電子書籍・電子雑誌

日本妊娠中毒症学会雑誌

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387669
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
日本妊娠中毒症学会
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全10件

書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 10
刊行2002
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 日本妊娠中毒症学会ホームページのご案内 巻頭言 日本妊娠中毒症学会誌発刊10周年を記念して Mesage from Professor John M. Davison 妊娠中毒症学会の生い立ち 第11回国際妊娠高血圧症会議開催までの足跡 OFFICERS OF THE SOCIETY 1998 INTERNATIONAL COMMITTEE MEMBERS 1998 PAST INTERNATIONAL CONGRESS SITES AND OFFICERS OF THE SOCIETY 日本妊娠中毒症研究会の歴史 日本妊娠中毒症学会学術奨励賞一覧 名誉会員故松浦俊平(まつうらしゅんぺい)先生(写真) 名誉会員故松浦俊平(まつうらしゅんぺい)先生略歴 第24回日本妊娠中毒症学会(予告) 目次 第23回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) Efonidipine(ランデル)の重症妊娠中毒症HP型症例における妊娠終結後蛋白尿減少効果(臨床部門)(第23回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 中毒症妊婦における血管内皮機能の検討 : LDLの易酸化性との関連性を中心に(臨床部門)(第23回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 招請講演I(中扉) 妊娠に伴う高血圧の治療戦略 招請講演II(中扉) 腎カリクレインキニン系の高血圧発症抑制作用 教育講演I(中扉) 腎疾患と妊娠・出産 教育講演II(中扉) 胎内発育遅延児の管理 : 新生児医療の観点から ワークショップI「妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義」(中扉) 「妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義」(ワークショップI : 妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義) 重症妊娠中毒症における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子多型Glu298Aspの関与 : 日本とバングラデシュの比較(ワークショップI : 妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義) 日本人における妊娠中毒症関連遺伝子多型の解析(ワークショップI : 妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義) 胎盤遺伝子発現プロファイリングによる妊娠中毒症の病因解明(ワークショップI : 妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義) 妊娠時血圧調節におけるアンジオテンシン受容体サブタイプの関与 : AT1受容体遺伝子欠損マウス、AT2受容体遺伝子欠損マウスを用いて(ワークショップI : 妊娠中毒症における遺伝子多型解析の意義) ワークショップII「我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点」(中扉) 妊娠中毒症の分類、診断の動向 : 学術委員会から(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠中毒症における浮腫の意義(I)(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠中毒症における浮腫の意義(II)(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠時循環動態の特徴と血圧測定上の問題点(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠中毒症高血圧軽症(収縮期血圧30mmHg以上上昇、拡張期血圧15mmHg以上上昇)の意義(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠中毒症の診断上の問題点(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 妊娠中毒症の新分類に関する対応(ワークショップII : 我が国における妊娠中毒症の定義、診断、分類の問題点) 一般演題:ポスター(中扉) 食塩負荷したDahl Sラットは妊娠中毒症モデルになりうるか?(一般演題:ポスター) ラット微小血管観察による血栓形成の成因の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症モデルマウスにおけるadrenomedullin投与効果の検討(一般演題:ポスター) 正常および妊娠中毒症妊婦におけるindoleamine 2,3-dioxygenase(IDO)の検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症妊婦血清の血管内皮細胞への作用(一般演題:ポスター) 妊娠ラットを用いた子宮胎盤循環の障害時期と母仔に及ぼす影響との関連に関する研究(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における血漿Nitric oxideと血小板P-selectin発現機構の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症抵抗血管における内皮由来prostaglandinsの検討(一般演題:ポスター) 正常及び重症妊娠中毒症胎盤のミトコンドリアにおける酸化的傷害と抗酸化機構の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における胎盤Neutral Endopeptidaseの作用について(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症,SLE胎盤におけるAdvanced Glycation End Products(AGEs)蓄積と障害(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症妊婦における血中および胎盤組織中TNF-R1/R2の発現に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における腹水発生に関する腹水中VEGFの関与(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における蛋白尿の存在と末梢血VEGFおよびPlGFの変化(一般演題:ポスター) 妊娠高血圧症とGlutathione S-transferase P1(GSTP1)遺伝子Ile105Val多型の関連(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における凝固第5因子遺伝子多型、MTHFR遺伝子多型、PAI-1遺伝子多型のリスク多型共有に関する解析(一般演題:ポスター) 抗リン脂質抗体陽性重症妊娠中毒症症例のHLAクラスII抗原系に関する検討 : PCR-RFLP法による解析(一般演題:ポスター) 妊婦における脈波伝播速度測定の試み(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症母体脳血流動態の検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における母体脳MRI/MRAngiography異常の分析(一般演題:ポスター) 当院における分娩子癇症例についての検討(一般演題:ポスター) 観血的動脈圧モニタリング下にて誘発分娩を行った混合型重症妊娠中毒症の1例(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症とIUGRの発症様式についての検討(一般演題:ポスター) 抗リン脂質抗体陽性既往常位胎盤早期剥離(妊娠21週)症例に対し予防的治療を行った一例 : 柴苓湯,低用量アスピリン,(副腎皮質ステロイドホルモン)による予防的治療の効果に関する検討を踏まえて(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の意義に関する検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症産褥期の高に対するバルサルタン投与の試み(一般演題:ポスター) 大量の腹水貯留をきたした重症妊娠中毒症の3症例(一般演題:ポスター) Langerhans cell histiocytosis (LCH)による尿崩症を合併した妊娠中毒症発症妊婦の一例(一般演題:ポスター) 成人型多嚢胞腎合併妊娠の2症例(一般演題:ポスター) 血液透析中の臍帯動脈血流計測が胎児ジストレスの早期発見に有用であった1症例(一般演題:ポスター) 下大静脈径によりdry weightを管理し満期経膣分娩に至った透析患者の一例(一般演題:ポスター) 分娩直後に急激に発症したHELLP症候群の1例(一般演題:ポスター) 双胎妊娠における血小板減少に関する検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症と常位胎盤早期剥離における血栓性素因の検討(一般演題:ポスター) 第13回国際妊娠高血圧会議(ISSHP)に出席して 第34回OG Meetingに出席して
