンゾ(a)ピレンの状況について(ポスター発表) P-11 バリオグラム解析による都市大気汚染の空間スケールの推定(ポスター発表) P-12 衛星画像を利用したRegression Kriging法による大気汚染物質濃度の空間分布推定手法の検討(ポスター発表) P-13 ダウンスケール気象データを用いた東北地方における夏季の大気汚染物質濃度と気象要素の地域性の検討(ポスター発表) P-14 関東北部山岳域におけるオゾンの高濃度要因について(ポスター発表) P-15 Ambient air concentrations of polycyclic aromatic hydrocarbons in Freetown, Sierra Leone(Poster session) P-16 埼玉県の環境大気中における酸化エチレン濃度の経年変動(ポスター発表) P-17 車載移動観測によるオゾン濃度分布の測定(ポスター発表) P-18 メキシコ3大都市圏における大気汚染物質の解析(ポスター発表) P-19 日本とメキシコにおけるオゾンの垂直分布の比較(ポスター発表) P-20 愛媛県松山市ヒートアイランド現象の観測(ポスター発表) P-21 近年の東京周辺の猛暑と広域気象条件(ポスター発表) P-22 大阪地域における都市表面高反射率化が汚染濃度場に与える影響のモデル解析(ポスター発表) P-23 熱中症予防対策のための簡易大気熱環境指標の検討と予防情報の発信に関する検討(ポスター発表) P-24 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(ポスター発表) P-25 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : イオン成分の分布と変化(ポスター発表) P-26 東アジアから北部九州および沖縄に飛来するエアロゾルイオン成分とその変動(ポスター発表) P-27 北部九州域の大気エアロゾルの統計解析手法を用いた発生源推定(ポスター発表) P-28 2011年秋季福江島におけるPM_<2.5>度及び成分のモデルの再現性(ポスター発表) P-29 2010年の夏および秋の沖縄辺戸岬における大気中の過酸化物濃度の変動(ポスター発表) P-30 黄砂表面における多環芳香族炭化水素酸化誘導体の二次生成(ポスター発表) P-31 黄砂粒子表面における多環芳香族炭化水素の特異的ニトロ化(ポスター発表) P-32 多環芳香族炭化水素の光分解速度に基づく越境汚染指標の検討(ポスター発表) P-33 北海道母子里での大気微量成分の長期変動傾向(ポスター発表) P-34 西日本におけるNOyおよび全硝酸の挙動と広域分布(ポスター発表) P-35 沖縄辺戸岬における炭素質エアロゾルの長期トレンド(ポスター発表) P-36 国内サイトにおける降水中及びエアロゾル中炭素成分の特徴(ポスター発表) P-37 ディーゼル排気粒子中PAHの加熱脱着-GC/MS法による分析の特徴(ポスター発表) P-38 SHARPモニターを用いたPM2.5成分分析の評価(ポスター発表) P-39 新規開発された質量分析計を用いた実時間型エアロゾル組成計測器(1) : 装置基本性能の評価(ポスター発表) P-40 水俣市における大気中のガス状酸化態水銀および粒子状水銀の通年観測(ポスター発表) P-41 横浜市内における浮遊粒子状物質の粒径ごとの組成分析(ポスター発表) P-42 微小粒子状物質中レボグルコサンのLC-MS/MSを用いた分析法の検討(ポスター発表) P-43 環境大気中の有害大気汚染物質と含酸素化合物の一斉分析(ポスター発表) P-44 キャニスター法によるVOCs測定における冷却条件の検討(ポスター発表) P-45 CRD分光法を利用したアンモニアガス測定装置による基礎的条件の検討(ポスター発表) P-46 同化箱を用いて測定した数種落葉広葉樹の葉のオゾン吸収と純光合成との関係(ポスター発表) P-47 遺伝子発現による植物のストレス診断はどこまで出来るか?(ポスター発表) P-48 栽培時期が異なるホウレンソウに対するオゾンの影響 : 葉に発現する可視被害と気孔密度との関係に着目して(ポスター発表) P-49 葉に発現する可視被害の程度に基づいたコマツナの品種間オゾン感受性差異の評価(ポスター発表) P-50 FACE (Free Air CO_2 Enrichment)による高CO_2環境で育成したカバノキ属3種の光合成特性(ポスター発表) P-51 開放系オゾン暴露実験による冷温帯落葉広葉樹の光合成機能に与えるオゾンの影響(ポスター発表) P-52 里山の生態系サービスと窒素飽和現象(2)(ポスター発表) P-53 富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測(2)(ポスター発表) P-54 立山における霧水・降水・露水化学および大気エアロゾルの観測(ポスター発表) P-55 丹沢山塊における大気汚染物質の標高ごとの沈着挙動(ポスター発表) P-56 酸性霧の化学組成と酸性化機構(29)(ポスター発表) P-57 新潟県における酸性雨モニタリングについて(平成17-21年度結果)(第2報)(ポスター発表) P-58 横浜における降水の組成の特徴と越境汚染の影響(ポスター発表) P-59 北海道内積雪成分の長期変動について(ポスター発表) P-60 島根県における酸性雨の地域特性について(ポスター発表) P-61 東アジアの降水pHへのCWT (Concentration Weighted Trajectory)解析の応用(ポスター発表) P-62 大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への範性沈着量の推計(2)(ポスター発表) P-63 首都圏小規模森林における大気中酸性物質の樹冠フィルター効果と乾性沈着量の評価(2)(ポスター発表) P-64 森林内におけるオゾン濃度の鉛直プロファイルの季節変動(ポスター発表) P-65 タイ国サケラートの熱帯林におけるエアロゾルの沈着速度 : 2年間の観測結果(ポスター発表) P-66 秋田県の山岳地における積雪中の微量元素とイオン成分(ポスター発表) P-67 ブラックカーボンとカリウムの相関について : バイオマス燃焼の影響(ポスター発表) P-68 九州中部の山岳における光化学オキシダント濃度調査による越境移流及び地域内生成割合の評価(ポスター発表) P-69 関東中央部における近年の広域高濃度Ox出現に関わる気象構造(ポスター発表) P-70 光化学反応によるベンゼン,トルエンの水素安定同位体の同位体効果(ポスター発表) P-71 HCFC-123とHCFC-225caの加水分解反応(OH^-反応)速度定数の決定(ポスター発表) P-72 塗装から発生する代替VOCの安全性(ポスター発表) P-73 横浜と丹沢大山における揮発性有機化合物の分析と濃度支配要因(ポスター発表) P-74 都市大気におけるサブミクロン粒子の特性比較(ポスター発表) P-75 ヘリコプターを利用した富山県上空の微量気体成分の測定(ポスター発表) P-76 間接吸光検出イオンクロマトグラフィーによる個人オゾン曝露の評価(ポスター発表) P-77 シマミミズの忌避行動を利用したガス状汚染物質の有害性評価の検討(ポスター発表) P-78 沖縄辺戸岬で採取した大気エアロゾルの化学成分について(2005-2011)(ポスター発表) P-79 大気エアロゾル中の有機態窒素に関する研究(ポスター発表) P-80 界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響(2)(ポスター発表) P-81 PM2.5測定における採取時間の問題(ポスター発表) P-82 大気エアロゾル化学成分連続自動分析装置による大阪での観測結果(ポスター発表) P-83 横浜と丹沢大山における大気中エアロゾル及び微量ガスの成分分析と濃度支配要因(ポスター発表) P-84 新潟県におけるNILUサンプラーを用いたPM2.5調査について(ポスター発表) P-85 炭素安定同位体比を用いた粒子状物質の越境汚染の解明 : 日本海沿岸地域と関東地域との比較(ポスター発表) P-86 福岡、名古屋、諏訪におけるTSP中の放射性同位炭素(^<14>C)と炭素成分組成(ポスター発表) P-87 三重県北部地域におけるPM2.5環境濃度測定の簡易法と標準法との比較(第2報)(ポスター発表) P-88 道路近傍からの距離にともなうPM_<2.5>およびPM_<0.1>の化学成分変化(ポスター発表) P-89 道路近傍および都市部郊外における大気中PAHsの濃度ならびに発がんリスク(ポスター発表) P-90 微小粒子状物質等大気汚染物質による小児の肺機能発達への影響に関するコホート研究(第1報) : 研究デザイン(ポスター発表) P-91 黄砂と卵白アルブミンの長期曝露がマウスの好酸球性肺炎に与える影響(ポスター発表) P-92 大気粉塵の化学成分及び生物活性の季節的変動(ポスター発表) P-93 札幌市内の住宅地における大気浮遊粉じんの長期変動(ポスター発表) P-94 鉛グリッド排出量の精度向上による大気中鉛濃度推定(ポスター発表) P-95 重金属の大気中濃度推定におけるAIST-ADMERの適用可能性に関する基礎的検討 : カドミウムを例に(ポスター発表) P-96 埼玉県所沢市で採取した大気粉じん中の希土類元素組成の特徴(ポスター発表) P-97 震災がれき集積場におけるアスベスト粉じんの飛散状況(ポスター発表) P-98 千葉県の環境放射能調査(ポスター発表) 一般研究発表 第1日目 9月12日(水) 午後の部(中扉) 1A1440 Prevalence of acute respiratory infections in women and children potentially caused by smoke from solid fuels in a developing country(3 Effect-1 biology,General Presentations) 1A1453 ヒト健康リスク低減に対するVOC排出削減対策の費用効果分析 : 自動車塗装での各種対策を例に(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1506 亜硝酸と喘息症状の関連性に関する疫学的事例調査(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1519 大気中オゾン濃度と気管支喘息発作との関連に関する疫学研究 : 姫路市における長期的観察(3影響-1生体,一般研究発表) 1A1532 児童生徒のぜん息被患率と大気汚染の相関(第6報) : 都市階級別被患率の経年変化を中心に(3影響-1生体,一般研究発表) 1B1453 ホタテ貝殻の粉末を用いた室内空気汚染対策(1空間-1室内,一般研究発表) 1B1506 線香のにおいの除去に関する研究(2)(1空間-1室内,一般研究発表) 1B1519 生活スタイルと室内臭気の関係性(1空間-1室内,一般研究発表) 1C1440 ドップラーソーダによる都市上空の乱流観測(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1453 東京周辺の猛暑の近年の出現傾向(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1506 都市上空における大気質の定点観測について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C1519 広域大気モデルADMER-PRO (Ver. 1.0)の開発と検証(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1440 立山・室堂平における積雪中の化学成分の特徴(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1D1453 富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(4)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1D1506 東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価(6)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1D1519 日本海側小集水域における大気沈着と渓流化学性の10年間の推移(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1D1532 近畿圏2ヶ所のモミジ林の衰退と土壌酸性化(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1E1440 福島県内陸域における高濃度オゾンの出現(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1453 関東中央部における夏期高濃度O_xの発生地域・時刻と気象条件の変遷に関する長期解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1506 夜間のオキシダント濃度変動による越境大気汚染の評価(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1519 レーザー誘起蛍光法NO2計に基づくポテンシャルオゾン測定装置の改良と実大気観測試験(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1E1532 パッシブサンプラーを用いた北海道の春季オゾン濃度測定(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1F1440 堺市におけるPM_<2.5>中の炭素成分の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1453 東京都におけるPM2.5中の炭素成分について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1506 群馬県における微小粒子状物質中レボグルコサンの季節変動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1519 誘導体化-加熱脱着GC/MSによるPM_<2.5>中有機成分の分析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1F1532 粒子状炭素成分測定におけるアーティファクトの影響検討(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 一般研究発表 第2日目 9月13日(木) 午前の部(中扉) 2A0900 大型風車後方の風速の回復(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A0913 GEOS-Chem-Hgモデルによる大気-海洋-陸域間の水銀循環のシミュレーション : 計算条件の検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A0926 LESによる3次元都市キャニオン内からの汚染物質放出挙動の検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A0939 実在都市キャニオン内の流れ場に関する検討(その3) : 温熱環境評価のためのRANS(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1000 北京での炭素性エアロゾルの発生源解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1013 ボックスモデル上での二次有機エアロゾルモデルの比較・検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1026 2020年度日本三大都市圏PM_<2.5>濃度と発生源感度予測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1039 日本国内生物起源VOC排出量インベントリの構築と大気質予測への影響評価(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1100 感度解析手法HDDMを用いた東アジア域光化学オゾンの発生源寄与の季節変動(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1113 埼玉県におけるOSAT法を用いた光化学オキシダント発生源寄与解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1126 埼玉県内の光化学オキシダント濃度に与えるNOx-VOC排出量削減効果の検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1139 局所CO_2輸送モデルへの生態系吸収・発生源の組み込み(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2A1152 JATOP自動車以外排出量推計の成果と課題(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 2B0913 人工衛星データMODIS AODと地上常時監視データとの比較について(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B0926 未知HO_2反応性と光化学オキシダント生成への影響評価(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B0939 アクティブサンプリングによるオゾンの新規簡便測定法の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1000 徳島市における大気中酸性ガスの特徴(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1013 PM_<2.5>中化学イオン成分の自動連続測定装置の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1026 新規開発された質量分析計を用いた実時間型エアロゾル組成計測器(2) : エアロゾル組成分析能の初期評価(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1039 PM_<2.5>の調査頻度の違いによる比較 : 2週間の季節調査と3日毎の調査(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1100 優先取組物質の見直しに対応した大気中クロム分析法の検討(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1113 低温捕集型大気サンプラーを用いた海洋調査法の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1126 都市大気トレーサーとしてのテトラクロロエチレンの定量に関する研究(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B1139 ポリアリルアミンを用いた空気中アルデヒド除去処理技術の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2C0900 神奈川県における光化学オキシダント高濃度日数の10年間(2000-2010)の経年変化と変動要因の検討(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C0913 神奈川県の清浄地域におけるオゾン濃度の経年変化(1996-2011)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C0926 兵庫県における光化学オキシダント濃度に及ぼす窒素酸化物の影響(第2報) : 経年トレンドに対する影響評価(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C0939 埼玉県における近年の光化学オキシダント濃度の推移とその要因(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1000 VOC(プロピレン)の高濃度汚染イベントにおける一考察(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1013 最近の北九州市地域の多環芳香族炭化水素濃度の特徴(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1026 滋賀県瀬田丘陵における大気質評価(2) : 森内のNO_2とO_3濃度の鉛直分布(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1039 滋賀県瀬田丘陵における大気質評価(3) : PM_<2.5>の濃度特性(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1100 2010年冬季と2011年夏季の関東におけるPM_<2.5>成分の大気質モデルによる再現性(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1113 大気質モデルによる硝酸塩の再現性向上のための感度解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1126 東海地方の都市域と清浄地域におけるPM_<2.5>成分測定 : (1)成分濃度の地域特性(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1139 東海地方の都市域と清浄地域におけるPM_<2.5>成分測定 : (2)長距離輸送分と域内生成分(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C1152 熊本市における近年の黄砂発生の事例解析 : 九州地方における2008年から2010年までの硫酸塩調査に基づいて(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D0900 全国酸性雨調査(75) : 湿性沈着(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D0913 全国酸性雨調査(76) : 乾性沈着(フィルターパック法による粒子・ガス成分濃度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D0926 全国酸性雨調査(77) : 乾性沈着(パッシブ法によるアンモニア濃度測定結果)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D0939 全国酸性雨調査(78) : 乾性沈着(沈着量の推計)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1000 PSCF法を用いた雨水中成分の発生源解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1013 日本列島における降水組成の経年変化II(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1026 日本における1991年から2008年の湿性沈着量トレンド解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1039 九州・沖縄・山口地方における酸性雨の状況について(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1100 中国重慶市における降水酸性度の経年変動(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1113 東アジアにおける降水pHの決定要因(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1126 東アジアにおける硫黄沈着量の経年変動に関するモデル解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1139 隠岐における大気化学への大陸の影響(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2D1152 日本の降水化学に対する塩酸の寄与(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E0900 長崎県福江島における有機エアロゾル・エアロゾル金属成分の季節変化(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E0913 長崎福江島におけるフィルターパック法による粗大粒子と微小粒子の観測(II)(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E0926 高分解能TOF-SIMSによる微小粒子の構造解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E0939 レーザーイオン化TOF-SIMSによる大気微粒子の構造解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1000 構造解析に基づいた微小粒子の生成、変質過程の推定(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1013 NOy、ガス状汚染物質、後方流跡線から見た福江での観測概要(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1026 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1039 窒素酸化物種についての東シナ海上空での航空機観測(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1100 福江島でのオゾン・前駆物質・PM_<2.5>・ブラックカーボン通年観測(2009-2011)(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1113 2010年の福江島PM_<2.5>濃度に対する発生源の感度解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1126 福江島でのオゾン・PM_<2.5>、前駆物質の通年観測のモデル解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2E1139 九州北部都市域および福江島において長期観測されたPM_<2.5>主要成分(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2F0900 全国の環境研究機関の有機的連携によるPM_<2.5>汚染の実態解明(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F0913 多変量解析によるPM2.5高濃度イベントの解釈(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F0926 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F0939 2012年1月中旬に観測されたPM_<2.5>高濃度イベントにおけるイオン成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1000 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける無機元素の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1013 2012年1月におけるPM2.5高濃度時の濃度分布とその要因について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1026 隠岐及び京丹後における大気エアロゾル化学成分自動連続分析結果について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1039 北日本におけるPM_<2.5>高濃度出現状況について(1) : 水溶性成分、炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1100 北日本におけるPM_<2.5>高濃度出現状況について(2) : 無機元素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1113 各種発生源から大気に排出される粒子状物質の化学組成プロファイリング(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1126 特殊な発生源からのVOC排出実態調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1139 2011年2月の国内におけるPM_<2.5>の高濃度現象の解析(3)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2F1152 2012年5月に観測されたPM_<2.5>の高濃度現象の解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 一般研究発表 第3日目 9月14日(金) 午前の部(中扉) 3A0913 エアロゾル3粒径分離フィルターパックによる大気汚染物質の観測(II)(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A0926 最近の北九州市地域の黄砂・煙霧飛来時の汚染物質濃度の特徴(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A0939 酸化チタン塗料面の窒素酸化物の削減の屋外設置条件での実証試験(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1000 アスベスト除去工事における大気中へのアスベスト飛散監視調査-第3報-(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1013 煙突用石綿断熱材からの石綿飛散について(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1026 浮遊石綿の自動計数システムにおける偏光特性の導入とその効果(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1039 偏光顕微鏡による消光角測定が可能なクリソタイル繊維径の下限値(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1100 暖候期における東海近畿北陸地域の光化学オキシダント濃度の比較解析(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1113 関東地方における近年の光化学オキシダント注意報発令状況の変化(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1126 堂平山観測所における二酸化炭素高濃度事例解析について(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3A1139 ナノ材料を含む製品の使用時・廃棄時の環境中への放出量の推定(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表) 3B0913 ストリッピング法による乾性沈着表面抵抗の観察(室内実験) : (1)二酸化硫黄(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B0926 気体状有機化合物の氷への吸着挙動の研究(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B0939 緩和渦集積法によるエアロゾルフラックス測定装置の開発 : サンプリング法の改良および検証(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1000 推計法による水田上のアンモニアフラックスの推定(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1013 関東地方の単作水田における昼夜区分フィルターパック法を用いた窒素交換モニタリング(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1026 有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(10) : 大気PAHsおよびOPAHsの存在状態と地域特性(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1039 日本海沿岸地域における降雪による海塩粒子の取り込み(2)(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1100 八方尾根における大気汚染物質の日内変動の特徴(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1113 わが国における大気中HONOの挙動(3)(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1126 フィルターパック法を用いた大気中ガス・エアロゾル成分濃度の日内変動(2)(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3B1139 柏崎地域における大気中ベリリウム-7とオゾン濃度の関係(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 3C0900 高活性炭素繊維(ACF)を用いた環境大気浄化に関する研究(26) : 外気を遮断した内気循環モードにおける車内NOx汚染の実態(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C0913 高活性炭素繊維(ACF)を用いた環境大気浄化に関する研究(27) : 空気流れを利用したACFによる車内浄化技術とそのNOx削減効果(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C0926 高活性炭素繊維(ACF)を用いた環境大気浄化に関する研究(28) : 内気循環モードにおける車内のVOCs汚染の実態とACF施工による削減効果(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C0939 高活性炭素繊維(ACF)を用いた環境大気浄化に関する研究(29) : 車内の空気流れと最適なACF施工部位の検討(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1000 高活性炭素繊維(ACF)を用いた環境大気浄化に関する研究(30) : ACFと活性炭のNOx捕捉能の比較(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1013 中国北京市における高活性炭素繊維(ACF)の大気浄化効果(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1026 粒子状物質の吸着浄化に関する実験的研究 : 顕微鏡による観察結果について(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1039 局地汚染地域における各種自動車排出ガス抑制対策の環境改善効果評価手法の確立(1) : 自動車発生源作成手法(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1100 局地汚染地域における各種自動車排出ガス抑制対策の環境改善効果評価手法の確立(2) : シミュレーション手法ならびに環境改善効果の評価手法(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1113 ナンバープレート調査結果及び自動車使用管理計画作成プログラムの排出係数を用いた、一般国道における自動車NOx排出量内訳の簡易推定(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1126 沿道におけるNatの高濃度要因(6) : 2010年度の観測値との比較による予測結果の検証(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1139 新宿区におけるPM2.5の実態調査(1) : 交差点近傍におけるPM2.5濃度の連続測定(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1152 新宿区におけるPM2.5の実態調査(2) : 交差点近傍におけるナイトレートモニターによる連続測定(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3D0900 宅配車の走行実態とその排出ガス実態について(4過程-1排出,一般研究発表) 3D0913 リアルワールドにおけるディーゼル重量車のNO_2排出状況について(第4報)(4過程-1排出,一般研究発表) 3D0926 エコドライブに対する心理的障害について(4過程-1排出,一般研究発表) 3D0939 エコモードの使用による燃費改善効果(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1000 自動車からの燃料蒸発ガス排出量の推計(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1013 ガソリン乗用車からの蒸発ガス排出実態把握(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1026 走行環境が自動車排ガス・燃費に及ぼす影響の考察(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1039 自動車排出量の30年史(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1100 アジアにおける大気汚染物質・地球温暖化関連物質排出量の近年の状況 : アジア域排出インベントリREAS version 2.0(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1113 電動架装式ごみ収集車両の低公害性について(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1126 大型ディーゼル車の燃費改善に対するN_2O排出の影響について(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1139 Post-新長期規制適合ディーゼルエンジンからの未規制物質の排出量評価(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1152 船舶からの大気汚染物質排出規制が近畿圏大気質に及ぼす影響(4過程-1排出,一般研究発表) 3E0900 石川県羽咋市でのアンモニア観測 : 越境汚染時のガス/粒子分配(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E0913 立山山麓における粒子状・ガス状成分濃度の変化(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E0926 東アジアから越境輸送される窒素酸化物によるオゾン生成効率の評価(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E0939 沖縄県辺戸岬におけるワイドレンジ粒子スペクトロメータによる大気エアロゾルの観測(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1000 北東アジアにおける粒子態PAHsのソース・レセプター解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1013 東アジアのオゾンとPM2.5のリスク及び経済評価(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1026 日本に飛来する黄砂の分類について(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1039 ライダー黄砂消散係数とSPM濃度による黄砂検出の検討(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1100 イルクーツクの降水化学(2)(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1113 日本の降水化学のPMF解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1126 東シナ海地域の島嶼における降水化学(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3E1139 冬季ウランバートルの大気粉じん濃度変動の特徴(1空間-5東アジア,一般研究発表) 3F0900 兵庫県姫路市における粒径別粒子の測定と発生源解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F0913 兵庫県における微小粒子状物質の成分分析と発生源解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F0926 PM2.5質量および成分の時間値連続測定の基づく大阪市の汚染特性の解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F0939 奈良県におけるPM_<2.5>高濃度事例時の成分分析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1000 2011年11月に関東で観測されたPM_<2.5>高濃度の解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1013 関東甲信静におけるPM_<2.5>のキャラクタリゼーション(第3報)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1026 PMFモデルを用いた関東広域のPM2.5の発生源解析(2008〜2010)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1039 関東地方におけるPM_<2.5>無機イオンの高時間分解同時観測 : 夏季と初冬季との比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1100 さいたま市・埼玉県による粒子状物質調査 : 地点別・粒径別に見た化学組成の比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1113 神奈川県、横浜市、川崎市によるPM2.5実態調査結果(2010年) : 季節変動と後方流跡線解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1126 神奈川県内における微小粒子状物質の経年変化について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1139 神奈川県における高濃度SPM現象の解析(2011年8月)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1152 微小粒子状物質(PM_<2.5>)対策の費用便益分析に関する一考察(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 一般研究発表 第3日目 9月14日(金) 午後の部(中扉) 3C1300 交差点における大気濃度差の要因分析に関する研究(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1313 メキシコシティー中心部におけるパッシブサンプラーを用いた酸性ガスの沿道観測(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1326 トンネルにおける自動車起源窒素酸化物の排出実態調査(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1339 都市域における道路換気塔近傍の排煙上昇高さ推定方法の検討(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1352 順風道路による温暖化対策の基礎検討(3)(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3C1405 幹線道路トンネル壁面に生息する微生物の群集構造解析(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3D1300 JATOPの公開排出量インベントリ : JEI-DB (JATOP Emission Inventory-Data Base)の紹介(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1313 アンモニア排出インベントリの構築について 第2報(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1326 国際宇宙ステーションからの大気環境観測ミッションAPOLLO提案 : 科学的意義(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1339 作物残渣の焼却に伴うガス・無機エアロゾルの発生 : 残渣の含水率の影響(4過程-1排出,一般研究発表) 3D1352 農作物残渣の野焼きで排出される粒子の排出係数と化学組成(4過程-1排出,一般研究発表) 3F1300 福島原発事故で放出されたエアロゾル態放射性核種を輸送する担体は何か?(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1313 福島県における放射性エアロゾルの粒径分布測定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1326 輪島におけるPM1.1の化学組成と炭素安定同位体(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1339 関東、富士山頂および上海で採取したPM_1の特徴と磁気分離法の適用(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1400 沿道と一般環境における大気中ナノ粒子の粒径分布の長期観測(2004-2011)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1413 道路沿道における冬季大気中ナノ粒子の粒径分布調査(II)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1426 大気中ナノ粒子の内部混合状態の測定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3F1439 大気中超微小粒子捕集における慣性フィルターサンプラーの性能評価(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 英文目次(中扉) CONTENTS 人名索引(中扉) 人名索引(Author Index) その他(中扉) 大気環境学会歴代会長・年会長等 第53回大気環境学会年会役員名簿 環境機器展展示企業・団体一覧 奥付
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 50
刊行2009-08-20
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 創立50周年記念 第50回大気環境学会年会講演要旨集(標題紙) 目次 創立50周年記念 第50回大気環境学会年会 年会参加案内 会場までの交通 慶應義塾大学日吉キャンパスマップ 会場案内 会場案内図 第50回大気環境学会年会会場別日程表 総会・受賞記念講演 特別集会 分科会 一般研究発表プログラム 年会長挨拶 受賞記念講演 50周年記念公開シンポジウム 市民講座 特別集会(中扉) 創立50周年記念・第50回大気環境学会年会開催のご挨拶(年会長挨拶) 受賞記念講演 1K1300-1 大気環境現象の数理モデル : 大気環境学会賞学術賞を受賞して(学術賞(斉藤潔賞)受賞記念講演) 1K1300-2 健康影響と感受性(学術賞(斉藤潔賞)受賞記念講演) 大気環境学会50周年記念公開シンポジウム 20-30年後の日本・組織・私達のあり方-エネルギー・環境問題の視点から- 第50回大気環境学会年会シンポジウム【市民講座】 神奈川県、横浜市、川崎市における大気環境問題への取り組み-かけがえのない青空を子供たちに残すために- 特別集会1【大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題】 1H0900-1 中央環境審議会答申案の概要(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1) 1H0900-2 計測に関する現状と今後の課題(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1) 1H0900-3 大気中微小粒子状物質研究の今後の課題 : 毒性学的研究の現状と今後の課題について(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1) 1H0900-4 大気中微小粒子状物質研究の今後の課題 : 疫学に関する今後の課題(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1) 1H0900-5 シミュレーションモデルの現状と課題(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1) 特別集会2【研究のミスコンダクト 若手研究者がトラブルにまきこまれないために】 2G1000-1 現場で倫理を学ぶための実践活動 : 倫理ガイドライン、倫理コンサルテーション、倫理キャラバン隊(発題1,研究のミスコンダクト 若手研究者がトラブルにまきこまれないために,特別集会2) 2G1000-2 史上空前の論文捏造 : テレビ番組制作の現場から(発題2,研究のミスコンダクト 若手研究者がトラブルにまきこまれないために,特別集会2) 2G1000-3 研究論文のFFP(ねつ造、偽造、盗用)の可能性と問題点(発題3,研究のミスコンダクト 若手研究者がトラブルにまきこまれないために,特別集会2) 特別集会3【第7回日韓国際交流シンポジウム】 2H0900-1 State of Air Concentration Monitoring in the Acid Deposition Monitoring Network in East Asia (EANET)(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 2H0900-2 Temporal and Spatial Variations in Fine Particles in the Seoul Metropolitan Area between 2002 and 2007(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 2H0900-3 Development of Evaluation System for CO_2 Country-specific Emission Factor(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 2H0900-4 Cost-Benefit Analysis of Integrated Environmental Strategies for Air Quality Improvement and Greenhouse Gas Emission Reductions(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 2H0900-5 Emission Effects of Biodiesel Fuel on Air Quality in Thailand(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 2H0900-6 Measuring woodsmoke exposures using molecular markers and biological monitoring(The 7^<th> JSAE-KOSAE Joint Symposium: Atmospheric Pollution in the World,Special Meeting 3) 特別集会4【分野コラボレーションによる地球環境対応 慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI)】 2K0925-1 慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI)(分野コラボレーションによる地球環境対応慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI),特別集会4) 2K0925-2 エネルギーマネジメントセンサネットワークにおけるCO2センサ応用(分野コラボレーションによる地球環境対応慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI),特別集会4) 2K0925-3 機械 : クリーンエネルギーの高度利用の可能性(分野コラボレーションによる地球環境対応慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI),特別集会4) 2K0925-4 外乱を考慮したロバスト分散モデル予測制御設計法の提案と分散電源系の負荷周波数制御への応用(分野コラボレーションによる地球環境対応慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI),特別集会4) 特別集会5【産官学民の連携を-産業分野、市民から大気環境学会に望むこと-】 3G1000-1 モニタリング機器の開発にあたって(産官学民の連携を-産業分野、市民から大気環境学会に望むこと-,特別集会5) 3G1000-2 ハイボリウムサンプラーの開発史(産官学民の連携を-産業分野、市民から大気環境学会に望むこと-,特別集会5) 3G1000-3 大気環境学会に期待すること(産官学民の連携を-産業分野、市民から大気環境学会に望むこと-,特別集会5) 3G1000-4 化学物質のリスクに関する市民のニーズと学会のシーズ(産官学民の連携を-産業分野、市民から大気環境学会に望むこと-,特別集会5) 特別集会6【霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-】 3H0900-1 霧と露の科学と国際会議(霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-,特別集会6) 3H0900-2 霧をどうとらえるか : 霧による交通障害減少にむけて(霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-,特別集会6) 3H0900-3 生活への霧の利用 : ミストの技術(霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-,特別集会6) 3H0900-4 雲・霧生成の科学 : 立坑を用いた人工雲実験施設で明らかになったこと(霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-,特別集会6) 3H0900-5 酸性霧と森林衰退(霧の科学と環境影響-霧と露の国際会議2013日本開催に向けて-,特別集会6) 特別集会7【日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流】 3K0900-1 中国におけるエネルギー使用と気候変動(大都市からのGHG排出量の制御,日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流,特別集会7) 3K0900-2 日本のメガシティーからのGHG排出量制御 : 京都市のケース・スタディ(大都市からのGHG排出量の制御,日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流,特別集会7) 3K0900-3 中国メガシティーのPM汚染 : 最近のトレンド(大都市および近郊のPM汚染および光化学大気汚染,日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流,特別集会7) 3K0900-4 中国メガシティーの光化学大気汚染(大都市および近郊のPM汚染および光化学大気汚染,日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流,特別集会7) 3K0900-5 日本の中部・太平洋岸の光化学大気汚染(大都市および近郊のPM汚染および光化学大気汚染,日中都市環境の現在と将来:JSPS-MOE拠点大学学術交流,特別集会7) 特別集会8【東アジアから輸送されるエアロゾルの環境影響研究の発展-科研費新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」にむけて】 3H1300-1 「微粒子の環境影響(AIE)」から「粒子人間植物影響」へ(東アジアから輸送されるエアロゾルの環境影響研究の発展-科研費新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」にむけて,特別集会8) 3H1300-2 エアロゾルの植物影響研究(東アジアから輸送されるエアロゾルの環境影響研究の発展-科研費新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」にむけて,特別集会8) 3H1300-3 エアロゾルの健康影響 : 新たな融合研究(東アジアから輸送されるエアロゾルの環境影響研究の発展-科研費新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」にむけて,特別集会8) 特別集会9【今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-】 3K1300-1 我が国の光化学大気汚染の状況と対策(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-2 光化学オゾン汚染 : 大陸間輸送・東アジア域内越境輸送・国内広域生成の寄与とその対策(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-3 川崎市内の光化学大気汚染に関わる物質の経年的推移と季節変化(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-4 オゾン対策に関連する有益な情報 : オゾン週末効果とその反転(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-5 川崎市における光化学大気汚染問題への取組について(1) : 光化学オキシダントを中心とした非定常型モデル解析(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-6 川崎市における光化学大気汚染問題への取組について(2) : 非定常型モデル解析結果等を踏まえた対策の方向性(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 3K1300-7 東京都におけるVOC削減対策 : 光化学オキシダントの削減に向けて(今後の光化学大気汚染問題を考える-光化学オゾン、二次粒子の低減に向けて-,特別集会9) 特別集会10【中小規模排出施設からのVOC削減対策】 3K1600-1 中小規模排出施設からのVOC削減対策(中小規模排出施設からのVOC削減対策,特別集会10) 分科会(中扉) 1.