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 9
刊行2001
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第13回ISSHPのおしらせ 会告 巻頭言 故高木繁夫先生(写真) 故高木繁夫先生略歴 故竹内正七先生(写真) 故竹内正七先生略歴 故中山道夫先生(写真) 故中山道夫先生略歴 第23回日本妊娠中毒症学会開催予告 第22回日本妊娠中毒症学会を終えて 目次 重症妊娠高血圧に対する薬物療法小委員会(学術委員会報告) 重症妊娠高血圧に対する薬物療法小委員会その1 : 薬物療法(学術委員会報告) 重症妊娠高血圧に対する薬物療法小委員会その2 : 血圧測定に関する諸問題(学術委員会報告) 妊娠中毒症における減塩食に関するアンケート調査(学術委員会報告) HELLP症候群に関する定義・用語についての提案(HELLP症候群診断基準検討小委員会・報告)(学術委員会報告) 第22回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) 妊娠時、非妊娠時の生体内微小循環における白血球-血管内皮接着反応に及ぼす酸化LDLの影響(基礎部門)(第22回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 妊娠中毒症における母体肝循環変化について : 肝動脈門脈の血流代償作用(臨床部門)(第22回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 妊娠中毒症抵抗血管における内皮由来nitric oxideの検討(臨床部門)(第22回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 招請講演(中扉) 食塩と高血圧 教育講演I(中扉) 妊娠中毒症の病態における免疫の関与 教育講演II(中扉) 高血圧における血管内皮障害 : 特に生活習慣との関わり ワークショップI「妊娠中毒症と栄養代謝」(中扉) 妊娠中毒症に於ける脂質代謝異常 : 量的異常の検索から質的異常の診断へ(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝) 耐糖能異常と妊娠中毒症 : 糖代謝と血管抵抗性の関連を中心に(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝) 妊娠中毒症における電解質代謝の病態生理学的意義(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝) まとめと食事療法(ワークショップI : 妊娠中毒症と栄養代謝) ワークショップII「妊娠中毒症の診断と発症予知」(中扉) 子宮動脈血流速度波形における拡張早期notchの定量的評価法によるpre-eclampsiaの発症予知(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) 子宮動脈血流波形分析による早発型妊娠中毒症の発症および重症化予知について(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) 生体インピーダンス法による妊娠中毒症の水分動態分析とその重症化の予知(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) 妊婦におけるAGT、ACE、eNOSの遺伝子多型と妊娠高血圧症(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) 妊娠中毒症と血流動態 母体の上腕動脈,眼動脈,子宮動脈の検討(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) 妊娠中毒症の個別化による妊娠中毒症の早期診断(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知) ワークショップIII「妊娠中毒症の診断基準」(中扉) 妊娠中の収縮期血圧30mmHg 以上の上昇あるいは拡張期血圧15mmHg以上の上昇の臨床的意義に関する検討(ワークショップIII : 妊娠中毒症の診断基準) HP型重症妊娠中毒症の管理から見た蛋白尿重症度診断基準(ワークショップIII : 妊娠中毒症の診断基準) Gestational HypertensionとPreeclampsiaの診断的意義(ワークショップIII : 妊娠中毒症の診断基準) 妊娠中毒症診断基準の国際的分類の動向と今後検討を要する問題点(ワークショップIII : 妊娠中毒症の診断基準) 一般演題:ポスター(中扉) 日本人における妊娠中毒症関連遺伝子多型の解析(一般演題:ポスター) 常位胎盤早期剥離における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子多型Glu298Aspの関与(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症夫婦における主要組織適合抗原系の類似性に関する検討 : PCR-RFLP法によるHLAクラスII抗原系の解析-続報(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症様症候を示すP57Kip2 knockout mouseの検討(一般演題:ポスター) Angiotensin IIに対する妊娠および非妊娠ラツト腸間膜微小循環の反応性について(一般演題:ポスター) Neurokinin Bのヒト子宮動脈弛緩作用機序(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症抵抗血管におけるlocal renin-angiotensin系の役割の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症抵抗血管における内皮由来プロスタグランジンの検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症抵抗血管における内皮由来過分極因子の検討(一般演題:ポスター) 中毒症妊婦,褥婦における血管内皮機能の検討 : shear stress testによる内皮NO由来の血管拡張反応を中心に(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症妊婦血清による血管内皮細胞増殖, cell migration抑制に対するprotease阻害剤の効果(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症臍帯におけるeNOSの発現 : 共焦点レーザー走査顕微鏡による観察(一般演題:ポスター) 正常妊娠および妊娠中毒症の胎盤におけるangiotensin-converting enzyme(ACE)の発現とその循環調節への関与(一般演題:ポスター) 正常妊娠、妊娠中毒症の胎児発育へのPPAR-γの関与(一般演題:ポスター) Extravillous trophoblastの脱落膜侵入に伴うアポトーシス発現態度 : 正常末期、妊娠中毒症合併ならびにIUGR合併胎盤での比較(一般演題:ポスター) アンチトロンビンの絨毛組織トロンボキサン産生刺激機序(第2報) : アンチトロンビンによるサイクロオキシゲナーゼの誘導(一般演題:ポスター) 妊娠時、非妊娠時の生体内微小循環における白血球-血管内皮接着反応に及ぼす酸化LDLの影響(一般演題:ポスター) 正常妊娠経過におけるネオプテリン、ピオプテリン濃度の推移(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるアデノシンのTh1/Th2バランス調節機構(一般演題:ポスター) TrophoblastのMMP-9,TIMP-1分泌に及ぼすtransforming growth factor-β1(TGF-β1)の影響(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるIL-1α,IL-1β,IL-2,IL-6,TNF-α,IFN-γによるMMPの誘導に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における母体肝循環変化について : 肝動脈門脈血流代償作用(一般演題:ポスター) 耐糖能異常ならびに高血圧妊婦における血圧、心拍数、脈圧、自律神経機能の妊娠週数別変化(一般演題:ポスター) 冷水負荷および連続血圧測定法による妊婦の交感神経系の評価(一般演題:ポスター) 生体Impedance測定による妊娠中毒症の予知(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症の再発における高血圧家族歴と免疫学的背景に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症の再発に関する検討(一般演題:ポスター) 抗リン脂質抗体陽性既往超低出生体重児分娩症例に対する予防的治療の有効性に関する検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症既往妊娠における当帰芍薬散の有効性の比較検討(一般演題:ポスター) 母性内科からみた妊娠中毒症の予後(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるIUGRに関する臨床的検討(一般演題:ポスター) 妊娠34週未満に分娩となった重症妊娠中毒症の周産期予後(一般演題:ポスター) 当科における常位胎盤早期剥離の検討(一般演題:ポスター) 当院における常位胎盤早期剥離既往妊娠の31例の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症を合併していないと思われる常位胎盤早期剥離で子宮摘出に至った2症例(一般演題:ポスター) 妊娠末期にアンチトロンビンが低値を示し、常位胎盤早期剥離を発症した一例(一般演題:ポスター) 著明なAT-III活性低下を伴うDICを合併したHELLP症候群の一例(一般演題:ポスター) 最近一年間に経験したHELLP症候群の4例(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症の降圧治療において母体の至適降圧レベルの存在を証明する高血圧脳症から皮質盲へ至ったHP-EO型重症妊娠中毒症の1例(一般演題:ポスター)
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 8
刊行2000
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 巻頭言 第 22 回日本妊娠中毒症学会予告 第 21 回日本妊娠中毒症学会を終えて 目次 妊娠中毒症薬物療法の実態調査報告 : 特に適応外処方を含めた降圧療法について 第 12 回国際妊娠高血圧症会議 (ISSHP) 報告 第 21 回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) 妊娠中の酸化ストレス曝露下における肝腎障害と抗酸化機構(第 21 回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文 : 基礎部門) トロンビンによるサル腎動脈弛緩ならびに子宮動脈収縮の作用機序(第 21 回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文 : 基礎部門) 妊娠中毒症を合併した HELLP 症候群類似疾患の周産期管理に関する検討(第 21 回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文 : 基礎部門) 妊娠中毒症胎盤における PPAR-α、-γの発現(第 21 回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文 : 基礎部門) 会長講演(中扉) 妊娠中毒症の成因に関する考え方 : 昔と今 招請講演(中扉) Progress in PIH (Pregnancy-induced Hypertension) Study in China : First part : Placental Ischemia and EC Dysfunction in Etiology and Pathophysiology of PIH ミニシンポジウム I(中扉) 交感神経由来血管作動物質と妊娠中毒症の関連性(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) ヘムオキシゲナーゼの胎盤における発現と生理的意義(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) Adrenomedullin と妊娠中毒症の関連性(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) 帝王切開後血漿 Endothelin-1 の推移 : 産褥 HELLP 発症との関連性(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) アンギオテンシン II に対する昇圧反応と NO の関係をラットで解析する(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) 妊娠中毒症における血管収縮性機序 : 特に Free radical および酸化 LDL との関連(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) 妊娠時子宮動脈血流調節におけるグアニレートサイクレース系の関与(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて) ミニシンポジウム II(中扉) 妊娠中毒症における細胞間接着分子の関与(免疫異常としての妊娠中毒症) Th1/Th2 バランスと妊娠中毒症(免疫異常としての妊娠中毒症) 妊娠中毒症ハイリスク群としての自己免疫異常(免疫異常としての妊娠中毒症) 自己免疫異常による妊娠中毒症(免疫異常としての妊娠中毒症) 重症妊娠中毒症における抗リン脂質抗体の意義(免疫異常としての妊娠中毒症) シンポジウム(中扉) 座長のコメント(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 我が国における妊娠中毒症薬物療法の現況(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 高血圧治療の現状 : 内科側から(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 妊娠中毒症における降圧剤投与の意義ならびにその選択(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 妊娠中毒症における降圧剤投与による母児循環への影響(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 妊娠重症高血圧への対応とその限界(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 子癇の葉物療法 : 1) 周産期に痙攣発作を起こした 19 症例の検討 : 子癇, 脳出血, 非発作重症妊娠中毒症の比較 : 2) 重症妊娠中毒症例の眼動脈, 脳内酸素飽和度に対する NO 放出剤の影響(妊娠中毒症の薬物療法 : 降圧療法を中心に) 一般演題(中扉) 妊娠中毒症(蛋白尿主徴型)における低蛋白食療法の検討(ポスター) 肥満妊婦の血圧が児発育に及ぼす影響(ポスター) 妊娠中毒症妊婦における尿中 Mg 排泄動態(ポスター) RLP は妊娠中毒症の独立した risk factor か?(ポスター) 妊娠中毒症における塩分制限と尿中への NaCl 排泄(ポスター) 反復 HELLP 症候群の 1 例(ポスター) Volume expansion による待機療法が有用であった HELLP 症候群の 1 例(ポスター) 抗リン脂質抗体陽性であった妊娠中毒症 5 例についての検討(ポスター) PIH 患者における第 VII 血液凝固因子ならびにフィブリノーゲンβ鎖の遺伝子多形の解析(ポスター) 純粋型重症妊娠中毒症における血管内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子変異 Glu298Asp の関与(ポスター) 妊娠中毒症におけるコレステロールエステル転送蛋白遺伝子多型の検討(ポスター) 重症妊娠中毒症症例における HLA-DR, -DQ 遺伝子型の夫婦間類似性に関する検討(ポスター) 妊娠中毒症におけるヒスタミンの反応性に関する検討(ポスター) 妊娠子宮および胎児循環における新しい血管作動性ペプチド、エンドセリン 1(1-31) および同活性化酵素、ヒト肥満細胞キマーゼの生理と病理に関する検討(ポスター) ヒト臍帯動脈におけるフリーラジカルの NO 産生障害に対するメラトニンの抗酸化作用について(ポスター) 妊娠中毒症における母体血漿アデノシンと血小板凝集能の関係(ポスター) 正常妊娠及び重症妊娠中毒症における酸化ストレスと抗酸化機構(ポスター) 妊娠中の血中 matrix metalloproteinase-2, -9(MMP-2, -9), tissue inhibitor of metalloproteinase-1, -2(TIMP-1, -2) 値に関する検討(ポスター) アンチトロンビン III の胎盤組織トロンボキサン産生刺激作用機序(ポスター) 妊娠中毒症妊婦血清の血管内皮細胞への作用(ポスター) 妊娠中毒症における Umbilical Endothelial Cell の MMP 産生能と Hypoxia により誘導される VEGF および MMP の発現(ポスター) 重症妊娠中毒症における線溶系の変動が血管内皮細胞に与える影響について : ヒト培養血管内皮細胞増殖を介して(ポスター) 重症妊娠中毒症妊婦における Screen Filtration Pressure 法を用いた全血血小板凝集能の解析(ポスター) 正常妊婦、妊娠中毒症、子癇症例における母体脳血流動態の検討(ポスター) 高血圧性疾患合併妊婦における橈骨動脈の内膜中膜厚計測(ポスター) 母体体位変化に伴う循環動態の変化 : tonic と phasic control について(ポスター) 妊娠高血圧症に対する nifedipine の有効性(ポスター) 指尖動脈の冷水負荷時血流回復時間と圧受容体機能変化の検討(ポスター) 当院における妊娠中毒症症例の合併症に関する検討(ポスター) 初回妊娠中毒症の重症度と再発との関係(ポスター) 風疹再感染を併発した糖尿病及び高血圧合併妊娠の一例(ポスター) Mirror Syndrome と思われる症状に続発した産褥心筋症の一例(ポスター) 妊娠 35 週で肝機能障害を認めた大動脈炎症候群合併妊娠(ポスター) 妊娠中毒症症状を呈した多発性硬化症の一例(ポスター) 裏表紙
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 7
刊行1999