室内環境分科会 身の回りのにおい〜悪臭防止法から室内における快適性・能率性まで〜 1A1730-1 悪臭防止法、屋外での臭いに関する訴訟から室内における臭いに関して(身の回りのにおい〜悪臭防止法から室内における快適性・能率性まで〜,1.室内環境分科会,分科会) 1A1730-2 他人の家はなぜ臭い? : 日常生活で発生するニオイ物質とその対処法(身の回りのにおい〜悪臭防止法から室内における快適性・能率性まで〜,1.室内環境分科会,分科会) 2.酸性雨分科会 リモートセンシング手法による大気汚染研究 1B1730-1 衛星画像にみる黄砂(リモートセンシング手法による大気汚染研究,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1730-2 ライダーネットワークとCALIPSO衛星搭載ライダーによる黄砂の観測(リモートセンシング手法による大気汚染研究,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1730-3 植物診断のための機能リモートセンシング(リモートセンシング手法による大気汚染研究,2.酸性雨分科会,分科会) 3.自動車環境分科会 次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか 1C1730-1 電動車両についての世界的な動き : コスト低減を軸に拡大するハイブリッド自動車市場(次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか,3.自動車環境分科会,分科会) 1C1730-2 評価法から見たエンジン車と電動車両の違い(次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか,3.自動車環境分科会,分科会) 1C1730-3 電動車両導入は環境改善に貢献するか?(次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか,3.自動車環境分科会,分科会) 1C1730-4 市販されている電動車両の実性能(次世代電動車両の導入はどれだけ大気環境改善に役立つか,3.自動車環境分科会,分科会) 4.植物分科会 1D1730-1 大気中NOxの植物成長促進作用(大気汚染の植物影響に関する最近の話題,4.植物分科会,分科会) 1D1730-2 長崎県北部高地における水稲葉枯症とその発症要因(大気汚染の植物影響に関する最近の話題,4.植物分科会,分科会) 5.環境大気モニタリング分科会 PM2.5モニタリングの現状と課題 1E1730-1 浮遊粒子状物質計測の変遷と期待される微小粒子測定技術(PM2.5モニタリングの現状と課題,5.環境大気モニタリング分科会,分科会) 1E1730-2 PM2.5の吸湿特性と化学成分 : その測定値への影響(PM2.5モニタリングの現状と課題,5.環境大気モニタリング分科会,分科会) 1E1730-3 微小粒子測定の今後の展望について(PM2.5モニタリングの現状と課題,5.環境大気モニタリング分科会,分科会) 6.発生源対策分科会 我が国のVOC管理・削減に向けた取組について 1F1730-1 大気汚染防止法におけるVOC排出抑制制度(我が国のVOC管理・削減に向けた取組について,6.発生源対策分科会,分科会) 1F1730-2 VOC自主的取組の現状と課題(我が国のVOC管理・削減に向けた取組について,6.発生源対策分科会,分科会) 1F1730-3 小規模塗装工場のVOC排出と対策(我が国のVOC管理・削減に向けた取組について,6.発生源対策分科会,分科会) 7.都市大気エアロゾル分科会 大気エアロゾル問題の変遷と今後 1G1730-1 浮遊粒子状物質の性状特性 : PM濃度とその組成の変遷(大気エアロゾル問題の変遷と今後,7.都市大気エアロゾル分科会,分科会) 1G1730-2 大気エアロゾルの気候影響研究の現状と展開(大気エアロゾル問題の変遷と今後,7.都市大気エアロゾル分科会,分科会) 8.都市大気環境モデリング分科会 領域大気シミュレーションモデルの相互比較に向けて 1H1730-1 長距離輸送モデル比較研究の目的および進め方について(領域大気シミュレーションモデルの相互比較に向けて,8.都市大気環境モデリング分科会,分科会) 1H1730-2 モデル相互比較による、大気質予測モデルのPM2.5予測性能の評価 : 2007年夏季、関東の事例(領域大気シミュレーションモデルの相互比較に向けて,8.都市大気環境モデリング分科会,分科会) 9.大気環境文化財分科会 大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策 1I1730-1 (I)スギ木口スリット材の室内空気(NO_2)浄化性能(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,9.大気環境文化財分科会,分科会) 1I1730-2 (II)スギ木口スリット材の室内空気(O_3,HCHO)浄化性能(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,9.大気環境文化財分科会,分科会) 1I1730-3 黄砂を伴った酸性雨による金属板の溶出(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,9.大気環境文化財分科会,分科会) 10.臭気環境分科会 簡易嗅覚測定法と臭気強度の標準化に向けた取組み 1L1730-1 臭気対策の現状及び「におい・かおり環境行政」の最近の取組(簡易嗅覚測定法と臭気強度の標準化に向けた取り組み,10.臭気環境分科会,分科会) 1L1730-2 簡易嗅覚測定法の比較検討(簡易嗅覚測定法と臭気強度の標準化に向けた取り組み,10.臭気環境分科会,分科会) 1L1730-3 臭気強度の標準化に向けた取り組み(簡易嗅覚測定法と臭気強度の標準化に向けた取り組み,10.臭気環境分科会,分科会) 一般研究発表 第1日目 9月16日(水) 午前の部(中扉) 1A0942 愛媛県における粒子状大気汚染物質の考察(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A0954 2009年2月に兵庫県で測定したPM_<2.5>濃度の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1006 兵庫県における春季のエアロゾル中金属成分の日変動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1018 硫酸塩エアロゾル粒子の地域別影響の推定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1040 京都府の有害大気汚染物質モニタリングで観測された長距離輸送現象(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1052 バーチャルインパクタのテープろ紙とニールインパクタの円形ろ紙で採取された粒径別エアロゾルの水溶性成分の比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1104 春季の沖縄辺戸岬におけるPM_<10>およびPM_<2.5>の炭素成分の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1116 辺戸岬で観測されたスス粒子の混合状態と粒径分布(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1128 SEM-TES-EDSシステムとFIB加工の大気粉塵断面分析への応用(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1A1140 北海道都市域におけるPM_<2.5>中金属成分について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1B0930 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(1) : 北日本地域におけるOx濃度の長期変動と高濃度出現状況について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B0942 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(2) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(1)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B0954 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(3) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1006 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(4) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(3)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1018 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(5) : 近畿地方における光化学オキシダント移流への大阪湾海風の寄与について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1040 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(6) : 近年の島根県におけるO_3濃度およびSPM濃度の経年変動(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1052 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(7) : 九州地方における2006年から2009年までの高濃度現象について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1104 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(8) : 九州地方における硫酸塩濃度との関係について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1116 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(9) : 2009年5月8日・9日の九州・中四国地域における光化学オキシダント高濃度事例について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1128 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(10) : ポテンシャルオゾンを用いたOx濃度上昇傾向の評価(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1B1140 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(11) : 常時監視データを用いたNO_2/NOx排出比の推定とその経年変化(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1C0942 立山・室堂平における粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の冬春季増加傾向(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C0954 2006,2007年の大規模黄砂期間における浮遊粒子状物質・汚染物質濃度の特徴(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1006 中国華北地方におけるバイオマスバーニングによる大気質への影響(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1018 沖縄辺戸岬における越境汚染物質濃度の観測とCMAQ化学物質輸送モデルとの比較解析(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1040 北京オリンピック前後の大気汚染物質濃度(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1052 オリンピック開催に伴う中国北京市大気粉塵濃度の変化(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1116 モンゴルremoteサイトにおけるpH3.80の降水の解析 : 降水化学とモデル計算から(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1128 タイのピマイにおける大気エアロゾル(その1) : 化学組成の特性(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1C1140 タイのピマイにおける大気エアロゾル(II) : スカイラジオメータによる光学特性(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1D0930 未同定VOCのOH反応性への寄与推定方法(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D0942 新規大気質診断法による自動車排気ガス測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D0954 単一植物から放出されるVOCsのOH反応性測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1006 ナノ孔ガラスを利用した気相トルエン濃度の分光測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1018 海洋性バクテリアの生物発光阻害を利用した大気中粒子状汚染物質のバイオモニタリング(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1040 DNPHカートリッジを用いて高い信頼性でアクロレインを捕集する方法の検討(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1052 パーソナル電動車両の二酸化炭素排出原単位(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1104 市販電動車両の性能の実態(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1116 大気中亜硝酸ガスの測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1128 NO測定値異常の点検と粉塵状亜硝酸塩検出のための目視法NOxミニ・サンプラー(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1D1140 大気汚染常時監視マニュアルの検討と提案(2手法-1計測分析,一般研究発表) 1E0930 沈着地表面抵抗のスケーリング係数のストリッピング法による評価(室内実験)(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E0942 ガス状物質の乾性沈着過程を考慮した精緻な地表面モデルの開発(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E0954 フィルターパックを用いた乾性沈着直接測定法の検討(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1006 芝地におけるガス状・粒子状硫黄酸化物の乾性沈着直接測定(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1018 森林におけるエアロゾルとガスの乾性沈着(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1040 国内EANETサイトにおける乾性沈着量の季節・経年変動及び地域的特徴(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1052 清浄地域におけるガス状硝酸・粒子状硝酸の濃度変動解析(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1104 相模湖・津久井湖集水域における大気由来の窒素負荷量(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1116 黄砂粒子上への低濃度SO_2及びHFの沈着に及ぼす相対湿度の影響(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1128 能登半島における降水による黄砂粒子の洗浄(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1E1140 新潟県下越地域の複数地点で観測した降雪中の海塩成分濃度(4過程-4沈着/5動態,一般研究発表) 1F0930 ポリウレタンフォーム(PUF)を用いた気液接触方式による排気ガス中VOC除去処理技術の開発(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F0942 撥油処理無し多孔質PTFE膜を用いた平行板型拡散スクラバーによる塗装・印刷工場から排出されるVOC除去処理技術の開発(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F0954 通電発熱SiC/触媒フィルター連結システムを用いたVOC分解処理装置の開発(第2報)(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1006 トウを用いた臭気物質の吸着特性 : 流入ガスに対する濃度変動緩衝用吸脱着材の検索(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1018 プラスチックマテリアルリサイクル施設周辺のVOCによる局所的大気汚染の評価(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1040 連続VOCs測定装置とキャニスタ法によるVOCs濃度の比較(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1052 春季の植物由来揮発性有機化合物(BVOCs)の大気環境濃度について(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1104 立山における揮発性有機化合物(VOCs)測定(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1116 有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(7)(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1128 大阪府における有機フッ素化合物の大気環境調査(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1F1140 アルミニウム鋳造でプラスチック起原の大気汚染公害が発生(第2報) : ヤマハ・タイセイ病を地形から解明する(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表) 1G0930 姫路市における気管支喘息発作と大気中微小粒子状物質との関連(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G0942 ディーゼル排気由来ナノ粒子曝露がマウス肺・心臓での遺伝子発現に及ぼす影響(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G0954 ハイアイドル時ディーゼル排気短期曝露がラット心臓の遺伝子発現へ及ぼす影響の解析(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G1006 子宮内膜症病変モデルに及ぼすディーゼル排ガス曝露の影響の病理学的解析(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G1018 尿素SCRエンジンシステムを用いたディーゼル排気急性曝露影響の軽減効果(第2報)(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G1040 ダニ抗原誘発性アトピー性皮膚炎モデルマウスにカビ抽出物を気管内投与した影響(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G1052 マウスに対する高濃度亜硝酸曝露による生体影響の検討(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) 1G1104 モルモット気道抵抗(sRaw)値へ及ぼす亜硝酸曝露の影響(3影響-1生体(疫学,毒性,癌・変異原性),一般研究発表) ポスター発表 第1日目 9月16日(水)午後(中扉) P-01 沿道における超微小粒子個数濃度の経年変化と特徴(ポスター発表) P-02 大気中の粒子状物質への自動車排気物質の寄与率と成分粒径分布の推移(ポスター発表) P-03 都市部道路端における浮遊粒子状物質中のイオン及び炭素成分の特性解析(ポスター発表) P-04 JCAP/JATOP自動車以外排出インベントリ推計システムによる排出量インベントリ推計結果(2000、2005年度)(ポスター発表) P-05 都市域における大気水象の発生頻度と化学組成(1) : 霧と靄発生頻度の変遷と化学組成(ポスター発表) P-06 パッシブサンプラーによる大津市におけるオゾンおよび前駆物質濃度の分布について(ポスター発表) P-07 2009年春における愛媛県のOx高濃度事例解析及び濃度推移(ポスター発表) P-08 愛媛大学農学部における大気汚染連続測定 : 工事影響による粒子及びガス状物質の濃度変化(ポスター発表) P-09 丹沢山地における過去10年間の気象トレンド(ポスター発表) P-10 隠岐におけるオゾンの一定濃度継続事象の解析(ポスター発表) P-11 金沢市の大気中多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の長期変動(1997年-2008年)(ポスター発表) P-12 能登半島における大気中多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の季節変動とその要因(ポスター発表) P-13 新潟県内におけるオゾンの生成に寄与する揮発性有機化合物の測定(ポスター発表) P-14 新潟県におけるオゾンの時間・空間分布のモデル解析(ポスター発表) P-15 東アジアにおける二次汚染物質のソースリセプター解析(ポスター発表) P-16 2008年LEXTRA航空機観測におけるエアロゾル中のイオン成分および金属成分(ポスター発表) P-17 沖縄辺戸岬におけるEC、OCの季節と発生源地域別の変動(ポスター発表) P-18 沖縄辺戸岬におけるガス状過酸化水素の季節変化(ポスター発表) P-19 モンゴルの降水のセクター解析と降水化学的特徴(ポスター発表) P-20 各種簡易測定器を用いた市民大気汚染測定監視ネットワークの普及とその展望(ポスター発表) P-21 マイクロガスセンサを利用した可搬型GC分析装置の開発と実環境測定への適用性に関する研究(第1報)(ポスター発表) P-22 検知紙の反射率測定によるオゾン濃度の連続測定(ポスター発表) P-23 大気圧条件下でのNO_3ラジカルとVOCの反応速度定数測定装置の開発(ポスター発表) P-24 自動車排気ガスのOHラジカル反応性および反応性成分測定(ポスター発表) P-25 簡便なレーザー誘起蛍光法窒素酸化物計測装置の開発(ポスター発表) P-26 郊外における未同定VOCのOH反応性への寄与推定(ポスター発表) P-27 大気常時監視測定局の省エネルギー化に関する研究(ポスター発表) P-28 反応性有機化合物からの二次生成物によるOHラジカル反応性測定(ポスター発表) P-29 trans-1,2-ビス(2-ピリジル)エチレンと2,4-ジニトロフェニルヒドラジンを用いた空気中オゾンとカルボニル化合物の同時分析(ポスター発表) P-30 trans-1,2-ビス(2-ピリジル)エチレンを用いた拡散サンプラーによる空気中オゾンの分析(ポスター発表) P-31 室内環境におけるオゾンとアルデヒド類、およびギ酸の挙動(ポスター発表) P-32 風洞実験による幹線道路沿道の大気汚染濃度評価 その2 : 複数観測点における比較(ポスター発表) P-33 単純山岳模型を用いた風洞実験データとCReSSによるシミュレーション結果の比較(ポスター発表) P-34 レーザー誘起蛍光法を利用したHO_2ラジカルの大気エアロゾル粒子による消失過程の解明(ポスター発表) P-35 自動交換型の代理表面によるオゾンの乾性沈着フラックスの測定(ポスター発表) P-36 都心大気におけるNO_x^*の挙動の検討(ポスター発表) P-37 溶媒抽出法を利用した亜硝酸イオンの測定(ポスター発表) P-38 新潟県におけるフィルターパック法と拡散デニューダー法の比較調査による乾性沈着成分の試料捕集特性の評価(ポスター発表) P-39 桜島昭和火口噴火の噴煙拡散 : 2009年4月9日鹿児島市の大気状況(ポスター発表) P-40 東アジアにおける大気中水銀分布の推定(ポスター発表) P-41 東京港周辺における自動車、船舶、航空機からの大気汚染物質の大気拡散解析(ポスター発表) P-42 大気汚染物質の未測定地域におけるGISを用いた濃度補間精度の検証(ポスター発表) P-43 立方体建物周りの気流と拡散の数値シミュレーション : その1:気流の再現性 : k-εモデルによる風洞実験の再現性(ポスター発表) P-44 立方体建物周りの気流と拡散の数値シミュレーション : その2:拡散の再現性 : k-εモデルによる風洞実験の再現性(ポスター発表) P-45 冷凍空調機器から排出される次世代冷媒及び大気中分解生成物の暴露評価(ポスター発表) P-46 粒子状物質の成分と死亡との関連 : 堺市における検討(ポスター発表) P-47 ナノ粒子画分を多く含んだディーゼル排気ガスの慢性曝露によるマウス呼吸器の免疫・炎症応答に及ぼす影響(ポスター発表) P-48 乳幼児期ラットへのナノ粒子を多く含むディーゼル排気粒子の鼻腔内投与が成長後の情動性、学習能に与える影響(ポスター発表) P-49 大気汚染物質が女子大学生の肺機能に与える短期的影響(ポスター発表) P-50 Effect of perinatal toluene exposure at different developmental phases on memory function-related gene expressions in mouse brain(Poster session) P-51 マウス系統差で探るトルエン曝露に対する免疫系感受性要因(ポスター発表) P-52 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 水稲3品種の生長に及ぼす酸性霧とオゾン曝露の複合影響(ポスター発表) P-53 水稲の可視障害および収量低下に基づいたオゾン感受性の品種間差異(ポスター発表) P-54 埼玉県奥秩父の中山間地における大気中オゾン濃度の測定 : ブナ林に対する影響に着目して(ポスター発表) P-55 大気および地形を考慮に入れた丹沢山地ブナ林衰退地域の空間解析(ポスター発表) P-56 首都圏小規模森林による大気中酸性物質の捕捉効果と冷熱効果(1)(ポスター発表) P-57 発生源におけるラジカル反応性のリアルタイム評価の試み(ポスター発表) P-58 都市部と山間部の酸性ガスおよびアンモニアの濃度とその支配要因(ポスター発表) P-59 飛行時間型エアロゾル質量分析計とフィルター法による微小粒子成分分析の比較 : その1 精密質量分析から求めたOCと石英フィルターで捕集したOCの比較(ポスター発表) P-60 アジアの大都市におけるSPM(Suspended Particulate Matter)簡易測定方法の開発(ポスター発表) P-61 2008年大気浮遊土壌粒子観測と黄砂飛来状況(ポスター発表) P-62 ライダー観測データの解析結果にみられる松江市の黄砂現象の実態(2006.3〜2009.5)(ポスター発表) P-63 大気中フミン様物質の定量と化学特性の解明(5)(ポスター発表) P-64 幹線道路の沿道大気中のナノ粒子数測定(ポスター発表) P-65 PMF法を用いた大気粉塵の発生源推定(ポスター発表) P-66 エアロゾルに含まれるフミン様物質の濃度と挙動(ポスター発表) P-67 大気中に存在するPAHsの肺沈着への超微粒子の寄与の推算(ポスター発表) P-68 燃焼場での煤粒子生成制御技術の開発(ポスター発表) P-69 中西部日本におけるエアロゾル中のセレン濃度の変動要因(ポスター発表) P-70 立山におけるエアロゾル粒子の粒径分布と硫酸塩粒子濃度の測定(ポスター発表) P-71 EANETにおける降水ラウンドロビン調査(ポスター発表) P-72 中国の西安における降水化学(ポスター発表) P-73 イルクーツクの降水化学(ポスター発表) P-74 Primorskayaの降水化学(ポスター発表) P-75 韓国における降水化学へのガス・エアロゾルの影響(ポスター発表) P-76 首都圏における都市型豪雨が酸性沈着に及ぼす影響評価(ポスター発表) P-77 島根県の冬季における酸性化傾向に関わる硝酸イオンの影響(ポスター発表) P-78 富士山における霧水の化学組成と湿性沈着量(5)(ポスター発表) P-79 丹沢大山における大気汚染物質の沈着挙動(ポスター発表) P-80 もや液滴の粒径分布と化学組成(ポスター発表) P-81 2003〜2007年度における国内酸性雨長期モニタリング(1) : 湿性沈着解析結果(ポスター発表) P-82 2003〜2007年度における国内酸性雨長期モニタリング(2) : 乾性沈着解析結果(ポスター発表) P-83 伊自良湖の降水化学(ポスター発表) P-84 千葉県における降水成分の経年変化(ポスター発表) P-85 青森県六ヶ所村で採取した雨水及び霧水のpHとそれらに含まれる各種イオン濃度(ポスター発表) P-86 島根県におけるNH_4^+の湿性沈着に関する地理的および季節的変化(ポスター発表) P-87 滋賀県内サクラ林の衰退度および土壌酸性化調査とその将来予測(ポスター発表) P-88 尿中8-OHdGを指標としたクリソタイルとアモサイトの焼成無害化処理材料の生体影響の比較(ポスター発表) P-89 自動車室内環境における材料のVOC評価方法 : 実車環境への適用(ポスター発表) P-90 固定発生源における揮発性有機化合物の成分別濃度について(ポスター発表) P-91 光反応により生成する大気粒子中新奇ニトロピレン水酸化体の同定および定量(ポスター発表) P-92 森林樹冠による大気中多環芳香族炭化水素の捕捉効果と乾性沈着(2) : XAD-2樹脂を用いたローボリウムエアサンプラーによる大気中ガス状PAHs採取法と迅速分析法の開発(ポスター発表) P-93 拡散理論にもとづく塩ビ樹脂中の可塑剤の放散速度推定式の検証(ポスター発表) P-94 難燃剤のリスクトレードオフ解析における大気排出量および大気中濃度推定(ポスター発表) P-95 ディーゼルエンジンにおける未規制物質の排出特性(ポスター発表) P-96 Concentration Characteristics of VOC by Adsorption and Desorption(Poster session) P-97 The evaluation of ventilation effect by location of diffuser in the kitchen(Poster session) P-98 A Study on the Calculation Method of the Local Street Road CO_2 Emission(Poster session) P-99 Effects of SO_2 on simultaneous reduction of NO and N_2O with NH_3 over Fe/BEA zeolite catalysts(Poster session) P-100 Estimation of Pollutants from Ship Sources in the Coastal Area(Poster session) P-101 Estimation of mercury deposition over the Yellow Sea(Poster session) P-102 Development of CO_2 Country-specific Emission Factor by Fuel Analysis of Bituminous Coal in Korea(Poster session) 一般研究発表 第2日目 9月17日(木) 午前の部(中扉) 2A0930 東京都におけるPM_<2.5>大気環境調査について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A0942 東京都におけるPM2.5中水溶性成分の時間変化(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A0954 板橋区における浮遊粉じんと成分の経年変化について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1006 東京多摩地域におけるPM2.5の動態解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1018 神奈川県、横浜市、川崎市によるPM2.5実態調査結果(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1040 川崎市における微小粒子状物質の成分組成の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1052 埼玉県北部におけるサブミクロン粒子(PM1)とPM2.5の4年間の並行観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1104 PM_<2.5>濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1116 石巻地区における大気中多環芳香族炭化水素類の調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1128 加熱脱着-GC/MSによるディーゼル排気粒子中PAHsの分析(第二報)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2A1140 大気中浮遊粒子状物質成分分析用サンプラの開発(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 2B0930 東京都におけるオゾン週末効果の動態解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B0942 神奈川県における光化学オキシダント高濃度日数の経年推移(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B0954 千葉県における2008年のO_x高濃度事例(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1006 山梨県東部におけるオキシダントと上層風の関係(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1018 2009年春における愛媛県とその周辺地域の高濃度O_xの比較解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1040 関東地方から新潟県への高濃度オゾン輸送の観測的研究(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1052 1992-2007年の光化学オキシダント広域高濃度事例の出現特性(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1104 関東地域における大気常時監視データを用いたクラスター分析結果による地域特性解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1116 温暖化にともなうオキシダント濃度の変化と健康影響の予測 : 全国推計の試み(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2B1128 埼玉県における大気中フロン類の動向(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2C0930 三重県における有害大気汚染物質濃度について(第2報)(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C0942 川崎市における大気中揮発性有機化合物の調査結果について(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C0954 川崎市におけるPRTR排出量を用いた化学物質の環境リスク評価(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1006 新潟県柏崎市における大気中ガス状及び粒子状水銀の濃度変動(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1018 鉄鋼業からの大気への水銀排出挙動(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1040 OMI/NO_2による東アジアにおけるNO_x排出量の時間変動(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1052 九州北部の大都市域における春季のPM_<2.5>濃度に対する長距離輸送の影響(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1104 2009年春季長崎福江島における高濃度オゾンの観測と二次粒子の動態(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1116 福江島で観測された非メタン炭化水素組成の特徴と光化学反応履歴の考察(1空間-5東アジア,一般研究発表) 2C1128 Continuous monitoring of total odd reactive nitrogen (NO_y) and total nitrates in Fukue Island, Nagasaki, Japan : Their concentration level and temporal variability compared with simultaneous data of those entities at Cape Hedo, Okinawa(1 Space-5 East Asia,General Presentations) 2D0930 活性炭繊維シートを用いた平行板型拡散スクラバーによるゼロガス調製技術の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D0942 拡散スクラバー法を用いたTiO_2を塗布した捕集管による大気汚染ガス(NO_2,SO_2,NH_3)の一括測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D0954 二方向のパルス型差分吸収分光法を用いた都市大気の連続測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1006 近紫外発光ダイオード光解離変換器を用いた大気中NO_2測定装置の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1018 発光ダイオード誘起蛍光法(LED-IF法)を用いた大気中のNO_2測定装置の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1040 オゾン生成レジームの変化要因(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1052 山梨県都留市における地上オゾンのモデル解析(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1104 関東地方の森林保全のためのオゾン濃度分布の推定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1116 風速スペクトルに基づいた大気汚染予測モデルの開発 : その3 複雑形状対応(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1128 風速スペクトルに基づいた大気汚染予測モデルの開発 : その4 風洞街区模型実験との比較(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2D1140 風況・海塩粒子輸送シミュレーションによる塩分付着量の推定 : 観測値との対比による精度検証(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2E0930 O式パッシブサンプラー法におけるSO_2捕集剤の検討(第2報)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E0942 日本における硫黄沈着量の経年変動・年々変動に関するモデル解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E0954 富山県における湿性沈着の経年変化(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1006 立山と富山市の酸性雨観測データから推定する富山市上空の酸性物質の挙動(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1018 瀬戸内地域における大気中ガス、エアロゾル濃度(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1040 立山における霧水・降水化学とエアロゾル粒子個数濃度の観測(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1052 富士山における霧水の化学組成と湿性沈着量(4)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1104 越境大気汚染が近畿圏の酸性霧に及ぼす影響(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1116 摩周湖における酸性霧の測定結果について(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1128 東丹沢における渓流水中微量金属元素濃度に及ぼす酸性沈着の影響(2)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2E1140 首都圏小規模森林生態系に及ぼす酸性沈着の影響と酸緩衝作用(2)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 2F0930 高活性炭素繊維ACFを用いた局地汚染対策(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F0942 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究(19) : 高活性炭素繊維と光触媒の併用によるNO浄化能力の改善(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F0954 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究(20) : 半閉鎖系の道路空間における高濃度NO2の生成(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1006 大気浄化向け高活性炭素繊維ユニットの耐久性評価(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1018 ACFフェンスを用いたNO_2除去風洞実験の数値シミュレーション(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1040 高活性炭素繊維を装着した通風式フェンスの沿道大気浄化性能に関する実験的研究(1) : パネル型フェンスのNO_x除去性能(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1052 高活性炭素繊維を装着した通風式フェンスの沿道大気浄化性能に関する実験的研究(2) : スリット型フェンスのNO_x除去性能(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1104 沿道浄化を目指した粒子状およびガス状汚染物質の実験的減衰傾向について(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1116 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(4) : 窒素酸化物濃度の季節間比較(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1128 都市幹線道路周辺歩行中におけるPMとTVOC曝露濃度の関係(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 2F1140 バンコクにおける自動車通勤時の大気汚染曝露(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 一般研究発表 第3日目 9月18日(金) 午前の部 3A0930 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(9) : 全炭素中<14>^Cの経時変化と由来解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A0942 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(10) : レセプタモデルによる発生源推定の検討(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A0954 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(11) : 化学輸送モデルによる排出源寄与推計(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1006 2008年夏季関東内陸部における大気微小粒子組成の高時間分解観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1018 2008年夏季関東内陸部におけるエアロゾルの密度の測定(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1040 関東内陸部における水溶性有機エアロゾル成分の季節特性(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1052 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第29報) : 平成元年度から19年度までの調査結果の概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1104 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第30報) : PMF法による総合解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1116 大気エアロゾル中アンチモンの発生源解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1128 窒素安定同位体比を用いたSPMのアンモニア,硝酸イオンの年間傾向(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3B0930 大気中におけるエチニルトリメチルシランとOHラジカルとの反応の速度(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B0942 2006年6月中国・泰山山頂における光化学的オゾン生成 : エアロゾル上HO2ラジカル消失の影響(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B0954 立山山麓における光化学オキシダント濃度の観測(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1006 福島県におけるオゾンによる高濃度汚染の特徴について(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1018 北関東の高濃度光化学オキシダント事例における気塊流跡解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1040 群馬県西部における大気汚染物質調査(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1052 兵庫県における光化学オキシダント濃度分布の特徴(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1104 丹沢山地周辺における高濃度オゾン解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1116 GC/MS自動連続測定におけるVOCs高濃度事例解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1128 大気中ホルムアルデヒドの一次排出と二次生成比率の解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1140 沖縄辺戸岬におけるレーザー誘起蛍光法を用いたNO_2およびPANsの測定(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3C0930 好気的条件下におけるアカシアおよびユーカリ葉からのメタン放出(3影響-3植物,一般研究発表) 3C0942 低分子アルデヒドとケトンの観葉植物による吸収評価 : PTR-MSを用いた低濃度測定結果のまとめ(3影響-3植物,一般研究発表) 3C0954 丹沢山地におけるオゾンのモニタリング及び動態解明(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1006 葉アポプラストのアスコルビン酸によるオゾンの解毒(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1018 数種植物の葉アポプラストのアスコルビン酸含量(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1040 コムギの収量、光合成および活性酸素消去系に対するオゾンの影響(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1052 Effects of ozone on growth, yield and leaf gas exchange rates of four Bangladeshi cultivars of rice (Oryza sativa L.)