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 お知らせ Kobe Report送付の御案内 巻頭言 第21回日本妊娠中毒症学会予告 第20回日本妊娠中毒症学会を終えて 目次 第20回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) 妊娠中毒症妊婦における細胞内Mgイオン濃度の動態(臨床部門)(第20回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 教育講演(中扉) Cell Biology からみた妊娠中毒症 パネルディスカッション「妊娠中毒症(高血圧)と塩分」(中扉) 妊娠中毒症における食塩制限の考え方(パネルディスカッション : 妊娠中毒症(高血圧)と塩分) 妊娠中毒症と塩分 : 産婦人科の立場から(パネルディスカッション : 妊娠中毒症(高血圧)と塩分) シンポジウム(I)「妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開」(中扉) 遺伝子多型と妊娠中毒症 : 臨床応用に向けて(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開) 妊娠中毒症血管とアンジオテンシン系(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開) 血管内皮細胞機能からみた妊娠中毒症の病態解明(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開) 妊娠中毒症血管における収縮調節系の変化の特性と治療への応用(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開) 時限的遺伝子発現によるアンジオテンシン系の活性化と妊娠高血圧(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開) シンポジウム(II)「HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知」(中扉) HELLP症候群の何が問題か(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) HELLP症候群の発症病態(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) 従来のHELLP症候群の診断基準に合わないHELLP症候群周辺疾患はhigh riskか?(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) 血小板数とAntithrombin III 活性モニターによるHELLP症候群発症予知(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) 妊娠37週未満で出生した児の予後からみた重症妊娠中毒症/HELLP症候群の臨床的検討 : 母体/胎児のパラメーターと児の予後との関係(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) HELLP症候群における血小板減少速度からみた病態の把握(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) HELLP症候群の早期診断とその予知は可能か(多施設アンケート調査から)(シンポジウム(II) : HELLP症候群の発症病態、診断およびその予知) 一般演題:ポスター(中扉) 共焦点レーザー蛍光顕微鏡三次元観察法による正常及び妊娠中毒症症例のNitric Oxide Synthaseの発現について(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症妊婦における好中球の血管内皮細胞への接着に関する検討(一般演題:ポスター) ヒト培養トロホブラスト・血管内皮細胞における接着分子発現に対する妊娠高血圧症妊婦血清の及ぼす影響(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるPlacenta Growth Factor(PLGF)の変化と妊娠中毒症血清の絨毛PLGF産生への影響(一般演題:ポスター) VEGFの妊娠中毒症と胎児発育における影響(一般演題:ポスター) 中毒症妊婦における脂質代謝特性 : LDL、HDL粒子の被酸化性を中心として(一般演題:ポスター) 正常妊娠、妊娠中毒症におけるRLP cholesterol、RLP triglycerideの検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における各脂質検査値の再検討(一般演題:ポスター) アンギオテンシノーゲン遺伝子の多型解析と他の危険因子を組み合わせた妊娠中毒症発症予知(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症とPAI-1遺伝子promoter領域4G/5G多型(一般演題:ポスター) PCR-RFLP法を用いた、重症妊娠中毒症症例におけるHLA-DPB1抗原遺伝子型頻度の検討 : 抗カルジオリピン抗体陽性例と陰性例での比較(一般演題:ポスター) 酸化LDLの血管トーヌス増強作用ならびにメラトニンの薬理学的効果に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における血漿過酸化リン脂質還元活性について(一般演題:ポスター) 炎症胎盤モデルにおける抗酸化機構とその破綻によるアポト-シスの誘導 : 妊娠中毒症における胎盤機能不全と常位胎盤早期剥離のメカニズム(一般演題:ポスター) 正常妊娠および妊娠中毒症の胎盤における抗酸化酵素系の発現(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における胎児好中球の活性酸素産生能に関する研究(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症の血圧管理に対するnicardipineの作用について(一般演題:ポスター) 長期にnicardipine投与を必要とした重症妊娠高血圧症の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症(高血圧)に対する釣籐散の試み(一般演題:ポスター) 基礎疾患からみた妊娠高血圧症の病態(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における肝酵素の変動に関する検討(一般演題:ポスター) 分娩後,肝機能障害が一過性に急性増悪したHELLP症候群の一例(一般演題:ポスター) 妊娠誘発性低アンチトロビンIII活性はHELLPに先行する(一般演題:ポスター) 妊娠ラット門派一過性遮断を用いたHELLP症候群モデル(一般演題:ポスター) 一過性の脳梗塞、視野障害を合併した妊娠中毒症の1例(一般演題:ポスター) 妊娠第2半期で発症した急性妊娠性脂肪肝の経験(一般演題:ポスター) 五苓散,桂茯苓丸によりATIII低下の改善がみられたIUGR合併純粋型重症妊娠中毒症の1例(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症を発症した糖尿病性腎症合併妊娠の一症例(一般演題:ポスター) 超音波観察による胎盤のGradeと血液凝固状態との関連性の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能とplacental ecto-ATPDase活性の変化(一般演題:ポスター) 胎盤組織トロンボキサンならびにプロスタグランディン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの効果(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症の母体搬送例についての検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症患者におけるreactive hyperemiaの変化(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症の重症化の予知法としての子宮動脈血流波形について(一般演題:ポスター) 当院における妊娠中毒症患者に関する検討(一般演題:ポスター) 早期発症型重症妊娠中毒症の発症要因に関する検討(一般演題:ポスター) 母体体感変化に伴う循環動態の変化(正常妊婦と高血圧妊婦の比較)(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症、非妊娠中毒症IUGR症例における上腕動脈Flow-mediated Vasodilationの検討(一般演題:ポスター) 妊娠経過に伴う母体心臓自律神経機能の変化について : 特に昼夜変動の推移について(一般演題:ポスター) 正常妊婦と妊娠中毒症妊婦における圧受容体機能の評価(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症の降圧治療における拡張期および収縮期血圧重症度の意義(一般演題:ポスター) レプチンによる交感神経活性化が妊娠中の血圧調節に及ぼす影響の検討(一般演題:ポスター) 子宮動脈におけるアンジオテンシンIIの拡張作用機序(一般演題:ポスター) 常位胎盤早期剥離症例の臨床的検討(抗リン脂質抗体との関連について)(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における胎盤性アミノペプチダーゼAの作用とその調節(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症および流産と抗プロトロンビン抗体に関する検討(一般演題:ポスター) ヒト血清中抗aromatase自己抗体 : 妊娠中毒症との関連性の検討(一般演題:ポスター) 冷水負荷試験による末梢循環評価(一般演題:ポスター)
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 6
刊行1998