(3 Effect-3 plant,General Presentations) 3C1104 イネの止葉における活性酸素消去系に対するオゾンの影響(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1116 水稲の収量におよぼすオゾン暴露時期の影響(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1128 気温とオゾン濃度上昇が水稲品種の収量におよぼす影響(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1140 気温とオゾン濃度上昇が水稲品種の品質におよぼす影響(3影響-3植物,一般研究発表) 3D0930 関東地方の大気質に対する将来の汚染物質排出量変化の影響予測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D0942 全球大気輸送モデルによる鉛の拡散シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D0954 地球温暖化による海洋生物活動の変化に対する有機炭素エアロゾルへの影響の全球モデル解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1006 フラーレンを想定したナノ粒子動力学シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1018 TGF法による複雑地形上拡散シミュレーションモデルの研究(2)(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1040 アクティブグリッドを用いた大気乱流・拡散風洞実験(その1) : 大スケール乱流渦の再現(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1052 低層市街地における建物屋上煙源からの排ガス拡散予測(その4) : 乱流シュミット数がRANSの濃度予測に及ぼす影響(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1104 低層市街地における建物屋上煙源からの排ガス拡散予測(その5) : 不安定成層中における建物後方の流れと排ガス拡散(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1116 建屋・地形条件下の排ガス拡散予測のための数値モデル(その6) : 増設建屋による排ガス拡散の変化(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1128 リスク評価用次世代大気モデルへの人工排熱の導入とその効果(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1140 バイオエタノール自動車燃料使用による健康リスク変化の推定(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3E0930 浮遊粒子状物質に含まれる多環芳香族炭化水素類について(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E0942 森林樹冠による大気中多環芳香族炭化水素の捕捉効果と乾性沈着(1) : スターバー抽出/高速液体クロマトグラフィー蛍光検出法による林外雨および林内雨中PAHsの定量法の検討(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E0954 Colorado森林における夏季の大気集中観測(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1006 日中両国の都市大気環境の簡便な方法による測定(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1018 日中両国の大学における大気環境の比較(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1040 積分球を用いた大気中の黒色純炭素濃度の測定(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1052 フィルター捕集したエアロゾルの消散係数測定装置の開発(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1104 大気エアロゾル内の蛋白質測定(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1116 降雨時の屋外環境中γ線量率の上昇に関する後方流跡線解析(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E1128 露の生成、消失による大気環境への影響(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3F0942 JATOP沿道大気質モデルを用いた将来の排気低減による沿道NO_2濃度予測(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F0954 沿道におけるNO_2の高濃度要因(5) : 排出削減シナリオに基づく将来濃度の予測(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1006 JCAP/JATOP沿道大気質予測シミュレーションモデルの開発 : 川崎市との共同研究による交通流対策効果の推計(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1018 JCAP/JATOP沿道大気質予測シミュレーションモデルの開発 : 川崎市との共同研究によるグリーンウォールの効果の解析(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1040 ディーゼル重量車の交差点近傍における右左折時のNO_x排出状況について(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1052 リアルワールドにおけるディーゼル重量車のNO_2排出状況について(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1104 車載型排出ガス計測装置を用いた自動車によるホットスポット発生機構の解析(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1116 車載型サンプリング装置によるBTEX排出係数推定と沿道濃度スクリーニング(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1128 自動車道路沿道での大気観測による自動車からのニトロメタン放出強度の測定(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 3F1140 沿道微小粒子中の酸化能関連物質(1空間-2道路沿道,一般研究発表) 一般研究発表 第3日目 9月18日(金) 午後の部(中扉) 3A1300 JATOP2008年度夏季PM2.5観測の概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1312 JATOP2008年度夏季PM2.5観測の概要ヘリコプター観測によるPM粒径挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1324 エアロゾル質量分析計とアニューラデニューダー-フィルターパック法による都市近郊大気観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1336 大気微小粒子中のレボグルコサンと炭素成分に関する調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1348 大気中ナノ粒子の季節変動及び日内変動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1410 大気浮遊粒子中の粒径別(7nm〜10μm)金属濃度(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1422 道路沿道の両側における大気中ナノ粒子の粒径分布調査(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1434 沿道と一般環境における大気中ナノ粒子の粒径分布の長期観測(2004-2008)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1446 幹線道路近傍の大気環境中におけるエアロゾルの曝露調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1458 道路沿道におけるPM2.5の挙動と特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1520 埼玉県内の道路沿道と一般環境におけるPM2.5濃度と化学組成の比較(1)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1532 埼玉県内の道路沿道と一般環境におけるPM2.5濃度と化学組成の比較(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1544 道路沿道および周辺地域における大気浮遊粒子中揮発性有機化合物の濃度比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3A1556 ミクロ繊維シート捕集材に捕集された大気中粒子の粒径特性(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3B1300 バイオマス燃料関連物質の大気動態と大気環境に及ぼす影響評価(2)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1312 煙道内排出ガス採取法による硫黄酸化物及びガス状ホウ素化合物の同時測定法の開発(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1324 ガスボンベを用いない希薄標準ガスの簡便な発生・調製技術 : 大容量希薄ガスの発生(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1336 亜硝酸ガス発生法(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1348 家庭用空気清浄機の汚染物質除去性能に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その18)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1410 教育施設における室内空気汚染に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その19)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1422 飲酒に伴う臭気物質呼出量と室内濃度予測に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その20)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1434 ギ酸による室内空気汚染に関する研究、木材の発生量 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その21)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1446 フィルターパック法におけるサンプリング期間の比較(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1458 フィルターパック法による短時間サンプリングのための対応策(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1520 パッシブサンプラーによるアンモニア乾性沈着量の推定(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1532 宮城県におけるアンモニアガス濃度の分布(2)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1544 千葉県におけるパッシブサンプラー及びフィルターパック法を用いた大気中アンモニア濃度(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1556 20x20km内に都市域(神戸市)と山間部(六甲山)が存在するエリア内における大気中アンモニア濃度の分布(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3B1608 パッシブサンプラー,フィルターパック,拡散デニューダ法によるアンモニア濃度測定の比較(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 3C1300 オゾンによる植物被害とその分子的メカニズムに関する研究 : 可視被害とオゾン濃度との関係(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1312 オゾンによる植物被害とその分子的メカニズムに関する研究 : 遺伝子発現でアサガオのオゾンストレスを診断する(3)(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1324 落葉広葉樹への対流圏オゾンの影響を評価するための気孔コンダクタンスモデリング(3影響-3植物,一般研究発表) 3C1410 管路切断時のアスベスト飛散に関する模擬実験報告(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 3C1422 茶石綿、青石綿への光学顕微鏡法の適用(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 3C1434 浮遊アスベスト繊維の自動計数 : 結合強度の検討(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 3C1446 数理モデルによる人の肺内アスベスト濃度の予測(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 3C1458 分散染色法の新しい分析技術の紹介(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 3D1300 大気汚染高濃度交差点のスクリーニング評価手法(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1312 鉢植え植物を用いた風洞実験とそのCFDシミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1324 CFD(k-εモデル)を用いたストリートキャニオン周辺での濃度拡散予測(その2)(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1336 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(1) : 中間報告(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1348 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(2) : オイラーモデルと風洞実験結果の比較(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1410 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(3) : ラグランジュモデルと風洞実験結果の比較(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1422 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(4) : 道路風洞実験(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1434 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(5) : 一時間平均濃度推定に関する検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1446 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性(6) : OpenFOAMの適用性(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1458 都市境界層乱流の解析-ドップラーソーダによる観測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1520 都市のラフネスサブレーヤの大気安定度と自動車排ガス拡散(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3D1532 都市のラフネス・サブレーヤの乱流と自動車排ガス拡散(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 3E1300 喫煙室内での粒子状物質と多環芳香族炭化水素・ソラネソールの個人暴露濃度測定に関する研究(1空間-1室内,一般研究発表) 3E1312 調理排気に含まれる化学成分の計測(1空間-1室内,一般研究発表) 3E1324 ホテルの室内空気汚染及び従業員の曝露調査(1空間-1室内,一般研究発表) 3E1336 遊技場での室内空気汚染(1空間-1室内,一般研究発表) 3E1410 天草周辺の微小粒子状物質濃度の動態(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 3E1422 混合正規分布によるエアロゾルの粒径分布解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 3E1434 成田国際空港における大気常時監視状況について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 3E1446 成田国際空港における航空機からの大気汚染物質排出量の推計 : 機材別の排出係数を用いた算出(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 3E1458 Measurement of Volatile Organic Compounds in Suburban Bangkok Area; Characteristics and Influence from Combustion Related Activities(1 Space-4 urban/regional scale,General Presentations) 3F1300 壁面加熱が都市キャニオン内の流れ場に与える影響(1空間-2道路沿道/4過程-1排出,一般研究発表) 3F1312 屋外都市スケールモデルにおけるキャニオン内のトレーサ拡散実験(その2) : 水平方向の流れが濃度分布に与える影響(1空間-2道路沿道/4過程-1排出,一般研究発表) 3F1324 温暖化と高速道でのエコドライブ(風エコの汎用性吟味)(1空間-2道路沿道/4過程-1排出,一般研究発表) 3F1336 ガソリン車の加・減速運転時における亜酸化窒素の排出状態の分析(1空間-2道路沿道/4過程-1排出,一般研究発表) 3F1348 加速度分布特性に基づく路線バス運転手のエコドライブ評価(1空間-2道路沿道/4過程-1排出,一般研究発表) 3F1410 リモートセンシング法を用いたガソリン高排出車の影響検討(4過程-1排出,一般研究発表) 3F1422 廃プラスチック類破砕施設から発生する大気汚染物質(4過程-1排出,一般研究発表) 3F1434 塗装ブースにおける塗料ミスト・粉じんの実態調査(4過程-1排出,一般研究発表) 3F1446 小規模固定発生源施設用ダスト濃度計の開発(4過程-1排出,一般研究発表) 3G1300 リーゼガング環の生成による液滴成分濃度の測定(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1312 谷川岳融雪水および積雪中のNOx-NとNH_4-N(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1324 谷川岳湯桧曽川や東黒沢などのNOx-Nと気温の関係(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1336 沖縄における大気および降水中の非海塩性硫酸イオンの挙動(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1348 全国酸性雨調査(63) : 湿性沈着(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1410 全国酸性雨調査(64) : 乾性沈着(フィルターパック法による粒子・ガス成分濃度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1422 全国酸性雨調査(65) : 乾性沈着(0式パッシブサンプラ法によるオゾン濃度の動向)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1434 全国酸性雨調査(66) : 乾性沈着(沈着量の推計)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1446 九州・沖縄・山口地方における酸性雨の状況について(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 3G1458 酸-塩基の化学からみる地球規模での酸性雨(1) : 東アジアとインド(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 英文目次(中扉) Proceedings of the 50^<th> Annual Meeting of Japan Society for Atmospheric Environment, Yokohama, 2009 General Presentations 人名索引(中扉) 人名索引(Author Index) その他(中扉) 大気環境学会歴代会長・年会長等 第50回大気環境学会年会役員名簿 環境機器展展示企業・団体一覧 奥付
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 49
刊行2008-08-29
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第49回大気環境学会年会講演要旨集(標題紙) 目次 第49回大気環境学会年会 年会参加案内 会場までの交通 金沢大学 Campus Map 会場案内 会場案内図 第49回大気環境学会年会 会場別日程表 総会・受賞記念講演 特別講演・シンポジウム 特別集会 分科会 一般研究発表プログラム 年会長挨拶 受賞記念講演 特別講演・シンポジウム 特別集会(中扉) 大気環境学会第49回年会を迎えるにあたって(年会長挨拶) 受賞記念講演 2J1230-1 エアロゾル、酸性霧、酸性雨、アンモニア、越境大気汚染研究の30年間(学術賞(斉藤潔賞)受賞記念講演) 2J1230-2 リスク評価ツールとしての大気拡散モデルの開発(進歩賞受賞記念講演) 2J1230-3 東アジアにおける乾性沈着推計に関する研究(進歩賞受賞記念講演) 特別講演・シンポジウム 2J1500 オゾン・エアロゾルの長距離輸送(特別講演) 2J1600-1 大気が存在することの意味 : 生き物が利用する大気(はじめに,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 2J1600-3 黄砂の健康影響(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 2J1600-4 敦煌気球観測で見られる微生物と黄砂(バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 2J1600-5 黄砂による細菌の長距離移動(バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 2J1600-6 気球を用いた対流圏バイオエアロゾル観測 : 粒子数濃度計測とバイオエアロゾル混合状態の分析(バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム) 特別集会1 1H1000-1 大気環境学会アーカイブスの意義、目的、活用方法(大気環境学会アーカイブズについて-50周年に向けて-,特別集会1) 1H1000-2 大気汚染に係る歴史的考察(大気環境学会アーカイブズについて-50周年に向けて-,特別集会1) 1H1000-3 今後の課題、当学会に期待されていること(大気環境学会アーカイブズについて-50周年に向けて-,特別集会1) 特別集会2 1H1300-1 The impact of the Asian Dust on the urban air quality with respect to heavy metals(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 1H1300-2 Summary of air pollution epidemiologic findings in Korea(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 1H1300-3 Application of micro-scale USN concept to urban air quality management(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 1H1300-4 Current Status of Urban Air Pollution in China and Japan(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 1H1300-5 Characteristics of urban air pollution in Japan and countermeasure(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 1H1300-6 Long-term increase of urban ozone in Japan : Possibility of impacts by transboundary air pollution from Asian continent(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2) 特別集会3 2H0930-1 大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性についての検討(大気環境アセスメントにおけるCFDシミュレーション手法適用性,特別集会3) 2H0930-2 A wind-tunnel study on gaseous diffusion around a building within two different atmospheric boundary layers(Applicability of CFD Simulation to Atmospheric Environmental Assessment,Special Meetings 3) 特別集会4 3H1000-1 倫理に関する日本化学会の活動(ミスコンダクトが起こったなら,特別集会4) 3H1000-2 責任ある研究活動を促進するための国際的協力体制の構築を目指して : OECD Global Science Forumの活動を中心に(特別集会「ミスコンダクトが生じたら」第2講演,ミスコンダクトが起こったなら,特別集会4) 3H1000-3 私の場合の「ミスコンダクトが起こったなら」(特別集会「ミスコンダクトが生じたら」第3発題,ミスコンダクトが起こったなら,特別集会4) 分科会(中扉) 1.室内環境分科会 1A1700-1 日常生活環境下における室内汚染物質濃度や個人曝露量の測定・評価について(1.室内環境分科会,分科会) 2.酸性雨分科会 1B1700-1 日本における酸性沈着量に対する越境汚染の影響(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1700-2 九州・沖縄・山口地方酸性雨共同調査研究について(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1700-3 全環研酸性雨全国調査 : 湿性沈着からみた越境大気汚染(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1700-4 全環研酸性雨全国調査 : フィルターパック法による乾性沈着成分濃度の動向(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会) 1B1700-5 酸性雨全国調査で明らかになった半球規模(大陸規模)越境汚染と兵庫県による0.5mmごとの降雨採取・分析結果からわかったこと(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会) 3.大気環境文化財分科会 1C1700-1 (I)スギ木口の大気(NO_2)浄化機能に関する研究(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,3.大気環境文化財分科会,分科会) 1C1700-2 (II)スギ木口の大気(O_3, HCHO)浄化機能に関する研究(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,3.大気環境文化財分科会,分科会) 1C1700-3 日本・中国での金属ねじの大気曝露実験と腐食対策(大気環境文化財・材料の劣化要因と保存対策,3.大気環境文化財分科会,分科会) 4.健康影響分科会 1D1700-1 繊維状粒子の健康影響について(繊維状粒子の健康影響と対策,4.健康影響分科会,分科会) 1D1700-2 繊維状粒子の測定と対策について(繊維状粒子の健康影響と対策,4.健康影響分科会,分科会) 1D1700-3 繊維状粒子の生体影響指標 : アスベストによる酸化ストレスと中皮腫(繊維状粒子の健康影響と対策,4.健康影響分科会,分科会) 5.自動車環境分科会 1E1700-1 レーザー多光子イオン化による自動車排気未規制物質の分子選択リアルタイム分析(自動車から排出される未規制有害成分の計測方法と排出実態把握,5.自動車環境分科会,分科会) 1E1700-2 路上走行時における排出ガス有害成分の計測方法と実路における排出実態(自動車から排出される未規制有害成分の計測方法と排出実態把握,5.自動車環境分科会,分科会) 1E1700-3 自動車から排出される未規制大気汚染物質と排出傾向(自動車から排出される未規制有害成分の計測方法と排出実態把握,5.自動車環境分科会,分科会) 1E1700-4 環境中VOC組成からみた発生源寄与および季節変動(自動車から排出される未規制有害成分の計測方法と排出実態把握,5.自動車環境分科会,分科会) 6.臭気環境分科会 1F1700-1 臭気対策の現状及び「におい・かおり環境行政」の最近の取組(嗅覚測定法の精度確保に向けた取り組み,6.臭気環境分科会,分科会) 1F1700-2 臭気指数のめやすについて(嗅覚測定法の精度確保に向けた取り組み,6.臭気環境分科会,分科会) 1F1700-3 臭気測定機関へのアンケート調査結果及び精度管理に向けた取り組みの有効性(嗅覚測定法の精度確保に向けた取り組み,6.臭気環境分科会,分科会) 1F1700-4 嗅覚測定法の無臭空気調製に関する取り組み(嗅覚測定法の精度確保に向けた取り組み,6.臭気環境分科会,分科会) 7.植物分科会 1G1700-1 酸性霧を主体とする複合ストレスに対するモミ苗木の生理応答(7.植物分科会,分科会) 1G1700-2 植物のオゾン耐性機構についての分子遺伝学的研究 : シロイヌナズナのオゾン感受性突然変異体の解析(7.植物分科会,分科会) 8.環境大気モニタリング分科会 1H1700-1 酸性沈着モニタリングにおける精度保証・精度管理(環境大気モニタリングにおける環境測定データの精度管理と技術継承等についての現状と課題,8.環境大気モニタリング分科会,分科会) 1H1700-2 環境測定機器における維持管理者の技能継承と精度管理(環境大気モニタリングにおける環境測定データの精度管理と技術継承等についての現状と課題,8.環境大気モニタリング分科会,分科会) 1H1700-3 メーカーから使用者・維持管理者への技術提供(環境大気モニタリングにおける環境測定データの精度管理と技術継承等についての現状と課題,8.環境大気モニタリング分科会,分科会) 9.発生源対策分科会 1I1700-1 固定発生源におけるPM10/2.5測定方法 : ISO化の現状(発生源PM2.5測定方法の標準化と問題点,9.発生源対策分科会,分科会) 1I1700-2 固定発生源からのPM10/PM2.5排出挙動測定用in-stack型バーチャルインパクタ(発生源PM2.5測定方法の標準化と問題点,9.発生源対策分科会,分科会) 1I1700-3 発生源PM10/PM2.5測定法の問題点(発生源PM2.5測定方法の標準化と問題点,9.発生源対策分科会,分科会) 10.都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会 1J1700-1 微小粒子状物質の実態把握に向けた環境省の取組(PM2.5の日本における動向と課題,10.都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会,分科会) 1J1700-2 我が国のPM_<2.5>質量濃度測定におけるフィルタ法と自動測定法の比較検討結果の現状と課題(PM2.5の日本における動向と課題,10.都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会,分科会) 1J1700-3 PM_<2.5>予測のために必要とされる排出量データ(PM2.5の日本における動向と課題,10.都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会,分科会) 1J1700-4 大気質モデルおける二次生成無機粒子のモデリングと予測性能(PM2.5の日本における動向と課題,10.都市大気エアロゾル分科会・都市大気環境モデリング分科会,分科会) 一般研究発表 9月17日(水)午前の部(中扉) 1A0930 長崎県福江島と沖縄県辺戸岬における春期の大気エアロゾルの化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A0942 沖縄辺戸および小笠原父島におけるsulfate/black carbon濃度比の変化(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A0954 夏季の富士山頂で観測された黒色炭素粒子の発生源(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1006 中国西安市における大気粉塵中多環芳香族炭化水素類(PAHs)の測定および発生源の推定(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1018 中国における将来汚染物質排出シナリオ(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1030 東アジアにおける春季オゾンの年々変動とその気象要因(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1042 福江-沖縄間東シナ海上空におけるエアロゾル・大気汚染物質の観測(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1054 鳥取県における過去3年間の黄砂飛来実態に関する調査(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1A1106 2006年春季の長崎における微小粒子状物質の炭素成分濃度と炭素安定同位体比の変動(1空間-5東アジア,一般研究発表) 1B0930 EANETにおける分析機関間精度比較調査(降水)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B0942 大気濃度測定法の比較調査 : 第2報(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B0954 O式パッシブサンプラー法におけるSO_2捕集剤の検討(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1006 酸性雨による土壌酸性化予測モデル(SIMPLB)の改良と酸性沈着量減少による土壌回復効果の推定(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1018 瀬戸内海の島の降水(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1030 谷川岳の雨・雪のpH,NH_4-NおよびNOx-Nと大気汚染の関係(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1042 能登半島での降水による黄砂エアロゾルの除去過程(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1054 富士山における霧水の化学組成と湿性沈着量(4)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1106 立山における霧水化学とエアロゾル粒子の観測(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1118 丹沢における渓流水の化学組成と窒素飽和現象(2) : 東丹沢の森林生態系に及ぼす酸性沈着物の影響評価(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1130 福井県における大気中ガス・粒子状物質調査 : 夏期および冬期の調査結果(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1C0930 ヒトの排泄物発生量と室内汚染に関する室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その12)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C0942 消臭剤のアンモニア除去性能に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その13)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C0954 家庭用空気清浄機における化学物質と臭気物質の除去性能に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その14)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1006 家庭用空気清浄機におけるHCHO, VOC除去特性の実態解明に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その15)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1018 玩具の化学物質発生量に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その16)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1030 教科書の化学物質発生量と発生量低減化手法に関する研究 : 室内空気汚染とその対策技術に関する研究(その17)(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1042 木炭種によるVOC吸着能(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1054 大気中におけるヘキサメチルジゲルマンとOHラジカルとの反応の速度(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1106 大気中におけるトリメチルビニルシランとOHラジカルとの反応の速度(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1118 有機エアロゾル生成へのアセトアルデヒドの影響評価(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1C1130 ペルフルオロカルボン酸類の対流圏変換過程 : 硫酸イオンラジカル反応速度の測定(1空間-1室内/2手法-2室内実験,一般研究発表) 1D0930 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究(18) : 使用後ACFの再生技術の検討(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D0942 ACF(高活性炭素繊維)装着フェンスの沿道NOx除去性能に関する実験的検討(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D0954 風洞実験による沿道環境対策用ACF(高活性炭素繊維)ユニットのNOx除去性能評価(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1006 沿道大気浄化向け活性炭素繊維ユニットの最適化(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1018 高活性炭素繊維を用いた局地汚染対策(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1030 高活性炭素繊維利用のフェンスによる沿道NOx濃度の削減 : 通風性とNOx除去反応性の効果(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1042 Analysis of Traffic-related air pollutants at various distances from major roads in Japan(1 Space-2 roadside scale,General Presentations) 1D1054 道路沿道拡散に対する自動車走行の影響(まとめ)(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1106 交差点近傍における局所大気汚染スクリーニング手法の提案(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1118 屋外都市スケールモデルにおけるキャニオン内のトレーサ拡散実験(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1D1130 道路沿道局における窒素酸化物濃度の変化とNOx・PM法(1空間-2道路・沿道,一般研究発表) 1E0930 発電所冷却塔からの白煙予測手法の開発(その1) : 白煙の野外観測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E0942 発電所冷却塔からの白煙予測手法の開発(その2) : 白煙予測モデルの開発(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E0954 建屋・地形条件下の排ガス拡散予測のための数値モデル(その5) : 実際地点における地表煙軸濃度分布(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1006 建屋直近における建屋後流拡散モデルの適用性について(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1018 低層市街地における建物屋上煙源からの排ガス拡散予測 : (その2)RANSによる濃度予測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1030 低層市街地における建物屋上煙源からの排ガス拡散予測 : (その3)LESによる濃度予測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1042 JATOP沿道大気質予測シミュレーションモデルの開発 : 反応モデルを組み込んだ沿道大気質モデルによる沿道NO_2シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1054 JCAP/JATOP沿道大気質予測シミュレーションモデルの開発 : 走行風による初期拡散のモデル化および移流拡散濃度に与える影響の検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1106 ダウンスケーリング手法を用いた排出量推計結果について : JCAP II自動車以外排出量推計システムの適用(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1118 自動車排ガス規制を考慮した東京都内のNO_2濃度の推計(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1130 重回帰分析を用いた自排局濃度推計手法の構築(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1142 関東地方を対象にした排出削減対策によるオゾン低減効果についての数値シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1F1030 ブナ苗の光合成活性と葉の窒素・硫黄利用に対するSO_2と土壌への窒素負荷の複合影響(3影響-3植物,一般研究発表) 1F1042 遺伝子発現でアサガオのオゾンストレスを診断する(2)(3影響-3植物,一般研究発表) 1F1054 イネに対するオゾンの影響 : I.成長および収量(3影響-3植物,一般研究発表) 1F1106 イネに対するオゾンの影響 : II.光合成および活性酸素消去系(3影響-3植物,一般研究発表) 1F1118 大気中に浮遊する微細緑藻類に関する研究(3影響-3植物,一般研究発表) 1I0930 沿道におけるNO_2の高濃度要因(3) : 東京都心における濃度推移の要因推定(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I0942 沿道におけるNO_2の高濃度要因(4) : 沿道高濃度に対する排気改善効果の予測(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I0954 高速応答測器による沿道NO_2挙動解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1006 大気中亜硝酸および硝酸の高感度同時測定装置の開発(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1018 北陸地方における光化学オキシダント高濃度の特徴(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1030 日本におけるオゾンモニタリングのための標準濃度スケールについて(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1042 北関東における高濃度光化学オキシダント発生時の気象特性の解析(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1054 VOC発生源の光化学反応性の長期変化(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1106 立山等における越境大気汚染物質のVOCs測定例(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1118 耐熱型煙道内排出ガス採取法によるガス状ホウ素化合物測定法(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1I1130 埼玉県における二酸化炭素濃度の推移(3)(5物質-1ガス状物質,一般研究発表) 1J0930 道路沿道の両側における大気中ナノ粒子の粒径分布調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J0942 埼玉県・さいたま市によるPM2.5共同調査結果(1) : 平成19年度の夏期・初冬期における質量濃度を中心に(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J0954 埼玉県・さいたま市によるPM2.5共同調査結果(2) : 成分濃度からみた高濃度パターンの特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1006 名古屋市におけるPM2.5高濃度時の成分組成(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1018 北海道内都市域及びバックグラウンド地域におけるPM2.5の観測(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1030 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第27報) : 平成18年度調査結果の概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1042 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第28報) : これまでの調査結果から見た18年度の結果について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1054 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 粒径別金属元素濃度比の日内変動と季節変動(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1106 群馬県前橋市における春季および冬季の炭素性エアロゾルの観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1118 兵庫県の二地点における元素状炭素濃度の四年間連続並行観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1130 PTFEテープろ紙上の硫酸塩を用いた福岡市における高濃度現象の事例解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1142 福岡県における硫酸イオン濃度の推移について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1154 スギ花粉表面への汚染物質の吸着(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 一般研究発表 9月17日(水)午後の部(中扉) 1A1300 容器包装プラスチックマテリアルリサイクル施設による悪臭被害の実態把握(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1312 大気質指標SOIにおける標準臭気試料の特性と測定感度との関係(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1324 線香のにおいの除去に関する研究(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1336 PTR-MSを用いた悪臭物質吸着剤の性能評価(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1348 VOC吸着装置の処理効果の実態調査(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1400 日常生活環境下におけるETS個人曝露評価に関する研究 : RSP,PAH,ソラネソール,N-ニトロソアミン(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1412 DNPHカートリッジによる空気中カルボニル化合物のパッシブサンプリング法(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1424 リアルタイムモニターを用いたピークキャプチャー法の開発と測定(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1A1436 空気中ETSの指標としてのニコチンおよび3-エテニルピリジンの分析(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表) 1B1300 全国酸性雨調査(58) : 湿性沈着(精度管理に関する検討)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1312 全国酸性雨調査(59) : 湿性沈着(地域特性および越境大気汚染)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1324 全国酸性雨調査(60) : 乾性沈着(フィルターパック法による粒子・ガス成分濃度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1336 全国酸性雨調査(61) : 乾性沈着(SO_2及びSO_4^<2->濃度から見た地域汚染と半球規模汚染)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1348 全国酸性雨調査(62) : 乾性沈着(沈着量の推計)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1400 辺戸岬における湿性沈着の経年変動(2000〜2006年度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1412 北海道における湿性沈着および乾性沈着成分の経年変動(2001〜2006年度)(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1424 東アジア森林業水域における大気沈着特性と渓流水質(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1436 東アジア域における二次酸性化(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1448 FM多摩丘陵のコナラ林とスギ林に対するNH_4^+-NとNO_3^+-Nの沈着量評価(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1500 北海道内積雪成分の長期変動について(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1512 pH型自動測定機による酸性雨データの解析(1) : 評価指標と降水形態(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1B1524 pH型自動測定機による酸性雨データの解析(2) : 太平洋側やませと日本海側冬型気圧配置時の共通性(5物質-3酸性雨,一般研究発表) 1C1300 日本における微小粒子状物質(PM2.5)の死亡率に対する影響 : 統計手法の比較(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1312 日本における微小粒子状物質(PM_<2.5>)の死亡率に対する影響 : 地域特性による影響修飾の検討(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1324 局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査(そらプロジェクト) : 学童コホート調査、幼児症例対照調査、成人調査の計画と実施状況(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1336 児童生徒のぜん息被患率と大気汚染の相関(第4報) : 平成19年度学校保健統計(文部科学省)及び自治体調査結果による(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1348 大気中粒子状物質が小児の血清C反応性蛋白濃度に及ぼす短期的影響(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1400 多種化学物質過敏症に関する疫学調査の試み(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1412 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(2) : PM濃度の季節間比較(3影響-1生体,一般研究発表) 1C1424 都市幹線道路周辺の歩行中におけるPM曝露(3) : 窒素酸化物曝露濃度との関係(3影響-1生体,一般研究発表) 1D1300 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(1) : 