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第20回日本妊娠中毒症学会を担当するにあたって 第20回日本妊娠中毒症学会予告 第19回日本妊娠中毒症学会を終了して 第11回国際妊娠高血圧症会議を終えて 目次 第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) 好中球と血管内皮細胞の細胞間相互作用からみた妊娠中毒症の病態形成過程に関する研究(基礎部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 母獣ラット胎盤形成期の循環動態ならびに自律神経機能変化についての考察(基礎部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 妊娠高血圧症における遺伝要因と環境要因の交絡(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 妊娠中毒症・羊水過少症に対するNO放出剤の長期経皮投与による治療法の検討(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 特別講演(中扉) 座長のコメント 純粋型妊娠中毒症の病態に迫る : 血管攣縮・血管内皮/血液凝固活性化・自律神経系刺激の相互関係 座長のコメント 教育講演(中扉) 妊娠中毒症の食事療法 シンポジウム「妊娠中毒症における母体・胎児血流動態」(中扉) 座長のコメント(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 妊娠中期子宮動脈血液スコアによる妊娠中毒症、IUGR発症予知に関する検討(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 胎盤病変と子宮動脈血流(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 妊娠高血圧における腎実質内の血流動態の変化(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 妊娠高血圧における母体眼動脈血流(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 胎児発育遅延における臍帯動脈血流波形の有用性(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) 妊娠中毒症における胎児血流動態(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態) ワークショップ「妊娠中毒症のターミネーション」(中扉) 妊娠中毒症HP型の高血圧重症度からみたターミネーション(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション) 肺水腫、胸水合併症例の管理と妊娠維持(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション) 妊娠中毒症のターミネーション重症妊娠中毒症と血液凝固機能異常(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション) 胎児仮死からみた妊娠中毒症のターミネーション(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション) 新生児治療成績からみた妊娠中毒症(24〜32週)における分娩時期の検討(ワークショップ : 妊娠中毒症のターミネーション) 一般演題:ポスター(中扉) 重症妊娠中毒症における母体血中cGMPレベルの変化と拡張期血圧重症度のと関連(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症妊婦の抵抗血管における血管内皮細胞機能に関する研究(一般演題:ポスター) 妊娠継続し得た抗リン脂質抗体陽性不育症症例の妊娠予後に関する考察 : 免疫療法施行例と比較して(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症夫婦におけるHLA抗原系の類似性に関する研究 : 血清学的方法およびDNAタイピングによる解析(一般演題:ポスター) 内皮型一酸化窒素合成酵素遺伝子多型と妊娠中毒症(一般演題:ポスター) 経口カルシウム投与による妊娠中毒症予防効果と血中及び尿中カルシウムの変化(一般演題:ポスター) 血漿ホモシステイン濃度およびMethylenetetrahydrofolate reductase遺伝子C677T多型と妊娠予後に関する前方視的研究(一般演題:ポスター) HELLP症候群における血漿交換の有用性(一般演題:ポスター) 胎盤組織プロスタグランディン産生能に及ぼすアンチトロンビンIII(AT III)の効果(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症合併妊娠の子宮動脈血流波形と母体血漿アデノシンの関係(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症管理におけるドプラ血流計測法の臨床的意義について(一般演題:ポスター) 妊娠中及び産後における血清中ネオプテリン値及びビオプテリン値に関する検討(一般演題:ポスター) 母体血清中ネオプテリン値及びビオプテリン値と妊娠中毒症との関連(一般演題:ポスター) HELLP症候群9例の臨床的背景とその予後に関する検討(一般演題:ポスター) HCV抗体スクリーニングの意義とHCV母児感染に関する検討(一般演題:ポスター) 修正大血管転移、右胸心、Wolff-Parkinnson-White症候群合併症例の妊娠、分娩管理(一般演題:ポスター) 子宮内胎児発育遅延における臍帯血中platelet activating factor-acetylhydrolase活性の上昇(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症および慢性高血圧合併妊婦の好中球機能の変化(一般演題:ポスター) 血漿スーパーオキシドジスムターゼ活性からみた高血圧合併妊娠の病態形成に関する研究(一般演題:ポスター) 妊娠中期の母体血清C-ペプチド値と妊娠中毒症(一般演題:ポスター) 子宮胎盤循環の虚血後低灌流の発生における白血球関与の検討(一般演題:ポスター) Bioelectrical Impedance Analysisを用いた妊婦浮腫の評価(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における赤血球の異常(一般演題:ポスター) SGA児発症予知における超音波パルスドプラ法と母体血清hCG値の比較(一般演題:ポスター) A NEW CLASSIFICATION FOR BLOOD PRESSURE IS NECESSARY FOR MANAGEMENT OF SEVERE PRE-ECLAMPSIA LPS投与妊娠ラットを用いたHELLP症候群動物実験モデルの作成(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症の病態とサイトカインおよび増殖因子(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における抗血管内皮細胞の存在と抗血管内皮細胞抗体陽性血清の培養血管内皮細胞に対する影響(一般演題:ポスター) HELLP症候群に伴う小脳梗塞の一例(一般演題:ポスター) 母体腹臥位による臍帯動脈血流変化の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症母体への冷水刺激が子宮動脈の血流パターンに及ぼす影響(一般演題:ポスター) 胎児心拍変動のパワースペクトル解析による低周波領域の変化(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症胎盤おける一酸化窒素合成酵素活性の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における胎盤グルコース輸送に及ぼす絨毛細胞膜脂質過酸化の影響(一般演題:ポスター) 妊娠時のNO産生と血圧調節および胎児・胎盤発育における意義(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症ケースカード調査(中扉) 重症妊娠中毒症の発症時期分類と、それぞれの病態における軽症から重症化への期間(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.1) 重症妊娠中毒症の早発・晩発型における母体発症背景(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.2) 重症妊娠中毒症と合併症(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.3) 重症妊娠中毒症と胎児発育障害(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.4) 重症妊娠中毒症の産褥6週目における高血圧、蛋白尿の遺残(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.5) 重症妊娠中毒症の薬物療法(重症妊娠中毒症ケースカード調査No.6) 11th World Congress of the International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy(ISSHP) Scientificc Program
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 5
刊行1997