2007年6月下旬のOx・SPM高濃度汚染についての一考察(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1312 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(2) : 九州地方における2007年の高濃度現象について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1324 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(3) : 最近の中国・四国地方におけるOx・SPM高濃度事例解析(1)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1336 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(4) : 最近の中国・四国地方におけるOx・SPM高濃度事例解析(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1348 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(5) : 中国・四国地域における夜間のオキシダント高濃度事象の解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1400 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(6) : ポテンシャルオゾンを用いた関西地域の高濃度オゾン現象の事例解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1412 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(7) : ポテンシャルオゾンを用いた日本におけるオゾンの季節変化パターンの地域的な違いとその経年変化の解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1424 Seasonal-Mann-Kendall法による新潟県内の光化学オキシダント濃度の長期トレンド解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1436 パッシブサンプラーによる大津市におけるオゾン濃度の分布について(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1448 大気中の炭素成分(EC、OC)の挙動及び他成分との関係 : 日毎のデータ解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1D1500 ディーゼル排ガス(DEP)規制によるSPM,視程等の改善効果(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 1E1300 都市街区外からストリートキャニオンヘの汚染物質の輸送過程の数値シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1312 東アジアにおける排出量インベントリのキャリブレーション法の改良(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1324 東アジア領域規模エアロゾル化学輸送モデルの開発と評価(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1336 4次元変分法と衛星データによるデータ同化を利用した中国東部NO_x排出量の逆推計(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1348 NO_2高濃度日の解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1400 環境アセスメントにおける逆転層形成時の拡散予測条件(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1412 風速スペクトルに基づいた大気汚染予測モデルの開発 : その2 低周波・低風速スペクトル(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1424 TGF法による複雑地形上拡散シミュレーションモデルの研究(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1436 風洞実験による都市キャノピー内外における拡散の研究(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1448 風洞実験による鉢植え植物の後流渦構造の解析とCFDシミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1500 都市域における地表面粗度z_0の推定(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1512 都市上空の乱流 : ドップラーソーダによる観測(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1E1524 神奈川県における窒素沈着のシミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表) 1F1300 光学顕微鏡によるアスベスト除去工事現場での飛散監視測定法について : 偏光顕微鏡による種類の分別と位相差顕微鏡による定量(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1312 日本における石綿の大気環境曝露による中皮腫死亡リスクに関する研究(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1324 位相差顕微鏡法によるアスベスト計数クロスチェックについて(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1336 アスベスト除去工事現場から飛散した角閃石系アスベスト繊維の光学顕微鏡観察(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1348 建築物解体現場周辺における大気中石綿濃度の測定(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1400 繊維状粒子リアルタイムモニターの開発(第2報)(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1412 アスベスト繊維自動計数システムの評価(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1F1424 浮遊アスベスト繊維の自動計数 : クリソタイル、アモサイトを対象として(5物質-4繊維状物質,一般研究発表) 1G1300 LEDを用いたNO2光分解コンバーターの開発と常時監視測定局での比較観測(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1312 高速応答のNO_2計測装置の開発と沿道計測への応用(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1324 紫外吸収オゾン測定器の窒素酸化物の干渉について(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1336 NO_2検出LIF法による大気中NOの濃度測定装置の開発(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1348 室内一酸化炭素濃度のポータブルCO測定器による性能比較(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1400 日本における大気中粒子状有害物質の挙動(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1412 常時測定局データを用いた都市部のSPM・NOx濃度への自動車影響の解析(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1424 PMF法を用いた大気中重金属類の発生源推定(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1436 福島県における大気常時監視測定局の配置計画について(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1448 愛媛県におけるO3-CO移動平均データを用いたO3高濃度イベントの解析(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1500 名古屋市におけるCO_2の濃度変動および地域特性(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1512 環境基準の測定法に関するアンケート調査結果について(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1G1524 環境基準のあり方に関するアンケート調査結果について(2手法-1計測分析/2手法-4データ解析,一般研究発表) 1I1300 埼玉県における大気中アンモニアガス濃度調査(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1312 ガスボンベを用いない希薄標準ガス(アルデヒド)の簡便な発生・調製技術(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1324 パッシブサンプラーによるアンモニア濃度測定値の分布(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1336 宮城県におけるアンモニアガス濃度の分布(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1348 千葉県の畜産地域における粒子状物質中のアンモニウムイオン(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1400 大気-水田間のアンモニア交換 : 年収支の解明に向けて(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1412 都市部と山間部における環境大気中の揮発性有機化合物の分析(3)(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1424 秋田市郊外森林域におけるVOCs濃度(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1436 2005年から2007年にかけての都内大気中のVOC成分組成変化とオゾン生成の寄与について(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1448 都内産業集積地域における連続測定データからみた大気中VOC濃度の特徴(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1500 大気中VOC45成分の1時間値連続測定の特徴について(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1512 通電発熱SiC/触媒フィルター連結システムを用いたVOC分解処理装置の開発(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1I1524 エコドライブによる大気汚染物質の低減効果(5物質-1ガス状物質/5物質-5有害化学物質,一般研究発表) 1J1300 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(1) : 観測概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1312 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(2) : AMSを用いた高時間分解粒子組成観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1324 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(3) : AMSを用いた騎西ならびに前橋での粒子成分挙動の解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1336 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(4) : 炭素成分の時間的・空間的挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1348 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(5) : 夏期におけるサルフェートの濃度変動と冬期との比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1400 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(6) : リセプターモデルを用いたPM2.5発生源の割り当て(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1412 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(7) : 3次元モデルで計算される有機炭素収支(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1424 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(8) : 広域大気シミュレーションによる再現性検証(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1436 各種発生源から大気に排出される粒子状物質のプロファイリング(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1448 PM2.5濃度とSPM, NO_2濃度の相関 : 環境省委託業務報告書にみる(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1500 浮遊粒子状物質の蛍光X線による高感度定量分析と発生源解明のための特性化(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 1J1512 定流量等速吸引法の検討(その6) : 口径可変式吸引ノズルの自動制御システム(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) ポスター発表(中扉) P-01 自動交換式の代理表面によるガス状物質の乾性沈着フラックスの測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-02 富士山におけるオゾン濃度と二酸化窒素濃度の鉛直分布と季節変化(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-03 新潟県山間地におけるオゾン濃度の時間変動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-04 新潟県におけるオゾン濃度の空間分布(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-05 新潟県佐渡島におけるオゾン濃度の垂直分布(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-06 2007年夏季の埼玉県における気温の広域的な解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-07 浮遊粒子状物質および光化学オキシダントの広域高濃度現象の時空間変動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-08 愛媛大学農学部における大気汚染連続測定 : 季節変化と地域特性(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-09 愛媛大学農学部における大気汚染連続測定 : 高濃度事例の解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-10 愛媛県における粒子状物質大気汚染の高濃度事例解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-11 A Study on the Particle Density Character in Seoul Metropolitan(Poster (Academic Promenade)) P-12 2007年度の広域的な高濃度大気汚染出現事例における愛媛県の特徴(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-13 EANETモニタリングにおけるガス状及び粒子状物質濃度の地域的特徴及び経年推移(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-14 熊本県天草半島西海岸におけるガスと浮遊粒子のリアルタイム計測の試み(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-15 地質学的アプローチによる越境大気汚染の歴史トレンド解析 : 離島湖沼堆積物中の化石燃料燃焼粒子を用いて(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-16 遠隔大気中での低濃度アンモニア測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-17 炭素・窒素安定同位体比を用いた浮遊粒子状物質の動態解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-18 親水性膜デニューダーによる大気中ガス成分の連続測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-19 ウエット親水性フィルターによる大気中エアロゾル成分の連続測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-20 水滴噴霧による粒子状およびガス状物質の捕集特性(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-21 飛行時間型エアロゾル質量分析計を用いた二次有機エアロゾルの観測(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-22 発光性バクテリアの生物発光量に及ぼす大気中粒子状汚染物質の影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-23 気体試料直接導入ICP-MSを用いる浮遊粒子状物質のリアルタイム多元素モニタリング(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-24 加熱脱着GC/MSの高感度化と沿道大気中ナノ粒子(<30nm)への適用(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-25 The use of fast gas chromatography for the analysis of ambient VOC between different sample loading approaches(Poster (Academic Promenade)) P-26 Quantitative analysis of odorous VOCs : a case study on methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, butyl acetate, toluene, and xylene(Poster (Academic Promenade)) P-27 Sorptive removal characteristics of reduced sulfur compounds (RSC) on activated carbon materials : Observation at(Poster (Academic Promenade)) P-28 オゾン検知紙を用いたオゾン濃度測定 : 湿度に起因する測定誤差の改善(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-29 大気中のオゾンとカルボニル化合物の同時分析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-30 拡散サンプラーによる大気中オゾンの測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-31 発光ダイオード誘起蛍光法(LED-IF法)を用いた大気中のNO_2測定装置の開発(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-32 発光ダイオードを用いた小型の大気二酸化窒素計測装置(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-33 東京都におけるオゾン週末効果の動態解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-34 都心部における粒子中揮発性成分濃度の季節変動要因(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-35 PMF法を用いた名古屋市内のVOC発生源寄与率の推定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-36 METI-LISモデルを用いた大気汚染物質の発生源逆解析(2) : 複数測定局から得られる解析精度(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-37 AMeDASデータの空間補間による風速推定手法の適用性(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-38 Effects of building density on flow in urban areas(Poster (Academic Promenade)) P-39 A study of the atmospheric mercury emissions from strong anthropogenic source environments in Korea(Poster (Academic Promenade)) P-40 関東地方を対象とした水銀の暴露量推計モデルの開発(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-41 美術館立地環境の金属試験片を用いた調査 : 建設計画時のモニタリング(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-42 関東地方における二次生成粒子汚染対策による健康便益の評価(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-43 日本での酸性降下物高沈着をもたらす気象状況(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-44 ナノ粒子画分を多く含んだディーゼル排気の亜急性吸入曝露による肺の炎症反応への影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-45 脳の性分化に関与する発達期の性ステロイドホルモン分泌および性的二型核のアポトーシスに及ぼすトルエン曝露の影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-46 ポリフェノール等のヒト胸膜培養細胞におけるクロシドライトDNA傷害に及ぼす影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-47 アモサイトとクロシドライトのマウス肺への影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-48 中国におけるオゾンによる稲作影響の現状評価と将来予測(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-49 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧曝露が長崎県の水稲3品種に及ぼす影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-50 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : DNAマイクロアレイによる被害葉の遺伝子発現解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-51 埼玉県における住民参加を主体としたオゾンによるアサガオ被害調査 : オゾン濃度とアサガオ被害度との関係(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-52 オゾンがブナ苗に及ぼす影響 : 丹沢におけるオープントップチャンバー実験(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-53 共鳴多光子イオン化法を用いたVOC放出フラックス測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-54 大気環境中の氷存在下でのハロゲン化物イオンの凍結反応の挙動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-55 亜硝酸を含む液滴の乾燥が大気環境に与える影響に関する研究(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-56 中部山岳地域におけるオゾントレンド(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-57 バイパス開通による沿道環境の変化 : パッシブサンプラーを用いたNO_2の測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-58 汚染物質排出量グリッドデータベースと大気中NO_X濃度との関連について(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-59 亜硝酸パッシブサンプラーの開発(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-60 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 蛍光X線法による硫酸塩エアロゾルの連続観測(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-61 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 2007年春季におけるエアロゾル粒径別化学成分(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-62 ミクロ繊維シート捕集材を用いた道路沿道における粒子状物質およびB(a)Pの相対濃度分布と補間精度(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-63 幹線道路沿道における大気浮遊粒子の粒径別電子顕微鏡観察(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-64 蛍光染色を利用した大気浮遊粒子上に存在する生菌の観察(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-65 熊本県における光化学オキシダント濃度の地域差(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-66 高濃度エアロゾル現象時における粒子状イオン成分の挙動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-67 ライダー観測による高濃度エアロゾル現象の解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-68 立山における微量気体成分、エアロゾル粒子および降水化学の観測(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-69(発表中止) P-70 2008年のスギ花粉飛散期におけるスギ花粉アレルゲンCry j 1含有粒子の飛散挙動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-71 2008年スギ花粉飛散期における都市部道路端でのSPM中のイオン及び炭素成分の特性(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-72 酸性雨による奈良県の社寺林土壌の酸性化調査(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-73 丹沢における渓流水の化学組成と窒素飽和現象(3) : 渓流水中微量金属からみた東丹沢の森林生態系に及ぼす酸性沈着物の影響評価(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-74 富士山におけるガスおよびエアロゾル濃度の観測とその濃度支配要因(1)(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-75 新潟県における硫酸イオン沈着量に対する発生源寄与の経年変化(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-76 PMFと流跡線解析による三宅島噴火の影響を受けた湿性沈着の評価(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-77 モンゴルの降水化学(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-78 日本の雨の酸性化要因 : 越境汚染と日本の火山(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-79 極東ロシアの3地点における酸性雨の化学(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-80 佐渡関岬における大気汚染物質の長距離輸送に関する研究(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-81 東シベリア,沿海州地域における降水成分及びガス・粒子状成分濃度(第7報)(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-82 EANETにおける分析機関間分析精度比較調査(乾性)結果について(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-83 富山市から立山美女平にかけて観測された強い酸性雨に関する事例研究(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-84 酸性霧の化学組成と酸性化機構(24)(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-85 クリソタイルと焼成無害化品のラット腹腔内投与による酸化ストレスの比較(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-86 建材等の状態の違いによる室内環境中のアスベスト濃度調査(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-87 自動車室内環境における材料のVOC評価方法(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-88 有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(6)(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-89 大気中フミン様物質の定量と化学特性の解明(4)(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-90 千葉県の大気中の酸化プロピレンについて(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-91 浮遊粒子状物質に含まれる多環芳香族炭化水素の粒子径分布の季節変化(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-92 Vertical Distribution of BTEX Aromatics around the Cheonggyecheon in Seoul(Poster (Academic Promenade)) P-93 PM_<2.5>質量濃度測定器を用いた沿道,後背地のモニタリングと解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-94 環境大気粒子中の多環芳香族炭化水素の粒径分布と濃度の推移について(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-95 大気浮遊粒子中含酸素多環芳香族化合物の大気動態(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-96 光酸化反応によって生成するニトロピレン水酸化体の大気内動態(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-97 大気浮遊粒子中2-ニトロフルオランテン光分解生成物の分析(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-98 雨や雪に含まれている多環芳香族炭化水素類の測定(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-99 道路沿道大気中に存在する超微粒子の変異原性へのNitro-PAHsの寄与(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-100 札幌市内の道路端及び住宅地における大気中多環芳香族炭化水素(PAHs)/ニトロ多環芳香族炭化水素(NPAHs)濃度の長期変動(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) P-101 中国の上海,瀋陽における大気粉じん中多環芳香族炭化水素の比較(ポスター発表(アカデミックプロムナード)) 一般研究発表 9月18日(木)午前の部(中扉) 2A0930 廃棄物焼却炉における有機ハロゲン類濃度を利用したダイオキシン類の代替計測に関する検討(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A0942 拡散型検知管による固定発生源周辺におけるVOC測定(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A0954 大気中の硫酸ジメチル、硫酸ジエチル測定法(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A1006 ディーゼル自動車排出粒子からの蒸発ガスの分析(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A1018 メンブレン導入型質量分析法による揮発性有機化合物の検出(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A1030 低濃度微小粒子測定用ダスト濃度計の開発(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A1042 ナノ粒子中の化学成分の高感度・迅速計測法の開発 : ディーゼル排ガスヘの適用(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2A1054 PM_<2.5>濃度測定におけるアーティファクトの影響検討(2手法-1計測分析,一般研究発表) 2B0930 走行特性対応排出係数を用いた交差点における環境改善施策の評価(その3)(4過程-1排出,一般研究発表) 2B0942 乗用車からのCO_2等の排出状況について(4過程-1排出,一般研究発表) 2B0954 最新ディーゼル車のコールドスタート時における排出ガス(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1006 自動車排出ガス中アルデヒドのLC-MSによる分析(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1018 新長期規制車の排出係数の推定(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1030 宮城県におけるディーゼル発電施設排ガス実態調査及び環境影響調査(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1042 多孔質PTFE膜を用いた平行板型拡散スクラバーによる塗装・印刷施設から排出される揮発性有機化合物(VOC)除去処理技術の開発(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1054 地上観測による大気環境データを用いた地域排出量の推計(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1106 廃棄物処理施設における形態別水銀の排出挙動(4過程-1排出,一般研究発表) 2B1118 プラスチック類圧縮梱包施設から発生する大気汚染物質(第2報)(4過程-1排出,一般研究発表) 2C0930 東京湾周辺における船舶排出ガス規制による効果の予測 : 燃料中硫黄分規制とSOx濃度の関係(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C0942 ADMERを用いた宮城県内の大気中ベンゼン濃度推定について(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C0954 高圧噴出水素ガスの濃度変動と着火性に関する実験(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C1006 温暖化にともなうオキシダント濃度の変化と健康影響の予測 : 春季データを含めた場合のオキシダント濃度予測の検討(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C1018 超音波によるアルコール霧化分留(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C1030 粒子状硝酸塩のモリブデン還元触媒によるNOへの変換効率(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2C1042 多孔質ガラス基板ホルムアルデヒドセンサ素子への干渉 : 種々の気体成分の影響(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表) 2D0930 丹沢のブナ衰退の機構解明のためのオゾン濃度分布調査(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D0942 神奈川県におけるOx濃度とNOx濃度の関係の経年変化(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D0954 愛知・静岡県境の山間部での通年オゾン観測値から見たオゾン輸送特性(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D1006 千葉県における基本的な大気汚染の推移(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D1018 千葉県における大気汚染物質濃度と気象要素との関係の変化について(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2D1030 房総丘陵における大気汚染物質高濃度現象(2) : 2003〜2007年度の結果から(1空間-4都市・地域,一般研究発表) 2E0930 ナノ粒子画分の多いディーゼル排気ガスを曝露したマウスにおける神経免疫軸への影響(3影響-1生体,一般研究発表) 2E0942 マウス系統差で探る低濃度有機化合物に対する感受性要因 : 免疫系(3影響-1生体,一般研究発表) 2E0954 マウス系統間差で探る低濃度有機化合物に対する感受性要因 : 神経成長因子(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1006 尿素SCRエンジンシステムを用いたディーゼル排気急性曝露影響の軽減効果(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1018 亜硝酸曝露によるマウス肺での生体影響 : 亜硝酸ガス発生システム開発と急性曝露実験(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1030 アレルゲン存在下、非存在下におけるディーゼル排気微粒子(DEP)の経気道曝露が肺局所の遺伝子発現変動に与える影響に関するDNAマイクロアレイ解析(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1042 ディーゼル排気微粒子はin vitroにおいてナイーブT細胞をTh2型へ誘導する(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1054 ナノ粒子を多く含むディーゼル排気曝露による酸化ストレス誘導(3影響-1生体,一般研究発表) 2E1106 ディーゼル排ガス曝露は実験的ラット子宮内膜症モデル病変を持続させる(3影響-1生体,一般研究発表) 2F0930 埼玉県における都市緑地や河川のクールアイランド効果の検討(3影響-3植物,一般研究発表) 2F0942 丹沢山塊における酸性沈着物の負荷と森林への影響(4)(3影響-3植物,一般研究発表) 2F0954 精緻な陸面モデルに基づく簡易沈着速度式を用いた森林への霧水沈着量の評価(3影響-3植物,一般研究発表) 2F1006 長崎県北部の水稲被害と大気環境調査(第3報)(3影響-3植物,一般研究発表) 2F1018 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧とオゾンまたは光強度が長崎県の水稲品種イクヒカリに及ぼす複合的影響(3影響-3植物,一般研究発表) 2I0930 アジア大陸からの長距離輸送過程における窒素酸化物種の変動解析(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I0942 八方尾根における大気中ガス状および粒子状成分の挙動(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I0954 日本海沿岸における豪雪の化学特性(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1006 新潟県下越地域における粒子状物質および降雪中の海塩成分濃度の観測(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1018 植物起源VOCの放出が近畿地方の二次物質濃度に及ぼす影響について(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1030 PMFを用いた三宅島における噴火の降水にあたえる影響評価(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1042 黄砂粒子上への低濃度SO_2及びHFの沈着(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1054 改良型沈着速度推計法による硫黄および窒素化合物の乾性沈着推計(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1106 乾性沈着量評価における時間分解能の影響(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 2I1118 インファレンシャル法による大気中窒素化合物の乾性沈着量の地域特性評価(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表) 一般研究発表 9月19日(金)午前の部(中扉) 3A0930 コピートナー粒子の特性(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A0942 清洲市(韓国)と北九州市(日本)の室内汚染比較(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A0954 新築家屋の室内汚染(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A1006 レストラン厨房の微生物汚染(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A1018 波照間、落石モニタリングズテーションで観測される温室効果ガス等の推移(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A1030 水田と畑圃場での耕起栽培および不耕起/省耕起栽培による温室効果ガスの年間発生量(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3A1042 温暖化と乗用車の高速エコドライブ(風エコ)(1空間-1室内/1空間-6地球,一般研究発表) 3B0930 アルミニウム鋳造はプラスチック起原の大気汚染公害を引き起こす : ヤマハ・タイセイ病で化学物質過敏症発生(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B0942 石川県における有害大気汚染物質濃度について(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B0954 石川県における大気中ダイオキシン類に及ぼす黄砂の影響について(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1006 富士山における大気中PAHsの動態とその濃度支配要因(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1018 大気中の浮遊粒子状物質と多環芳香族炭化水素濃度(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1030 埼玉県北部におけるPM2.5中PAHsの長期連続観測結果(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1042 GC/MS/NCIによる塩素化多環芳香族炭化水素の分析法の開発(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1054 加熱脱着-GC/MS法によるディーゼル排気粒子中多環芳香族炭化水素類の分析(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3B1106 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 多環芳香族炭化水素類(PAHs)濃度の変動(5物質-5有害化学物質/2手法-1計測分析,一般研究発表) 3C0930 水透析法を用いた黄砂粒子中の鉄成分の比較(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3C0942 兵庫県における黄砂中成分に関する調査(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3C0954 春季の立山室堂における粒径別エアロゾル粒子中の化学成分(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3C1006 東京における2007年春季の粒子状物質の観測 : 大規模黄砂の影響(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3C1018 風じん現象と黄砂現象による粉じんの成分の比較(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3C1030 黄砂によるアルミニウム合金及び炭素鋼の溶出の影響(1空間-5東アジア/3影響-6文化財,一般研究発表) 3D0930 エアロゾル・センサを用いた霧粒子の測定(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3D0942 都市域におけるNO_2計測の問題点(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3D0954 パッシブサンプラー測定値を用いたAOT40推定評価(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3D1006 東京都心部におけるホルムアルデヒドの連続測定(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3D1018 我が国における大気中総水銀濃度(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3D1030 島嶼で観測されたAsian outflow中のエアロゾル光散乱係数の湿度依存性(2手法-3野外観測,一般研究発表) 3E0930 沿道と一般環境における大気中ナノ粒子の粒径分布の長期観測(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E0942 ディーゼル排出ナノ粒子(<30nm)の化学組成(1) : 粒子個数と組成の全体像(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E0954 ディーゼル排出ナノ粒子(<30nm)の化学組成(2) : 元素とイオン(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E1006 ディーゼル排出ナノ粒子(<30nm)の化学組成(3) : 有機組成(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E1018 富士山頂におけるエアロゾルの粒径分布の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E1030 PM2.5の連続測定と水溶性成分の分析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E1042 粗大エアロゾル粒子の経年変化と季節変化(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 3E1054 岡山県南部におけるPM2.5及びSPM(5物質-2粒子状物質,一般研究発表) 英文目次(中扉) Proceedings of the 49^<th> Annual Meeting of Japan Society for Atmospheric Environment, Kanazawa, 2008 General Presentations 人名索引(中扉) 人名索引(Author Index) その他(中扉) 大気環境学会歴代会長・年会長等 第49回大気環境学会年会役員名簿 環境機器展展示企業・団体一覧 奥付
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 44
刊行2003
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 [OTHERS] 目次 [OTHERS] 目次 [OTHERS] 京都市での大気環境学会年会の開催にあたり 受賞記念講演 ガス状・粒子状物質の沈着に関する研究 大気汚染物質の農作物に対する影響とその被害対策に関する研究 大気環境問題との半世紀を顧みて 特別講演 西南日本の地震活動期 シンポジウム PRTR 制度と平成 13 年度データの概要 平成 13 年度における化学物質の排出量・移動量について : PRTR データの集計結果の概要 環境活動とリスクコミュニケーション 特別集会 I 自治体における温暖化防止対策の動向 森林・緑地の大気浄化機能とその評価 都市化に伴うヒートアイランド現象とその対策 温室効果ガスの長期的環境モニタリング 特別集会 II 長崎県福江島におけるエアロゾルの大気中濃度および粒径の観測 平成 14 年度冬季集中観測時の沖縄での地上観測結果 日本各地における非水溶性エアロゾルの粒径分布観測 : 2003 年春季の観測結果 中国上海周辺における大気汚染物質の航空機観測 硫酸アンモニウムの CCN に競合的成長する雲粒の平衡半径と平衡温度 Physicochemical characteristics of the size-resolved and individual cloud droplets collected at Mt. Taiko in Tango Peninsula during the 2002 intensive field measurement 日本海に面した山岳斜面における湿性沈着量の観測 : 標高による降水量・沈着量の違いに着目して EANET2000 が示す東アジアの湿性沈着 三宅島噴火による極東アジア域への環境影響 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析 特別集会 III 地球環境研究総合推進費による「酸性汚染物質の陸水影響研究」紹介 AcidRain 2005 の概要とチェコでの大気モニタリング 全国調査データの比較と融合 京都府の酸性雨調査 特別集会 IV 第一次調査から EANET までの湿性沈着モニタリング 捕集方法・周期及び機材の変更と降水データの変動 モニタリング方法の概要並びに濃度及び沈着量の度数分布 降水量と降水成分濃度の相関図からみた酸性沈着の地域的特徴 湿性沈着量への長期変動モデルの適用 降水中の硫酸, 硝酸, 塩化物各イオンの組成の経年変動 湿性沈着への三宅島噴煙の影響 遠隔地域調査地点における日毎の湿性沈着量に対する大規模黄砂の影響 輪島における日毎の湿性沈着に対する後方流跡線解析 日本における地表オゾンの季節変動と年々変動 日本における窒素酸化物および二酸化硫黄の濃度変動 国内遠隔地域における二酸化硫黄の乾性沈着量の推定 国内遠隔地域における粒子状硫酸塩の乾性沈着量の推定 分科会 都市大気エアロゾル分科会 関東における夏のエアロゾル組成(無機イオン成分) SO_2 からの硫酸エアロゾル生成におけるダイナミクス 臭気環境分科会 名古屋市の悪臭対策指導方法について 神戸市における臭気対策について 厨房排気の臭気排出特性と適用脱臭技術の評価 自動車環境分科会 車載計測の意義とプロジェクトの概要 車載計測技術の現状と適用可能性 走行動態と燃費率・NOx 排出率の関係 自動車からの CO_2,NOx 排出量推計の高精度化 発生源分科会 有害化学物質対策の現状と課題 VOC 対策技術の動向 VOC 対策技術の動向 : 東京都の技術的取り組み 酸性雨分科会 対流圏物質輸送モデルとその大気汚染観測への応用 1 次大気汚染物質とオキシダント濃度の関係 六甲山における酸性沈着機構解明のためのフィールド調査 能登半島における大気汚染物質の沈着量とその標高依存性 大気環境文化財分科会 パッシブサンプラーの開発と応用 金属腐食層の元素分布の経時変化 木材による NO_2 浄化能力 大気化学分科会 都市大気エアロゾル研究の新展開 ラジカル計測からみた都市の大気光化学反応機構 大気微小粒子の広域・都市・沿道予測モデル分科会 JCAP 沿道大気質予測モデルにおける微小粒子に関する取り組み 関東平野スケールの初冬季高濃度汚染現象に対する組成別エアロゾル濃度予測モデルの適用と課題 東アジアスケールのエアロゾル輸送モデルでわかること 自動車排出量予測の現状と課題 都市大気モニタリング分科会 自動車排ガスの規制及び測定の現状と今後の課題 1m^3 でエアロゾルの何が分かるか : 道路沿道における微小粒子の高時間分解能成分分析 トンネル及び周辺の自動車排出有害物質のモニタリングと今後の課題 健康影響分科会 QEESI 調査票を用いた化学物質過敏症の全国調査 化学物質過敏症 : 臨床面からの最新知見 化学物質過敏状態と動物モデル 植物分科会 "マツ枯れ"と大気汚染 ストレス環境への植物の反応 大気浄化技術分科会 光触媒による沿道環境対策について 自動車トンネル換気ガス用の NOx 除去技術 土壌を用いた大気浄化システムの現状 室内環境分科会 アレルギー疾患に関する最近の動向 : 室内環境との関連 ダニによる室内環境の汚染とその評価 生活環境にみる真菌アレルゲンとその測定 環境技術セミナー 市民講座「温暖化防止のために私たちができること」 一般研究発表 (9 月 24 日(水)午前の部) 1B0930 マルチセンシング大気汚染モニタリングシステムによる沿道大気測定 1B0945 2003 年春季関西地区における大気汚染の立体分布観測 : (1) 観測概要および集中観測における粒子状物質の解析 1B1000 2003 年春季関西地区における大気汚染の立体分布観測 : (2) 集中観測におけるガス状物質の解析 1B1015 2003 年春季関西地区における大気汚染の立体分布観測 : (3) ガス状・粒子状物質の経時変化および微小粒子の粒径分布連続観測 1B1030 タイ北部地域における大気汚染発生源 1B1045 粒子状物質中炭素成分の地域特性 1B1100 中国北京市及び利尻島における大気粉塵中イオン成分濃度の測定 1B1115 レーザーアブレーション/誘導結合プラズマ質量分析 (LA/ICP-MS) を用いた中国北京市及び利尻島における大気粉塵中微量金属濃度の測定と発生源の推定 1B1130 PM2.5 の元素成分について 1B1145 冬春季の立山・室堂平における大気エアロゾル粒子の体積濃度と水溶性成分 : 黄砂の飛来に注目して 1D1000 川崎市における大気環境ダイオキシン類の高濃度解析 1D1015 鹿児島における桜島火山の大気環境への影響 1D1030 GIS を用いた東京 23 区における自動車排ガス量と排熱量の統計学的推算 1D1045 PRTR データを利用した有害大気汚染物質環境負荷の検討 1D1100 福島県 PRTR データ処理システムによる 2002 年度大気化学物質の解析結果について 1D1115 都市内コジェネから排出される窒素酸化物の大気環境濃度予測 : 大阪市を対象としたケーススタディ 1D1130 川崎市における SPM 高濃度要因の解析 : 平成 11&acd;13 年度常時監視結果を中心に 1D1145 小型全自動ライダーによる大気観測 1G1030 数値シミュレーションを用いた関東地域におけるアンモニアの収支解析 1G1045 六甲山森林土壌(コナラ樹下)への酸性降下物の影響とその将来予測 1G1100 中部山岳地域河川上流域における河川・湖沼 pH の経年的低下と酸性雨の関係について (2) : 過去 30 年間の pH の低下 1G1115 金属腐食層の元素分布 1G1130 金属板の人工酸性霧及び純水による溶出特性について 1H1030 室内空気汚染物質の固体捕集・溶媒抽出法を用いた GC/MS 定量法の評価 1H1045 高速バブリング法による亜硝酸ガス測定法の検討 1H1100 蒸気拡散法によるベンゼン、トルエン、キシレン (BTX) の発生 1H1115 ディスク型固相抽出法による大気中クロロベンゼン類の分析 1H1130 オキシダント自動計測器の動的校正 : NBKI 法のバラツキについて 1I1000 RAMS を用いた関東圏における気象シミュレーション : 高精度化に向けた検討 1I1015 温度成層風洞を用いた都市域の対流熱伝達率に関する基礎的研究 1I1030 大気汚染濃度の長期トレンドに及ぼす気候変動の影響 1I1045 領域気象モデル RAMS を用いた九州地域 2km メッシュ通年気象データーベースの作成 1I1100 ごみ焼却場周辺の大気・土壌・水域におけるダイオキシン類の動態シミュレーション 1I1115 MM5 との結合による東アジア土壌粒子輸送モデルの開発 1I1130 LES による風洞気流の解析 : スパイヤーが乱流特性に与える影響 1I1145 低煙突を対象としたダウンドラフト時の大気拡散予測手法の開発 1K1000 微小粒子状物質の生体影響 (1) : 濃縮大気粒子 (CAPs) の動物暴露システム 1K1015 微小粒子状物質の生体影響 (2) : 都市大気微小粒子状物質およびディーゼル粒子抽出物が血管内皮細胞の抗酸化機能と抗血栓機能に及ぼす影響 1K1030 微小粒子状物質の生体影響 (3) : 9,10-フェナントラキノンのデイーゼル排出微粒子および PM_<2.5> 中濃度ならびに一酸化窒素 (NO) 依存性血管調節系への影響 1K1045 大気中浮遊微粒子 (PM2.5) 抽出物による循環系への生物学的影響 : 血管内皮細胞への効果について 1K1100 微小粒子状物質の生体影響 (5) : PM2.5・DEP が AZT による心筋症ラットの心電図に及ぼす影響 1K1115 微小粒子状物質の生体影響 (6) : 心不全ラットの循環系に及ぼす PM2.5 および DEP 気管内投与の影響 1K1130 微小粒子状物質の生体影響 (7) : 正常マウスおよび心不全マウスの循環系におよぼす DE 吸入曝露の影響 1K1145 微少粒子状物質の生体影響 (8) : 大気中粒子有機成分を気管内投与した Dahl 食塩感受性高血圧ラットでの 0.4ppm オゾン暴露の心機能への影響 1L1000 丹沢のブナ衰退に係る桧洞丸におけるオゾン濃度分布調査 1L1015 キュウリの CPD 光回復酵素遺伝子のゲノム構造解析 1L1030 大気汚染の指標としてのクロマツ気孔中の重金属微粒子 1L1045 奥日光前白根山周辺におけるダケカンバの成長特性、葉内成分および水分状態 1L1100 大気汚染物質 (PAN) 障害の発生過程における活性酸素の役割 1L1115 オゾン暴露ストレス時におけるサリチル酸合成経路の特定 1L1130 コマツナの収量と品質に対するオゾンの影響 1L1145 三宅島雄山の噴煙による植物の可視被害について 一般研究発表 (9 月 24 日(水)午後の部) 1B1300 大気中微小粒子 PM2.5 と粗大粒子及びその微量元素について : 東京都における健康影響調査結果に関連して 1B1315 札幌市におけるディーゼル車に起因する大気エアロゾル成分の測定 1B1330 SMPS とサーモデニューダーを用いた冬季沿道大気中の不揮発性ナノ粒子の測定 1B1345 神奈川県、横浜市、川崎市による PM2.5 対策共同調査結果 (1) : PM2.5 成分の地域特性と季節変動 1B1400 神奈川県、横浜市、川崎市による PM2.5 対策共同調査結果 (2) : PM2.5 中の有機成分について 1B1415 神奈川県、横浜市、川崎市による PM2.5 対策共同調査結果 (3) : 道路周辺における PM2.5 濃度分布 1B1430 東京におけるエアロゾル生成過程の統合観測 1B1445 名古屋市における浮遊粒子状物質成分濃度について 1B1500 マルチセンシング大気汚染モニタリングシステムの開発 (2) 1B1515 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第 20 報) : 平成 13 年度調査結果の概要 1B1530 東京における粒子状物質の調査結果 : SPM と PM2.5 の連続測定結果 1B1545 多地点同時大気汚染観測データの機差較正について 1C1300 化学イオン化質量分析装置による都市大気中の硝酸濃度の測定 1C1315 土壌を起源とする亜硝酸ガスの生成メカニズムの検討 1C1330 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討(システム効率の向上に関する試み) (1) : 実験 1C1345 水吸収を用いた沿道大気浄化システムの検討(システム効率の向上に関する試み) (2) : 解析 1C1400 自動車交通量と大気汚染の関連性の分析 1C1415 都市大気における NO-NO_2 光化学定常状態 1C1430 陽子移動反応質量分析器 (PTR-MS) の特性と都市大気観測 1C1445 関東地方及び福島県・山梨県における光化学オキシダント日最高値出現頻度解析 1C1500 山梨県の光化学オキシダントの流入経路の解析 (2) 1C1515 西日本におけるオキシダント濃度の季節変動 1C1530 光化学オキシダントのリスク強度に関するアセスメント 1C1545 オゾン濃度スケールの国際的相互比較 1D1300 奥日光山岳域のオゾン濃度と気象条件 1D1315 交通渋滞による大気汚染物質濃度への影響 1D1330 [湿式/乾式]測定機の入れ替えに伴う大気常時監視データの不連続性の要因解析 1D1345 関東平野内陸部で晩秋季弱風時に観測された汚染状況 1D1400 自動車排出ガス由来の PRTR 対象物質の環境大気中濃度推計手法の検討 1D1415 大気中ニトロメタン : 山岳地域における測定 1D1430 名古屋市域における有害大気汚染物質濃度の経年変化 1D1445 マルチメディアモデルによる加古川流域でのダイオキシン類の挙動推定 1D1500 北九州市における揮発性有機化合物濃度 1D1515 富山県に飛来した黄砂エアロゾル中の有害金属成分について 1D1530 揮発性有機化合物の都市部と山間部における濃度特性 1E1300 温暖化対策としての順風道路の研究 1E1315 燃料転換によるディーゼル車の排出ガス性状への影響に関する調査 1 : クリーン軽油及び GTL 軽油による排出ガスの状況について 1E1330 燃料転換によるディーゼル車排出ガス性状への影響に関する調査 2 : 燃料性状と酸化触媒による DEP 中有害成分の低減効果 1E1345 東京都心の幹線道路沿道における微小粒子の粒径分布 1E1400 ディーゼル自動車からの PRTR 対象化学物質の排出 1E1415 三元触媒からの N_2O 生成に及ぼす炭化水素の影響 1E1430 走行条件及び道路条件の影響を踏まえた交通挙動と大気汚染物質排出特性の分析 1E1445 沿道における揮発性有機化合物の測定と自動車排ガス排出係数の推定 1E1500 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第七報 簡易 NO_x 計とシャシーダイナモ測定値との比較 1F1300 北岳における酸性雨・酸性霧の地球化学 1E1315 近畿山岳における酸性霧、雨、霧氷、雪の観測(その 2) 1F1330 大陸からの移流に伴う大気汚染物質の観測 : 黄砂砂じんによるサンプリング時のアーティファクトの影響について 1F1345 酸性雨 (NO^-_3,SO^<2->_4) の汚染スケールと発生源の分布 1E1400 全国酸性雨調査 (39) : 第 3 次調査結果の概要 1F1415 全国酸性雨調査 (40) : 第 3 次調査湿性沈着調査結果 1F1430 全国酸性雨調査 (41) : 第 3 次調査乾性沈着調査結果 1F1445 全国酸性雨調査 (42) : 三宅島噴火の影響 1F1500 全国酸性雨調査 (43) : 黄砂の影響 1F1515 東シベリア, 沿海州地域における降水成分およびガス・粒子状成分濃度 1F1530 瀬戸内の島における酸性沈着について 1F1545 三宅島火山ガス放出後の酸性雨の状況 : 2003 年 5 月までの状況 1G1300 霧の沈着フラックスの測定 : (2) 赤城山での測定 1G1315 高吸水性ポリマーを用いた霧水量 (LWC) の測定 : (1) 釜石鉱山の人工霧を用いた基礎実験 1G1330 森林大気中のイソプレン、α-ピネン、 DMS 測定 : 2002 年大芝高原の濃度 1G1345 流域物質収支法による乾性沈着量の推定 1G1400 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の水平分布 1G1415 乾性降下物が林内雨および樹幹流の化学性に及ぼす影響 1G1430 森林における粒子状物質の沈着速度の推定 1G1445 酸性霧の化学組成とその酸性化機構 (19) 1G1500 アカマツ林における O_3・NO_2 沈着速度と気象要因との関連性について 1G1515 雨水の化学組成とその酸性化機構 (15) 1G1530 ウェットオンリー試料の可溶性と不溶性元素の ICP/MS 測定 1G1545 Cloud deposition の評価 (1) : 雲に覆われる地域の推定 1H1300 渦集積サンプリングシステムの開発 : 北海道標津牧草地での観測結果 1H1315 開光路型分光計と多重微分スペクトル法を用いた大気中気体濃度の測定 1H1330 ミニチュア拡散スクラバーと LED 比色計を組み合わせた大気汚染ガスの簡易測定法の開発 1H1345 亜硝酸ガスの測定法と札幌における季節別濃度変動 : 拡散デニューダ及びフィルターパックによる 1H1400 大気レベルオゾンセンサの開発 (2) 1H1415 アルデヒド類のパッシブサンプリングとその測定方法の検討 1H1430 航空機観測による VOC の発生源解析 1H1445 都市大気中の含酸素有機化合物の連続測定法の開発 1H1500 フィルターパック法を用いた NO_x と SO_x の簡易測定法の検討 1I1300 中低層建物の多い市街地における幹線沿道の流れと濃度の分布 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 1 1I1315 大気安定度が幹線沿道の流れと濃度の分布に及ぼす影響 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 2 1I1330 沿道高濃度大気汚染低減手法の検討 : 実市街地の 2 次元簡易模型を用いた風洞実験・その 3 1I1345 フクガイ交通風の昇温予測 1I1400 建物ごく近傍の地表最大濃度の予測 1I1415 屋根面拡散場におよぼすガス排出速度の影響 1I1430 ネステイングダストモデルの開発とアジア域への応用 1I1445 1999 年冬季 JCAP 集中観測のモデル解析 1I1500 エアロゾル全球モデルの開発と利用 : EC, OC, 硫酸塩粒子の全球分布 1I1515 都市キャノピー内の渦と流れの基本構造 : 自動車排ガスの移流経路 1I1530 不安定時の拡散現象に及ぼす地形影響に関する風洞実験 1I1545 風洞実験及び数値計算による水素ガス漏えい時の拡散予測 1K1300 DEP 分画によるマウスマクロファージ細胞株サイトカイン産生能の検討 1K1315 アトピー性皮膚炎モデルマウスに及ぼすディーゼル排気微粒子の影響 1K1330 肺障害性元素インジウムの慢性影響 1K1345 動物実験に用いた黄砂試料の特徴 1K1400 黄砂の肺毒性 : I. 肺の病理と肺胞洗浄液中の炎症細胞の変化 1K1415 黄砂の肺毒性 : II. 肺胞洗浄液中のサイトカイン・ケモカインの変化と 8-OHdG の生成 1K1430 黄砂の抗原特異的 : IgG1,IgE 抗体産生に及ぼす影響 1K1445 ダニ抗原誘発性好酸球性気道炎症に対する黄砂の影響 : I. 肺の病理と肺胞洗浄液中の炎症細胞の変化 1K1500 ダニ抗原誘発性好酸球性気道炎症に対する黄砂の影響 : II. 肺組織と気管支・肺胞洗浄液中のサイトカイン・ケモカインの変化 1K1515 低濃度ホルムアルデヒド長期曝露による神経成長因子の変動 1L1300 陽子移動反応質量分析計を用いた植物による揮発性炭化水素の収着測定 1L1315 陽子移動反応質量分析計を用いた植物のイソプレン放出速度の測定 1L1330 常緑広葉樹の成長に対する土壌への窒素負荷の影響 1L1345 ヒドロキシルラジカル生成水がアカマツ針葉の生理に及ぼす影響 : マンニトールによるヒドロキシルラジカル消去 1L1400 ブナ苗の成長と純光合成速度に対する土壌への窒素負荷とオゾンの単独および複合影響 1L1415 自動車排気ガス捕集水がアカマツ苗木に及ぼす影響 : OH ラジカルの作用の評価 1L1430 外生菌根菌に感染したアカマツ実生苗の乾物生長および分配に対するオゾンの影響 1L1445 数種の作物の成長に対する高濃度 CO_2 とオゾンの影響 1L1500 常緑広葉樹の生長におよぼす O_3 と SO_2 の影響 1M1300 統合化大気環境モデル RAMS/CFORS/CMAQ の開発 1M1315 アジア域における燃焼起源エミッション・インベントリの構築 1M1330 中国のオゾン濃度上昇でコメ収量が低下するおそれがある 1M1345 東アジア海域の離島におけるエアロゾルの元素特徴 1M1400 流跡線解析による東南アジアの森林火災からの排出比の推定 1M1415 三宅島火山によるエアロゾルおよび降水への影響 1M1430 大気汚染常時監視システムを用いた黄砂飛来の解析 1M1445 中国土壌への酸性ガスの乾性沈着に関する研究 1M1500 黄砂飛来時における雨水中の炭酸イオン等の化学特性 1M1515 日本海沿岸におけるエアロゾルの長期連続モニタリング (3) : 流跡線解析による水可溶性成分の挙動 1M1530 太平洋域大気エアロゾルの光学特性および化学組成の緯度分布特性 1M1545 奄美大島で 2003 年春季に測定した大気エアロソル中の化学組成とその発生源推定 一般研究発表 (9 月 25 日(木)) 2B0900 多地点同時測定による沿道の粒子分布の評価 2B0915 東京都心のビル屋上における SPM 調査 (10) : 微小粒子中成分の経年変化 2B0930 沿道における粒子状物質の粒径分布調査 2B0945 新潟県における大気浮遊粉じんモニタリング : 水溶性成分の組成 2B1000 静電分級装置及びレーザーイオン化 TOFMS によるナノ粒子中の化学成分のオンライン測定 2B1015 ポータブル大気粉じん捕集機の開発と首都圏各所で採取した SPM の化学的特性化 2B1030 中国・瀋陽市における浮遊粉じん中の重金属濃度について(第 2 報) 2B1045 名古屋市における大気中 PM2.5 の成分濃度について (2) 2B1100 長久手における PM2.5 高濃度現象と要因解析 : (1) 主要成分の通年観測 2B1115 長久手における PM2.5 高濃度現象と要因解析 : (2) シミュレーションによる硫黄酸化物の広域輸送の影響の検討 2C0900 NO_2-H_2O-Air 系の珪藻土粒子表面上での不均一反応による HNO_2 および NO 生成速度に対する光強度依存性 2C0915 気相における多環芳香族炭化水素類 (PAHs) の NO_3 および OH ラジカルとの反応速度係数の推定 2C0930 ストップトフロー法を用いた NO_3 ラジカルとクロロアルケン類との気相反応の速度論的研究 (2) 2C0945 パージ法によるトリフルオロ酢酸メチルのヘンリー定数と加水分解速度の測定 2C1000 黄砂粒子への二酸化硫黄の沈着に対する硝酸の影響 2C1015 建築塗装からの臭気の拡散 2C1030 低温濃縮による低濃度臭気測定法の検討 2C1045 簡易 NO2 サンプラーによる行政測定局の点検 2C1100 NO2 標準ガスと点検 2C1115 NO 測定値の問題点 2D0900 キャニスターを用いた大気中 VOC の一週間平均化採取法の検討 (1) 2D0915 炭素安定同位体比を指標に用いた都市大気中ベンゼンの起源推定 2D0930 大阪府域における大気中フロン類の濃度について 2D0945 大気エアロゾル中の PFOS 濃度 2D1000 曝露・リスク評価大気拡散モデル (ADMER) の開発 (2) : 全国版 (Ver. 1.0) の開発と検証 2D1015 ジクロロメタンの曝露評価 2D1030 発生源周辺における酸化エチレンガスの濃度測定 2D1045 大気中有害化学物質測定データの統計的分析 (4) 2D1100 厚木基地内外周辺における長期ダイオキシンモニタリングより得られたデータの解析 2D1115 植物群落内外におけるアンモニアの挙動 2D1130 三重県内における多環芳香族炭化水素類およびニトロアレーン類について 2E0900 首都高速道路における大気環境の移動観測 2E0915 リモートセンシング法を用いた実走行車両からの排気計測 : 第 1 報測定法と路上測定結果の概要 2E0930 リモートセンシング法を用いた実走行車両からの排気計測 : 第 2 報繰り返し走行による計測再現性の検討 2E0945 ディーゼル排出ガスの微粒子排出状況 2E1000 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究 (5) : NO の酸化反応、HNO_3 としての回収 2E1015 超音波を用いた廃油再利用プロセスと大気汚染の削減 2E1030 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究 (6) : 還元剤を用いた NOx の還元, 無害化の試み 2E1045 風洞実験とシミュレーションによる光触媒沈着速度の推定 2E1100 磁場と電析を利用して作製した光触媒複合材料による有害ガスの除去 2F0900 乾性降下物の評価について : ろ過式と自動採取装置で得られた降水の比較検討から 2F0915 乾性沈着モニタリング手法の研究 : フィルターパック法の適用性の検討 2F0930 九州北部地域における春季の大気汚染物質の観測 : 九州北部地域における煙霧の発生について 2F0945 湿性沈着モニタリング網評価の試みその 8 : 沈着量間接推定法の検討 2F1000 陽子移動反応質量分析計を用いた数種モノテルペン物質の測定におよぼす大気湿度の影響 2F1015 沖縄県大里村における降水成分 2F1030 湿性沈着モニタリング網評価の試み その 9 : 測定値の併合による空間分布の推定 2F1045 東アジア酸性雨モニタリングネットワークにおける降水の分析精度管理について(第 2 報) 2F1100 降水試料に対する捕集装置からの汚染の評価 2F1115 埼玉県北部の大気降下物に対する幹線道路の影響 (2) 2F1130 富山県における降水中の鉛同位体比の季節特性 2F1145 酸性雨モニタリング情報の公開度比較 (1) 2G0900 六甲山における霧の生成とガス・エアロゾルの挙動 2G0915 兵庫県北部における冬季の大気汚染物質観測(その 2) : ガス状、粒子状成分の平成 14 年度観測結果 2G0930 新潟県弥彦山及びその山麓で捕集された霧水、降水及び大気中アンモニアガス・エアロゾルの窒素同位体比 2G0945 北陸地域における冬期降水中のアジア大陸起源の非海塩性硫酸イオンと硝酸イオンの濃度およびそれらと海塩成分との比 2G1000 タイ北部熱帯林におけるオゾンの乾性沈着速度の観測事例 2G1015 新潟県における乾性沈着速度の水平分布解析 2G1030 雲仙で採取された霧氷成分の特徴と汚染物質起源の推定 2G1045 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握 (6) : NH_3 発生源分布の特徴 2G1100 奥日光白根山広葉樹林および長野アカマツ林における過酸化物の比較 2G1115 植物群落における硫酸エアロゾル放出と沈着フラックスの動態 2H0900 (PM)_<2.5>/(PM)_c 連続測定のためのβ線式ディコトマスモニターの開発 I : サンプリング時間の影響 2H0915 (PM)_<2.5>/(PM)_c 連続測定のためのβ線式ディコトマスモニターの開発 II : バーチャルインパクタの特性 2H0930 (PM)_<2.5>/(PM)_c 連続測定のためのβ線式ディコトマスモニターの開発 III : フィールド測定結果 2H0945 (PM)_<2.5>/(PM)_c 連続測定のためのβ線式ディコトマスモニターの開発 IV : 米国環境保護庁の PMc 測定試験 2H1000 ミクロ繊維シート捕集材による光分解を考慮した大気中 B(a)P 濃度の評価 2H1015 乾性沈着フラックス測定としての緩和渦集積法(REA 法)の統計的検討 2H1030 大気中超微小粒子測定装置の開発と性能評価(その 1) : 装置概要および超微小粒子測定における基本性能 2H1045 大気中超微小粒子測定装置の開発と性能評価(その 2) : (PM)_<2.5> および超微小粒子の大気動態評価 2H1100 Aerosol Mass Spectrometer による大気微小粒子の分析 2H1115 炭素分析における有機性炭素成分の炭化について 2H1130 オープンパス方式測定器による大気汚染物質の測定 (3) 2H1145 大気エアロゾルの沈着フラックス測定のための新しい試み : 緩和渦集積法の応用 2I0900 芦屋市国道 43 号線沿いベンゼンのリスク評価 2I0915 関東地方におけるベンゼンの長期平均濃度の計算 2I0930 二重構造道路に敷設された通気性遮音壁が沿道大気環境に与える影響について : 数値モデルによる検討 2I0945 JCAP II における大気シミュレーションの全体概要 2I1000 URM を用いた関東及び周辺地域の汚染物質濃度シミュレーション 2I1015 ロードプライシングによる大気環境負荷低減効果と気流場の関係 2I1030 短時間ガス放出における風速の強弱による拡散特性 2I1045 交差点部の大気浄化に関する数値シミュレーション 2I1100 道路沿道における大気汚染物質濃度予測モデルに関する研究 2I1115 大気境界層中でのトレーサガス瞬間高濃度予測のための LES 2I1130 CMAQ を用いた関東及び周辺地域の汚染物質濃度シミュレーション 2J0900 分煙効果判定基準の妥当性についての検討, および見直しの提案 2J0915 大学病院理室内の化学物質濃度調査 2J0930 スーパーマーケットでの微生物濃度について 2J0945 美術館での真菌測定 2J1000 酸化チタン光触媒を用いた平行板型拡散スクラバーによる窒素酸化物除去処理装置の開発 2J1015 透湿膜チューブユニットを用いた拡散スクラバー法による循環効率的有害ガス除去処理装置の開発 2J1030 ホルムアルデヒドーヘモグロビン付加体測定方法の検討 2J1045 室内汚染化学物質の生体モニタリングに関する研究 2J1100 拡散型サンプラーによる VOC の捕集性能と理論的サンプリングレートの算出 2J1115 アルデヒド類の個人曝露濃度 2J1130 三宅島クリーンハウスの脱硫装置への海水利用 2J1145 揮発性有機化合物及び二酸化窒素の個人曝露濃度 2K0900 大気中微小粒子成分 1,2- ナフトキノンによるモルモット気管収縮におけるカプサイシンレセプターの役割 2K0915 ディーゼル排気粒子の抽出物により誘導されるラット肺胞上皮細胞の遺伝子発現の解析 2K0930 大気中微小粒子成分 9,10- フェナントラキノンが卵白アルブミンによるアレルギー性喘息モデルに及ぼす影響 2K0945 肥満細胞欠損モデルマウスを用いた低濃度ホルムアルデヒド長期曝露影響評価 2K1000 トルエン前処置後ホルムアルデヒド長期曝露が視床下部-下垂体-副腎軸に及ぼす影響 2K1015 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露がマウス嗅覚系に及ぼす影響について : 免疫細胞化学的解析 2K1030 マウス結核感染に及ぼすディーゼル排気ガス (DE) 曝露の影響について 2K1045 スギ花粉点鼻投与によるモルモット鼻アレルギー様病態モデルの作成 2K1100 ディーゼル排気粒子中から抽出された血管・心臓に作用する化学物質について 2K1115 ディーゼル排気粒子中から抽出されたニトロフェノール類の血管・心臓作用の特徴について 2K1130 ディーゼル排気粒子中から抽出されたニトロフェノール類の血管・心臓作用の特徴について 2L0900 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 個人曝露評価のための家屋内外濃度測定 (1) 調査概要 2L0915 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 個人曝露評価のための家屋内外濃度測定 (2) 結果報告 2L0930 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 微小粒子が小学生の呼吸器に及ぼす急性影響の検討 2L0945 微小粒子状物質の曝露による健康への急性影響評価 : 道路沿道と道路後背地との比較 2L1000 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の実施状況 2L1015 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の背景要因 2L1030 花粉症患者における PM2.5,SPM, 花粉の個人曝露量について : 東京都の疫学調査結果から 2L1045 小児の気管支ぜん息と大気汚染及び生活環境因子との関連 2L1100 大気汚染 (NO_2、SPM) と子どものぜん息被患率の相関 2L1115 中国南川市における石炭のバイオブリケット化による健康影響に関する研究 2L1130 高 SPM の急性心筋梗塞死亡に対する影響の検討法 2M0900 春期の SPM 濃度変化から抽出した黄砂イベントの経年変化 2M0915 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その 9 エアロゾルの現況排出実態推計 2M0930 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その 10 中国におけるセメント部門のエネルギー消費とその大気汚染物質排出量の現況分析と将来予測 2M0945 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その 11 中国の都市化を考慮した家庭部門の分析と予測 2M1000 東シベリアのバックグランドオゾンおよび一酸化炭素汚染 : 7 年間の観測結果 2M1015 中国北東部の草地および湿地からの温室効果ガスの発生 2M1030 パキスタンのカラチ上空における対流圏オゾンの動態 ポスター発表 P01 多摩地区における大気中二酸化窒素の濃度特性 P02 パーソナルモニターによる粒子付着多環芳香族炭化水素濃度 P03 黒色純炭素連続測定装置を用いたディーゼル排気微粒子の濃度推定 P04 横浜と丹沢大山における大気汚染状況とその支配要因 P05 気温と紫外線量の増加に伴う光化学大気汚染の影響予測 P06 道路粉じんの粒度別粒子構成と化学組成 P07 大気中の PAHs 及びダイオキシン様毒性の粒径分布と呼吸器系各部位ごとの暴露量の推定 P08 各種発生源におけるベンゼンの生成機構と炭素安定同位体組成 : 炭素同位体組成による有害大気汚染物質の起源推定の可能性 P09 アクリロニトリルの曝露濃度評価 P10 スギ花粉飛散の数値モデル解析 P11 制御型炉システムを用いた練炭燃焼に伴う汚染の排出係数の推定 P12 地理情報システムを活用した排出インベントリ管理システムの開発 P13 自動車の排ガス中に含まれる一酸化炭素の同位体比特性 P14 短波長 UV 光と TiO_2 による VOC_s の光化学および光触媒分解に関する研究 P15 下水処理場の環境臭気への影響について P16 キャニスターを用いた大気中 VOCs の 1 週間平均化採取法の検討 (2) P17 マイクロ PIXE の大気環境研究への応用 P18 ミニチュア拡散スクラバーと LED 比色計を組み合わせた大気汚染ガスの自動連続測定装置の開発 P19 大気レベルオゾンセンサの開発 (1) P20 関東地方の酸性雨に関する研究 (41) : 長期実態調査 P21 日本における主要イオン成分湿性沈着量の年・季節トレンド P22 降水中の鉛同位体比および鉛・水銀の濃度と湿性沈着量の季節変動 P23 東アジアにおけるアンモニアの輸送と収支 P24 フィールド実験と数値モデルに基づいた大気物質洗浄過程の検討 P25 大気および降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因 P26 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の季節変動 P27 RAMS/HYPACT を用いた東アジア域における硫黄酸化物の年間解析 P28 三宅島火山ガスによる東アジアにおける硫酸イオンの沈着量増加の推定 P29 北方森林地域における Flux 観測結果とインファレンシャル法による推定乾性沈着量の比較 (1) : SO_2,HNO_3 及び NH_3 P30 土壌粒子発生量推定における風速の影響に関する検討 P31 環境影響予測における大気拡散予測(長期平均)の信頼性向上対策 P32 幹線道路付近の NO_2 濃度の測定 : 季節間の比較 P33 LES による車道内排気ガス拡散の評価 P34 中国瀋陽における大気中多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の由来について P35 道路堆積土砂の DMSO 抽出成分の変異原性について P36 幹線道路端における大気浮遊粉じんおよび土壌の変異原性 P37 1-hydroxypyrene および 2-hydroxynaphthalene の尿中排泄量と PM_<2.5> 個人曝露量 P38 大気中の化学物質の複合曝露による発がんリスクの評価 P39 酸性土壌へのバイオブリケット燃焼灰添加によるハツカダイコンの生長影響 P40 アカマツ苗木の構造とバイオマス生産に対する OH ラジカル発生水の影響曝露から 20 年後までの成長シミュレイション P41 神奈川県大山に生育する針葉樹の生理状態 P42 大気汚染物質の丹沢大山森林樹冠への沈着 P43 受動喫煙による個人曝露評価 P44 たばこ煙粒子状物質に含まれるエストロゲン様物質の追跡 P45 VOC 類濃度の日変動データに基づく室内濃度予測モデルパラメータの推定 P46 オープンパス FTIR-CT 法による大気中微量成分の二次元分布測定 一般研究発表 (9 月 26 日(金)) 3B0900 大気浮遊粒子状物質と多環芳香族炭化水素濃度 3B0915 幹線道路近傍における炭素粒子に及ぼす大型車交通の影響 3B0930 北九州における浮遊粒子状物質の個別解析 : 工場地域と住宅地域の比較 3B0945 東京における無機エアロゾル成分の短時間変動 3B1000 名古屋市における黄砂観測時の大気エアロゾルについて 3B1015 大気中 Elemental Carbon (EC) 濃度の長期モニタリング (1) : 分析法の検討 3B1030 大気中 Elemental Carbon (EC) 濃度の長期モニタリング (2) : 2 週間平均値の実測結果 3B1045 埼玉県北部域における PM2.5 中の水溶性イオン成分に関する検討 3B1100 道路端における移動発生源由来の浮遊粒子状物質について 3D0900 高速道路近傍における微量有害物質の大気現存特性に関する調査研究 3D0915 環境大気中のダイオキシン類 1 : ハイボリウムおよびローボリムサンプラーによる測定事例 3D0930 環境大気中のダイオキシン類 2 : ローボリウムサンプラーによるモニタリング 3D0945 VOCs 排出事業所周辺のモニタリング手法の提案 3D1000 広島県における大気汚染物質高濃度日の出現状況と気象条件との関係 3D1015 静岡県静岡市における大気汚染実態調査結果(その 1) : 浮遊粒子状物質とモニタリング地点の検討 3D1030 静岡県静岡市における大気汚染実態調査結果(その 2) : 多環芳香族炭化水素類 3D1045 静岡県静岡市における大気汚染実態調査結果(その 3) : ベンゼン及びその誘導体と揮発性有機ハロゲン化合物 3D1100 静岡県静岡市における大気汚染実態調査結果(その 4) : アルデヒド 3D1115 大気浮遊粉塵中の塩素化多環芳香族炭化水素の分析法の開発 3E0900 都市ごみ焼却炉から排出される大気汚染物質の排出量推移について 3E0915 廃棄物焼却炉からのクロロフェノール類などの塩素系有機化合物の排出実態 3E0930 廃棄物焼却施設および自動車からの多環芳香族炭化水素類の排出特性 3E0945 定流量等速吸引法の検討(その 2) : 吸引ノズル口径可変式ダストサンプラの特性試験 3E1000 I 型ダスト試料採取装置の改良 3H0900 PM2.5 用 PDS-2 型サンプラーによる沿道住民の曝露濃度時間変動状況について 3H0915 NWPS-35 型サンプラーを用いた沿道住民の曝露濃度調査 3H0930 大気エアロゾルの吸収係数連続測定装置の開発 3H0945 初冬季副都市域におけるレボグルコサンの挙動 3H1000 LC/MS/MS を用いた粉じん中 N, N'- ジアリール_<-P-> フェニレンジアミン類の分析 3H1015 粒子状物質の炭素成分分析に関する基礎的検討 : (1) 光による有機炭素の炭化補正に及ぼす試料の影響 3H1030 粒子状物質の炭素成分分析に関する基礎的検討 : (2) DRI 炭素分析計と CHN 計の比較 3H1045 大気エアロゾルサンプラーの研究(その 4) 3H1100 群馬県平野部及び山岳部における粒子状物質の動態研究 (1) 3J0900 室内空間における二酸化窒素の特性 3J0915 室内空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性 3J0930 室内の閉鎖空間におけるアルデヒド類・ケトン類の特性 3J0945 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒド吸収能 3J1000 室内外の揮発性有機化合物 (VOCs) の実態調査 (2) 3J1015 総揮発性有機化合物 (TVOC) の実態調査 (2) 3J1030 室内空気中揮発性有機化合物 (VOC) の測定方法の開発に関する研究 3J1045 室内空気中化学物質の測定方法としての加熱脱離法と溶媒抽出法の比較 3J1100 中国四川省の室内空気質調査 (3) : VOCs 濃度と換気率測定 3J1115 中国四川省の室内空気質調査 (4) : ホルムアルデヒド測定 3J1130 水の凝縮過程を利用した室内汚染物質除去 3L0900 高分子材料の熱分解・燃焼生成物の変異原性に及ぼす反応条件の影響 3L0915 ディーゼル排気粉じんによる肺腫瘍発生における多環芳香族炭化水素含有率の影響 3L0930 超微粒子から粗大粒子まで分級捕集した大気浮遊粒子中の変異原性物質濃度ならびに変異原活性 3L0945 強直接変異原性 3- ニトロベンヅアントロンの大気浮遊粒子中濃度と直接変異原性への寄与 3L1000 経気道暴露化学物質における大気および室内からの非発ガン性物質の寄与率とリスク評価に関する研究 3L1015 大気中発ガン性化学物質の暴露によるリスク評価に関する研究 3L1030 アルデヒド類の経気道暴露によるリスク及び健康影響評価に関する研究 3M0900 連続サンプリング可能なインパクターを用いた人工雲の粒径分布測定 3M0915 相模湾上空における大気中 PFC、HFC、SF_6、HCFC、CFC 類の鉛直分布観測 3M0930 産業連関表による千葉県の大気汚染物質排出構造について 3M0945 畑地および森林土壌における NO および N_2O フラックスの経時的・季節的変化 3M1000 畑地および森林土壌における NO および N_2O フラックスの物理化学的関係 3M1015 都内における六フッ化硫黄の変動について 3M1030 環境保全型農業の管理体系による地表面から放出される CO_2 フラックスへの影響 3M1045 立坑内人工雲の雲底直上における雲粒-エアロゾルの同時観測 3M1100 埼玉県における二酸化炭素濃度の推移 (2) 3M1115 農耕地生態系におけるメタン放出 3M1130 中国ワリガンにおける大気二酸化炭素濃度の短期変動に与える発生・吸収源の影響 英文目次 (Table of Contents) CONTENTS 人名索引 大気環境学会歴代会長・年会長等 第 44 回大気環境学会年会役員名簿 [CATALOG]
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 43
刊行2002-09-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 [OTHERS] 御挨拶 受賞記念講演 大気汚染物質の健康影響とリスク評価 フラックス野外観測による大気と陸面間の熱・物質交換の研究 環境影響評価のための物質輸送・大気拡散予測手法の開発 世界遺産白神山地における大気環境の調査研究 大気環境評価手法の開発とその応用 特別講演 京都議定書の実施と今後の課題 シンポジウム 中国における黄砂研究について(黄砂の発生状況と日本への影響) 黄砂のライダー観測(黄砂の発生状況と日本への影響) 黄砂粒子の性状と変質(黄砂の発生状況と日本への影響) 中国における砂漠化対処状況と黄砂の現地観測(黄砂の発生状況と日本への影響) 特別集会I 東京都におけるディーゼル排気粒子対策(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ディーゼル車排気ガスの低減技術について(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ベータ線吸収方式PM2.5モニターのテープろ紙を利用した粒子状物質の粒径別高時間分解能成分分析(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) 幹線道路周辺の粒子状物質調査(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ディーゼル排気粒子の性状と環境大気中の濃度(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ディーゼル排気粒子の発がん影響に関する動物実験と遺伝子障害性(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ディーゼル排出ガスの非発がん影響に関する動物実験(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) ディーゼル排気の健康影響に関する疫学的知見 : その評価と問題点(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) 健康リスクの総合判定について(ディーゼル排ガスの影響およびその対策) 特別集会II 気象庁における三宅島火山噴火への取り組み(三宅島噴火の現状とその影響) COSPECによるSO_2放出量測定(三宅島噴火の現状とその影響) 三宅島噴煙が島内及び都内に及ぼす影響(三宅島噴火の現状とその影響) 三宅島噴煙の千葉県に及ぼす影響及びその対応(三宅島噴火の現状とその影響) 全国の酸性雨に及ぼす三宅島の影響(三宅島噴火の現状とその影響) 特別集会III 大気汚染物質の山岳地域での動態(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) モデルによる酸性霧の動態(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) 山岳地域におけるオゾン、過酸化物の動態(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) 山岳・森林地域における大気汚染物質の乾性沈着(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) 八方尾根における酸性雨・大気汚染物質の動態(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) 丹沢大山における酸性霧の動態(山岳地域における大気汚染・酸性雨-気象、大気化学、酸性雨分野から見た実態-) 特別セッション 大気環境学会における倫理綱領制定への取り組み(大気環境学会の倫理綱領を考える) アメリカおよび日本における倫理綱領をめぐるこれまで(大気環境学会の倫理綱領を考える) 分科会1 [OTHERS] 文化財、材料影響研究の課題(文化財材料への大気汚染と酸性雨の影響) 富山県における金属腐食の環境因子について(文化財材料への大気汚染と酸性雨の影響) 分科会2 DRI熱分離光学的補正法による炭素成分分析(PM2.5のケミカルスペシエーション) 金属成分の高感度分析(PM2.5のケミカルスペシエーション) イオン成分の期間変化(PM2.5のケミカルスペシエーション) 分科会3 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法について(PCB処理技術と今後の動向について) PCB廃棄物処理における北九州市の取組(PCB処理技術と今後の動向について) PCB処理技術の紹介(PCB処理技術と今後の動向について) 分科会4 SPMに係る最近の話題(二次生成粒子に係わる炭化水素等のモニタリング) 大気中の二次生成粒子に係わるモニタリング(二次生成粒子に係わる炭化水素等のモニタリング) 移動発生源から排出される炭化水素類とその測定方法(二次生成粒子に係わる炭化水素等のモニタリング) 分科会5 環境対策用低濃度脱硝装置に関する最近の技術動向(空気浄化を目指した最新の技術開発) 脱臭用光触媒に関する技術開発とその展開(空気浄化を目指した最新の技術開発) 低音プラズマによるVOC処理(空気浄化を目指した最新の技術開発) 分科会6 樹木の生長におよぼすオゾンと二酸化硫黄の影響(大気汚染物質の植物影響に関する最近の話題) オゾン感受性シロイヌナズナ突然変異体の単離と解析(大気汚染物質の植物影響に関する最近の話題) 分科会7 香りの利用と香り物質(かおり環境への取り組み) かおり環境を活かした地域づくり(かおり環境への取り組み) 環境芳香の与える心理的影響(かおり環境への取り組み) 分科会8 簡易測定器の現状と評価法について(多数の人が利用する施設の室内環境について) 簡易測定機の開発について(多数の人が利用する施設の室内環境について) 環境技術セミナー 公開シンポジウム 一般研究発表(9月11日(水)) 1B0930 小型NO_2モニタリングシステムを用いた盛岡でのNO_2測定 1B0945 小型NO_2モニタリングシステムを用いた交差点でのNO_2測定 1B1000 大阪府堺市におけるデニューダー法を用いた大気汚染物質の季節変動 1B1015 東京都板橋区大和町大気汚染測定局のNOx計の点検 1B1030 典型的な欠陥事例としての東京世田谷区二子玉川開発計画環境アセスメント 1B1045 光触媒建築材料によるNOx除去(1) : 脱硝用材料およびセルフクリーニング用材料のNOx除去能力 1B1100 光触媒による大気浄化効果の検証 1B1115 緑地帯による大気改善効果の検証 1B1130 分散型電源が大気汚染に与える影響 1B1145 水吸収を用いた沿道大気中のNO_x, SPM除去システムの検討 1C1000 大阪市における環境大気の低濃度嗅覚測定 1C1015 嗅覚測定法における上昇法と下降法の比較検討 1C1030 グラファイトカーボン吸着剤を用いた臭気の濃縮 1C1045 都市大気におけるNOxの測定と光化学の検討 1C1100 大気汚染常時監視測定機の湿式法と乾式法のデータの比較 1C1115 フィルターを用いた大気中NOx濃度測定法の検討 1C1130 化学発光法NOx計を用いた硝酸モニターの検討(2) 1C1145 長期間暴露用のNO2サンプラーの開発とその応用 1E0945 抄紙システムにより調製した酸化チタン-無機吸着剤複合シートのNOx除去性能 1E1000 車輌走行気流を考慮したパッシブ大気浄化材料の道路への設置効果の数値シミュレーション(2) 1E1015 磁場を利用した光触媒共析材料の作成 1E1030 光触媒建築材料によるNOx除去(2) : NOx濃度、NO/NO_2比、湿度および曝露時間の影響 1E1045 廃発泡スチロール上に固定した酸化チタン光触媒によるNOx分解(2) : 円筒型触媒によるNOxの除去 1E1100 フッ素系溶媒を用いた難水溶性VOCの液相中光触媒分解 1E1115 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究(3) : NOx浄化に対する高活性炭素繊維と酸化チタン触媒の性能試験 1E1130 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究(4) : NO_2の不均化反応によるNO放出とNO除去技術 1E1145 バイオブリケット調製用バイオマスとしての水生植物の有効性の評価 1F1015 日本海沿岸におけるエアロゾルの長期連続モニタリング(1) : 黄砂中の水可溶性成分の挙動 1F1030 日本海沿岸におけるエアロゾルの長期連続モニタリング(2) : 黄砂中の金属成分の挙動 1F1045 中国北京市における大気粉塵濃度と粉塵中イオン成分濃度の測定 1F1100 レーザーアブレーション/誘導結合プラズマ質量分析(LA/ICP-MS)を用いた中国北京市における大気粉塵中微量金属濃度の測定と発生源の推定 1F1115 粒径別採取によるバックグラウンド地域のエアロゾル中水溶性成分 1F1130 土壌粒子の光学的吸収率の測定 1F1145 大気エアロゾルの屈折率の測定 1G0930 大阪ベイエリアの大気環境観測 1G0945 房総丘陵における風の特性 : 2001年度の結果 1G1000 環境中に存在するPCBの測定のための簡易前処理法 1G1015 福島県におけるPRTR対象大気化学物質解析システムの開発について 1G1030 多変量解析を用いたVOCs挙動の研究 1G1045 大気中有害化学物質測定データの統計的分析(3) 1G1100 大気中のエチレンオキサイド濃度測定 1G1115 病院から排出される酸化エチレンガスの濃度測定 1G1130 排出量の減少に伴う大気中ベンゼン濃度の経年変化 1G1145 固定発生源周辺の揮発性有機化合物の測定と発生源解析に関する研究 1H1000 窒素酸化物存在下での不均一反応による1-メチルピレンからの変異原物質の生成 1H1015 微小大気浮遊粒子の直接変異原性の起源と影響因子 : PM2.5とPM10の比較 1H1030 大気環境中における変異原性ニトロアレーンの濃度変動 1H1045 マウスを用いた低濃度ホルムアルデヒド長期曝露実験系の開発 1H1100 低濃度ホルムアルデヒドに長期曝露されたマウス嗅上皮および嗅球の形態学的解析 1H1115 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露がマウスの視床下部-下垂体-副腎軸に及ぼす影響 1H1130 低濃度ホルムアルデヒド長期吸入曝露によるマウス海馬神経細胞の機能変化 1H1145 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露によるマウスでの炎症反応の修飾 1I1015 中国都市大気汚染による健康影響研究(1) : 研究計画および呼吸器影響を中心とした調査概要 1I1030 中国都市大気汚染による健康影響研究(2) : PMの粒径別評価と個人曝露に関する研究概要 1I1045 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 短期及び長期影響調査の計画と実施内容について 1I1100 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 人口動態データによる死亡とSPMの関連性の解析 その3 1I1115 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 除細動器植込み患者における心室性不整脈発生と大気環境の関連性に関する予備的解析 1I1130 学童の呼吸器症状および高感度血清CRP値と大気汚染との関連 1I1145 測定局データを用いたPM個人曝露濃度評価方法のケーススタディ 1B1300 越前岬における冬季の大気汚染物質観測 : ガス状、粒子状成分の2000年度および2001年度観測結果 1B1315 兵庫県北部地域における冬季の大気汚染物質観測 : ガス状、粒子状成分の平成12、13年度観測結果 1B1330 流跡線解析と総観気象場の考察による輪島における降水化学 1B1345 関東地方の酸性雨に関する研究(40) : 長期実態調査 1B1400 埼玉県北部の大気降下物に対する幹線道路の影響 1B1415 三宅島火山ガスによる酸性雨への影響(1) : 火山ガス放出後1年間の酸性雨の状況 1B1430 三宅島火山ガスによる酸性雨への影響(2) : 金属材料への影響 1B1445 つくばの降水の酸性化に寄与する三宅島の噴煙の可能性 1B1500 三宅島火山ガスの影響を受けた酸性雨の観測(2) 1B1515 イオンバランスの許容範囲の設定に関する理論的考察 1C1300 アルデヒド類捕集時におけるオゾンスクラバーに対する水分影響の減圧除去法について I : 捕集時圧力と水分除去量の検討 1C1315 HAPs-9標準ガスの比較試験 1C1330 高速液体クロマトグラフィーによる大気中アルデヒド類の分析法の評価 1C1345 標準PAHガス/粒子の安定発生に関する研究 : 拡散発生法によるPAHガスの連続発生 1C1400 粒状ポリアミドによる亜硝酸ガス捕集法の検討 1C1445 拡散スクラバー法による低濃度標準ガス調整法の開発 1C1415 ミニチュア拡散スクラバーとLED比色計とを組み合わせた大気汚染ガスの簡易測定法の開発 : ホルムアルデヒドを例として 1C1430 拡散スクラバーとLED比色計とを組み合わせた大気汚染ガスの自動連続測定装置の開発 1C1500 乾式測定機校正の問題点と希釈器のトレーサビリティ 1C1515 パッシブ採取法によるセルロースろ紙中の無機イオン成分の特性 1C1530 オープンパス方式測定器による大気汚染物質の測定(1) 1C1545 オープンパス方式測定器による大気汚染物質の測定(2) 1D1415 金属板の人工酸性霧及び純水による溶出及び腐食について 1D1430 奈良県におけるダム湖、河川の酸性化調査 1D1445 コンクリートへの酸性雨の影響 1D1500 全国酸性雨調査(35) : 2000年度調査結果の概要 1D1515 全国酸性雨調査(36) : 湿性沈着調査結果 1D1530 全国酸性雨調査(37) : 乾性沈着調査結果 1D1545 全国酸性雨調査(38) : 三宅島噴火の影響 1D1600 ICP/MSによる微量元素の湿性及び乾性沈着測定 1E1300 ばい煙発生施設から排出されるばいじんの近年の傾向について 1E1315 都市ごみ焼却炉から排出される凝縮性ダストを含むばいじんの特性について 1E1330 塗装・印刷工程からのVOC排出量の推計 1E1345 The Impact of Kyoto Protocol on NO_x and SO_2 Emission, Study Case of Hiroshima Prefecture 1E1400 廃棄物焼却炉から排出されるクロロベンゼン類の特性 1E1415 家庭用コンロから排出されるガス状汚染物の計測システムの改善とその利用例 1E1430 都市ごみ焼却炉から排出されるクロロフェノール類とダイオキシン類などとの関連 1E1445 焼却炉排ガス中のクロロフェノール類のLC/ECD, LC/MS, GC/MSによる分析 1F1330 タイにおけるオゾンおよび一酸化炭素汚染と東南アジアのバイオマス燃焼の関係 1F1345 タイ国の日射量地域分布とこれに及ぼす大気混濁度の影響 1F1400 東アジア地域の大気汚染物質排出インベントリー開発 1F1415 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その6 2000年までの現況実態推計 1F1430 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その8 都市化地域格差シナリオによる将来予測 1F1445 島根県と中国寧夏回族自治区における大気汚染及び黄砂に関する共同調査 : 粒子状物質濃度の地域特性 1F1500 八方尾根における硫酸塩エアロゾルの経年変化 1F1515 観測船みらいによる大気エアロゾルの光学特性および化学特性観測 1F1530 中国における大気汚染物質の航空機観測 1G1300 都市キャノピーにおける気温分布の実測と熱輸送係数の推定 1G1315 エクマン層の風洞実験 1G1330 風洞実験による濃度フラックス計測 1G1345 建物周りの変動濃度(その3) : 放出速度 1G1400 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その9) : 風洞実験におけるピーク濃度と平均時間の関係 1G1415 建物幅が建物後流の拡散場におよぼす影響 : 風洞実験 1G1430 屋根面拡散場におよぼす排出高さの影響 : 風洞実験 1G1445 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その5 幹線道路からの距離による濃度減衰について 1G1500 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その6 風洞実験値とフィールド観測値の比較 1G1515 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その7 高架道路の敷設が周辺市街地およびストリートキャニオン内部の濃度分布におよぼす影響について 1G1530 幹線道路近傍での気流の測定 : 自動車走行風の推計 1G1545 二階建て構造等の複雑道路空間が大気拡散に及ぼす影響 : 数値モデルとプリュームモデルの比較 1G1600 フクガイの交通風に関する研究 1G1615 原子力緊急時対応システム(MEASURES)における気流拡散計算 1G1630 水槽模型実験によるカトマンズバレーの冬季高濃度大気汚染の再現 1I1400 外生菌根菌に感染したアカマツ実生苗の生長に対する高濃度CO_2の影響 1I1415 ソーラーシステムによる小型オープントップチャンバーの開発 1I1430 cDNAマイクロアレイによる植物への環境影響のモニタリング手法の開発 1I1445 シロイヌナズナ突然変異体を用いた植物の環境ストレス耐性機構の解明 1I1500 ブナ苗の窒素代謝、葉内成分、ガス交換速度に対するオゾンと土壌への窒素負荷の単独および複合影響 1I1515 ブナ苗の成長に対するオゾンと土壌への窒素負荷の単独および複合影響 1I1530 梅林農園における土壌溶出金属濃度と梅葉中濃度との関係 1I1545 スギの生長に及ぼす乾燥ストレスとオゾンの影響 1I1600 O_3が, ニホンナシ'幸水', '豊水'の転流に及ぼす影響 一般研究発表(9月12日(木)) 2B0900 妙高山麓笹ヶ峰のドイツトウヒ林における林内雨及び樹幹流の化学的特性 2B0915 広島県極楽寺山都市近郊域と山間部における林外雨および林内雨の測定 2B0930 コジイ林とヒノキ林の年間樹幹流量におよぼす要因解析 2B0945 弥彦山頂における霧と降水の測定(第1報) : 主要化学成分の濃度変動 2B1000 弥彦山頂における霧と降水の測定(第2報) : アンモニウムイオンの窒素同位体比測定結果 2B1015 新潟市西部地域における露及び霜の化学的性状 2B1030 北岳における酸性雨の地球化学 2B1045 谷川岳の雪解け時期における栄養塩の溶脱 2B1100 東アジア酸性雨モニタリングネットワークにおける降水の分析精度管理について 2B1115 重炭酸イオンのイオンバランスに対する影響(2) 2B1130 湿性沈着モニタリング網評価の試み : その7 アメダスデータを用いた酸性雨局降水量の評価 2B1145 湿性沈着モニタリング手法の比較調査結果 2C0900 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第19報) : 平成12年度調査結果の概要 2C0915 東京都心のビル屋上におけるSPM調査(9) : 微小粒子中の元素状炭素および塩素イオン濃度の推移について 2C0930 千葉県における浮遊粒子状物質対策基礎調査 2C0945 粒子状物質濃度に及ぼす気象要素の影響 2C1000 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(1) : 観測概要 2C1015 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(2) : 測定法の比較と東京・大阪の特徴 2C1030 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(4) : 東京における粒子状物質の鉛直分布 2C1045 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(5) : 大阪地域の数値モデル解析 2C1100 南海トラフ周辺海域におけるエアロゾル中の硫酸塩、塩酸塩の測定 2C1115 長崎市郊外におけるガス・エアロゾル成分の通年変動 2C1130 九州北部地域における春季の大気汚染物質観測 : 黄砂現象に伴う砂じんと大気汚染物質の移流挙動について 2C1145 標高が異なる九州北部2地点における春季の大気汚染物質観測 : 平野部及び森林山頂付近における大気汚染物質の動態 2D0900 雨水の化学組成とその酸性化機構(14) 2D0915 酸性霧の化学組成とその酸性化機構(18) 2D0930 露水の化学組成とその酸性化機構(12) 2D0945 ウォシュアウトでの降水水質形成機構の検討 2D1000 千葉県北部地域の酸性雨にみられる曜日別特性について 2D1015 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握(5) : 都市地域と農業地域のNH_3発生源の比較 2D1030 わが国おける酸性物質の乾性沈着 2D1045 新潟県における粒子状非海塩由来硫酸塩と二酸化硫黄の濃度と乾性沈着量 2D1100 乾性沈着量推計手法の研究 : 新潟県における沈着速度の水平分布解析 2D1115 乾性沈着量推計手法の研究 : 二酸化硫黄の沈着速度推計手法の評価 2D1130 渦集積サンプリングシステムの開発 2D1145 地表面フラックス測定に用いる簡易渦集積法におけるフラックス評価式の統計的導出 2E0915 ディーゼルエンジン技術と燃料性状が排気におよぼす影響 : JCAP燃焼解析の結果から 2E0930 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第一報 車載計測プロジェクトの概要 2E0945 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第二報 シャシーダイナモによる排ガス計測との比較 2E1000 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第三報 貨物車の走行特性を考慮した排出ガス量の推計方法に関する研究 2E1015 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第四報 ショートトリップ単位での自動車排出ガス解析 2E1030 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第五報 情報提供による自動車排出ガス量の削減効果 2E1045 車載型機器による車両動態及び実走行時排出ガスの計測 : 第六報 実走行状態における仕事率とNOx、燃費の関係 2E1100 ディーゼル排出粒子の粒径特性について 2E1115 自動車から排出される微小粒子の排出特性と沿道大気中における挙動 2E1130 実走行時における自動車起源化合物の測定(1) : 調査方法と排出量の推定 2E1145 実走行車における自動車起源化合物の測定(2) : 揮発性有機化合物について 2F0900 波照間、落石モニタリングステーションでのCO_2濃度変動の特徴について 2F0915 モニタリングデータベース・データ提供システム 2F0930 モニタリングステーションのデータ取得状況について 2F0945 苫小牧カラマツ林におけるCO_2フラックスモニタリング : 2001年観測概要 2F1000 土壌呼吸速度の季節変化とその変化の栽培管理との関連性 2F1015 畑地からのN_2O放出フラックス 2F1030 東京における都市部と山岳部の二酸化炭素の観測結果 2F1045 埼玉県における二酸化炭素濃度の推移 2F1100 山岳地域及び市街地におけるハロゲン化メチルの観測 2F1115 対流圏大気中臭化メチル濃度の観測とそのトレンド解析 2F1130 東京都における紫外線(UV-B)について 2G0900 Simulation of SO_2 concentrations impacted by the Miyake volcano eruption by a regional air quality model (RAQM) 2G0915 三宅島噴煙による二酸化硫黄の数値シミュレーション 2G0930 東アジア地域における土壌粒子の大気輸送シミュレーション 2G0945 環境アセスメントのための排ガス拡散数値モデルの開発 : 地形影響評価法 2G1000 メソ気象数値モデルに基づく年平均濃度の簡易評価手法 2G1015 冬季弱風下のトレーサ拡散実験と低煙源工場拡散モデルMETI-LISの検証 2G1030 ごみ焼却場からの排出に起因する大気・土壌中におけるダイオキシン類濃度のシミュレーション 2G1045 簡略化拡散モデルを用いた全国排出インベントリーの一次評価 2G1100 大気汚染濃度の測定値からの排出量推定の試み : ジャカルタを例として 2G1115 固定排出源の新しい推定法の開発 2G1130 数値モデルによる大気汚染物質濃度の年平均値推定 2G1145 SPM成分別シミュレーションによる、関東地方における夏季高濃度事例の考察 2H0900 室内環境汚染物質によるラット肥満細胞系RBL-2H3細胞の脱顆粒に及ぼす影響 2H0915 オゾン曝露は濃度依存的にラットのBAL細胞の抗原提示機能を増加させる 2H0930 シリカ粒子と鉱物繊維に対するモノサイト誘導マクロファージの活性酸素生成能の比較 2H0945 大気粉じん抽出物の内分泌撹乱作用 2H1000 微小粒子状物質の生体影響1.