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第11回国際妊娠高血圧症会議開催案内 会告 さらなる発展をめざして 第19回日本妊娠中毒症学会予告 第18回日本妊娠中毒症学会を終了して 目次 第18回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) 妊娠中毒症における子宮胎盤循環に及ぼす脂質過酸化の影響 : 胎盤絨毛上皮刷子縁膜(PBBM)の抗血小板機能に及ぼす影響について(基礎部門)(第18回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 特別講演(中扉) 座長コメント(妊娠中毒症の疫学) 妊娠中毒症の疫学 シンポジウム「妊娠中毒症病態への新しいアプローチ」(中扉) 座長のコメント(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) 血管内皮障害(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) 免疫的液性因子の関与 : 特に自己免疫因子を中心として(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) 妊娠中毒症におけるthrombophiliaと交感神経系活性化との関連(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ : 胎盤の形態から(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) 末梢血管攣縮機構を中心とした妊娠中毒症の病態解明(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ) ワークショップ「妊娠中毒症とその関連疾患」(中扉) 座長のコメント(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) 子癇34症例の重症妊娠中毒症における位置づけ(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) 常位胎盤早期剥離(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) HELLP症候群における母児の筒音期予後に関係する因子についての検討(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) 急性妊娠脂肪肝(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) IUGRの診断と管理の要点(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患) 一般演題:ポスター(中扉) 妊娠中毒症の臍帯における血管平滑筋弛緩(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症血清PAF-AH活性に対するestrogen・progesterone の影響(一般演題:ポスター) 経産回数、耐糖能異常からみた母体血圧と心拍数の変化(一般演題:ポスター) 母体血中インヒビン値と妊娠中毒症との関連(一般演題:ポスター) 当センターにおける腎移植後妊娠の臨床的検討(一般演題:ポスター) 正常妊娠および妊娠中毒症における母体末梢血中,臍帯静脈血中,子宮静脈血中,羊水中エンドセリン濃度について(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症妊婦の抵抗血管における血管内皮細胞機能の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症と新生児脳損傷(一般演題:ポスター) Enhancement of ICAM-1 Expression on the Endothelial Cells and NK Cell Activity in Pre-eclampsia HELLP症候群における急激な血小板減少と予後との関係(一般演題:ポスター) 臍帯静脈内皮細胞プロスタサイクリン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの影響(一般演題:ポスター) 胎盤におけるThioredoxin-Thioredoxin reductase系の酸化ストレスに対する防御効果(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症合併妊婦血中における肥満遺伝子(ob)産物(レプチン)の濃度(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるmatrix metalloproteinase(MMP), tissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP), transforming growth factor-β_1(TGF-β_1)の発現(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症妊婦における血清インヒビン値の検討(一般演題:ポスター) 妊婦における24時間自動血圧計を用いた交感神経系が血圧ならびに血圧の夜間下降に及ぼす彩響に関する検討(一般演題:ポスター) 妊婦における24時間自動血圧計を用いた血管作動性物質が血圧に及ぼす影響ならびに血圧が尿蛋白に及ぼす影響に関する検討(一般演題:ポスター) 日本人における妊娠中毒症に対する凝固第V因子遺伝子Leiden MutationおよびProtein Cの役割(一般演題:ポスター) 漢方療法を施行した抗リン脂質抗体陽性反復流産症例におけるリンパ球サブセットの推移に関する検討(一般演題:ポスター) 習慣流産症例における抗カルジオリオリピンβ2GPI抗体の陽性率についての検討(一般演題:ポスター) HELLP症候群を合併した子欄の10例(一般演題:ポスター) アンギオテンシノーゲンの遺伝子多型を利用した妊娠中毒症発症予知は可能か?(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症とHLA遺伝子型に関する検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における臍動脈及び胎児肺動脈最大血流速度の臨床的意義(一般演題:ポスター) われわれの周産期センターにおける妊娠中毒症の検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症:再発のリスクと長期予後(一般演題:ポスター) 透析患者における妊娠と出産(一般演題:ポスター) 骨髄異形性症候群:重症妊娠中毒症の危険因子か?(一般演題:ポスター) 妊娠に併発した劇症肝炎の一例(一般演題:ポスター) フォスファチジルセリン(PS)/フォスファチジルコリン(PC)微小胞による実験的マウス子宮内胎児発育遅延モデルの作成(一般演題:ポスター) 絨毛羊膜炎、常位胎盤早期剥離の胎盤におけるinducible Nitric Oxide Synthaseの誘導とApoptosisの発生(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症胎盤におけるinterleukin-2及びhuman leukocyte antigen Gの局在に関する免疫組織化学的研究(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症および高脂血症合併妊娠症例の胎盤における超低比重および低比重リポ蛋白受容体mRNAの発現(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症患者における胎児発育遅延と血漿中血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の関連(一般演題:ポスター) 正期産高度IUGR児の周産期の問題点(一般演題:ポスター) 双胎妊娠及び品胎妊娠における妊娠中毒症発症頻度の比較(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症症例に対する母体への硫酸マグネシウム投与の新生児予後の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症及び正常血圧妊婦におけるプロスタグランジンD合成酵素濃度(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における血液凝固初期過程の検討(一般演題:ポスター) 臍帯静脈内皮細胞プロスタサイクリン産生能に及ぼすアンチトロンビンIIIの影響(一般演題:ポスター) The possible role of nonshivering thermogenesis in hyperemesis gravidarum 妊娠中毒症脱落膜の螺旋動脈硬化病変に対するPDGFの関与(一般演題:ポスター) 周産期異常に対する母体血清中hCGおよびα-フェトプロテインによる妊娠中期スクリーニングの有用性の検討(一般演題:ポスター) アンギオテンシンIIの子宮血流量に及ぼす影響 : 血管内皮由来血管拡張因子(EDRF)とプロスタグランディンの関与について(一般演題:ポスター) インピーダンス法による妊娠性高血圧症の早期発見(一般演題:ポスター) 妊娠時高血圧、蛋白尿の画像診断から見た解析(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における抗血管内皮細胞抗体の臨床症状と血管内皮細胞に対する障害性について(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症患者では血漿含硫アミノ酸濃度が上昇している(一般演題:ポスター) 第29回国際妊娠病態生理学会印象記(国際学会参加報告)
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 4