都市大気微小粒子状物質およびディーゼル粒子抽出物の血管内皮細胞への影響 2H1015 微小粒子状物質の生体影響2.都市大気微小粒子状物質およびディーゼル粒子抽出物が血管内皮細胞層の透過性に及ぼす影響 2H1030 微小粒子状物質の生体影響4 DEPが心筋症ラットの心電図に及ぼす影響 2H1045 微小粒子状物質の生体影響5.ディーゼル排気が高血圧病態モデルラット(SHR)の呼吸循環機能に及ぼす影響 2H1100 微小粒子状物質の生体影響6.PM2.5抽出液およびDEP抽出液のラット気管内投与による心機能変化の検討 2H1115 ラット心不全モデルの循環系に対するディーゼル排出粒子(DEP)およびPM2.5の影響 2H1130 微小粒子状物質の生体影響 : 老齢ラットの心肺機能、心肺組織・血管系の炎症反応への粒子有機成分の影響 2H1145 PM2.5,DEPの構成成分による傷害性の相違について 2I0900 3種の樹木苗の成長および栄養状態に及ぼす人工酸性霧暴露の長期的影響 2I0915 Toxic effect of aluminium in soil water on water uptake and growth of beech, cedar and tea plant seedlings under different light intensity 2I0930 奥日光前白根山周辺の森林衰退地におけるダケカンバの成長特性 2I0945 六甲山森林土壌の酸性降下物による臨界負荷量とその将来予測 2I1011 アサガオを用いたオゾン被害の兵庫県における最近10年間の変遷 2I1015 神奈川県内で発生したコマツナの被害について 2I1030 過酸化物による植物の可視被害に関する暴露実験 2I1045 過酸化水素曝露による植物影響 2J0930 東京都心部における冬季都市大気の測定 2J0945 山梨県の光化学オキシダントの流入経路の解析 2J1000 島根県における高濃度オキシダントの出現要因 2J1015 丹沢大山における森林保全のためのオゾン許容量推定手法の開発 2J1030 光化学オキシダントの全国的な経年変動に関する解析 2J1045 自動車排気ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成(2) 2J1100 大気中におけるヘキサメチルジシランとOHラジカルとの反応の速度 2J1115 ストップトフロー法を用いたNO_3ラジカルとクロロアルケン類との気相反応の速度論的研究 2J1130 NO_2-H_2O-Air系の珪藻土粒子表面上での不均一反応によるHNO_2およびNO生成に対するNO_2濃度依存性 2J1145 光照射下における土壌モデル粒子表面上へのSO_2の沈着と硫酸塩生成(2) ポスター発表 P01 ガス混合方式の違いによるNO-O_3化学発光窒素酸化物計の感度に関する検討 P02 大気中硝酸ガスの連続測定 : 大阪府立大学及び隠岐酸性雨測定局における観測 P03 光触媒建築材料によるNOx除去(3)NOx濃度・流速・接触角等の検討 P04 パッシブサンプラーを用いた多摩地区のNO2濃度の測定 P05 甲府盆地における初冬季高濃度時のPM10及びPM2.5の状態分析 P06 エーロゾルとガス成分濃度およびそれらの相互変換の支配要因 P07 群馬県におけるガスおよび粒子状物質の測定 P08 大気浮遊粒子中の1-ニトロピレンおよび多環芳香族炭化水素の粒径分布 P09 1,3-ブタジエンの曝露濃度評価 P10 大気中SO_2濃度と排出量による空間希釈容量の推定 P11 VOCsの大気環境モニタリングから得られる年平均値の信頼性の検討 P12 アルデヒド類捕集におけるオゾンスクラバーに対する水分影響の減圧除去法についてII : フィールドでの検討 P13 拡散サンプラーCSD-TEAによる空気中二酸化窒素の測定 P14 熱・光学方式カーボン分析計を用いた大気中のOC・EC測定法の検討 P15 加熱気化方式を用いた大気中硝酸塩・硫酸塩自動連続測定装置の評価 P16 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(3) : 黄砂飛来と粒子状物質の挙動解析 P17 デニューダー法による塩化水素及び塩化物濃度の測定 P18 北海道・東北における積雪成分調査結果(4) : 分布と汚染源の推定について P19 北海道・東北における積雪成分調査結果(5) : 融雪水による影響の検討 P20 ネットワーク観測による首都圏の降水中化学成分に対する三宅島火山ガスの影響 P21 降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因 P22 露水の化学組成とその酸性化機構(13) P23 曝露・リスク評価大気拡散モデル(AIST-ADMER)の開発 P24 メソスケール気象モデルと結合した大気化学物質の輸送モデルによる三宅島噴煙の数値シミュレーション P25 トマト施設栽培からの亜酸化窒素発生量 P26 アジアにおける家畜からのCH_4およびN_2O排出に関する研究 P27 しらせ航路上における対流圏エアロゾルの光学特性 P28 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その7生産技術と対策技術シナリオによる将来予測 P29 隠岐における大気中ペルオキシアセチルナイトレイト(PAN)濃度の日内および季節変化 P30 ディーゼル排気微粒子'抽出液'(DEPE)の子宮への直接収縮影響について P31 大気中ニトロアレーン濃度の長期変動 P32 瀋陽市(中国)における大気中変異原活性 P33 酸性沈着物のモミ針葉に及ぼす影響 P34 受動喫煙による個人曝露評価 P35 室内環境におけるカルボニル化合物の特性 P36 室内環境におけるホルムアルデヒドの挙動とモニタリング期間について 一般研究発表(9月13日(金)) 3B0900 マルチセンシング大気汚染モニタリングシステムの開発 3B0915 差分吸光光度法(DOAS)を用いた大気中亜硝酸濃度の測定に関する検討 3B0930 化学増幅-レーザー誘起蛍光法を用いた大気中ROxラジカルの測定 3B0945 乾性沈着モニタリング手法の研究 : デニューダ・フィルターパック比較調査の現状と課題 3B1000 寒冷地におけるフィルターパック及び拡散デニューダ測定結果の特性(2) 3C0900 北海道東部太平洋沿岸におけるエアロゾルの季節変化 3C0915 バックグラウンド地域における大気粉じん中の金属成分について(3) 3C0930 中国・瀋陽市における浮遊粉じん中の重金属濃度について 3C0945 東京都における大気中微小粒子PM2.5とその金属成分について : 健康影響調査に関連した中間結果から 3C1000 PM_<2.5>の長期モニタリング : 試作サンプラーの性能評価 3C1015 PM2.5の多環芳香族炭化水素 : 沿道と一般環境との比較 3C1013 大気浮遊粉じんと道路堆積粉じんとの関係についての再検討 3C1045 大気中の浮遊粒子状物質と多環芳香族炭化水素濃度 3C1100 大気浮遊粉じん中の元素濃度 3C1115 東京における冬季の大気粒子状物質の特性解析 : 時系列の元素組成データによる 3C1130 名古屋市における大気中PM2.5の成分濃度について 3C1145 沿道大気観測によるタイヤ摩耗粉の排出係数の推計 3C1200 浮遊粒子状物質の発生源予測に関する統計的研究 3D0900 森林大気中のイソプレン、α-ピネン、DMSの測定 : 基礎実験(1) 3D0915 森林大気中のイソプレン、α-ピネン、DMS濃度測定 : 大芝高原および奥日光の濃度 3D0930 アカマツ林内および林外のテルペン濃度垂直分布 3D0945 地表面からのDMSの放出フラックス観測法の検討 3D1000 アカマツ林におけるO_3・SO_2・NO_2濃度と沈着速度の経時変化および気象要因との関係 3D1015 奥日光山岳地の森林おけるO_3およびNO_2乾性沈着の観測 3D1030 マイクロ風速センサーを用いた濃度勾配法による乾性沈着の測定 3D1045 奥日光におけるガス状過酸化物の観測 3D1100 アカマツ林における硫酸エアロゾル濃度の高度分布とフラックス 3D1115 奥日光におけるエアロゾル中の水溶性イオン成分の粒径分布測定 3D1130 赤城山における霧の沈着フラックス測定 3D1145 格子ガス法によるエアロゾルの樹木への沈着モデルについて 3F0900 光触媒TiO_2を用いた平行板型拡散スクラバーによる有害ガス除去装置の開発 3F0915 TiO_2を用いた拡散スクラバーによるTVOCの計測技術の開発 : VOCの分解基礎実験 3F0930 熱線型半導体式ガスセンサーによる室内化学物質の連続測定の検討 3F0945 検知タブを用いたポータブルCO測定器の開発 3F1000 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒドの吸収 3F1015 室内空気中のホルムアルデヒド濃度 3F1030 揮発性有機化合物及び二酸化窒素の個人曝露濃度 3F1045 室内外の揮発性有機化合物(VOCs)の実態調査 3F1100 総揮発性有機化合物(TVOC)の実態調査 3F1115 ベンゼン及びその誘導体と有機ハロゲン化合物の個人曝露、室内外濃度に関する研究 3F1130 PM2.5および粒子状多環芳香族炭化水素の個人曝露、室内外濃度に関する研究 3F1145 中国四川省の室内空気質調査(1) : 調査概要とホルムアルデヒド濃度測定結果 3F1200 中国四川省の室内空気質調査(2) : VOC濃度測定結果 3F1215 分煙の効果判定基準からみた公共施設における分煙効果の実態と改善点に関する研究 3G0900 環境大気試料とその周辺で採取された土壌試料中のダイオキシン類組成の比較 3G0915 堺市における環境中(大気・土壌)のダイオキシン類に関しての一考察 3G0930 THREE YEARS OF DIOXIN MONITORING NEAR THE ATSUGI BASE : ON CONCENTRATIONS IN OPERATION AND AFTER FACILITY CLOSURE 3G0945 ガス状ほう素化合物による大気汚染について 3G1000 埼玉県における大気中フロン類の挙動(2) 3G1015 環日本海域都市の大気中多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の組成比較 3G1030 道路近傍におけるPAHsの拡散と堆積 3G1045 コンデンサーにおけるPCB揮散の測定 3G1100 花粉表面に吸着した大気汚染物質の分析 3G1115 大気、雨水、植物葉表面のニトロフェノール類 3G1130 TiO_2薄膜上におけるピレンの光触媒分解 3G1145 雨水中の有機塩素系濃度(OCP)濃度とその環境挙動 3G1200 大気中有機塩素系農薬濃度の日間変動とその要因について 3G1215 都市大気中の広範囲VOCの分析手法とその連続測定 3H0900 DEP暴露とOA感作のマウス免疫系に及ぼす影響 3H0915 DEP暴露とOA感作のマウス肺の気道炎症に及ぼす影響 3H0930 PM_<2.5>個人曝露とバイオマーカー 3H0945 ディーゼル排気粒子の分画溶液が心臓に対する作用 3H1000 マウス肺に対するDE曝露の影響について 3H1015 DE曝露のマウス内分泌組織(副腎・卵巣)に及ぼす影響について 3H1030 ダニ抗原とディーゼル排気暴露による気道炎症に対するマウス系統差 3H1045 大気中浮遊微粒子(PM2.5)による循環系への生物学的影響 : 血管内皮細胞への作用について 3H1100 微小粒子状物質の暴露による健康への急性影響評価手法の開発(1) : 道路周辺における微小粒子状物質の暴露評価 3H1115 微小粒子状物質の曝露による健康への急性影響評価手法の開発(2) : 心拍変動解析による自律神経への影響評価 3H1130 ディーゼル車のPM対策に関する費用効果分析 3H1145 個人曝露評価のためのダイナミックヘッドスペース法による尿中のベンゼン等の測定 3J0930 大気中の低分子量有機酸類の多成分定量分析 3J0945 ミクロ繊維シートを用いた大気中ベンゾ(a)ピレンの簡易測定法 3J1000 幹線道路沿線におけるβ線吸収方式PM2.5モニターの通年測定 3J1015 ベータ線吸収方式PM2.5モニターのテープろ紙を利用した粒子状物質中多環芳香族炭化水素類の分析 3J1030 NWPS-35型PM2.5サンプラーの開発及び性能評価 3J1045 Tapered Element Oscillating Microbalance(TEOM)を用いた大気中浮遊粒子状物質濃度の測定条件の検討 3J1100 FRMとHoneycomb Denuderによる環境大気中のPM2.5濃度の比較測定 3J1115 環境大気におけるPM2.5中の炭素成分測定について 3J1130 粒子状炭素(OC/EC)分析法の比較 : OCの熱分解補正が可能な装置による検討 3J1145 サンプリングフォトメータの開発 英文目次(Table of Contents) 人名索引 その他
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 42
刊行2001-10-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 [OTHERS] 目次 [OTHERS] 御挨拶 受賞記念講演 大気環境動態の解明と汚染制御に関する研究 都市から東アジアスケールの大気環境のシミュレーション 植物に対するガス状大気汚染物質と酸性降下物の影響に関する研究 基調講演 大気環境保健に対する行政の取組 シンポジウム 大気環境研究の現状と将来展望(大気環境研究 : 21世紀の課題) 健康リスクアセスメントの役割と課題(大気環境研究 : 21世紀の課題) 大気環境評価のための計測手法(大気環境研究 : 21世紀の課題) 東アジアにおける酸性化・広域汚染(大気環境研究 : 21世紀の課題) 特別集会1 (1)曝露マーカー : 尿中代謝物(大気汚染のバイオマーカー) (2)感受性のバイオマーカー(大気汚染のバイオマーカー) (3)影響マーカー : 動物実験(大気汚染のバイオマーカー) 大気汚染のバイオマーカー影響マーカー : 疫学調査(大気汚染のバイオマーカー) バイオマーカー選択の新しい手法(大気汚染のバイオマーカー) 特別集会2 自動車排出ガス規制の今後の動向について(燃料及び自動車技術による大気環境改善の取り組み) Japan Clean Air Program-JCAPの概要(燃料及び自動車技術による大気環境改善の取り組み) JCAPにおける大気モデル研究(燃料及び自動車技術による大気環境改善の取り組み) 自動車排出ガス低減による大気環境改善の将来予測(燃料及び自動車技術による大気環境改善の取り組み) [OTHERS] 全国環境研協議会合同集会 大気中の化学物質と質量分析法 : GC/MSからLC/MSまで(質量分析法(MS)と環境化学物質のモニタリング) 高分解能GC/MSを用いた大気中のダイオキシン類分析(質量分析法(MS)と環境化学物質のモニタリング) 高速液体クロマトグラフ/質量分析計(LC/MS)の環境分析への応用(質量分析法(MS)と環境化学物質のモニタリング) 福岡市におけるキャニスター法を用いたVOCsの分析(質量分析法(MS)と環境化学物質のモニタリング) GC/MSを用いた大気中のVOCの分析(質量分析法(MS)と環境化学物質のモニタリング) 分科会1 MONITORING OF AIR POLLUTION IN SOME SITES IN HOCHIMINH CITY (Atmospheric Environment and Cultural Properties) Characterization of atmospheric air pollutants through a long-range transport from the Asian continent to northern Kyushu in Japan : Acidity and chemical form of particulate matter and chemical reaction(Atmospheric Environment and Cultural Properties) MATERIAL DAMAGE BY ACIDIC DEPOSITION IN EAST ASAIA (IX) MONITORING OF LOWER CARBOXYLIC ACIDS IN WOODEN STORAGE CELLARS AT MUSEUMS (Atmospheric Environment and Cultural Properties) 分科会2 東京都心のビル屋上におけるSPM調査 : 99年以降のSPM濃度低下要因の検討(SPM濃度の減少傾向は続くのか?) PMの粒径分布と成分の経年変化(SPM濃度の減少傾向は続くのか?) 分科会3 長崎市等における大気環境とJCAPの概要(自動車排気の実データとその解析-JCAPの活動より-) ガソリン車の排出ガスに及ぼす車両技術と燃料性状の影響(自動車排気の実データとその解析-JCAPの活動より-) ディーゼル車の排出ガスに及ぼす車両技術と燃料性状の影響(自動車排気の実データとその解析-JCAPの活動より-) 分科会4 レーザー誘起蛍光法を用いた海洋境界層でのOH/HO_2ラジカル測定(大気中のラジカル種の最新の測定技術) 分科会5 沿道環境浄化システムの現状と展望(屋外・室内汚染大気の浄化にむけて) 光触媒技術を用いた室内空気質の改善(屋外・室内汚染大気の浄化にむけて) アルミニウム繊維を利用した吸音・浄化材料(屋外・室内汚染大気の浄化にむけて) 分科会6 気候変動枠組条約をめぐる経過と最近の国際動向(地球温暖化をめぐる最近の動向) わが国の温室効果ガス排出の動向と削減のためのシナリオ(地球温暖化をめぐる最近の動向) 温室効果ガス排出モデルによる地球温暖化対策の効果分析(地球温暖化をめぐる最近の動向) 分科会7 ウメの生育不良(果樹の生育不良) 分科会8 自動車排気排出量推計モデルの開発(JCAPの大気モデル開発) 関東圏を対象にした三次元シミュレーションモデルの開発(JCAPの大気モデル開発) 首都圏の交差点近傍を対象にした三次元沿道シミュレーションモデルの開発(JCAPの大気モデル開発) 分科会9 臭気簡易評価技術の動向(臭気の簡易評価技術の動向) においセンサの適用可能性(臭気の簡易評価技術の動向) 嗅覚測定の簡易化の検討(臭気の簡易評価技術の動向) 分科会10 三宅島噴煙(SO_2)の関東への移流について(長距離輸送された大気質の動態) ライダーネットワークによる黄砂観測について(長距離輸送された大気質の動態) 雲仙普賢岳噴火に伴う大気環境調査について(長距離輸送された大気質の動態) 分科会11 都市におけるNOxの支配要因(窒素系大気汚染物質の化学) 北東アジアにおけるPANsの光化学と輸送(窒素系大気汚染物質の化学) HONOの大気化学凝縮相を中心にして(窒素系大気汚染物質の化学) 分科会12 室内環境測定法の最近の動向(室内空気汚染物質の測定をめぐって-家庭内の化学物質汚染-) 家庭内の化学物質汚染 : 家庭での測定方法(室内空気汚染物質の測定をめぐって-家庭内の化学物質汚染-) 分科会13 微小粒子の粒径分布と呼吸器官沈着(大気中微小粒子の性状と健康影響) 人肺組織に蓄積している微小粒子によるDNA損傷(大気中微小粒子の性状と健康影響) 超微小粒子の生体影響について(大気中微小粒子の性状と健康影響) 微小粒子の疫学的知見への実験的アプローチはいかにあるべきか(大気中微小粒子の性状と健康影響) 循環機能の病態モデルと影響指標(大気中微小粒子の性状と健康影響) 微小粒子が病態モデル動物の循環器に及ぼす影響(大気中微小粒子の性状と健康影響) 分科会14 揮発性有害大気汚染物質自動分析装置によるモニタリングの現状(環境大気中の揮発性有害大気汚染物質のモニタリング) パッシブサンプラーによるモニタリング : 現場測定へのサンプリングレートの最適化(環境大気中の揮発性有害大気汚染物質のモニタリング) 数値シミュレーションとモニタリングによる濃度分布推定(環境大気中の揮発性有害大気汚染物質のモニタリング) 一般研究発表(10月6日(土)午前の部) 1C0930 ガス、粒子状物質濃度の観測とシミュレーションモデル境界条件の設定 1C0945 二次生成粒子の観測と化学平衡モデルによる解析 1C1000 幹線道路における交通量、気象要素と大気汚染物質(SPM、NOx)日平均濃度 1C1015 東京上馬交差点におけるPM2.5成分別分布測定 第2報 1C1030 埼玉県北部の沿道とその後背地におけるPM2.5汚染の比較 1C1045 関東地域北部における浮遊粒子状物質の挙動 1C1100 関東地区における海塩粒子の輸送と変質 : '99年夏のエピソード解析 1C1115 関東地区における微小粒子中主要成分の時・空間変動 1C1130 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第18報) : 平成11年度調査結果の概要 1C1145 関東地域におけるSPM大気汚染の実態調査 : 季節別・粒径別・成分別測定結果からみた特徴 1D0930 大気環境中におけるニトロベンズアントロンの生成とその環境動態 1D0945 大気中多環芳香族炭化水素の光触媒分解除去の可能性 1D1000 大気汚染常時監視測定局データを利用したダイオキシン類濃度の推定 1D1015 Fugacityモデルを用いたダイオキシンの大気・土壌系における動態シミュレーション 1D1030 家庭用焼却炉からのダイオキシンの生成要因(5) : 焼却物(葉)に関する考察(2) 1D1045 北海道のバックグラウンド地域における大気汚染物質の降下とその水質に与える影響 1D1100 埼玉上空における揮発性有機化合物の濃度分布 1D1115 三宅島噴火に伴う静岡県下の大気汚染実態 1D1130 静岡県における有害大気汚染物質調査 1D1145 GC/PID/FIDおよびGC/MSを用いた自動連続測定システムによる都市大気中の揮発性有機化合物のモニタリング 1E0930 都市ごみ焼却炉から排出される粒子状物質の最近の状況について 1E0945 家庭用焼却炉からのダイオキシンの生成要因(4) : Co-PCBsの挙動 1E1000 排ガス中クロロフェノール類の連続モニタリングシステムによる小型焼却炉の排出実態調査 1E1015 伊勢湾周辺における海水溶存メタン濃度の分布 1E1030 生ごみ処理機からの排ガス性状 1E1045 廃棄物焼却炉から排出されるダイオキシン類の簡易スクリーニング法について 1E1100 Inventory of NO_x and SO_2 Emission in Hiroshima Prefecture 1F0930 krigingを用いた降水成分の空間分布 : 北日本の積雪成分 1F0945 湿性沈着モニタリング網評価の試み その6 : 長期平均沈着量の空間分布 1F1000 近畿山岳における酸性霧氷と酸性雪の観測 1F1015 火山性噴出物の影響による降雨の性状 1F1030 ネットワーク観測による首都圏の降水中化学成分に対する三宅島火山ガスの影響 1F1045 三宅島火山ガスの影響を受けた酸性雨の観測 1F1100 群馬県山岳部における酸性霧調査 : 赤城山と榛名山に及ぼす三宅島火山の影響 1F1115 三宅島の噴火に伴う硫酸アンモニウムの生成と関東地方への輸送 1F1130 酸性雨モニタリングにおける分析精度管理 : 重炭酸イオン分析によるイオンバランスの向上 1F1145 輪島局と沖縄国頭局における硫酸イオンと硝酸イオン濃度についての流跡線解析 1G0930 日本の大気汚染物質排出インベントリー開発 1G0945 蛍光X線を用いた森林大気エアロゾル中の硫黄の分析 1G1000 アカマツ群落内における水溶性エアロゾル成分の粒径分布(2) 1G1015 数種の植生間におけるO_3、SO_2およびNO_2の沈着速度比較 1G1030 降水中アルデヒドの定量とその濃度支配要因 1G1045 乾性沈着フラックス観測に基づく二酸化硫黄の沈着速度解析 1G1100 スギ林における酸の乾性沈着量の時間的変動 1G1115 中部山岳地域における硫酸塩の洗浄係数 1G1130 露水の化学組成とその酸性化機構(11) 1G1145 雨水の化学組成とその酸性化機構(13) 1H0930 国立環境研究所における温室効果ガス地上モニタリングの概況 : 2000年の観測結果を中心として 1H0945 波照間ステーションにおけるCFC、SF_6等のモニタリング 1H1000 対流圏モニタリングデータ解析のための三次元流跡線描画システムの開発 1H1015 トラジェクトリ解析における三次元型モデル導入の検討 1H1030 大気化学物質の全球輸送・反応・沈着モデル(GCTM)の作成とそれを用いたバイオマス燃焼排出源の影響評価 1H1045 施肥土壌からのN_2OとNOの発生制御要因 1H1100 熱帯アジアの土地利用変化が温室効果ガスの発生・吸収に及ぼす影響(2) : 湿潤熱帯林と泥炭湿地における温室効果ガスのフラックスの時間・空間変化 1H1115 乾式熱分解装置を用いたハロンの破壊処理 1H1130 埼玉県における二酸化炭素及びオゾン濃度 1H1145 二酸化窒素大気汚染対策と地球温暖化防止対策を結合させる 1I0930 フィルターを用いた大気中NO_2濃度測定法の検討 1I0945 レーザー誘起蛍光法による清浄大気中NO_2の測定 1I1000 大気中における亜硝酸(HONO)の連続測定法の開発 1I1015 化学発光窒素酸化物計を用いた大気中HNO_3の連続定量法 1I1030 ナイロンフィルターによるHNO_2ガス捕集 : HNO_3ガス測定への干渉 1I1045 オゾン標準ガス濃度の決定方法の比較 1I1100 ダイナミックヘッドスペース法による生体試料中のベンゼン等の測定 1I1115 大気環境におけるVOC濃度の自動測定 1I1130 VOCsの効率的な年間平均濃度推算のための1週間捕集法の検討 1I1145 固体吸着-加熱脱着-GC/MS法による大気中VOCs連続自動測定法の検討 1J0930 NO_2とDEPの複合暴露でのマウス肺の気道炎症に及ぼす影響とOA吸入感作 1J0945 NO_2とDEPの複合暴露のマウス免疫系に及ぼす影響 1J1000 ダニ抗原誘発性気道炎症に対するホルムアルデヒド慢性曝露の影響 1J1015 ダニ抗原誘発性気道炎症に対するディーゼル粒子の増悪作用とサイトカイン類との関連性について 1J1030 スギ花粉抗原感作とディーゼル排気暴露によるマウスケモカイン産生の変動 1J1045 多環芳香族炭化水素によるラット肥満細胞系RBL-2H3細胞の脱顆粒に及ぼす影響 1J1100 DEP分画溶液の血管に対する作用 : in vitro実験 1J1115 モノクロタリン投与による肺高血圧がDEPの気管内投与の毒性に及ぼす影響 1J1130 病態モデル(SHRラット)を用いたPM2.5気管内投与が呼吸循環機能に及ぼす影響 1J1145 II.病態モデル(AZT投与ラット)を用いたPM2.5の心電図および呼吸機能に及ぼす影響に関する電気生理学的研究 1K0930 関東地域におけるオゾンによる植物影響評価 1K0945 日本におけるオゾン汚染のクリティカルレベルとその植生影響のリスク評価 1K1000 スギ苗に対するオゾンと土壌窒素の単独および複合影響 1K1015 ブナ苗に対するオゾンと水ストレスの影響 : 2成長期目の成長や生理機能 1K1030 樹木の葉中の大気汚染物質 1K1045 酸性霧によるモミ葉内成分の溶脱とその影響 1K1100 広島県極楽寺山におけるアカマツ針葉の栄養成分やエピクチクラワックスの季節変化 1K1115 奥秩父雁坂嶺付近のシラビソ立ち枯れ実態 1K1130 奥日光前白根山周辺におけるダケカンバ衰退に関する調査 : 1.ダケカンバの衰退現状とオゾン濃度 1K1145 奥日光前白根山周辺におけるダケカンバ衰退に関する調査 : 2.ダケカンバのフェノロジー特性と葉内成分および土壌化学性 1L0930 一般家庭における燃焼生成物に関する一考察 1L0945 現場での建材から発生するガス測定用チャンバーシステムの検討と評価-2 1L1000 拡散スクラバーを用いた室内環境中アルデヒドの自動連続測定装置の開発 1L1015 DNPHパッシブサンプラーの開発 1L1030 清水市における一般家庭室内外空気中のベンゼン及びその誘導体の濃度調査(2000年夏季) 1L1045 清水市一般家庭における室内外の多環芳香族炭化水素濃度調査(2000年夏季) 1L1100 清水市一般家庭における室内外のアルデヒド及び揮発性有機ハロゲン化合物濃度調査(2000年夏季) 一般研究発表(10月6日(土)午後の部) 1D1300 酸化チタン光触媒の実用化装置(試作)によるテトラクロロエチレン汚染の土壌処理 1D1315 金アマルガム捕集-冷原子吸光法による大気中水銀測定値のマイナス誤差要因 1D1330 大気および雨水中のニトロフェノール類 1D1345 三宅島における火山ガス汚染 1D1400 三宅島雄山の噴火における降水、堆積降灰の水溶性成分について 1D1415 一酸化炭素濃度とベンゼン濃度の関係 1D1430 北九州市内浮遊粉じん中の重金属濃度-その2- 1D1445 北九州市における多環芳香族炭化水素濃度 1D1500 石油化学コンビナート周辺における大気中揮発性有機化合物(VOCs)の連続測定 1D1515 千葉県における二酸化硫黄の高濃度事例解析 1E1300 大気汚染対策が汚染物質濃度に与える影響 : 千葉県での結果について 1E1315 微小粒子状物質に関する研究(その1) : PM10とPM2.5との比較 1E1330 微小粒子状物質に関する研究(その2) : 個々の粒子の形態と成分 1E1345 土壌浄化モデル施設の粉じん除去効果について 1E1400 三宅島噴煙影響時の浮遊粒子状物質の水溶性イオン組成 1E1415 パッシブサンプラーを用いた冬季の札幌市のNO_2濃度分布測定 1E1430 冬季における幹線道路周辺のS、N化合物の実態 1E1445 冬季における幹線道路周辺の粒子状物質調査 1E1500 PM2.5の質量濃度及び化学成分の通年観測結果 1E1515 PM2.5粒子中の化学成分の測定 1F1300 全国酸性雨調査(31) : 1999年度調査結果の概要 1F1315 全国酸性雨調査(32) : 湿性沈着調査結果 1F1330 全国酸性雨調査(33) : 乾性沈着のQA/QC 1F1345 全国酸性雨調査(34) : 乾性沈着量の評価 1F1400 京都府における降水中微量金属成分の地域特性 1F1415 重炭酸イオンのイオンバランスに対する影響(1) 1F1430 寒冷地におけるフィルターパック及び拡散デニューダ測定結果の特性 1F1445 屋久島における酸性雨モニタリング : 1997年〜1999年 1F1500 宮城県における酸性雨-全県一斉調査の結果から 1F1515 特殊気象条件下における降水捕集装置の位置と捕集効率の関係 : 国設竜飛岬酸性雨測定所における降水捕集効率の調査結果 1G1300 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握(3) : アンモニア発生量の空間変動 1G1315 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握(4) : ばい煙発生施設から排出されるアンモニア 1G1330 新潟県における大気降下物中成分と清浄湖沼水質との関係 1G1345 松林内でのオゾン生成と葉層でのオゾンの破壊 1G1400 中国山地沿い(三次)で発生する放射霧と大気汚染物質との関係 1G1415 数種の草本植物群落におけるO_3、SO_2およびNO_2の沈着速度と気象要因との関係 1G1430 アカマツ林における硫酸エアロゾルの動態 1G1445 奥日光における過酸化物の測定 1G1500 栃木県奥日光地域における酸性霧調査(第2報) 1G1515 立川市街地における人工廃熱とCO_2・汚染ガスフラックスの動態 1H1300 日本における大気混濁係数の経年変化 1H1315 冬季沖縄における一酸化炭素・オゾンおよび炭化水素濃度の測定 : 大陸からの長距離輸送の検討 1H1330 波照間, 石垣市及び辺戸岬におけるエアロゾル中のnss-SO_4^<2->, NO_3^-濃度について 1H1345 奄美大島における大気エアロゾルの光学・化学特性観測 1H1400 日本近海における粒子状炭素成分濃度及びその関連物質の観測 1H1415 北海道落石岬におけるNOx、SO2及びオゾンの動態解析 1H1430西太平洋域大気エアロゾルの光学特性および化学特性観測 1H1445 中国における硫黄酸化物排出量制御方策に与える入力パラメータ変動の感度解析 1H1500 バックグラウンド地域における大気粉じん中の金属成分について(2) 1H1515 東アジアからの大気汚染物質の日本周辺への輸送の実態とその沈着量の推定 1I1300 ディスク型固相抽出法による大気環境中のフタル酸エステル類の分析 1I1315 光ファイバーセンサーを検出器に用いた大気中NH_3濃度測定法の開発 1I1330 連続濃縮器について(6) : 塩化水素、硝酸、アンモニアの自動分析 1I1345 有害大気汚染物質の自動測定装置のクライオフォーカス、濃縮管の検討 1I1400 簡易大気汚染総合測定局の開発 1I1415 ベンゾ[a]ピレンの分析における高速液体クロマトグラフィー及びガスクロマトグラフィー/質量分析法の評価 1I1430 有機エアロゾルの測定法の検討 1I1445 PM2.5に対する携帯型個人サンプラーの試作とその評価 1I1500 LC/MS/MSによる大気浮遊粉じん中のニトロアレーンの定量 1I1515 長期間連続運転を目的とするPM_<2.5>サンプラーの試作 1J1300 メソ気象モデルに基づく汚染輸送シミュレーションの精度評価 1J1315 Air Pollution Transport in Kathmandu Valley, Nepal as Revealed with Observation and Numerical Simulation of the Local Flows in Late Wintertime 1J1330 キャノピモデルとLANDSAT衛星データから算定したアルベド値の比較 1J1345 道路内排気ガス浄化装置の気流・拡散シミュレーション 1J1400 1999年冬季JCAP集中観測の解析 : (1)フィールドデータ解析 1J1415 1999年冬季JCAP集中観測の解析 : (2)モデル解析 1J1430 アジア域における大気微量物質エミッション・インベントリの構築(第1報) 1J1445 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その2 周辺市街地の濃度分布について 1J1500 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その3 高架道路に覆蓋されたストリートキャニオン内の流れと濃度分布について 1J1515 交差点周辺の流れと拡散に関する実験的研究 : その4 数値計算による周辺市街地の濃度分布 1K1300 東京の山間部におけるヒノキの衰退分布 1K1315 オープントップチャンバーを用いたオゾンなどの大気汚染物質がスギの生長に及ぼす影響 1K1330 土壌呼吸代謝量からみた根圏環境の評価 1K1345 丹沢山系檜洞丸山頂付近における環境条件とブナ林衰退との関連性 1K1400 3種の樹木苗の可視障害に及ぼす人工酸性霧の影響 1K1415 北海道阿寒国立公園硫黄山周辺の土壌酸性化およびエゾマツ樹木衰退に及ぼす硫黄山噴気の影響 1K1430 Manipulation of data time-scale for a better estimation of stomatal conductance under changing field environment 1K1445 西丹沢における酸性雨及び大気汚染物質の汚染状況(1995〜2000) 1K1500 丹沢大山における森林保全のためのオゾン許容量推定手法の開発 : 丹沢におけるオゾン汚染状況の把握と汚染機構の解明 1K1515 西丹沢山地における三宅島火山ガスの影響 P01 二酸化窒素濃度モニタリングシステムの開発(II) P02 大気中揮発性有機化合物の濃度とその評価 P03 ウラジオストクと金沢の大気中多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の比較 P04 排気ガス中のベンゼンによる地域環境濃度 P05 ダイオキシン前駆体としての全揮発性有機化合物モニタリングシステムの廃棄物焼却場への適用 P06 定流量等速吸引法の検討 : 吸引ノズル口径可変式ダスト試料採取管の試み P07 次世代フロン代替物質、フルオロエーテル類のヘンリー定数の測定および大気中寿命に対する湿性沈着の寄与 P08 ガス混合方式の違いによるNO-O_3化学発光窒素酸化物計の感度に関する検討 P09 大気中のトリフルオロアセチルナイトレートの検出法に関する検討 P11 化学増幅法を用いた大気中ラジカル測定 P12 日本列島における酸の湿性沈着量 P13 西日本地域における降水組成の経年変化とその支配要因 P14 栃木県内における大気環境計測 : 雨水のpH及びイオン分析 P15 乾性沈着物測定法の特性(デニューダ法およびフィルターパック法) P16 日本における降水中の主要イオン成分濃度の長期トレンド P17 北海道の降水に対する三宅島噴火の影響 P18 酸性雨モニタリングのための濃度と降水量を考慮した管理図 P19 ヒノキ林における粒子状物質の化学組成と濃度の鉛直分布に樹冠が及ぼす影響 P20 北京市におけるSO_2とO_3の乾性沈着 P21 大気中過酸化物の森林への乾性沈着 P22 酸沈着量予測のための輸送モデル開発 P23 東アジア大気質シミュレーションモデルの開発 : 国内リモート局モニタリングデータとの比較 P24 グリッドモデルによる自動車排気ガスによるNO2濃度変化の予測 P25 ディーゼル排気暴露によるPAHsのマウス体内での分布 P26 アポトーシス誘導能の測定によるタバコ煙中の有害成分の解析 P27 c-Ha-ras トランスジェニックマウスにおける、ディーゼル排気誘発性気道反応について P28 ディーゼル排気(DE)曝露による子宮収縮への影響について P29 ディーゼル排気微粒子抽出物(DEPE)投与による子宮収縮への影響について P30 ヒト肺中の化学物質濃度 P31 ホルムアルデヒドによって生成するDNA付加体の定量法の開発 P32 大気浮遊粉じん変異原性の日内変動に関する考察 : ニトロアレーンの寄与及び発生源 P33 大気浮遊粒子の変異原性と変異原物質の日内変動と地域特性 P34 外生菌根菌の接種がアカマツ実生苗の生長に及ぼす影響 P35 過酸化水素曝露による植物影響に関する研究 P36 大気中の粒子状物質中の微量有機化合物の測定手法についての検討 P37 インドにおける民生用燃料の利用実態と今後の課題 P38 アジアにおける家畜起源のCH_4排出に関する研究 P39 苫小牧カラマツ林におけるCO_2フラックスモニタリング P40 冷温帯落葉広葉樹林における土壌CO_2フラックスの季節変化 P41 日本・中国における人為起源・植物起源NMVOC排出 P42 白神山地における大気環境中ガス状物質濃度 一般研究発表(10月7日(日)) 2C0900 長野県駒ヶ根市で捕集したTSP中の水溶性成分の分析 2C0915 大気中の硝酸、アンモニア及び硝酸塩エアロゾル粒径分布の測定 2C0930 九州北部地域における春季の大気汚染物質観測 : 標高20m及び920mの2地点における汚染物質の性状 2C0945 ICP-MSによる微小粒子中の金属成分について 2C1000 自動車排出ガス測定局における汚染物質の年平均濃度と交通量、大型車混入率等との関連 2C1015 隠岐島におけるPM10、PM2.5の地域特性 2C1030 神奈川県臨海地区におけるPM2.5実態調査 2C1045 ミクロ繊維シートを用いた大気浮遊粉じんの簡易測定法 2C1100 小型スキャンニングライダーによる大気浮遊粒子分布の観測 2C1115 浮遊粒子状物質の高濃度現象時における汚染特性 2C1130 ロープレッシャーインパクターを用いて捕集した都市大気中の粒径別粒子状物質及び多環芳香族炭化水素濃度 2D0900 原子力発電所事故時における放射性物質の環境影響予測 2D0915 有害大気汚染物質の環境影響評価モデルの開発(第2報) 2D0930 大気拡散における濃度変動の非定常数値計算 2D0945 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その8) : 立方体建屋周辺のトレーサガス濃度変動の数値計算 2D1000 トレーサガス放出条件を考慮した大気拡散予測手法(その1) : 高速放出時の風洞実験 2D1015 道路周辺大気拡散予測への数値解析手法の適用性検討 2D1030 ストリートキャニオンにおけるエアートレーサ拡散実験 : SRIストリートキャニオンモデルの評価 2D1045 化学天気予報システムCFORSによる2001年春の黄砂シミュレーション 2D1100 RAMS/HYPACTによる東アジア域におけるソース・リセプター解析 2D1115 関西地域の大気環境に与える越境大気汚染の数値解析 2D1130 STEM/RAMSを用いた化学天気解析システムの構築と運用 2D1145 物質輸送モデルCMAQを用いた列島スケールにおける汚染物質の収支解析 2E0900 沿道における舗装用光触媒ブロックによるNOx除去量の測定 2E0915 廃発泡スチロール上に固定した酸化チタン光触媒によるNOx分解 2E0930 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究 : 窒素酸化物の吸着, 還元反応 2E0945 高活性炭素繊維を用いた環境大気浄化に関する研究 : 化学物質の吸着・除去 2E1000 キトサンからの活性炭の製造 2E1015 光触媒セメントのNOx除去特性 2E1030 水による捕捉効果を用いた沿道大気の消化システムの検討 2E1045 微生物による沿道大気中のNO_x除去システムに関する基礎実験 2E1100 微生物による沿道大気中のNOx除去システムに関する室内実験 2E1115 微生物による沿道大気中のNOx除去システムに関する実用実験 2E1130 光照射下の酸化チタンによる環境レベルオゾンの分解 2E1145 車輌走行気流を考慮したパッシブ大気浄化材料の道路への設置効果の数値シミュレーション 2F0900 降水中の有機酸の測定 2F0915 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の発現が降雪の化学組成に及ぼす影響について(2) 2F0930 水溶性陽イオンを用いたCMB法による海塩沈着の推計 2F0945 北海道東部太平洋沿岸海域における海霧の化学組成 2F1000 名古屋市における降水中化学成分の経年変化について 2F1015 千葉県市原市における三宅島大噴火(20000828)以降の降水の科学的性状 2F1030 関東地方の酸性雨に関する研究(39) : 長期実験調査 2F1045 酸性雨による森林土壌酸性化の数値モデル予測に対する長期気候変動の影響 2F1100 各種金属板を用いた乾性沈着量 2F1115 人工酸性雨、純水による金属板の溶出及び金属腐食 2F1130 染色布の人口酸性雨暴露実験 : 過酸化水素 2G0900 アカマツ群落におけるテルペン高度分布測定 2G0915 フラックス測定用テルペンガス自動濃縮採取装置の開発と性能評価 2G0930 Seasonal changes in dry deposition velocity of ozone for three crops field 2G0945 Comparison of dry deposition velocities of O_3 between measured and estimated by empirical and Wesely models in bean, corn and wheat fields 2G1000 発生した砂嵐の転送経路と北京への影響 2G1015 Lidarで観測した砂塵嵐データの解析 2G1030 東アジアの排出対策シナリオとわが国の酸性沈着量の将来予測 2G1045 RAMS/CMAQによるACE-Asia観測期間の対流圏オゾンシミュレーション 2G1100 地球スケール化学輸送モデルによる北東アジアにおける降水のpH及びイオン濃度分布マッピング : 黄砂土壌エアロゾルによる中和反応の影響 2G1115 大気エアロゾル粒子中硫酸塩に対する雲の影響 2G1130 越前岬における冬季の大気汚染物質観測 : ガス状、粒子状成分の1999年度観測結果 2G1145 Numerical Simulation of Dry Acid Deposition over Chugoku District 2H0900 2000年ヴェトナムにおける大気環境 2H0915 ジャカルタ市の大気汚染濃度モニタリング 2H0930 カトマンズ市の冬季大気汚染濃度の日変動 2H0945 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価 2H1000 石炭燃焼時における室内汚染の軽減対策 : 中国におけるブリケットの導入 2H1015 中国における鉄鋼業の大気汚染物質と温室効果ガス排出量将来動向予測と対策検討 2H1030 奄美大島及び博多〜那覇間の洋上における大気微量成分の測定 2H1045 五島列島福江島における二酸化硫黄及び非海塩性硫酸塩の汚染負荷割合について 2H1100 沖縄・辺戸岬における軽炭化水素の連続測定(その2) 2H1115 東シナ海上空での黄砂と大規模大気汚染の観測 2H1130 APEX-E1観測による東シナ海上でのSO_2の測定 2I0900 ベータ線吸収方式PM2.5モニターのテープろ紙を利用した粒子状物質中微量金属成分分析 2I0915 ベータ線吸収方式PM2.5モニターのテープろ紙を利用した粒子状物質中水可溶性成分分析 2I0930 風洞と希釈トンネル装置を用いたディーゼル粒子粒径分布の計測 2I0945 半導体レーザーを用いた高感度オパシメータの開発 2I1000 半・難揮発性蛍光化合物(SNVFC)による多環芳香族炭化水素類のTEQ濃度の簡易評価 2I1015 PM2.5質量濃度測定法の比較 2I1030 PCBの簡易測定法の検討 : 妨害成分の分離手法の簡便化 2I1045 粒子状物質の環境測定前に検討すべき事項 2I1100 サンプリング中の揮発・分解によるPAHs捕集量の減少 2J0900 ディーゼル排気長期曝露がガス交換機能に及ぼす影響 2J0915 PM2.5気管内投与が細菌毒素に関連する肺傷害におよぼす影響 2J0930 ディーゼル排気微粒子のストレスタンパク質mRNA発現への影響 2J0945 ディーゼル排出粒子(DEP)およびPM2.5のラット摘出大動脈に及ぼす影響 2J1000 絨毛癌細胞によるhCG産生に及ぼすディーゼル排気ガス暴露の影響 2J1015 マウス肺のサイトカイン発現に及ぼす低濃度ディーゼル排気ガス暴露の影響 2J1030 マウス結核に及ぼすDE低濃度・高濃度暴露の影響 2J1045 インデノ[1,2,3-cd]ピレンのNO_2-空気雰囲気下での気一固不均一反応による変異原ぶつ質の生成 2J1100 生活関連ポリマー材料の燃焼・熱分解による変異原物質の生成 : ポリマー組成の影響 2J1115 ディーゼル排気および都市大気粒子に含まれる強変異原3-Nitrobenzanthroneの発がん性-2 2J1130 ピレン光酸化反応生成物のニ酸化窒素下での反応生成物の変異原性と変異物質の同定 2K0900 NO_2-H_2O-Air系の珪藻土粒子表面上での不均一反応における生成物分布(2) 2K0915 大気中におけるテトラメチルスズとOHラジカルとの反応の生成物 2K0930 ストップトフロー法による有機性大気汚染物質とNO_3ラジカルとの反応の速度論 2K0945 夜間大気環境中におけるラジカル反応とそのラジカル発生源 : オゾン-オレフィン反応の寄与 2K1015 NO_2共存下における土壌モデル粒子上へのSO_2の沈着について 2K1030 諸外国における悪臭規制へのアプローチ 2K1045 三点比較式臭袋法の簡易法の検討 2K1100 臭気頻度の評価方法について 2K1115 トリメチルアミンの分析における不純物の除去について 2K1130 嗅覚測定における三点比較式臭袋法とオルファクトメーター法の比較 2K1145 酸化チタンを用いた悪臭物質の光分解 2L0900 ブラジルにおける室内環境と学童の呼吸器症状調査 2L0915 QEESIを使った日本における化学物質過敏症患者の実態調査 2L0930 日本の化学物質過敏症患者の症状, 化学物質不耐性, その他の物質(食品、薬物、アルコール、嗜好品など)に対する不耐性、日常生活の障害程度、マスキング指数の特徴 2L0945 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(1) 2L1000 新築住宅における室内空気中の化学物質濃度実態調査(2) : アクティブサンプリングとパッシブサンプリングの比較 2L1015 化学物質による室内汚染(40) : 可搬型TVOC計の開発 2L1030 化学物質による室内汚染(41) : 室内空気中のフタル酸エステル類の測定法の検討とそのアプリケーション 2L1045 化学物質による室内汚染(42) : o-(2,3,4,5,6-ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシルアミン(PFBOA)カートリッジ捕集HPLC法を用いた室内空気中のアルデヒド類の測定法 2L1100 化学物質による室内汚染(43) : 喫煙による室内汚染に及ぼす影響 2L1115 化学物質による室内汚染(44) : 居住環境内における化学物質汚染について 一般研究発表(10月8日(月)) 3C0900 海ほたるにおける大気汚染物質の挙動 3C0915 都市域におけるNOの酸化と光化学反応性炭化水素との関連(III) : 冬期と春季の高濃度NO_2出現事例 3C0930 多変量解析を用いた統計モデルによる光化学オキシダント濃度の予測 3C0945 山梨県における高濃度オキシダントの流入経路の解析 3C1000 "いわゆる光化学スモッグ"の重症被害の後遺症としての窒素酸化物大気汚染データの人為的操作 3C1015 自動車排ガスからのヒドロキシルラジカルの液相光化学的生成 3C1030 大気中有害化学物質測定データの統計的分析(2) 3C1045 伊勢湾岸域の大気環境とその日変化・季節変化 3C1100 伊勢湾周辺のメタン濃度変動と土地利用について 3C1115 屋久島における大気汚染物質濃度の動態について 3D0900 フクガイの浄化濃度に関する研究 3D0915 霧発現時の物質の乾性沈着について 3D0930 数値シミュレーションによる霧水沈着の推定 3D0945 建物近傍の瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その1 風洞実験 3D1000 建物近傍の瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その2 数値計算 3D1015 LESモデルによる冷却塔白煙の数値シミュレーション 3D1030 都市建物群に近接する風下煙源からの大気拡散予測 3D1045 フュミゲーション中の拡散を模擬した風洞実験 3D1100 建物周りの変動濃度(その2) : 建屋角度 3D1115 プロパンガスの拡散実験(3) 3D1130 再加熱装置導入後の室内回流式エッフェル型温度成層風洞の基本性能について 3D1145 建物近傍汚染に及ぼす接近流鉛直風速分布の影響について 3E0900 幹線道路沿道でのPM2.5濃度等とカプセルNO2濃度との関係 3E0915 ディーゼル車の排出ガスに含まれる多環芳香族炭化水素類の分析 3E0930 ディーゼルエンジンから排出される微小粒子の粒径分布 3E0945 自動車から排出される1,3-ブタジエンについて 3E1000 ディーゼル排出粒子中炭素成分の粒径分布 3E1015 路側における環境測定とシミュレーション 3E1030 沿道大気質予測シミュレーションモデルの開発 : ミクロ交通流モデルを用いた排出量推計 3E1045 車載型排ガス計による自動車NOxは排出量特性(第2報) 3E1100 ガソリン車から排出される微量有害物質の排出挙動 : FT-IRによる検討 3E1115 大型ディーゼル車の長期規制による排出ガス低減効果について(速報) 3J0900 パーソナルモニターを用いた微粒子付着多環芳香族炭化水素の測定 : 道路沿道からの距離による曝露評価 3J0915 学童の喘息・喘鳴症状に関連する環境および生活要因の検討 : ATS-DLDとISAAC質問票の比較 3J0930 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 除細動器植込み患者における心室性不整脈発生に関する予備的検討 3J0945 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 人口動態データによる死亡と大気汚染の関連性の解析 その2 3J1000 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 病院内におけるPM_2.5濃度と喘息症状との関連の予備的検討 3J1015 微小粒子物質の健康影響に関する疫学研究 : 長期影響調査の研究計画について 3J1030 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 個人曝露測定に対する予備的検討 (1)調査方法に関する検討 3J1045 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 個人曝露測定に対する予備的検討 (2)共存汚染物質も含めた検討 3J1100 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : 新しいPM2.5個人サンプラーによる測定法の検討 英文目次(Table of Contents) 人名索引 その他
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 41
刊行2000-09-26
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 [OTHERS] 御挨拶 受賞記念講演 大気化学の新しい測定法と新しい反応場を求めて 特別講演 Research Needs for Particulate Matter (Ambient Fine Particles (PM 2.5) and Diesel Exhaust Particles) Applicability of PM_<2.5> Standards in the U.S. and Other Countries (Ambient Fine Particles (PM 2.5) and Diesel Exhaust Particles) ディーゼル排気粒子の健康に対する影響(微小粒子(PM2.5)とディーゼル排気粒子) ディーゼル排気粒子の暴露評価(微小粒子(PM2.5)とディーゼル排気粒子) 微小粒子に係わる調査研究と今後の展開(微小粒子(PM2.5)とディーゼル排気粒子) 特別集会 ダイオキシン類のリスクアセスメント(ダイオキシンと有害化学物質) 家庭用焼却炉からのダイオキシン生成とその要因(ダイオキシンと有害化学物質) 埼玉県におけるダイオキシン問題と対策(ダイオキシンと有害化学物質) 有害物質(ガス/粒子)の大気拡散(ダイオキシンと有害化学物質) 全国公害研協議会集会 ディーゼル排出ガスとSPM(SPMとPM2.5の現状と課題) ディーゼル排気粒子と大気中微小粒子について(SPMとPM2.5の現状と課題) 関東におけるSPMの現状と課題(SPMとPM2.5の現状と課題) 大阪市内の微小粒子調査に関する最近の取り組み(SPMとPM2.5の現状と課題) 分科会1 屋外ブロンズ彫刻に対する大気の影響(文化財と環境) 大理石からの溶出成分と大気汚染・酸性雨との関係(文化財と環境) 東アジア地域を対象とした酸性大気汚染物質の文化財および材料への影響調査(第8報)(文化財と環境) 分科会2 ディーゼル排出微粒子除去装置(DPF)の技術動向(微小粒子の発生源と対策技術) ディーゼル車から排出される粒子状物質の特徴(微小粒子の発生源と対策技術) 固定発生源の粒子状物質排出抑制技術(微小粒子の発生源と対策技術) 分科会3 関東地方における大気汚染の状況と研究課題 : JCAP, NIESプロジェクト等による立体分布観測を中心として(関東地方における大気汚染状況の総合観測-1998年、1999年の観測を中心として-) 拡散スクラバーを用いた酸性ガスとアルデヒド類の航空機観測(関東地方における大気汚染状況の総合観測-1998年、1999年の観測を中心として-) ガス状物質およびエアロゾル成分の総合観測結果(関東地方における大気汚染状況の総合観測-1998年、1999年の観測を中心として-) 分科会4 沿道における光触媒によるNOxの除去実験(光触媒による大気環境浄化への取り組み) パッシブ大気浄化材料の設置効果の数値シミュレーション(光触媒による大気環境浄化への取り組み) 光触媒材料の性能評価試験方法(光触媒による大気環境浄化への取り組み) 分科会5 危機に瀕する京都議定書(気候変動防止対策の最新動向-COP6を前にして) IPCC吸収源特別報告書と国際協議の動向(気候変動防止対策の最新動向-COP6を前にして) 国内対策行政の進展 : 愛知県の取り組み(気候変動防止対策の最新動向-COP6を前にして) 分科会6 エチレン合成系酵素の遺伝子操作による大気汚染耐性植物作成の試み(大気質変動が植物の生理・生産に及ぼす影響) CO_2濃度の上昇によるイネと水田生態系の変化(大気質変動が植物の生理・生産に及ぼす影響) 分科会7 化学物質運命予測における大気環境シミュレーションモデルの現状と課題(プルーム・パフ型モデルの新しいアセスメント利用の課題) プルーム型拡散モデルの工場建屋群への適用とその課題(プルーム・パフ型モデルの新しいアセスメント利用の課題) 分科会8 排出水臭気指数規制基準設定の考え方(排水臭気指数規制) 排出水臭気指数の測定方法としての三点比較式フラスコ法(排水臭気指数規制) 排出水臭気指数の実態調査(排水臭気指数規制) 分科会9 拡散デニューダーとフィルターパック法の特性(拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究) 乾性沈着モニタリングにおける4段ろ紙法の評価(拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究) フィルターパック及び拡散デニューダを用いた調査研究について : 北海道における調査研究事例(拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究) 九州北部地域におけるフィルターパック法によるガス・エアロゾル調査について(拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究) 分科会10 大気質モデリングシステムの現状と精度向上のための問題点(モデルで必要な物理・化学定数) GWP評価モデルの開発・現状と知りたい物理・化学定数(モデルで必要な物理・化学定数) 分科会11 多数の人が利用する施設の衛生管理の問題点(多数の人が利用する施設の室内環境について) 老人保健施設における室内環境測定(多数の人が利用する施設の室内環境について) 病院における空調設備 : 聖路加国際病院の場合(多数の人が利用する施設の室内環境について) 分科会12 生物のダイオキシン汚染(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見) ダイオキシン類の母親から仔への移行(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見) 妊娠期TCDD曝露の仔への影響(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見) 埼玉県母乳中ダイオキシン類濃度調査結果について(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見) 分科会13 有害大気汚染物質の今後の取り組みについて(有害大気汚染物質のモニタリングに関する最近の話題) 関東甲信静地域における大気中のベンゼン濃度(有害大気汚染物質のモニタリングに関する最近の話題) 有害大気汚染物質の自動測定機の現状(有害大気汚染物質のモニタリングに関する最近の話題) 一般研究発表(9月26日(火)) 1B0930 冬季自動車交通量対策が二酸化窒素濃度に与える影響 : 千葉県における結果について 1B0945 路側における窒素酸化物の測定とシミュレーション 1B1000 自動車の多い大通りとその裏通りの歩道空気のNO2を同時サンプリング、測定 1B1015 幹線道路周辺における窒素酸化物濃度の空間濃度分布 1B1030 二酸化窒素濃度濃度モニタリングシステムの開発(I) 1B1045 簡易基準測定器によるNO2,NOおよびふんじん状亞硝酸塩の測定 1B1100 窒素酸化物大気汚染データの点検 1B1115 TEA捕集管を用いたNO2濃度とSPM濃度の同時測定の検討 1B1130 幹線道路沿いのPM2.5濃度とPM10濃度と、カプセルNO2濃度との関係 1B1145 海洋性エアロゾルの分布と挙動に関する研究 1C0930 バイオブリケット燃焼時における酸性ガスの排出抑制 1C0945 石炭クリーン燃焼化(乾式選炭とバイオブリケット)による、SO_2,CO_2の排出抑制に関する研究 1C1000 中国低品位石炭の有効利用のための日中共同乾式選炭の開発研究(2) 1C1015 酸化チタン光触媒による塩化ビニルモノマーの分解・無害化 1C1030 光触媒による窒素酸化物の除去 1C1045 TiO_2によるNOx除去機構の検討 1C1100 モデル化された道路へのパッシブ大気浄化材料の設置効果の数値シミュレーション 1C1115 水吸収による道路沿道大気のNOx浄化システムに関する研究 : 実験結果による吸収支配速度の推定 1C1130 道路沿道大気に対するNOx浄化システムに関する研究 : 微細気泡による水へのNOx吸収特性とシミュレーションモデルの検討 1E0930 233-308KにおけるCH_3OCF_3のOHラジカルとの反応速度定数の測定 1E0945 大気中におけるジメチルジセレニドとOHラジカルとの反応の速度 1E1000 大気中におけるテトラエチル鉛とNO_3ラジカルとの反応の生成物 1E1015 シクロヘキセンとオゾンとの反応によるエアロゾル生成に対する不均一過程の影響 1E1030 環状オレフィンとオゾンの反応からの過酸化物生成の特徴と反応機構 1E1045 多メチル置換オレフィンとオゾンとの反応からの過酢酸の生成機構 1E1100 遠隔地、都市域における大気中ペルオキシラジカルの測定とその特徴 1E1115 オゾン-オレフィン反応による大気中ペルオキシラジカルの生成 1E1130 大気エアロゾル化学成分の粒径分布測定 1E1145 土壌粒子の光学的特性の測定 1F0930 パッシブサンプラーによるエアロゾル捕集の検討 1F0945 SPMのサンプリングに用いる拡散除湿器の開発 1F1000 PM2.5対応サイクロンの試作とその特性(III) : フィールド試験その2 1F1015 PM2.5スパイラル インレット型サイクロンの開発 1F1030 ロープレッシャサンプラーによるエアロゾルの粒度分布の挙動 1F1045 肺気道細胞の気液界面培養を用いた気体毒性評価システムの開発 1F1100 SPMの保存性調査 1F1115 熱分析による大気エアロゾル中各成分の一括定量 1F1130 高分解能GC-MSによる微小粒子中多環芳香族炭化水素類の検出とエストロゲン活性 1G0930 酸性雨研究の歴史(2) : Boussingaultらの研究 1G0945 東アジア酸性雨モニタリングネットワークにおける湿性沈着データ解析 : 国内リモート局の総合精度評価の試み 1G1000 湿性沈着モニタリング網評価の試み その4 : 硫酸イオン沈着量の時空間変動 1G1015 湿性沈着モニタリング網評価の試み その5 : 長期平均沈着量の時空間変動のモデル化 1G1030 首都圏ネットワーク観測における降水中化学成分の長期的動向 1G1045 新潟県における降水組成とその経年変化 : 国設新津rural測定局の酸性雨長期モニタリング結果 1G1100 北九州市における降水の化学的特性 1G1115 降水試料中の鉄の分析 1G1130 硫酸イオンの発生源別沈着量の地域分布と経年変化 1G1145 東シベリア地域における降水の化学成分 1H0930 宮城県の二酸化窒素の濃度分布の気象学的解析 1H0945 横浜市域におけるヒートアイランド調査 : 森林域と市街域の気温変化の特徴 1H1000 立川市の市街地における人工顕熱とCO_2フラックスの動態 1H1015 都心ビル屋上の気象観測に基づく熱環境の評価 1H1030 都市の熱環境に関する研究(12) : オフィス街区と住宅街区におけるエネルギー需要のシミュレーション 1H1045 都市地表面アルベドと天空率の都市キャノピ形状依存性 1H1100 山霧が山岳域の気流に与える影響について 1H1115 広島県極楽寺山における気象要素および流跡線の解析 1H1130 地域大気モデリングシステム(RAMS)を用いた関東地域の気象シミュレーション 1H1145 関東平野の光化学大気汚染モデルと境界領域における大気観測結果の適用 1I0930 マウス肺胞マクロファージによるサイトカイン産生に及ぼすディーゼル排気ガスの影響 : in vitro study 1I0945 マウスへのディーゼル排気ガス暴露実験 : 肺胞マクロファージに及ぼす影響について : in vivo study 1I1000 ディーゼル排ガス暴露によるマウスの感染抵抗生に及ぼす影響 1I1015 RBL-2H3細胞におけるディーゼル排気粉じんによる脱顆粒誘発 1I1030 ディーゼル排気暴露によるNC/Ngaマウスの免疫応答修飾 1I1045 大気汚染物質暴露によるマウスケモカイン産生の亢進 1I1100 NO_2と炭末の複合暴露のラット肺の気道炎症に及ぼす影響 1I1115 NO_2と炭末の複合暴露のラット免疫系に及ぼす影響 1I1130 ディーゼル排気微粒子の精巣構成細胞に対する内分泌かく乱作用 1I1145 インジウムヒ素およびインジウムリンの反復経気道曝露によるハムスターに対する毒性 1J0930 アカマツ苗とスギ苗の成長および栄養状態に対する土壌窒素過剰の影響 1J0945 アカマツ苗とスギ苗のガス交換速度およびRubisco含量に対する土壌窒素過剰の影響 1J1000 酸性霧による植物影響 : 樹木衰退と葉中N/Mg, N/Ca比に見られる変化 1J1015 マツ枯れ地域の土壌pHと土壌およびマツ葉中Al, Ca, Mg濃度 1J1030 3種の樹木苗の栄養状態に及ぼす人工酸性霧の影響 1J1045 瀬戸内地方山林のマツ枯れ機構に関する仮説 1J1100 GISを用いた愛知県における樹木枯損原因の検証 1J1115 アカマツ林におけるNO_2およびO_3沈着速度の季節変化 1J1130 アカマツ林における夏季のサルフェートエアロゾルの放出と沈着の動態 1J1145 水稲、トウモロコシおよびアカマツ群落におけるO_3・NO_2・SO_2沈着速度の比較 1L0930 森林土壌内の硝化反応および脱窒反応が亜酸化窒素生成に及ぼす影響 1L0945 愛知県における環境大気中の代替フロン濃度について 1L1000 波照間・落石岬における温室効果ガスモニタリングの概況 1L1015 波照間・落石岬に到達するエアーマスの特徴からみた温室効果ガスの起源 1L1030 国立環境研究所における温室効果ガスモニタリングに係わる標準ガスの維持管理 1L1045 地上モニタリングにおける計測情報監視システム 1L1100 北海道カラマツ林における二酸化炭素フラックス観測 1L1115 東京における六フッ化イオウの濃度 1B1300 東京、川崎、札幌における大気浮遊塵中多環芳香族炭化水素の粒径分布 1B1315 関東地域北部における浮遊微粒子の挙動 1B1330 エーロゾルの全量分析とその濃度支配要因(2) 1B1345 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第17報) : 平成10年度調査結果の概要 1B1400 初冬季の都心における微小粒子の粒径分布 1B1415 東京上馬交差点におけるPM2.5成分別分布測定 1B1430 日本における浮遊粒子状物質濃度 1B1445 大気中微小粒子の酸性度とPAHの測定 1B1500 東京都における浮遊粒子状物質中の硝酸塩及び硫酸塩 1B1515 神奈川県における大気中微小粒子の経年的動向 1B1530 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション(5) : 発生源制御による高濃度低減効果の解析 1C1300 固体電解質型NOx計と化学発光法NOx計とによるディーゼル車排ガス濃度の比較 1C1315 車載型排ガス計による自動車NOx排出量特性 1C1330 ディーゼル車からのSOF排出特性 1C1345 ガソリン乗用車からの排出実態について 1C1400 ガソリン自動車からのベンゼン排出状況 : ガソリン中ベンゼン量と排気ガス中ベンゼン量との関係等について 1C1415 ディーゼル内燃機関から排出される粉塵と多環芳香族炭化水素類, 変異原性に及ぼす負荷の影響 1C1430 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 3 : 排出係数の推定を中心として 1C1445 ディーゼル排出粒子の測定に関する検討 1C1500 Inventory of Air Pollutant Emission from Vehicles in Hiroshima Prefecture 1C1515 使用過程車へのDPF適用性に関する研究 : その1 : PM捕集特性 1C1530 使用過程車へのDPF適用性に関する研究(その2) : 炭素成分の粒径分布 1E1330 環境大気中のPCDDsとPCDFsのガス・粒子分配 1E1345 粘土鉱物上のCH_3CCl_3のHCl脱離反応活性の指標 : 物理吸着水分量 1E1400 NO_2-H_2O-Air系の珪藻土粒子表面上での不均一反応における生成物分布 1E1415 粒子表面上でのN_2O_5-NH_3-H_2O-Air系の不均一反応による硝酸塩の生成 1E1430 光照射下における土壌モデル粒子表面上へのSO_2の沈着と硫酸塩生成 1F1300 大気中の硝酸および塩化水素ガス捕集の問題点と拡散スクラバーを用いた新たな捕集・測定システムの開発 1F1315 拡散スクラバー法を用いた海洋大気中過酸化水素濃度の自動連続測定 1F1330 拡散スクラバー法を用いた大気中無機ハロゲンの化学形態別自動連続測定 1F1345 拡散スクラバーを用いた大気中NO_2の測定 1F1400 レーザー誘起蛍光法による大気中NO_2測定装置の開発 1F1415 捕集時に生ずるアーティファクトの研究 : 捕集時間の差によるガス状及び粒子状物質の化学的変質 1F1430 有害大気汚染物質の自動分析装置の長期運用について 1F1445 固相抽出カートリッジを用いた大気中有機塩素系農薬測定法の検討 1F1500 多湿時における大気中アルデヒド類の測定について 1F1515 酸性雨モニタリングに関連した大気中のガス状アンモニア調査 1F1530 ドライアイスの冷却時の種々の容器・包装の実質熱貫流量の推定 1G1300 北海道における酸性霧 1G1315 栃木県奥日光地域における酸性霧調査(第1報) 1G1330 六甲山及び粟鹿山における霧及び雨の特性の比較 1G1345 六甲山及び粟鹿山における林外雨、林内雨及び樹幹流の比較 1G1400 兵庫県における乾性沈着調査 1G1415 中部山岳地域におけるガス・エアロゾルの鉛直分布 1G1430 4段ろ紙法による乾性沈着測定の問題点(2) 1G1445 エアロゾル中の硫酸イオン濃度と気圧配置 : 季節変動及び高濃度時の解析 1G1500 横浜の森林土壌の酸性化の実態と中和能(1) 1G1515 横浜の森林土壌の酸性化の実態と中和能(2) 1G1530 酸性雨による金属板の溶出及び金属腐食への影響 1G1545 ステンレス鋼、亜鉛の大気腐食 1H1300 大阪・兵庫地域の光化学オキシダント濃度と1次汚染物質排出量の関係に関する研究 1H1315 関西地域の春季高濃度汚染に及ぼす越境大気汚染の影響 : 東アジアスケールにおける長距離輸送シミュレーション 1H1330 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その1 地域大気環境モデル 1H1345 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その2 光化学大気汚染機構の解析 1H1400 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その3 SPM前駆物質濃度の推定 1H1415 移流パフモデルによる長期平均濃度分布算定の試み 1H1430 筑波山周辺における夜間弱風時の大気拡散実験 1H1445 逆転層を伴う対流境界層の風洞実験 1H1500 複雑地形上における年平均値予測 1J1330 ブナ苗の光合成と成長に対するオゾンと水ストレスの単独および複合影響 1J1345 ブナ苗のフェノロジーと炭水化物濃度に対するオゾンと水ストレスの単独および複合影響 1J1400 アカマツ林におけるテルペンフラックスの測定 1J1415 堂平山におけるオゾン濃度推移 1J1430 ペルオキシアセチルナイトレートがペチュニアに引き起こす障害の測定と形態学的解析 1J1445 自動車排ガス成分に対する樹木葉内活性酸素消去系酵素の応答 1J1500 ビート畑の土壌表面から放出されるCO_2フラックスの動態 1J1515 Field measurements of canopy photosynthetic response of beet and potato crops to vapor pressure deficit and other factors 1J1530 人工コナラ、クヌギ林の創造による成長過程とCO_2固定量の推測 1J1545 富山県における樹木の大気汚染物質吸収能力の季節変化 1K1300 化学物質による室内汚染(36) : 小型ホルムアルデヒド自動計測器の開発 1K1315 化学物質による室内汚染(37) : 室内空気中の有機リン化合物の測定結果について 1K1330 化学物質による室内汚染(38) : 市販のDNPH-カートリッジのパッシブサンプラーへの適用 1K1345 化学物質による室内汚染(39) : HPLCによる空気中のアルデヒド類の測定法について 1K1400 分子拡散型サンプラーDSD-DNPH-HPLC法を用いた室内空気中のHCHO測定法の検討 1K1415 文化財公開施設室内環境モニタリング用「変色試験紙」に吸着された大気汚染物質 1K1430 富士市における一般家庭室内外空気中のベンゼン及びその誘導体の濃度調査(1999年夏季) 1K1445 富士市における一般家庭の室内外空気中の多環芳香族炭化水素濃度調査(1999年夏季) 1K1500 富士市における一般家庭の室内外空気のアルデヒド及び有機ハロゲン化合物濃度調査(1999年夏季) 1K1515 中国大連市開発区における一般家庭の室内空気中揮発性有機ハロゲン化合物による汚染実態調査 1L1300 水田での温室効果ガス発生に関するライフサイクルアセスメント 1L1315 中国の主要な水田からのメタン発生量 1L1330 家畜糞尿を施用した農地からのN_2OとNOの発生 1L1345 バイオブリケット燃焼によるCO_2排出抑制に関する基礎的研究 1L1400 途上国向けの石炭バイオブリケット(緑色豆炭)生産技術の実用化(2) 1L1415 中国少数民族大学生を対象とする大気汚染防止のための啓発活動 1L1430 1998年初冬期の北京市内におけるフィルターパック法による高度別大気観測結果 1L1445 1999年冬季の小笠原での非メタン炭化水素の測定 : 長距離輸送と塩素原子による酸化の影響 1L1500 沖縄・辺戸岬における軽炭化水素の連続測定 1L1515 航空機を用いた北極圏エアロゾルの光学特性観測 1L1530 航空機調査(BIBLE-A)による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測(2) 1L1545 NCEP/NCAR再解析データを利用したパソコン版気象解析システムの開発 1N01 街路樹の葉に捕捉される粉じん中のPAHおよび重金属類の分析 1N02 東京都における粒子状物質中の微量元素について 1N03 乗鞍岳における霧水へのギ酸・酢酸の溶存特性 1N04 名古屋市における粒子状物質中成分の変動について 1N05 大気エアロゾル粒子中硫酸塩の毎日の濃度変化と流入大気の流跡線解析 1N06 日本全域の大気中ダイオキシン類異性体濃度の因子分析による特性解析 1N07 日本全域の降下ばいじん中ダイオキシン類異性体濃度の因子分析による特性解析 1N08 運命予測モデルによる関東地方におけるダイオキシン類の大気中濃度及び沈着量推定 1N09 沿道におけるベンゼン濃度測定と自動車からの排出係数の算定 1N10 兵庫県における大気中揮発性有機化合物の測定 1N11 沿道における揮発性有機化合物の成分測定と自動車排ガスの成分比特性 1N12 クリーニング所周辺地域のテトラクロロエチレンの大気中、室内中および個人暴露濃度について 1N13 短期暴露拡散サンプラーの長期間暴露の検討 1N14 大気中アルデヒド類の自動分析計の開発 1N15 人工肺による大気中ガス状汚染物質の自動連続測定装置の開発 1N16 VOCs捕集用SUMMAキャニスターと周辺機材の洗浄法 : キャニスタークリーニング検査法TO-12の自動化報告 1N17 化学発光検出HPLCによるニトロアレーンシステム 1N18 フライアッシュ内部に存在するクロロベンゼン類の測定 1N19 ディーゼル粒子の粒径分布測定の基礎的検討 1N20 ディーゼル排出粒子に含まれる有機成分の迅速分析I : GC-MSへの加熱処理ダイレクト注入の試み 1N21 フィルタ振動法による浮遊粒子状物質測定の検討 1N22 東京における降水の硝酸/硫酸濃度比の経年変化 1N23 インドネシアの降水化学 1N24 コジイ林における樹幹流の化学性および沈着量の空間的変動 1N25 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の発現が降雪の化学組成に及ぼす影響について 1N26 黄土へのNO_X-SO_2の乾性沈着に対する湿度影響 1N27 北京市における二酸化硫黄の乾性沈着 1N28 アカマツ群落内における水溶性エアロゾル成分の粒径分布 1N29 スギ花粉症発症に及ぼす運動の予防的効果に関する研究 : 第1報 気管支肺胞洗浄液中の細胞数の変化 1N30 スギ花粉症発症に及ぼす運動の予防的効果に関する研究 : 第2報 運動負荷ラットの肺胞マクロファージ活性の変化 1N31 高齢化に伴って増加する二酸化窒素暴露による不整脈の出現 1N32 ディーゼル排気(DE)曝露期間の違いによるC57BL雄マウスの臓器重量の変化について 1N33 マウスにおけるディーゼル排気に誘発される血圧変動について 1N34 重慶市におけるバイオブリケット使用による健康影響の改善に関する調査 一般研究発表(9月27日(水)) 2B0900 多環芳香族炭化水素類による大気汚染の特性 2B0915 環境大気中の多環芳香族炭化水素濃度とその経年('90,'94,'98)変化について 2B0930 大気中の揮発性有機化合物の全自動連続分析 : 10日間の連続測定 2B0945 川崎市における大気中揮発性有機化合物濃度 2B1000 大阪府における有害大気汚染物質の濃度分布について 2B1015 神奈川県臨海地区におけるフロン類の大気中類濃度測定 2B1030 TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定 2B1045 神奈川県臨海地区におけるビスフェノールAの大気中濃度測定 2B1100 北九州市内浮遊粉じん中の重金属濃度 2B1115 走査型電子顕微鏡法による一般環境大気中アスベスト等の繊維濃度(その1) 2B1130 走査型電子顕微鏡法による一般環境大気中アスベスト等の繊維濃度(その2) 2C0900 脱脂洗浄施設からのトリクロロエチレンの排出状況(II) 2C0915 燃焼施設からの有害大気汚染物質の排出調査 2C0930 廃棄物焼却炉から排出される揮発性有機化合物の挙動 2C0945 一般環境濃度による化学物質大気排出量の推定 2C1000 静電微粒化を用いた新規環境浄化法の開発 2D1000 活性炭へのオゾン注入による悪臭物質の除去 2D1015 埋立地発生ガスの悪臭及び環境負荷に関する評価 2D1030 都市ごみ処理施設における臭気センサーを用いた臭気測定 2D1045 嗅覚測定法に対する精度管理及び安全管理に関するアンケート調査 2D1100 バッグサンプリングによる燃焼排ガスの臭気濃度測定に関する一考察 2D1115 排出水中臭気物質の気相への移動特性に関する研究 2D1130 悪臭防止法における建物近傍のガス拡散 2F0930 揮発性有機化合物標準ガスの保存安定性(2) 2F0945 二酸化窒素標準ガス用濃度測定装置 2F1000 ナイロン板を用いた多層平行板デニューダーの検討 2F1015 試験紙光電光度法を用いたポータブルアンモニア測定器の開発 2F1030 パッシブサンプラーを用いた大気中ホルムアルデヒド濃度の測定 2F1045 ポリアミドろ紙の特性とパッシブ簡易測定法への適用 2F1100 メガボアカラムを利用した環境大気捕集法(1) 2F1115 大気中の揮発性有機化合物分析法の比較 2F1130 効率的な年間平均曝露濃度推算のための揮発性有機化合物の1週間捕集方法 2F1145 効率的な年間平均曝露濃度推算のための半・難揮発性有機汚染物質の1週間捕集法 2G0900 水滴の乾燥に伴う弱酸の動態 2G0915 露水の化学組成とその酸性化機構(10) 2G0930 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(1) : 化学成分 2G0945 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉上露の研究(2) : ヒドロキシラジカルの測定 2G1000 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握(2) : アンモニア発生量の経年変化 2G1015 丹沢大山およびその後背地における酸性物質の沈着挙動 2G1030 インファレンシャル法による硫黄及び窒素酸化物の乾性沈着量の推定 2G1045 森林への水素イオンの乾性・湿性沈着量 2G1100 酸性霧の化学組成とその酸性化機構(16) 2G1115 日本における窒素酸化物の沈着特性 2G1130 地域気象・化学輸送モデルの長期積分による東アジア域の化学気候解析 2G1145 東アジアの長距離輸送に関する数値実験 : 発生源高度と沈着量分布 2H0900 都市建物周囲の大気拡散予測 2H0915 有害大気汚染物質の環境影響評価モデルの開発 2H0930 建物近傍空間より排出されたガス拡散風洞実験 : (その1)風上排出源 2H0945 建物近傍空間より排出されたガス拡散風洞実験 : (その2)風下排出源 2I0900 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その1 全体計画と研究手法に関する検討 2I0915 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その2 日死亡とSPMとの関連性に関する予備解析結果 2I0930 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その3 呼吸器系・循環器系に及ぼす急性影響の評価法に関する検討 2I0945 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その4 慢性影響の評価法に関する検討 2I1000 微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 : その5 個人曝露濃度測定法に関する検討 2I1015 学童の喘息及びアレルギー症状に関連する環境要因の検討 : ATS-DLDとISAAC質問票の比較 2I1030 主要幹線道路に近接する小学校の学童の喘息症状と血清中の好酸球特異顆粒蛋白、サイトカインについての検討 2I1045 スギ花粉アレルギーの増加とディーゼル排気微粒子との関連性を裏付ける臨床疫学調査 2I1100 健康影響調査における個別環境NOx・EC濃度の推計 2I1115 0.4ppmオゾン曝露が卵白アルブミン感作マウスの肺機能及び動脈血液ガスに及ぼす急性影響 2I1130 室内暖房時による尿中2-Naphthtolの変化 2I1145 室内環境汚染物質による好塩基球性細胞における脱顆粒現象の検討 2L0930 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その5 グリッド別排出分布の推計 2L0945 東アジアにおける汚染物質に対する最適な排出量制御方策の決定 2L1000 東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響 2L1015 黄海・東シナ海を囲む中国の3地点における大気汚染物質の地上観測 2L1030 離島(沖縄、隠岐、利尻)における海洋大気中のHCHO, CH_3CHOの濃度分布と挙動 2L1045 レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量(LA/ICP-MS)分析法を用いた日本近海における大気粉塵中微量金属の測定とその挙動 2L1100 バックグラウンド地域における大気粉じん中の金属成分について 2L1115 バックグラウンド地域における大気粉じん中の水溶性成分について(4) 2L1130 摩周湖周辺のバックグラウンド大気汚染と排出源の推定 一般研究発表(9月28日(木)) 3B0900 新型パーティクルマスモニターの性能評価及びその応用 3B0915 大気汚染物質濃度変動への測定地点間距離の影響 3B0930 浮遊粒子状物質の幹線道路からの距離減衰調査(2) 3B0945 東京都心のビル屋上におけるSPM調査(7) : 1999年度のSPMの特徴 3B1000 メキシコシティにおける光化学大気汚染機構の解析 3B1015 都市域におけるNOの酸化と光化学反応性炭化水素類との関連(II) : 相対発生源距離へのアプローチ 3B1030 丹沢大山における森林保全のためのオゾン許容量推定手法の開発 : 丹沢におけるオゾン汚染状況 3B1045 丹沢大山における森林保全のためのオゾン許容量推定手法の開発 : 丹沢におけるオゾン汚染のバックグランド寄与率 3B1100 松江市におけるオゾン濃度とガス・エアロゾル中の硝酸イオン濃度の季節変動 3B1115 大気汚染物質の年平均値と高濃度出現頻度との関連 3B1130 広島県東広島市における差動光吸収分光式多成分計を用いた大気汚染物質の測定 3B1145 光化学オキシダント濃度の長期変動評価の試み 3C0900 練炭燃焼に伴う一酸化炭素の生成と消滅 3C0915 家庭用燃焼器具から発生する環境汚染物質の原単位 3C0930 家庭焼却炉からのダイオキシンの生成要因(1) : 塩化ビニルの混入の効果 3C0945 家庭用焼却炉からのダイオキシン生成要因(2) : 落ち葉の焼却 3C1000 家庭用焼却炉からのダイオキシンの生成要因(3) : 焼却物(葉)に関する考察 3E0900 東京都における大気中のダイオキシン類について(その1) : 経年変化及び濃度分布 3E0915 東京都における大気中のダイオキシン類について(その2) : 異性体解析による発生源の推定 3E0930 大気中有害化学物質測定データの統計的分析 3E0945 大気汚染物質の長期平均濃度分布推定モデルの開発 3H0900 沿道濃度分布の簡易予測手法 3H0915 交差点周辺の流れと拡散に関する風洞実験 : ケーススタディー(速報) 3H0930 セタン価向上剤の添加によるストリートキャニオンの大気環境への影響 3H0945 土壌脱硝システムによる道路近傍汚染改善効果の検討(その2) 3H1000 局地汚染対策としての新しい道路覆蓋の提案 3H1015 高層建物のキャビティ域に汚染ガス発生源がある場合の建物壁面濃度予測に関する実験的研究 3H1030 建物周りの変動濃度計測(その1) : 切妻屋根 3H1045 有限幅壁周りにおける地表点源プルームの濃度変動特性 3H1100 独立可動翼列による自然風コヒーレンスの再現 3H1115 熱画像を用いた室内回流式エッフェル型温度成層風洞の基本特性検査 3H1130 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その6) : 濃度変動の確率分布および濃度変動強度 3H1145 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その7) : 平地上のトレーサガス濃度変動の数値計算 3H1200 排ガス拡散予測数値モデルの開発(11) : パソコンによる地形影響評価 3I0900 ダニ抗原誘発性気道炎症に対するホルムアルデヒドの影響 3I0915 ダニ抗原とDEP併用投与による気道炎症のマウスの系統差について 3I0930 ディーゼル排気(DE)に曝露させたラットに出現した異常心電図について 3I0945 ディーゼル排気および排気中ガス状成分曝露がモルモットの鼻アレルギー反応に及ぼす影響 3I1000 ディーゼル排気および排気中ガス状成分曝露がマウスの即時型アレルギー反応に及ぼす影響 3I1015 肺がん患者の肺組織試料中に蓄積されている炭粉様微粒子のマウス肺内投与による8-OH-Gua生成量について 3I1030 ディーゼル排気および都市大気粒子に含まれる強変異原3-Nitrobenzanthroneの発がん性 3I1045 変異原物質2-ニトロトリフェニレンの大気内動態 3I1100 二酸化窒素存在下でのピレンおよびニトロピレンの不均一反応による変異原性ニトロ化含酸素多環芳香族化合物生成の可能性に関する研究 3I1115 大気浮遊粉じん中PAH、NPAH濃度の地点別・季節別プロファイル 3I1130 札幌市における大気中変異原活性の長期変動 : TA98・TA100株による24年間の測定 3I1145 大気浮遊粒子の変異(癌)原性と変異原性物質の季節及び日内変動 3I1200 ポリ塩化ビニルの熱分解・燃焼による変異原物質生成への共存酸化鉄および酸化銅の影響 3I1215 製品に含まれる化学物質の健康影響(金属の健康に及ぼす影響) 3K0930 サンパウロにおける室内環境と学童の呼吸器症状調査 3K0945 住宅における空気中フタル酸エステル類の実態調査 3K1000 ビル室内空気中フタル酸エステル濃度の季節変動 3K1015 フタル酸エステル類の分析法の検討とフィールドへの適用 3K1030 光触媒による有機ガス除去機構の検討 3K1045 局所空間の超クリーン化 3K1100 光触媒TiO_2を用いた拡散スクラバー法による室内空気汚染物質の除去装置の開発 3K1115 多孔質テフロンチューブを用いた拡散スクラバー法による室内空気中有害ガスの除去処理装置の開発 3K1130 小型空気清浄機のガス除去性能の試験方法についての一考察 英文目次(Table of Contents) 人名索引 その他
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 40
刊行1999-09-28
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 [CATALOG] [OTHERS] 御挨拶 受賞記念講演 植物の大気汚染ストレス耐性と耐性植物の開発 都市・広域大気汚染の研究 特別講演 21世紀に向けて大気環境研究の展望 総会シンポジウム 外因性内分泌撹乱化学物質と大気環境(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 外因性内分泌攪乱物質の発生、環境への移行及び蓄積(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 外因性内分泌攪乱化学物質のスクリーニング試験(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 環境ホルモンによる水質汚染(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 外因性内分泌撹乱化学物質の人間への影響(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 内分泌攪乱化学物質問題への環境庁の取組み(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質) 特別集会I 「グローバル500賞」を受賞するまで : (公害都市から快適環境都市ヘ) 特別集会II JICAにおける国際環境協力の現状と展望(国際環境協力の現状と展望) 持続可能な地域社会開発とUNCRD : 人材養成への技術協力(国際環境協力の現状と展望) ICETTにおける国際環境協力の現状と展望(国際環境協力の現状と展望) 京都メカニズムがもたらす国際的な取り組みの可能性(国際環境協力の現状と展望) [OTHERS] 分科会1 ユーザーから見た室内空気汚染(ユーザーからみた室内汚染、メーカーからみた室内汚染) メーカーから見た室内空気汚染(ユーザーからみた室内汚染、メーカーからみた室内汚染) 分科会2 浮遊粒子状物質の高濃度汚染とシミュレーション解析(都市域の大気浮遊粒子状物質の現状と課題) 浮遊粒子状物質汚染の総合対策(都市域の大気浮遊粒子状物質の現状と課題) 分科会3 全公研酸性雨調査の流跡線解析(酸性雨と国際貢献・国際交流) 酸性雨研究センターにおける国際貢献(酸性雨と国際貢献・国際交流) JICA(国際協力事業団)集団研修による東アジア諸国への酸性雨研修(酸性雨と国際貢献・国際交流) 東アジア諸国に対する技術移転 : 国内研修の課題と対策(酸性雨と国際貢献・国際交流) 北方圏極東アジアとの酸性雨共同調査(酸性雨と国際貢献・国際交流) タイ国での酸性雨研修に従事して(酸性雨と国際貢献・国際交流) 分科会4 「地球温暖化対策の推進に関する法律」の施行について(「地球温暖化対策の推進に関する法律」の公布, および排出・吸収目録についての最近の動向) 排出・吸収目録作成をめぐる最近の国内外の情勢(「地球温暖化対策の推進に関する法律」の公布, および排出・吸収目録についての最近の動向) 排出・吸収目録の作成とその手法 : 二酸化炭素;エネルギー・工業プロセスを中心として(「地球温暖化対策の推進に関する法律」の公布, および排出・吸収目録についての最近の動向) 陸域生態系におけるメタンと亜酸化窒素の発生・吸収量の評価(「地球温暖化対策の推進に関する法律」の公布, および排出・吸収目録についての最近の動向) 分科会5 三重県における臭気指数規制導入の経緯と現状(臭気指数規制の現状と今後の課題) 臭気指数規制に係るこれまでの経緯と今後の課題(臭気指数規制の現状と今後の課題) 分科会6 酸性化ストレスに対する樹木の生理応答(森林を取りまく最近の話題) 日本におけるナラ類の集団的な枯死(森林を取りまく最近の話題) 分科会7 核内ホルモン受容体と環境化学物質(癌(変異)原物質と内分泌撹乱性化学物質の接点) ディーゼル車排ガス粉じん抽出物のDNA損傷作用と内分泌撹乱作用(癌(変異)原物質と内分泌撹乱性化学物質の接点) 分科会8 1998年台風7号による奈良の文化財被害(文化財材料と環境) 酸性汚染物質による環境汚染の検証 : 環境汚染のタイムカプセル樹木"入皮(いりかわ)"の発見(文化財材料と環境) 東アジア地域を対象とした酸性大気汚染物質の文化財および材料への影響調査(第7報)(文化財材料と環境) 分科会9 ディーゼル車排出粒子によるヒト肺癌リスク試算(有害大気汚染物質のリスク評価) わが国の「大気中発がん物資のリスクアセスメントガイドライン」策定の試みについて : 3年間をふりかえって(有害大気汚染物質のリスク評価) 分科会10 持続可能型社会における企業間取引(循環型社会と大気汚染) 自動車と環境問題 : 環境アイテムと対応技術の変遷を考える(循環型社会と大気汚染) 資源ごみのリサイクルによる温室効果ガス放出削減量の評価(循環型社会と大気汚染) 分科会11 粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題1.影響評価に係わるデータ源とデータ収集・解析 : 死亡データ等既存統計資料についての検討(粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題) 粒子状物質の健康影響(気管支喘息に対する)に関する疫学研究(粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題) 暴露評価に関わる課題(粒子状物質の健康影響に関する疫学研究の動向と課題) 分科会12 一般環境大気のモニタリング(自動測定による環境大気モニタリング) 有害化学物質のモニタリング(自動測定による環境大気モニタリング) 浮遊粒子状物質のモニタリング(自動測定による環境大気モニタリング) 分科会13 気象拡散研究の展開軸は? : 大気環境対策への対応 国環研をとりまく最近のテーマとその展開について(気象拡散研究の展開軸は?-大気環境対策への対応-) 大気拡散モデルの利用の現状と問題点、今後の方向(気象拡散研究の展開軸は?-大気環境対策への対応-) ヨーロッパにおける最近の大気汚染モデル研究の動向(EUROTRAC-2関連)(気象拡散研究の展開軸は?-大気環境対策への対応-) 分科会14 自動車排ガスの連続測定(自動車排気ガスの計測技術の新展開) 自動車排出ガス中の粒径計測とダイオキシン類の計測(自動車排気ガスの計測技術の新展開) 自動車排出ガス中の有害大気汚染物質の分析と精度(自動車排気ガスの計測技術の新展開) 分科会15 光化学オゾン生成に対するハロゲン化合物の添加効果(オゾンの生成・輸送・沈着プロセス) 地域特性から観た沖縄の地表オゾン : 大陸の影響と海洋の影響(オゾンの生成・輸送・沈着プロセス) 植物体へのオゾンの乾性沈着(オゾンの生成・輸送・沈着プロセス) 分科会16 大阪府における高濃度汚染対策(環境浄化技術研究開発への期待とその展望) 光触媒による環境浄化(環境浄化技術研究開発への期待とその展望) 酸化チタン光触媒材料の開発動向(環境浄化技術研究開発への期待とその展望) 一般研究発表(9月28日(火)) 1B01 室内空気中化学物質が原因とみられる健康阻害の事例について(第2報) 1B02 簡易な方法によるホルムアルデヒドの発生箇所の予測 1B03 室内環境中ホルムアルデヒドの長時間平均濃度の現場測定法の開発 1B04 室内空気汚染における気中へのホルムアルデヒドの発散実態解析II 1B05 化学物質による室内汚染(32)室内空気中の有機リン化合物の測定法の開発 1B06 化学物質による室内汚染(33)室内空気中のアルデヒド類の測定法の検討とアプリケーションについて 1B07 化学物質による室内汚染(34)加熱脱着GC/MS法による室内空気中のVOCsの測定結果について 1B08 化学物質による室内汚染(35)居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について(2) 1B09 拡散スクラバー法による室内空気汚染物質のポータブル除去装置の開発 1C01 ミクロ導電率・pH滴定の酸性雨分析への応用 1C02 環境大気中の塩化水素、硝酸ガス測定用のパッシブサンプラーの開発 1C03 環境試料中の鉄の分析 1C04 粒経10μmと2.5μmカットを付けた4段ろ紙法による大気中のガス成分およびエアロゾルのイオン成分の測定 1C05 4段ろ紙法による乾性沈着測定の問題点 1C06 酸性雨研究の歴史(1)R.A.Smithと"Acid Rain" 1C07 南鳥島における降水化学 1C08 東京都心における酸性エアロゾル濃度の経年変化 : 1995年3月から1999年4月までの連続観測結果について 1C09 関東地方及びその周辺地域の酸性雨による材料腐食(1) : 炭素鋼 1C10 バイオブリケット燃焼灰の有効利用に関する基礎的研究 1D01 地球環境モニタリングデータのデータ提供システム 1D02 落石岬・波照間島におけるエアーマスの流れと地上風向の比較 1D03 流跡線解析およびラドンからみた波照間島・落石岬の気団特性 1D04 波照間島におけるフロン類の観測 1D05 落石岬・波照間島における窒素酸化物とオゾンの測定 1D06 岡山南部地域の大気中メタン濃度 1D07 東京東部地区土壌中か発生するガス成分の挙動 1D08 大気中亜酸化窒素濃度の長期トレンド 1D09 大気エアロゾル粒子の地球温暖化/冷却化効果 1D10 エネルギー・環境負荷低減化のためのライフスタイルの改善 1E01 珪藻土粒子表面上でのNO_2-H_2O-Air系の不均一反応による亜硝酸、硝酸、一酸化窒素生成に対する光照射の影響 1E02 光照射下における大気中土壌モデル粒子上でのSO_2の酸化 1E03 流通式反応装置を用いた二酸化硫黄からの粒子生成反応 1E04 赤外分光法による水吸着NaCl表面-NO_2反応の研究 1E05 アルゴン-酸素低温マトリックスアイソレーション法によるアセトンの光解離反応の検討 1E06 新規冷媒候補品CH_3OCF_2CF_2CF_3とOHの反応速度定数の測定 1E07 CF_3C(O)O_2NO_2(F-PAN)の熱分解 1E08 塩素ラジカルによるハイドロフルオロケトンの気相分解 1E09 大気中におけるジメチルジセレニドとNO_3ラジカルとの反応の生成物 1F01 4種のバラ科樹木における人工酸性雨に対する感受性の比較 1F02 酸性雨の植物影響評価への光走査型化学顕微鏡適用の可能性 1F03 酸性沈着物のモミ衰退に及ぼす影響 1F04 関東地方を中心とする樹木衰退分布と原因解析 : 細かな分布分析から 1F05 ブナ苗の成長および光合成に対する硫酸溶液と硝酸溶液による土壌酸性化の影響 1F06 『樹木枯損の諸要因について』 : 針葉樹の気孔と大気汚染物質(排気ガス成分)の検出・解析(千本松原の松葉付着成分の解析) 1F07 自動車排ガスに対するケヤキの生理応答 1F08 アカマツ群落におけるオゾンの沈着速度 1F09 アカマツ群落内における硫酸エアロゾル生成の可能性について 1F10 アカマツ群落における硫酸エアロゾル濃度の高度分布 1G01 アレルギー性疾患が実験小動物の呼吸器に及ぼす影響 : 第6報 ラットの鼻腔抵抗測定方法の改良 1G02 ディーゼル排気とスギ花粉症 : (1)モルモットの症状と特異抗体価 1G03 ディーゼル排気とスギ花粉症 : (2)モルモットの鼻洗浄液成分と鼻腔組織 1G04 スギ花粉点鼻投与マウスにおける上気道免疫系へのディーゼル排気暴露の影響 1G05 抗CD4抗体投与マウスの免疫系に及ぼすNO_2暴露の影響 1G06 モルモットの鼻アレルギー反応に及ぼす二酸化窒素暴露の影響 1G07 オゾン暴露による鼻アレルギー反応増悪作用の濃度依存性 1G08 ディーゼル微粒子気管内投与による気道収縮反応への影響 1G09 ディーゼル排気粒子(DEP)による気管上皮細胞のRANTES発現 : 細胞内レドックス環境と細胞内シグナルの解析 1G10 NO_2と炭末の複合暴露のマウス肺のIL-1、GM-CSF産生と気道炎症に及ぼす影響 1H01 オンライン物質輸送モデルを用いた東アジア域のソース・リセプター解析 1H02 雲内変質過程を考慮した東アジア地域における長距離輸送モデルの開発と評価 1H03 東アジアにおける酸性物質広域沈着量の春季/秋季シミュレーション : 国設大気測定網データとの比較 1H04 日本における硫黄化合物沈着量に及ぼす自然・人為発生源の寄与 1H05 東アジアの酸性降下物の予測モデル : SO2酸化反応モデルの改良 1H06 中国土壌へのNO_X-SO_2の乾性沈着に関する研究 1H07 土壌へのO_3,SO_2の乾性沈着 1I01 防音壁による幹線道路の窒素酸化物拡散防止効果 1I02 路側における窒素酸化物の測定 1I03 基準測定器による大気汚染測定局二酸化窒素測定器の点検 1I04 検知管法による室内環境空気中パラジクロロベンゼンの定量 1I05 東京都における大気エアロゾル中のイオン成分の動向 1I06 東京都における浮遊粒子状物質中の硝酸塩及び硫酸塩の粒径分布 1I07 横浜市における浮遊粒子状物質中の塩化物イオン成分の挙動(2) 1I08 夏の関東地方における硝酸・硝酸塩の鉛直分布 1I09 北九州市の大気微小粒子物質濃度 1I10 TEOMの基本的特性と都市大気中のPM2.5の挙動 1I11 東京の冬季にみられるエアロゾルスモッグでの微小粒子(PM_<2.5>)成分の特徴 1I12 PM2.5セパレーターを用いた幹線道路脇におけるPM2.5の実態調査 1J01 固定発生源からの凝縮性ダストを含むばいじん排出調査(3) 1J02 凝縮ダスト測定方法の検討 1J03 水-間接冷却法による凝縮性ダストを含むばいじん排出調査(II) 1J04 凝縮生成粒子の物性に関する検討(その2) 1J05 排ガス測定の実態と改善提案 1J06 練炭燃焼により排出されるガス状汚染物質の低減化対策 1J07 脱脂洗浄施設からのトリクロロエチレンの排出状況 1J08 東京都公害防止管理者テキストの改訂をおこなって 1J09 一般廃棄物焼却炉の燃焼条件とダイオキシン類の排出量との関係 1K01 船舶を用いた伊勢湾周辺海域での大気質観測(序報) 1K02 伊勢湾洋上のVOC/TSP観測 1K03 伊勢湾周辺における環境汚染物質の地理的分布と季節変化 1K04 油流出事故に伴う大気環境調査事例 : 東京湾ダイヤモンド・グレース号事故時の炭化水素類調査 1K05 大気汚染物質の時空間変動 : 空間共分散の構造 1K06 低濃度長期間曝露量評価のためのサンプリング方法の検討 1K07 大気汚染行政の問題点 1K08 東京における光化学オキシダント濃度の長期変動 1K09 視程と大気汚染物質濃度との関係(1) : 5年間の観測結果 1K10 視程と大気汚染物質濃度との関係(2) : 環境教育への取り組み 1K11 24年間の地域環境変化における二酸化窒素濃度の高汚染時の季節的考察 1K12 一定周期の間欠的測定から算定される年平均濃度の特性(NOxに関して) 1L01 揮発性有機化合物標準ガスの調製方法 1L02 揮発性有機化合物標準ガスの保存安定性 1L03 有機汚染物質の検知管の高感度化による簡易測定技術の開発 1L04 高湿度時におけるアルデヒド類捕集用加温装置の開発 1L05 較正用高精度紫外線吸収法オゾン計の検討 1L06 大気中のガス状金属化合物の捕集法に関する研究 1L07 化学発光法NOx計を用いた硝酸ガスモニターの検討 1L08 大気レベル二酸化窒素濃度測定システムの開発(II) 1L09 大気中化学物質分析のためのLC/MSの検討 1L10 焼却炉排ガスのドレン水中のクロロフェノール類のHPLC/MS/MSによる分析 1L11 環境大気中のVOCs測定における捕集管吸着法とcanister捕集法の比較テスト 1L12 揮発性有機化合物のガスクロマトグラフ/質量分析におけるキャニスター法の評価 1M01 可動翼列を用いた1時間の風向変動の風洞実験 1M02 道路沿道の弱風時拡散について 1M03 広域気象パターンにより分類した汚染気塊トラジェクトリー : 東京を朝出発する場合 1M04 濃尾平野における冬季局地風とその大気汚染との関係 1M05 排ガス拡散予測数値モデルの開発(10) : 地形影響評価手法の提案 1M06 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その3) : 濃度変動の確率分布形 1M07 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その4) : 配管系建物まわりの濃度変動特性 1M08 