刊行1996
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第29回国際妊娠病態生理学会開催のご案内 第11回国際妊娠高血圧症会議のお知らせ 新たなる発展をめざして 理事長に就任して 第18回日本妊娠中毒症学会予告 福田透先生、妊娠中毒症 目次 第17回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文(中扉) Free radical による臍帯動脈血管収縮増強効果に関する検討 : 特にSerotonin依存性弛緩反応を中心に(基礎部門)(第17回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 重症妊娠中毒症(特にHP型)の拡張期血圧による細分類とその臨床的背景について(臨床部門)(第17回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文) 特別講演(中扉) 妊娠中毒症と代謝異常 母体循環動態の液性調節と妊娠中毒症 座長のコメント(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 現時点における妊娠中毒症分類の問題点(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) PIH,PE, or Nephritis?純型妊娠中毒症は存在するか?(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 高血圧型妊娠中毒症の細分類による病態論的検討(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 発症時期による重症妊娠中毒症病型の細分化とその臨床的意義(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 妊娠中毒症 : 発症時期別病態(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 重症妊娠中毒症のタイプ別にみた周産期予後の関する検討(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 脂質およびカルシウム代謝よりみた高血圧を主徴とする妊娠中毒症(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点) 座長コメント(ミニシンポジウムⅠ : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 当科における慢性高血圧合併妊婦管理の現況(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 妊娠時高血圧病態における血圧、心拍数日内変動の解析(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 妊娠中毒症の血圧夜間下降に影響を及ぼす血管作動性物質の関与に関する検討(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 妊娠中毒症における指尖容積脈波および指尖血圧脈波計測の有用性について(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 妊娠時高血圧、蛋白尿の画像診断から見た解析(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 妊娠中毒症における蛋白尿の解析と発生予知の可能性(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 重症妊娠中毒症の後遺症(特に蛋白尿)についての検討(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味) 座長のコメント1(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 座長のコメント2(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 純粋型重症妊娠中毒症における環境要因の検討(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 妊娠糖尿病におけるインスリン必要量と血圧(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 重症妊娠中毒症症例における免疫学的背景に関する検討(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 妊娠中毒症とHLA遺伝子型に関する検討(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) レニン-アンジオテンシン系の遺伝子多型と妊娠中毒症(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) アンギオテンシノーゲンの遺伝子多型を利用した妊娠中毒症発症予知の試み(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 妊娠高血圧症における遺伝・環境共同作用(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因) 一般演題:ポスター(中扉) 重症妊娠中毒症妊婦におけるエンドセリン、CA125同時測定の有用性(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症妊婦における帝王切開後の血小板数とEndothelinの推移(一般演題:ポスター) 中毒症モデルとしての酸化的血管内皮障害におけるエンドセリンとその産生に及ぼす新しい障害防御物質についての基礎的検討(一般演題:ポスター) N^G-Monomethyl-L-arginine投与によるアンギオテンシンIIの昇圧作用に対する変化について(一般演題:ポスター) エイコサペンタエン酸の妊娠家兎血管感受性に及ぼす影響(一般演題:ポスター) Endothelin,Serotoninのヒト胎盤胎児側循環に及ぼす影響(一般演題:ポスター) Serotoninによるヒト胎盤血管の収縮を増強する因子の検討(一般演題:ポスター) Free radicalによる臍帯動脈血管収縮増強効果に関する検討 : 特にSerotonin依存性弛緩反応を中心に(一般演題:ポスター) ヒト血管内皮細胞のエンドセリン-1産生に及ぼす妊娠高血圧血清の影響(一般演題:ポスター) 妊婦血中ANP,BNP,NOxおよびcGMP濃度について : 正常血圧妊婦と妊娠中毒症合併妊婦の比較(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における母体血清中一酸化窒素濃度の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中のNitric oxide(NO)産生の変化とその妊娠中毒症、HELLP症候群での意義(一般演題:ポスター) HUVECにおけるcNOS活性調節機構についての検討(一般演題:ポスター) 正常妊娠と重症妊娠中毒症のNitric Oxide(NO)産生能に関する検討(一般演題:ポスター) 臍帯動脈血管トーヌスに及ぼすFree radicalの影響 : 特にNitric Oxide,Prostacyclin,Thromboxaneとの関連について(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症患者における血漿総ホモシステインおよびs-Fas濃度に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症に於ける尿中トロンボモジュリン/クレアチニン比の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症患者における血漿中、腹水中サイトカインの変化(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における血漿中VEGF(vascular endothelial growthfactor)の値と胎児発育の関連(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるMatrix metalloproteinase(MMP), Tissue inhibitor of metalloproteinase (TIMP)およびTransforming arowth factor-β_1 (TGF-β_1)の発現(一般演題:ポスター) Trophoblastの増殖に対するTNF-αの作用について(一般演題:ポスター) 正常妊婦・妊娠中毒症妊婦における血清G-CSFの変動(一般演題:ポスター) Transient Hypertension(TH)におけるPlatelet Activating Factor(PAF)-Acetylhydrolase(PAF-AH)活性の検討(一般演題:ポスター) 過酸化脂質代謝物質による妊娠中毒症胎盤の障害(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における母児の細胞膜脂肪酸組成の変化と胎児発育(一般演題:ポスター) 一酸化窒素合成酵素阻害剤を投与した妊娠ラット胎盤迷路層における赤血球の形態変化について(一般演題:ポスター) 正常及び妊娠中毒症妊婦における赤血球膜裏打ちタンパク像の検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における子宮胎盤虚血症と臍帯静脈血漿プリン代謝濃度の検討(一般演題:ポスター) 高血圧型妊娠中毒症での臍動脈最大血液速度と胎児心血行動態の関連についての検討(一般演題:ポスター) 