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その5) : 二次元壁まわりの濃度変動特性 1M09 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その1 予測手法の概要と気象条件のモデル化 1M10 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その2 地域大気環境モデルによる気流計算 1M11 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その3 地域大気環境モデルによる濃度計算 1M12 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その4 再現性の評価及びNO_2環境濃度の算定方法 1B10 粒径別多環芳香族炭化水素(PAH)の室内汚染実態調査 1B11 サンパウロにおける室内外の環境調査と多環芳香族炭化水素について 1B12 新築住宅における化学物質汚染について : 有機リン化合物とアルデヒド類について 1B13 空気清浄機による臭気物質の除去効果と脱臭フィルターとの関連について 1C11 降水中の汚染物質の地域差と季節的変動の調査 : 兵庫、鳥取(1998-1999)の比較 1C12 東広島における降水中有機酸の測定とその挙動 1C13 西日本地域における降水組成の経年変化 1C14 西日本地域における大気中のカルシウム濃度の経年変化 1C15 富山県におけるSO_4^<2->エアロゾルとSO_2ガスの挙動 1C16 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(12) : 平成9年度の概要と経年変化 1C17 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(13) : 4段ろ紙法によるガス成分およびエアロゾルのイオン成分の測定とインファレンシャル法による樹木等への乾性沈着-2年間調査- 1C18 北海道・東北地域における積雪成分調査(3) : 平成7〜9年度の積雪成分の空間分布 1C19 金沢市とその周辺地域における表層積雪の化学組織 1C20 横浜市における降水中の非海塩起源塩化物イオンの挙動(3) : 経年変化 1C21 横浜市における降水中の非海塩起源塩化物イオンの挙動(4) : 海塩の輸送と反応 1C22 群馬県における酸性霧調査 : 赤城山、榛名山における4年間の調査結果 1C23 極楽寺山におけるアカマツ葉上の乾性降下物及び露の測定 1C24 林外雨, 林内雨, 樹幹流の硫黄同位体比 1D11 落葉広葉樹林における土壌からのCO_2放出量の日変化 1D12 落葉樹葉中の14C濃度と葉中重金属濃度との関係 1D13 尾瀬ヶ原における温室効果ガスのフラックス測定(3) : 湿原全体からのメタン発生量の推定 1D14 熱帯アジアの土地利用変化が温室効果ガスの発生・吸収に及ぼす影響(1) : 湿潤熱帯林とその消失後の土壌からの温室効果ガスフラックスの季節及び空間変化 1D15 熱帯アジアの大気中エアロゾル濃度の長期変動に及ぼすエルニーニョの影響 1E10 大気環境中オゾンの測定と臭覚いき値について 1E11 嗅覚測定法の精度管理における日欧比較研究 1E12 排出水臭気に対する臭袋法の適用可能性について 1E13 排出水臭気の嗅覚測定 1E14 DNPH法によるアルデヒド数測定の精度向上 1E15 小規模現場実験による添着活性炭の臭気吸着特性の検討 1E16 生ごみ処理時に発生する臭気物質について 1E17 活性炭による硫化水素の除去におけるオゾン注入の効果について 1F11 作物群落におけるガス状大気汚染物質の沈着速度に及ぼす群落コンダクタンスの影響 1F12 25年にわたる関東甲信静地域での光化学スモッグによる植物被害調査 : (1)植物被害の経緯と調査方法の確立 1F13 25年にわたる関東甲信静地域での光化学スモッグによる植物被害調査 : (2)オゾンによりアサガオ、サトイモに現れた被害の実態 1F14 25年にわたる関東甲信静地域での光化学スモッグによる植物被害調査 : (3)PANによりペチュニアに現れた被害の実態 1F15 Effects of Ozone on Crop Canopy Photosynthesis 1F16 Effects of EDU, O_3 and Soil Water Stress, Singly and in Combination, on Visible Foliar Injury and Growth of Brassica campestris L. 1F17 ブナに及ぼすオゾンと葉面積低下の複合影響 1F18 アカマツ苗の成長、光合成、根の水分および養分吸収能力に対するオゾンの影響 1G11 ディーゼル排気微粒子の心血管系に及ぼす影響 1G12 ディーゼル排気微粒子による不整脈の出現 1G13 ディーゼル暴露と結核菌感染抵抗性との関係について 1G14 気道上皮細胞のサイトカイン産生に対するデイーゼル排気微粒子(DEP)の影響 1G15 デイーゼル排気微粒子(DEP)による気道上皮細胞のアポトーシス誘導 1G16 ディーゼル排気微粒子(DEP)投与による流産について 1G17 ディーゼル排気微粒子(DEP)がF344雄ラットの生殖器系に及ぼす影響 1G18 デイーゼル排気微粒子(DEP)によるヒト気道上皮細胞への生物学的影響 1H08 黄砂発生源地で捉えた砂塵ダストの特徴 : タクラマカン砂漠の場合 1H09 炭素同位体比からみた中国大気エアロゾルの地域的特徴 1H10 東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響 : 酸性・塩基性ガス成分の挙動 1H11 東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響 1H12 沖縄海域大気エアロゾルの光学特性 1H13 中国における石炭バイオブリケット(緑色豆炭)生産技術の実用化 1H14 酸性降下物の土壌臨界負荷量に関する一考察 1H15 1998年6月〜9月に捕集したタイ北部の降水の性状について 1H16 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その4 人工起源NMVOC排出量の改訂推計 1H17 初冬期の中国北京市内の大気中ガス状および粒子状硫黄酸化物の濃度 1H18 中国遼寧省の重工業地区本溪市における大気汚染の状況と今後の防止対策 1H19 中国瀋陽市の大気環境と生活環境 1H20 沖縄、隠岐における大気中のHCHO, CH_3CHOの濃度分布と挙動 1H21 札幌市街におけるPANの濃度変動(1) : アルデヒドとの関係 1I13 幹線道路沿道における浮遊粒子状物質の特性 : PM2.5、PM10の関連性について 1I14 幹線道路近傍におけるPM2.5濃度 1I15 自動車排気粉塵と大気粉塵の多環芳香族炭化水素及びニトロ多環芳香族炭化水素の比較 1I16 チリ国サンチアゴ市の大気浮遊粉塵中多環芳香族炭化水素濃度パターン 1I17 黄砂標準試料(CJ-1、CJ-2)の作製方法とその評価 1I18 地下鉄構内における浮遊粒子状物質の挙動 1I19 関東地域の正月前後期における炭素系微小粒子の動向 1I20 浮遊粒子状物質の幹線道路からの距離減衰調査 1I21 浮遊粒子状物質濃度の変動に関する検討 : (2)交差点周辺の濃度分布の推定 1I22 堺で観測した大気エアロゾル粒子中イオン性成分の経年変化(1986-1997) 1I23 浮遊粒子状物質中元素濃度の長期変動 : 埼玉県南部, '97/4〜'98/12 1I24 前橋付近における浮遊微粒子の挙動 : 炭素成分濃度について 1I25 関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第16報) 1I26 初冬季高濃度SPM中の有機炭素の挙動について : SPM組成別シミュレーションを用いた考察 1J10 A System to Modify Emission Inventories For Evaluating Emission Control Strategies 1J11 重量ディーゼル車排出エミッションの変換係数について 1J12 エンジン再始動時の燃料消費量、排出ガス排出量について : アイドリングストップの効果 1J13 6年規制適合車の排出ガス特性 1J14 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 1 : 窒素酸化物を中心として 1J15 自動車トンネルにおける自動車起源化合物の測定 2 : 揮発性有機化合物 1J16 市販ガソリン及びガソリン車排出ガス中のベンゼン量について 1J17 自動車からの有害大気汚染物質の排出量調査 1J18 酸化マグネシウム添加によるDiesel Engine排出成分の低減 1J19 中国低品位石炭の有効利用のための静電気方式による乾式選炭装置の開発 1J20 石炭バイオブリケットに関する燃焼実験および日中共同評価研究 1L13 可視部二波長吸収比測定方式を利用した乾式及び湿式二酸化窒素測定器 1L14 Passive法によるカルボニル類の測定について 1L15 大気中ガス成分のパッシブ簡易測定法の検討 1L16 大気アンモニア測定法の比較検討 1L17 大気中に存在するガス状金属の分布に及ぼすウオッシュアウトの影響 1L18 有害大気汚染物質とその拡張成分の全自動分析計の開発 1L19 有害大気汚染物質の連続自動測定法の検討 1L20 開放光路/FTIR法による廃棄物埋立地からのメタン放出の実態測定 1L21 Flow Analysis Method for Determining the Concentration of Atmospheric Alcohols Using the Nitrite Formation Reaction 1L22 人工肺による大気中ガス状汚染物質の濃縮測定方法の開発に関する研究 1M13 都市部における大気汚染物質の濃度分布予測 1M14 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その6) : 市街地を対象とした現地測定結果との比較 1M15 沿岸サイトの年平均濃度の影響評価に用いる簡易フューミゲーションモデル 1M16 自動車交通オンラインデータに連動した都市大気汚染予測システムの構築 1M17 中部地方における光化学オキシダント濃度のNOx, NMHCs排出源制御に対する感度解析 1M18 冷水塔白煙シミュレーション 1M19 風洞実験と数値計算による冷却塔排気の白煙化領域予測 1M20 土壌脱硝システムによる道路近傍汚染改善効果の検討 一般研究発表(9月29日(水)) 2B01 富山県における酸性雨による金属腐食への影響 2B02 屋外曝露銅板の表裏別侵食量の評価 2B03 酸性雨の影響予察に関する研究(1) : モルタル, 大理石 2B04 有機酸(ギ酸、酢酸)測定用のパッシブサンプラーの開発 2B05 富山県の呉羽丘陵や射水丘陵に見られる低pH、低アルカリ度の小河川に関する研究 2B06 富山県の呉羽丘陵の渓流水における流量と水質の関係 2B07 富山県の呉羽丘陵の渓流における窒素収支 2C01 湿性沈着モニタリング綱評価の試みその1 : 時空間変動に着目した観測局の地域的な分類 2C02 湿性沈着モニタリング網評価の試みその2 : 時空間変動のモデル化 2C03 湿性沈着モニタリング網評価の試みその3 : ヴァリオグラムの推定 2C04 インファレンシャル法による乾性沈着量の推定に関する考察 2C05 北京市における二酸化硫黄の乾性沈着速度 2C06 日単位で捕集した大気降下物の硫黄同位体比の季節変動 2C07 千葉県における酸性雨原因物質の排出量の把握(1) : アンモニア発生量の検討 2C08 Wet-only採取装置とろ過式採取装置で採取した降水の組成比較 2C09 台風の影響を受けた降水・降下物のイオン組成成分 2C10 高分子吸水剤を用いた微小水滴の沈着フラックスの測定(第2報) 2D01 空の青さ観測について 2D02 石灰焼成炉におけるフロンの分解処理 2D03 東京の紫外線 UV-B)強度 2D04 森林土壌の性状と亜酸化窒素生成との関係 2D05 粉じん公害対策に関する国際協力事例について : アルゼンティン・サンロレンソ市 2E01 千歳市におけるSPMの発生源寄与の推定 2E02 東京都心のビル屋上におけるSPM調査(6) : 微小粒子の挙動 2E03 茨城県の沿岸地域におけるSPMとガス状物質の特徴 2E04 拡散スクラバーによる二次粒子の観測と平衡反応モデルによる解析 2E05 エーロゾルの全量分析とその濃度支配要因(1) 2E06 アルコール代替燃料の使用により引き起こされる大気汚染ブラジルにおける調査(第4報) : 揮発性有機化合物による汚染 2E07 アルコール代替燃料の使用により引き起こされる大気汚染ブラジルにおける調査.第5報 : 夏・冬調査における大気中アルコール、アルデヒド濃度 2E08 長野盆地における高濃度オキシダントの出現原因 2E09 松江市における風向別光化学オキシダント濃度 2E10 都市域におけるNOの酸化と光化学反応性炭化水素との関連(I) : 道路沿道での挙動 2F01 CO2濃度が当年生ブナ苗木の成長に与える影響 2F02 丹沢山系檜洞丸における標高別環境条件とブナの生長 2F03 街路樹着生植物の実態 2F04 CO_2 Flux Response of Potato Fields in Hokkaido to Temperature and Vapor Pressure Deficit 2F05 人工酸性霧による植物影響 : スギ苗を用いた暴露実験(II) 2F06 テルペン系ガス自動濃縮採取装置の温室内環境における性能評価 2G01 NO_2と炭末の複合暴露のマウス免疫系に及ぼす影響 2G02 マウスの肺機能と動脈血液ガスに対するオゾンの急性影響 2G03 インジウムヒ素の反復経気道曝露によるハムスターに対する毒性 2G04 ヒト肺内の多環芳香族炭化水素濃度 2H01 IGAC調査(1) : 1998年度調査の概要 2H02 IGAC調査(2) : 1998年度の観測におけるSO_2およびエアロゾル 2H03 IGAC調査(3) : 1997年1月の中国青島におけるガス、およびエアロゾル観測データ 2H04 IGAC調査(4) : 1999年2月時の長崎県福江島及びその周辺海上での軽炭化水素の測定 2H05 IGAC調査(3) : 窒素酸化物、PAN濃度からみた東シナ海海洋上の高濃度汚染大気の特徴 2H06 IGAC調査(5) : 航空機観測による大気中の微量ガス成分(HCl, HNO_3,SO_2,HCHO, CH_3CHO)及びエアロゾルの観測 2H07 航空機による熱帯から温帯までのPeroxyacyl Nitrate類(PANs)の観測 2H08 八方尾根山腹におけるオゾンの高度分布および都市域のオキシダントに占める光化学反応寄与率の推定 2H09 メソスケール気象モデルを用いた熱帯地域でのバイオマス燃焼に伴う汚染気塊の初期輸送高さの推定 2I01 大気微小粒子中多環芳香族炭化水素濃度 2I02 東京都におけるベンゾ(a)ピレンの経年変化 2I03 土壌中の多環芳香族炭化水素濃度 2I04 多環芳香族炭化水素の酸化反応生成物とそれらの光分解挙動 2I05 道路沿道におけるVOCの挙動とその解析 2I06 TCT/GC-MSを用いた北海道における大気中VOCsの測定 2I07 秋田県における大気環境中VOCs(9化合物)のモニタリング濃度レベルとその評価 2I08 神奈川県臨海地区における代替フロンの大気中濃度測定 2I09 山梨県内の大気常時監視データの統計的分析 2I10 20年間の窒素酸化物濃度経年変化の解析-自動車排ガスによる広域汚染 2J01 重慶地域における室内外の環境汚染物質の測定と暴露量の推定 2J02 土壌を用いた汚染空気浄化法に関する研究(第6報) : 地下駐車場への適用事例 2J03 UV光を利用した空気中VOCの除去に関する研究 2J04 東京都板橋区における大気浄化光触媒塗料の沿道評価 2J05 TiO_2系光触媒によるN_2Oの分解・除去 2J06 道路沿道大気に対するNOx浄化システムに関する研究 : 微細気泡による水への吸収特性について 2J07 1、1、2-トリクロロエタンの活性炭への吸着速度と脱着速度 2J08 光脱硝における量子効率の検討 2L01 PIXE法による降下煤塵および浮遊粒子状物質の元素分析(I) : ベータ線式質量濃度計捕集済み濾紙のPIXE分析 2L02 PIXE法による降下ばいじんおよび浮遊粒子状物質の元素分析(II) : PIXE分析用捕集装置の開発 2L03 PM2.5対応サイクロンの試作とその特性(I) : 研究目的とサイクロンの分粒特性 2L04 PM2.5対応サイクロンの試作とその特性(II) : フィールド試験 2L05 大気エアロゾル化学成分の粒径分布測定 2L06 ばいじん試料のSIMS分析 2L07 連続測定器を用いた微少粒子(PM2.5)の低濃度領域による性能評価 2L08 PM_<2.5>測定法の検討 2M01 高山モニタリングサイトへの人為起源CO_2の影響 2M02 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (4)常時監視局データとの比較 2M03 道路沿道の有風時拡散について 2M04 Numerical Simulation of Acid Deposition over the Hiroshima Bay Area 2M05 排出源周辺大気中の化学物質濃度の空間分布推定法の開発 2M06 「複合建物間の排気濃度の性状」 : その1 建物間の濃度分布 2M07 「建物壁空隙の圧力損失と流量との関係」 2M08 「複合建物間の排気濃度の性状」 : その2 建物壁面の濃度性状 2M09 急峻な山を越える流れと拡散に関する研究 : (その3)濃度場の計測 一般研究発表(9月30日(木)) 3C01 雨水の化学組成との酸性化機構(11) : 溶存および非溶存成分濃度の支配要因 3C02 露水の化学組成とその酸性化機構(8) 3C03 六甲山における霧及び雨の化学的特性 3C04 酸性霧の化学組成とその酸性化機構(15) 3C05 森林へのSO_2の乾性沈着に及ぼす葉面のぬれの効果 3C06 雨滴の固定化と物理・化学性状 3C07 羽咋-富山間の酸性雪に占める地元由来硫酸イオンの推定 3C08 日本の現状NH_3排出量推計 3G01 学童のピークフロー値および1秒量の変動に及ぼす大気中微小粒子(PM_<2.5>)の急性影響 3G02 主要幹線道路沿道部における大気汚染が学童の喘息症状, アレルギー症状に及ぼす影響 3G03 人肺組織中の8-hydroxyguanosineの生成とデイーゼル排気粒子との関連性 3G04 大気汚染物質による肺腫瘍発生に関する研究(第6報) : 大気浮遊粉じんのラット経気道投与による肺腫瘍発生について 3G05 異変原物質2-ニトロトリフェニレンの大気浮遊粒子中の濃度 3G06 大気環境中におけるニトロベンズアントロンの生成とその環境動態 3G07 NO_2-O_3-SO_2共存下でのピレンの気-固不均一反応生成物の変異原性とニトロピレンの生成 3G08 発光細菌遺伝毒性試験を用いた簡便な大気モニタリング手法について 3G09 1-ヒドロキシピレンによる室内暖房時のPAH曝露評価 3G10 室内外粒子状物質のPAH、NPAH濃度と異変原活性 3H01 IGAC調査(7)九州北部2地点におけるガス、エアロゾルの性状 : 夏季及び冬季における酸性物質の起源 3H02 IGAC調査(8) : 五島列島福江島におけるSO_2、O_3及びエアロゾルの変動について 3H03 IGAC(9) : 離島(隠岐島、沖縄)で観測され、モデル計算で証明された越境大気汚染 3H04 観測船「みらい」による海洋上エアロゾルの光学特性観測 3H05 西部熱帯太平洋における大気中の生物起源硫黄化合物の測定 3H06 三河湾における植物プランクトン中のクロロフィルa及び植物色素の測定 3H07 白神山地における大気環境中のVOC_s(44化合物)濃度 3H08 シベリア北極圏における大気環境汚染調査 3I01 リスク評価のための大気中ベンゼン, NOx, COの連続測定 3I02 グリッド型多媒体運命予測モデルによる有害化学物質の環境曝露評価 : 大気モジュールを中心とした検討 3I03 NO_2と揮発性有機化合物の個人曝露濃度 3I04 神奈川県臨海地区におけるPCB(異性体209)の大気中濃度測定 3I05 福島県における大気中メタン濃度の特性について(第2報) : FFT解析による多項目間クロススペクトルとそのコヒーレンシィー 3I06 有害大気汚染物質の長期間サンプリングについて : ろ紙法での重金属測定の観点から 3I07 連続濃縮器について(5)野外測定 3I08 都市環境大気中等におけるn-アルキルアルデヒド類の同時発生 3I09 名古屋市における二酸化硫黄濃度の変化について 3I10 街路樹の葉に捕捉される粉じん中のベンゾ(a)ピレンの経月変化 3I11 土壌中重金属類の大気降下物による影響 3I12 大気中のガス状金属化合物の動態に関する研究 3L01 高速溶媒抽出器によるディーゼル粒子中PAHsの抽出 3L02 レーザアブレーション/誘導結合プラズマ質量分析(LA/ICP-MS)法を用いた大気粉塵中鉛の安定同位体比の測定法の開発 3L03 tfa-原子吸光法による大気粉じん中六価クロムの分離定量 3L04 ディーゼル粒子中の1,8-ナフタル酸無水物の分析 3L05 高性能ハイ・ミドルボリュームエアサンプラーの開発 3L06 浮遊粒子状物質の粒セパレーターの性能テストについて 3L07 サブμm径SPMの分析TEMによる評価 3L08 多環芳香族炭化水素類の汚染レベル把握のための新指標の提案 3M01 建物後流域における拡散特性に関する考察(その2) : 平均濃度場と乱流フラックスの関係 3M02 建設工事における降下ばいじんの予測手法 3M03 建設機械のNO_x, SPM排出ガス原単位の検討 3M04 建設機械の排出ガス拡散性状 3M05 道路両側の建物高さが異なるストリートキャニオン内の濃度分布に関する実験的研究 3M06 室内回流式エッフェル型温度成層風洞の基本性能について 3M07 煙可視化映像を利用した斜面流の測定に関する基礎的研究 : その2 高速度ビデオカメラを用いた測定 3M08 都市の熱環境に関する研究(11) : 植栽による潜熱の効果 3M09 プロパンガスの拡散実験(2) 英文目次(Table of Contents) 人名索引 [OTHERS] その他 [OTHERS]
書影書影書影
大気環境学会年会講演要旨集 39
刊行1998-09-24
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 [OTHERS] 受賞記念講演 境界層理論と野外実験の適用による大気拡散推定法の研究 農作物の生長と収量に及ぼすオゾンの影響の実験とモデリング 特別講演 Arctic Air Chemistry シンポジウム 中国の大気環境汚染の現状と対策(途上国における大気環境汚染の現状と課題) タイ王国における大気環境汚染の現状と課題(途上国における大気環境汚染の現状と課題) ブラジルの大気環境汚染の現状と課題(途上国における大気環境汚染の現状と課題) インドネシアの1997年森林火災の実態とその地球環境への影響(途上国における大気環境汚染の現状と課題) 特別集会 環境中の内分泌攪乱化学物質問題と各国の動向 [OTHERS] 分科会1 室内環境分科会 北海道の戸建住宅における断熱外皮技術の現状と展望(寒地における室内環境問題) 北海道における住宅の室内環境形成技術の現状(寒地における室内環境問題) 分科会2 健康影響・癌(変異)原性・リスク分析合同分科会 ダイオキシンの生体影響(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) ゴミおよび産業廃棄物焼却場周辺の環境および人体汚染実態(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) ごみ焼却排ガス中の変異原性物質(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) ごみ焼却施設のダイオキシン低減化技術(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) WHO欧州事務局による「ダイオキシンの耐容1日摂取量(TDI)見直し」の経緯(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) わが国の「大気中発がん物質のリスクアセスメントガイドライン」策定の試みについて(2)(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題) 分科会3 エアロゾル分科会 森林生態系における酸緩衝機構と物質循環の関係(生態系に対する酸性降下物の影響) 果たして酸性降下物の影響はでるのか(生態系に対する酸性降下物の影響) 分科会4 文化財および材料影響評価分科会 札幌芸術の森野外美術館の彫刻メンテナンスと全国の実例(材料への影響を尺度とした環境評価) ブロンズ彫刻の屋外での変化と保存修復(材料への影響を尺度とした環境評価) 東アジア地域を対象とした酸性大気汚染物質の文化財および材料への影響調査(第6報)(材料への影響を尺度とした環境評価) 分科会5 酸性雨分科会 酸性雨のもとは酸性雪? : 雪粒子の形成機構と構成成分の究明(寒冷地における酸性雨に関する諸問題) 北海道の森林における降水, 林内雨, 樹幹流の性質と土壌への影響(寒冷地における酸性雨に関する諸問題) 寒冷地の酸性雨、大気汚染物質とその影響に関するモニタリング(寒冷地における酸性雨に関する諸問題) 分科会6 臭気環境分科会 北海道における悪臭問題の実態と今後の取り組み(悪臭問題の実態と今後の対応について) 防脱臭技術に関する評価指針策定の必要性(悪臭問題の実態と今後の対応について) 分科会7 植物分科会 植物のオゾン傷害と耐性機構(植物の環境ストレス耐性) 紫外線による植物の生長阻害と耐性機構(植物の環境ストレス耐性) 分科会8 モデリング・動態解析分科会 有害大気汚染物質拡散モデル開発の方向性 : ベンゼンを中心に(有害大気汚染物質の実態把握とモデリングの課題) ダイオキシン等の微量有害物質の大気中輸送モデルの問題点(有害大気汚染物質の実態把握とモデリングの課題) 関東平野における初冬季の高濃度SPM/エアロゾル汚染のモデリング(有害大気汚染物質の実態把握とモデリングの課題) 分科会9 地球温暖化研究分科会 地球温暖化防止京都会議の内容とその後の具体的施策について(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向) 森林生態系の二酸化炭素吸収能力について(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向) 湿原からのメタンの放散 : 北海道内のフィールド調査より(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向) 廃棄物埋立地からのメタン放出量の推定(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向) 亜酸化窒素排出量の現況と削減対策(地球温暖化防止京都会議(COP3)後の地球温暖化研究の新たな方向) 分科会10 環境計測技術分科会 大気微小粒子状物質(PM-2.5)の計測について(大気汚染物質モニタリングの新展開) 有害重金属(As, Ni, Mn, Cr)の測定(大気汚染物質モニタリングの新展開) 揮発性有害大気汚染物質の連続自動測定(大気汚染物質モニタリングの新展開) 分科会11 発生源対策分科会 ガソリン自動車からのベンゼン等微量有害物質の排出挙動(自動車からのベンゼン等有害化学物質の排出状況) 自動車トンネル内の炭化水素の汚染特性(自動車のベンゼン等有害化学物質の排出状況) 分科会12 東アジアの大気環境問題分科会 アジア太平洋地域環境技術研究ネットワーク(発展途上国の環境問題と国際環境技術研究ネットワーク) 中国の環境問題と人材養成(発展途上国の環境問題と国際環境技術研究ネットワーク) 石炭利用分野における発展途上国向け技術協力(発展途上国の環境問題と国際環境技術研究ネットワーク) 分科会13 環境大気質調査手法分科会 一酸化二窒素のモニタリング手法(環境大気中温室効果ガスのモニタリング手法) オゾンのモニタリング手法(環境大気中温室効果ガスのモニタリング手法) メタンのモニタリング手法(環境大気中温室効果ガスのモニタリング手法) 分科会14 大気化学反応分科会 山岳地域におけるオゾンのモデル解析(モデルと観測・実験室研究の接点) 都市域の光化学オゾン : データ解析・モデル評価・フィールド観測(モデルと観測・実験室研究の接点) 亜高山地域での森林被害と大気化学 : 実験と観測(モデルと観測・実験室研究の接点) 全国公害研協議会集会 大阪府における揮発性有機化合物のモニタリングについて(大気中揮発性有機化合物のモニタリング) 容器捕集-GC/MS法による揮発性有機化合物の測定法の検討(大気中揮発性有機化合物モニタリング) 揮発性有機化合物モニタリングの精度管理(大気中揮発性有機化合物のモニタリング) 一般研究発表(9月24日(木)) 1A0930 チモールの使用による酸性雨試料の安定性確保 1A0945 降水中の重金属濃度の測定と統計解析による起源の推定 1A1000 八方尾根における降水中の微量金属成分調査 1A1015 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(10) : 平成8年度の概要と経年変化 1A1030 東海・近畿・北陸地方での酸性雨共同調査研究(11) : 4段ろ紙法によるガス成分およびエアロゾルのイオン成分の測定とインファレンシャル法による樹木等への乾性沈着 1A1045 関東地方の酸性雨に関する研究(第35報)関東およびその周辺地域における酸性雨の状況 : 気象パターンによる分類 1A1100 関東地方の酸性雨に関する研究(第36報)関東およびその周辺地域における酸性雨の状況 : 気象パターンと降水中の成分との関係(1) 1A1115 関東地方における酸性雨調査(第37報) : 関東及びその周辺地域における硫黄・窒素酸化物の挙動 1A1130 全国酸性雨調査(29) : 1997年度調査結果の概要 1A1145 全国酸性雨調査(30) : 硝酸イオンおよび硫酸イオンの特徴 1A1300 降水化学の全国的状況(1) : イオン成分の濃度及び沈着量の経年変化 1A1315 降水化学の全国的状況(2) : 湿性沈着の空間分布 1A1330 降水化学の全国的状況(3) : 非海塩性硫酸イオンの濃度と沈着量の空間分布 1A1345 降水化学の全国的状況(4) : 酸性雨測定所とアメダス観測所との降水量の比較 1B1000 活性炭による硫化水素の除去における共存成分の影響 1B1015 生物脱臭装置の充填担体内外での物質移動特性とH_2S除去効率との関係 1B1030 充填塔式生物脱臭法によるトルエン臭気の除去 1B1045 都市ごみ焼却施設におけるごみの臭気 1B1100 芳香剤の濃度と嗅覚特性について 1B1115 臭気官能試験におけるパネルの安全性に関するリスク評価 1C0930 都市の熱環境に関する研究(10) : 高層ビルの冷却効果と人工廃熱 1C0945 市街地における人工廃熱の挙動 1C1000 市街地における二酸化炭素および大気汚染ガスのフラックス 1C1015 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (1)概要と発生源モデル 1C1030 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (2)拡散・反応・沈着のモデリング 1C1045 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (3)シミュレーション結果と課題 1C1100 地上付近のオゾン挙動 : バックグラウンドオゾン濃度推定 1C1115 Numerical Simulation of Photochemical Oxidants Over the Hiroshima Bay Area 1C1130 夏季の中部地方におけるオゾン生成の三次元構造 : 数値シミュレーションと観測 1C1145 東京湾重油流出事故による大気環境影響の数値解析 1C1300 地域気象モデルと結合したon line長距離物質輸送モデルの開発 1C1315 複雑地形上での大気拡散シミュレーションモデル開発(1) 1C1330 複雑地形上での大気拡散シミュレーションモデル開発(2) 1C1345 複雑地形上での正規型プルームモデルの適用事例 : 風洞実験・野外実験を用いたアセスメント 1D0930 アカマツ苗の生育に対するオゾンと土壌窒素の単独および複合影響 1D0945 ダイズの成長, 収量, 子実成分に対するオゾンと土壌水分ストレスの単独および複合影響 1D1000 都市大気汚染物質が緑化樹の硝酸還元酵素活性と光合成速度に与える影響 1D1015 蘚苔類の酸感受性について(2) : 光条件による溶出量の差異 1D1030 樹木葉面における水滴接触角の測定法の検討 1D1045 人工酸性霧による植物影響 : スギ苗を用いた暴露実験 1D1100 ブナ苗の成長に対する土壌酸性化の影響 1D1115 中国重慶市における大気汚染及びその作物影響 1D1300 シロイヌナズマの抗酸化酵素の様々な環境ストレスによる活性変化 1D1315 異なる栄養条件下でのスギの生育におよぼすAlの影響 1D1330 亜高山帯、山地帯における土壌理化学性およびAlの形態 1D1345 ススキとオギのアルミニウム耐性に関する生理生態学的研究 1E0930 固定発生源からの排ガス中に含まれるベンゾ(a)ピレンおよび重金属類の測定と拡散予測 1E0945 固定発生源からの排ガス中に含まれる重金属類の拡散予測濃度値の統計的考察 1E1000 練炭などの家庭用燃料からの汚染物の排出機構解明および中国における排出総量の一次推定 1E1015 CFC11を含む断熱材の燃焼にともなうダイオキシン類等の挙動 1E1030 β線吸収法による簡易ダスト測定の検討 1E1045 温室効果ガス・大気汚染物質の生産量当排出係数 1E1100 凝縮生成粒子の物性に関する検討(その1) 1E1115 固定発生源からの凝縮性ダストの排出量調査 : 測定手法の検討 1E1130 凝縮性ダストを含む発生源ダストの測定(IV) 1E1145 廃棄物焼却炉からの凝縮性ダストの排出 1E1300 札幌におけるPeroxyacetyl Nitrateの測定 1E1315 中国東北部重工業地域瀋陽市における夏季エーロゾル組成 1E1330 東アジアから日本近海への大気汚染物質の輸送とその海洋大気に及ぼす影響 : 沖縄における大気中のHCHO, CH_3CHOの挙動 1E1345 西太平洋におけるオゾン濃度の季節的特徴 1F0930 含フッ素エーテル化合物の気相分解過程 1F0945 CF_3CF_2CH_2OHとOHラジカルの反応速度及び大気寿命に関する研究 1F1000 大気中におけるジメチルセレニドとOHラジカルとの反応の生成物(2)有機成分 1F1015 トルエンの光化学反応によるエアロゾル生成に対する湿度影響 1F1030 KCl/NaCl-NO_2-加湿空気系でのCl-loss反応 : 硝酸塩生成量に及ぼす相対湿度の影響 1F1045 拡散反射赤外分光法による二酸化窒素-塩化ナトリウム反応の反応段階とキネティクスの検討 1F1100 黄砂粒子、エアロゾル粒子表面での窒素酸化物の反応の研究 1F1115 粒子表面上でのNO_2-H_2O-Air系の不均一反応による亜硝酸、硝酸、一酸化窒素生成に対する光照射の影響 1F1130 鉄酸化物上の窒素酸化物によるプロピレン酸化の速度解析 1F1145 ハロイサイト上の不均一光分解反応(1)クロロエテン類 1F1300 低分子量ジカルボン酸エアロゾルの臨界過飽和度の測定 1F1315 立坑を用いた雲の酸性化機構の実規模実験 その3 1F1330 熱力学平衡モデルによる粒子状硝酸・塩酸・アンモニアの濃度予測 1F1345 大気中に存在する有機化合物の起源推定 : 含窒素複素環の燃焼排ガストレーサとしての可能性 1G0930 NO_2と炭末の複合暴露のマウス肺のIL-1産生と気道炎症に及ぼす影響 1G0945 NO_2と炭末の複合暴露のマウス免疫系に及ぼす影響 1G1000 マウスを用いた炭末粒子吸入によるHeat shock protein(HSP)の発現について 1G1015 アレルギー性疾患が実験小動物の呼吸器に及ぼす影響 : 第1報 幼若期よりNO_2曝露されたBrown-NorwayラットとFisherラットの肺胞中細胞数の比較 1G1030 アレルギー性疾患が実験小動物の呼吸器に及ぼす影響 : 第2報 幼若期よりNO_2暴露されたBrown-NorwayラットとFisherラットの肺胞マクロファージ活性の比較 1G1045 カビ抗原によるIgE抗体産生におけるディーゼル排気粉じんのアジュバント作用 1G1100 ディーゼル排気暴露がモルモットの鼻アレルギー反応におよぼす影響 1G1115 モルモットのアレルギー性結膜炎に及ぼすディーゼル排気(DE)曝露の影響 1G1130 オゾン暴露がモルモットの鼻アレルギー反応に及ぼす影響 1H0930 都市活動に伴う大気環境の週間変動 : 概要と研究の指針 1H0945 パターン分析による移動発生源の地域大気汚染への影響評価 1H1000 大気汚染物質の時空間変動 1H1015 大気汚染物質の長期変動評価の試み 1H1030 論文タイトルの自然言語処理による大気環境研究の歴史の分析 1H1045 福島県における大気中メタン濃度の特性について 1H1100 郊外地域における高濃度メタン現象の原因解明(II) 1H1115 粒子状物質成分濃度の粒径依存性 : PM2.5の化学組成 1H1130 CMB8ソフトによる浮遊粒子状物質発生源寄与の推定 1H1145 浮遊粒子状物質濃度の変動に関する検討 1H1300 中国瀋陽市の大気粉塵に含まれる含窒素環状化合物の測定 1H1315 南米サンチアゴ市及び東京の大気浮遊粉じん中PAH濃度の比較 1H1330 大気中カルボン酸のガス/粒子分布に関する研究-II 1H1345 シュウ酸のガス-粒子分布とフィルターアーティファクト 1J0930 自動GC/MSによる揮発性有害大気汚染物質の測定 1J0945 GCMSによる有害大気汚染物質の連続自動測定 1J1000 静岡市における有害大気汚染物質(VOCs)測定の現状について 1J1015 大気中VOCs測定用カーボンモレキュラーシーブス管(溶媒脱離用)の保存性 1J1030 キャニスター中VOCsの洗浄方法に関する検討 1J1045 VOCs捕集用SUMMA^[○!R]キャニスターと周辺機材の洗浄法(第2報) : SUMMA^[○!R]キャニスター洗浄結果報告 1J1100 加温装置を用いたアルデヒド類捕集法の検討 1J1115 大気中におけるC_2アルキルベンゼン類の成分比特性と環境挙動 1J1130 GC/[気相式ELCD]による(代替)フロン類の分析 1J1145 沖縄での夏季における低分子非メタン炭化水素(C2-C6)の測定 1J1300 拡散スクラバーを用いた大気中無機ハロゲンガスの化学形態別測定法の開発 1J1315 多段平行板型デニューダーによるNH_3とHClガス捕集の検討 1J1330 東京における地上でのOCS濃度測定について 1J1345 都市活動に由来する還元性硫黄化合物の排出 一般研究発表(9月25日(金)) 2A0900 富山県における大気浮遊粒子状物質の降雨への取込み 2A0915 雨水の化学組成とその酸性化機構(8) 2A0930 露水の化学組成とその酸性化機構(7) 2A0945 広島県における露の化学種の測定 2A1000 横浜市における降水中の非海塩起源塩化物イオンの挙動(2) 2A1015 分画採取した降水中の成分濃度の変動について(2) 2A1030 大理石等を使用した全公研の乾性沈着調査 2A1045 代理表面法を用いた乾性沈着量の推定 2A1100 高分子吸水剤を用いた微小水滴の沈着の測定 2A1115 東京における夏季の高濃度硫酸塩エアロゾルについて 2A1130 海洋大気中の硫黄酸化物と窒素酸化物濃度について 2C0900 成層流体中の鉛直噴流濃度場の基礎特性 2C0915 排ガス拡散予測数値モデルの開発(9) : 排煙上昇過程の予測 2C0930 阿蘇山における火山ガスの拡散 2C0945 プロパンガスの拡散実験 2C1000 可動翼列を用いた大規模乱流の再現に関する研究 2C1015 温度成層風洞を用いた大気拡散実験 2C1030 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その1) : 中立および不安定条件下の濃度変動特性 2C1045 濃度変動を考慮した大気拡散予測手法(その2) : 渦スケールと濃度変動の関係 2C1100 煙可視化画像を利用した斜面流の測定に関する基礎的研究 : その1中立流れでの測定 2C1115 長い開口部をもつ半地下道路からの自動車排出ガス拡散予測風洞実験 2C1130 急峻な山を越える流れと拡散に関する研究 : その1 流れ場の計測 2C1145 急峻な山を越える流れと拡散に関する研究 : その2 流れ場の数値予測 2D0900 赤外線放射温度計による極楽寺山斜面の温度分布測定と大気汚染物質濃度との関係 2D0915 植物群落における大気汚染物質の沈着速度II.トウモロコシ群落におけるO_3とSO_2の沈着速度 2D0930 CO_2濃度が樹木のO_3,NO_2,NO収着速度におよぼす影響 2D0945 着生地衣植物を指標生物とした神奈川県内の大気汚染の評価 2D1000 山岳地帯の樹木衰退と土砂崩壊(II) 2D1015 奧秩父における樹木の衰退 2D1030 酸性沈着物の森林樹冠に及ぼす影響 2D1100 化学物質による室内汚染(28) : 室内空気中の有機リン系化合物の分析法の検討とそのアプリケーションについて 2D1115 化学物質による室内汚染(30) : 居住環境内における有機塩素系化合物の測定法の検討とそのプリケーションについて 2D1130 真空キャニスターによる室内VOC測定のための基礎的条件の検討 2D1145 低流量・小型カスケードインパクターを用いた室内浮遊粒子中の重金属の粒径別濃度測定 2E0900 IGAC調査(1) : 1997年度観測の概要 2E0915 IGAC調査(2) : 日本周辺海洋上における窒素酸化物及びPANの分布とその特徴 2E0930 IGAC調査(3) : 1997年12月長崎県福江島及びその周辺海上での軽炭化水素の測定 2E0945 IGAC調査(4) : 航空機観測による大気中の微量ガス成分(HCl, HNO_3,SO_2)及びエアロゾルの濃度分布 2E1000 IGAC調査(5) : 長崎県五島及び福岡県太宰府市における冬季のガス, エアロゾル調査 : エアロゾルの粒径分布特性と酸性度及び化学形態 2E1015 IGAC調査(6) : 1997年1月の五島および済州島でのエアロゾルデータの比較 2E1030 IGAC調査(7) : 五島列島福江島におけるSO_2、O_3及びエアロゾルの変動 2E1045 インドネシアの1997年バイオマス燃焼による地球大気化学への影響(1) : スマトラ島でのエアロゾルと大気微量ガスの測定 2E1100 インドネシアの1997年バイオマス燃焼による地球大気化学への影響(2) : マレーシア半島上空における対流圏オゾンの増加 2E1115 岐阜県の森林における快適性について 2E1130 AAMP98観測 : 北極圏上空のエアロゾル中のイオン成分 2E1145 都市大気中および燃焼発生源からのCOの同位体測定 2F0900 自動車からの亜酸化窒素排出 2F0915 酸化マグネシウム添加燃料によるDiesel Engine排出成分への影響 2F0930 大気拡散模型実験における自動車模型走行装置とブロワーによるトンネル坑口の噴流性状 2F0945 自動車NOx瞬時排出原単位の検討(ディーゼル車) 2F1000 大型トラックへのDPFの適用性について : その2 路上走行による耐久性の検討 2F1015 燃料性状がディーゼル排気粒子に与える影響(続報) 2F1030 重慶地域の酸性雨制御に関する研究 : 硫黄酸化物の固定 2F1045 重慶市の酸性雨原因物質制御のための低灰分のバイオブリケット製造に適したバイオマスの選定 2F1100 低濃度HFの発生及び石炭バイオブリケット燃焼気中フッ化物の測定 2F1115 中国低品位石炭における静電気選炭装置の研究開発 2F1130 ピロー形状のバイオブリケット燃焼速度の解析 2F1145 重慶実証プラントによる脱硫・脱硝可能な石炭バイオブリケット 2G0900 クリソタイル石綿の繊維表面修飾による発がん性の減弱化(2) 2G0915 排ガス6・9・12カ月間暴露によるラットに於ける30カ月後の肺腫瘍発生 2G0930 ディーゼル粒子ラット気管内注入による肺病変と沈着量の推移 : 通常及び低硫黄軽油での比較 2G0945 オンライン前処理、還元法を用いたニトロアレーン分析システムによる自動車排ガス中のニトロアレーンの選択的検出とLC/MSへの応用 2G1000 大気浮遊粉じんの粒度別変異原性 2G1015 堺における大気浮遊粉じん中ニトロアレーンの変異原性 2G1030 札幌、東京、金沢、北九州の大気浮遊粉塵の変異原性 : YG10008株(CHL)による比較 2G1045 大気浮遊粉塵抽出物の塩基対置換型突然変異スペクトル 2G1100 大気浮遊粉じん中多環芳香族炭化水素及びニトロアレーンの粒径分布 2G1115 金属酸化物共存下におけるポリ塩化ビニルの熱分解・燃焼反応生成物の変異原性 2G1130 トリフェニレンと二酸化窒素の反応による変異原物質の生成 2H0900 東京都心のビル屋上におけるSPM調査(5) : イオン成分の挙動変化 2H0915 道路沿道における浮遊粒子状物質中の炭素成分 2H0930 東京都における大気粉じん中の元素成分の分布について 2H0945 南関東における大気エアロゾルのキャラクタリゼーション(第15報) 2H1000 地下鉄駅構内における浮遊粒子状物質の季節変動における化学特性評価 2H1015 地下鉄構内と地上大気中の多環式芳香族炭化水素量の比較 2H1030 地下鉄構内における粗粒子粉塵の特性化 2H1045 関東地域を対象とした多媒体運命予測モデルによるダイオキシン類の曝露評価 2H1100 埼玉におけるダイオキシン汚染と人々の健康 2H1115 ICP-MSを用いた土壌中重金属成分の分析 2H1130 神奈川県臨海地区における酸化エチレン、酸化プロピレンの大気中濃度測定 2H1145 神奈川県臨海地区における多環芳香族炭化水素の大気中濃度測定 2J0900 関越高速自動車道凍結防止剤の谷川岳飛散及び樹木, 河川えの影響 2J0915 大気常時監視結果から炭化水素についての一考察 2J0930 赤城山北面から月夜野町までの大気汚染に及ぼす市町村ごみ焼却場, 産業廃棄物焼却場, 工場, 野焼き等の排煙 2J0945 資料に見られる大気汚染行政の問題点東京都のNOXデータの問題点 2J1000 名古屋市域におけるNO_2濃度の漸増傾向と、それを誘導するO_3の影響について 2J1015 トンネル換気ガス中のSO_2濃度変化について 2J1030 キセノンランプを用いたオゾン発生器の開発 2J1045 標準混合溶液を用いた標準ガス調製法の評価 2J1100 市民による大気汚染測定器の検定に用いる基準測定器及び標準ガス発生装置の開発 2J1115 乾式測定法自動計測器の性能評価試験 : SO_2,NOx, O_3の測定について 2J1130 ローカルホストを用いた測定機管理支援システム 2J1145 市民による大気汚染常時監視ネットワークに用いる簡易自動測定器の開発 一般研究発表(9月26日(土)) 3A0900 リーチング試験における酸性雨の金属板への影響 3A0915 金属材料の長期大気腐食と環境要因の関係(銅) 3A0930 新潟県内森林土壌pHについて : 20年前の調査結果との比較 3A0945 木材による文化財の保存 3A1000 極楽寺山における林外雨、樹幹流と土壌pHの測定 3A1015 樹冠雨データから推定したスギ林へのNO_3^-, SO_4^<2->の乾性沈着量とその季節変化 3A1030 森林への湿性沈着量の推定 : 林内雨データの代表性 3A1045 雨水中の有機物質濃度 3A1100 広島県における降水中の化学成分濃度の測定 3A1115 鳥取における1988〜1996年度の降水の酸性化現象について 3A1130 千葉県の太平洋側における降水pH 3A1145 積雪中の水素イオンの挙動について 3C0900 ツイン風下高層建物キャビテイ域にトレーサーガス排出点がある場合の風下壁面濃度分布の予測について : その2 アスペクト比を考慮した壁面濃度予測について 3C0915 障害物周りの排気拡散における風洞実験とCFDの比較 3C0930 都市ストリートキャニオン内の大気拡散に及ぼす建築物壁面高温化の影響 3C0945 ストリートキャニオン内部の大気汚染物質拡散に及ぼす道路幅と大気安定度の影響に関する風洞実験 3C1000 負圧維持建屋における漏洩実験 3C1015 市街域での排気拡散予測に関する研究 3C1030 建物後流域における拡散特性に関する考察 : k-ε型乱流モデルの検討 3C1045 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その4) : 安定時におけるビル周辺の野外拡散実験 3C1100 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その5) : 3次元数値解モデルによる現地測定結果との比較 3C1115 関東北部山岳地域における高濃度オゾンの数値解析 3C1130 東京湾への酸性物質沈着量の推算 3C1145 冬季に間欠的に観測された長距離越境汚染の数値解析 3C1200 日本海上を輸送される硫黄酸化物量のモデル計算による推定(2) 3C1215 酸性物質の長距離輸送モデルの検証と感度解析 3C1230 東アジア地域における自然・人為起源硫黄化合物の沈着量推定 3C1245 東アジアにおける窒素化合物の長距離輸送について 3D0900 ブラジル、サンパウロにおける室内外の多環芳香族炭化水素、二酸化窒素濃度について 3D0915 異臭のあった新築ビルの室内化学物質濃度について 3D0930 室内空気中化学物質が原因とみられる健康阻害の事例について 3D0945 ホルムアルデヒド分解除去材による室内空気質の改善 3D1000 パッシブサンプラーによる室内汚染物質(アルデヒド類等)の測定 3D1015 化学物質による室内汚染(27) : ホルムアルデヒド簡易測定計の開発 3D1030 栃木県内の住宅における室内ホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物の状況について 3D1045 化学物質による室内汚染(29) : 居住環境内におけるVOCとHCHO濃度の経時変化について 3D1100 化学物質による室内汚染(31) : 暖房器具使用時におけるVOCとHCHO濃度について 3D1115 拡散スクラバー法による室内空気汚染物質の除去装置の開発 3D1130 ポリノルボルネンを用いた揮発性有機汚染物質の吸着除去 3D1145 室内CO_2濃度と熱交換型換気扇による換気について : 学校の教室環境を例として 3D1200 空気清浄機から発生するオゾンについて 3D1215 空調装置によって濃縮された室内大気中の汚染物質 3D1230 光触媒法による住空間窒素酸化物の除去 3E0900 都市化に伴う大気の乾燥化に関する研究 3E0915 尾瀬ヶ原における温室効果ガスのフラックス測定(2) : 第2次調査(1996年度)の結果 3E0930 茶畑からの亜酸化窒素発生量調査 3E0945 東京における六ふっ化硫黄の環境濃度 3E1000 冷温帯落葉樹林におけるCO_2収支の年々変動 3E1015 波照間島・落石岬における温室効果ガスのベースラインモニタリング 3E1030 波照間・落石岬観測局における温室効果ガス計測システムの構築と運用 3E1045 温室効果ガス等に関するモニタリングデータの集計方式の検討 3E1100 波照間・落石岬観測局で得られるモニタリングデータのデータベースシステムの構築 3E1115 対流圏モニタリングデータ評価のためのエアーマス解析システムの開発 3E1130 波照間島・落石岬に到達するエアーマスの流跡線解析 3E1145 波照間、落石における二酸化炭素濃度変化の近年のトレンド 3E1200 落石及び波照間モニタリングステーションでの窒素酸化物とオゾンの測定 3E1215 日射観測と組成分析に基づいた大気エアロゾルの光学モデルの検討 3F0900 石灰焼成試験炉におけるフロンの熱分解 3F0915 鉄存在下の微生物反応が窒素酸化物除去に及ぼす影響 3F0930 トリクロロエチレンの活性炭吸着での吸着速度と脱着速度 3F0945 下水道を利用した低濃度脱硝システムに関する研究 : 水によるNOx吸収特性について 3F1000 土壌を用いた大気浄化システムにおける揮発性有機化合物の挙動(第2報) 3F1015 光触媒を利用したNOx浄化建材の性能比較試験 3F1030 大気浄化光触媒塗料の特性と窒素酸化物除去性能 3F1045 光触媒塗料による大気中窒素酸化物除去効率の評価法の検討 3F1100 光触媒を用いた大気浄化機能性材料の開発(6) : 道路沿道における耐久性の検討 3F1115 光触媒大気浄化ブロックの性能評価方法 3F1130 箱型反応容器内のNO_x除去光触媒反応 3F1145 パッシブ大気浄化材料の設置効果の数値シミュレーション 3F1200 光触媒による低濃度NOxの除去 : UV強度および相対湿度の影響 3G0900 アルコール代替燃料の使用により引き起こされる大気汚染.ブラジルにおける調査 : 第1報 : 概要と大気中アルデヒドの測定結果 3G0915 アルコール代替燃料の使用により引き起こされる大気汚染ブラジルにおける調査 : 第2報 : 大気中アルコールの測定 3G0930 アルコール代替燃料の使用により引き起こされる大気汚染ブラジルにおける調査(第3報) : 常温吸着-加熱脱着-GC-MS法による大気中炭化水素類の分析結果 3G0945 松江市における光化学オキシダント濃度の経年変動 3G1000 拡散スクラバーとHPLCを用いた連続自動測定装置による都市大気中のHCHOとCH3CHOのモニタリング 3G1015 神奈川県における最近の環境大気中炭化水素の挙動 3G1030 亜硝酸の光化学反応特性 3G1045 小学生におけるアトピー性皮膚炎有症率の地域差に関する検討 3G1100 保育園児のアレルギー性疾患と建築年数との関連性について 3G1115 主要幹線道路沿道部における大気汚染が学童の喘息症状に及ぼす影響 : 千葉県の長期調査結果について 3G1130 大気汚染が学童の呼吸器症状に及ぼす影響に関する研究 : ATS-DLD調査票とISACC調査票の比較 3G1145 学童を対象とした健康影響継続調査 : 1.肺機能値の変化に関する検討 3G1200 学童を対象とした健康影響継続調査 : 2.呼吸器症状有症率の年次推移に関する検討 3G1215 大気中ベンゼンの連続測定とリスク評価 3H0900 幹線道路沿道におけるベンゼンの挙動 3H0915 群馬県における揮発性有機化合物の分布について(1) : 調査概要と活性炭管捕集試料のGC/MS測定 3H0930 群馬県における揮発性有機化合物の分布について(II) : GC/[PID・FID・ELCD]方式の連続分析装置による測定 3H0945 降雪中の揮発性有機化合物(VOC)及び無機イオン成分の測定 3H1000 個体吸着/加熱脱着-GC/MS法による大阪市内の揮発性有機化合物のモニタリング 3H1015 TCT/GC-MSを用いた北海道における大気中VOCsの測定 3H1030 福岡市におけるPSM汚染状況の解析 3H1045 桜島における大気エアロゾル粒子の性状特性 3H1100 濃尾平野の冬季高濃度汚染の解析 : 関東平野と比較して 3H1115 群馬県前橋市付近におけるSPMの観測 : 二次粒子と粒径分布 3H1130 前橋周辺における二次粒子の観測と化学平衡モデルによる解析 3H1145 都市域における微小粒子と酸性降下物の季節変化 3H1200 大気エアロゾル粒子中硝酸塩の夏期の濃度変動 3H1215 横浜市における浮遊粒子状物質中の塩化物イオン成分の挙動 3H1230 ローボリュームエアサンプラーとガーゼ法による環境大気中の水溶性イオン量の推移の比較 3J0900 大気中多環芳香族炭化水素の分析法の検討 3J0915 エアロゾル中炭素成分の高感度測定法 3J0930 イオンクロマトグラフィーによるジカルボン酸エアロゾルの測定 3J0945 オンライン還元化学発光検出HPLCによるニトロアレーン分析システム 3J1000 畑地での微小粒子の乾性沈着 3J1015 森林およびトウモロコシ群落中での硫酸エアロゾル濃度の高度分布と乾性沈着速度の見積もり 3J1030 TG-MS分析による大気エアロゾルの化学的キャラクタリゼーション 3J1045 Peroxyacyl Nitrate類(PANs)用の航空機搭載型サンプラーの開発 3J1100 フィールド観測可能なPANの測定手法 : ガスクロマトグラフ/負イオン化学イオン化質量分析法 3J1115 GC/PDECDを用いた大気中有機硝酸エステルの測定 3J1130 化学増幅法を用いた大気中のペルオキシラジカルの分析 3J1145 窒素酸化物自動測定装置に対する亜硝酸の影響 3J1200 大気レベル二酸化窒素濃度測定システムの開発(1) 3J1215 NO2一時間値測定法の開発 英文目次(Table of Contents) 人名索引 その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
JPN
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387532
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
NII-ELS
公開開始日(W3CDTF)
2017-08-23
受理日(W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開