妊娠中の仰臥位高血圧に関する超音波学的検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における胎児発育に関与する諸因子の検討 : 特に子宮動脈血流速度波形の意義について(一般演題:ポスター) 双胎妊婦における心血管系機能の適応について(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症におけるshear stressによる血小板活性化について(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症と双胎における可溶性フィブリンの動態(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症症例の血中脂質濃度(一般演題:ポスター) 脂質過酸化と妊娠中毒症 : 胎盤絨毛上皮刷子縁膜の脂質過酸化がそのグルコース輸送能に与える影響(一般演題:ポスター) 妊娠中期FN測定によるPIH発症予知に関する試み(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症例におけるハプトグロビン値の検討(一般演題:ポスター) カルシウム大量投与と純粋型妊娠中毒症(一般演題:ポスター) 経口カルシウム剤による妊娠性高血圧症の予防(第2報)(一般演題:ポスター) 当院における過去10年間の常位胎盤早期剥離48例に関する臨床的検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症follow up20年(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症による急性腎不全に対するdopamine投与の試み(一般演題:ポスター) 母体搬送例の早期発症型妊娠中毒症11例の臨床像と予後(一般演題:ポスター) 妊婦水泳時の母体循環に関わるホルモンの変化 : 運動療法としての可能性の検討(一般演題:ポスター) 長期持続硬膜外麻酔による重症妊娠中毒症治療の有用性(一般演題:ポスター) アスピリン・ステロイド療法が著効したaCL-β_2-GP I複合体抗体強陽性の重症抗リン脂質抗体症候の一症例(一般演題:ポスター) トロンボキサン合成阻害剤(オザグレルナトリウム)による治療を試みた反復重症妊娠中毒症、IUGRの一例(一般演題:ポスター) 硫酸抱合型カテコールエストロゲンによる妊娠中毒症血管内皮障害防御と治療についての基礎的検討(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症における肺水腫合併症例の検討(一般演題:ポスター) 子癇発作を来した23症例における頭部CT所見の検討(一般演題:ポスター) MRI,MRAにて、頭蓋内動脈の攣縮、脳浮腫が観察された分娩子癇の1例(一般演題:ポスター) 当科で管理した子癇症例の問題点(一般演題:ポスター) 胎児発育からみた妊娠中毒症の検討(一般演題:ポスター) 東京都母性医療ネットワーク症例による重症妊娠中毒症症例と胎児発育に関する検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症における子宮内胎児発育遅延症例の臨床的考察(一般演題:ポスター) 超低出生体重児の予後からみた、妊娠中毒症IUGR症例の臨床的検討(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症合併のなかった症例に発症した産褥HELLP症候群(一般演題:ポスター) HELLP症候群様症状を呈した1例(一般演題:ポスター) 正常妊娠・分娩後にけいれん重積状態を呈したHELLP症候群の一例(一般演題:ポスター) HELLP症候群の2例(一般演題:ポスター) ハプトグロビン補充療法が有効であった子癇合併HELLP症候群の1例(一般演題:ポスター) 肝生検を施行したHELLP症候群2例の組織学的検討(一般演題:ポスター) 帝王切開術後発症したHELLP症候群の2症例(一般演題:ポスター) 意識障害を長期に呈した妊娠子癇合併のHELLP症候群の一例(一般演題:ポスター) 当院における産科DICと妊娠中毒症との関連性(一般演題:ポスター) 骨髄異形成症候群合併妊娠に高頻度に発症する妊娠中毒症 : 血球の機能異常と妊娠中毒症発症との関連(一般演題:ポスター) 妊娠7ヵ月より心不全症状をきたした周産期心筋症の1症例(一般演題:ポスター) 急性妊娠脂肪肝,HELLP症候群いずれの範疇にも属さず,肝機能障害,術後出血より重篤な転帰を呈した3例(一般演題:ポスター) 常位胎盤早期剥離後に見られる肺浮腫について(一般演題:ポスター) 妊娠中毒症を伴わない妊娠中の肝機能異常についての検討(一般演題:ポスター) 低栄養状態妊婦に発症した妊娠中毒症の一例(一般演題:ポスター) 重症妊娠中毒症を発症した胎児共存奇胎の一例(一般演題:ポスター) 高度の蛋白尿を主症状とした妊娠中毒症の2症例(一般演題:ポスター) 第28回国際妊娠病態生理学会に参加して(国際学会参加報告) 第10回ISSHP会議に参加して(国際学会参加報告) 低用量アスピリン投与による妊娠中毒症発症予防に関するGroup Studyの報告(事業報告)
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 3
刊行1995
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 第 29 回国際妊娠病態生理学会 開催のご案内 関連国際学会のお知らせ 温故知新をもとめて 第 17 回日本妊娠中毒症学会予告 第 16 回日本妊娠中毒症学会を終えて 目次 妊娠高血圧症とアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型との関連 胎児胎盤微小循環調節における好中球と free radical の作用 重症妊娠中毒症を発症した門脈血流障害の 4 例 『妊娠中毒症研究の歩み』 : 加来道隆熊本大学名誉教授の講演にかえて 妊娠中毒症病型と管理予防について ENDOTHELIUM-DERIVED VASODILATOR PRODUCTION BY UTERINE ARTERIES DURING PREGNANCY 座長のコメント(妊娠と微小循環) 一酸化炭素を介した臓器微小循環の調節機構(妊娠と微小循環) 正常及び妊娠中毒症妊婦における末梢循環機能、特に血液レオロジーからの検討(妊娠と微小循環) 正常妊娠・妊娠中毒症における好中球と血管内皮細胞の細胞間相互作用(妊娠と微小循環) 正常妊娠・妊娠中毒症における白血球機能等を調節する因子(妊娠と微小循環) 重症妊娠中毒症例の子宮胎盤微小循環における血管内凝固(妊娠と微小循環) 胎盤絨毛上皮の血液凝固抑制機能と胎盤微小循環(妊娠と微小循環) 胎盤における一酸化窒素合成酵素と血管新生について(妊娠と微小循環) 座長のコメント(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 妊娠の体格および体重変化と妊娠中毒症発症の関連性(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 胎児発育障害からみた妊娠中毒症予知に関する検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 妊娠中期子宮動脈血流波形および高血圧家族歴と重症妊娠中毒症発症との関連性についての検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 子宮動脈 pulsatility index による妊娠中毒症発症予知の限界(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 妊娠中毒症重症例におけるハプトグロビン値の検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 妊娠中毒症発症予防に対するオザグレルの有用性に関する検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 運動療法による妊娠性高血圧症の予防(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子変異およびアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型(妊娠中毒症発症の背景とその予防) アンギオテンシノーゲンの遺伝子多型と妊娠中毒症との関連(妊娠中毒症発症の背景とその予防) 抗リン脂質抗体の血管内皮細胞培養系に対する増殖抑制作用に関する検討(妊娠中毒症と胎盤) 妊娠中毒症胎盤絨毛の局所壊死はどのようにして生ずるか : 超微形態所見よりの考察(妊娠中毒症と胎盤) 常位胎盤早期剥離胎盤におけるアポトーシスの関与について(妊娠中毒症と胎盤) 正常および妊娠中毒症胎盤における肝細胞増殖因子の発現(妊娠中毒症と胎盤) 妊娠中毒症における胎盤局所の PAI-1 産生調節機構(妊娠中毒症と胎盤) ヒト胎盤における一酸化窒素合成酵素の発現に関する検討(妊娠中毒症と胎盤) 妊娠中毒症胎盤における一酸化窒素合成酵素 (NOS) の局在に関する検討(妊娠中毒症と胎盤) 一般演題(中扉) 妊娠中毒症の症候別にみた患者背景と発症形態の検討(ポスター) 分娩後 42 日間の症状による純粋型の判定について(ポスター) 妊娠中毒症既往と肥満が中高年婦人の高血圧症に及ぼす影響(ポスター) 当科における重症妊娠中毒症の管理とその臨床的背景(ポスター) 母体搬送された妊娠中毒症例の検討(ポスター) 高血圧の有無の観点からみた妊娠中毒症の周産期予後 : 当科における約 1,800 例の検討から(ポスター) 母児共に経過良好であった HELLP 症候群の 1 例(ポスター) HELLP 症候群発症後、11 ケ月後に正常分娩に至った 1 例(ポスター) HELLP 症候群を発症した SLE 合併妊娠の一例(ポスター) 抗リン脂質抗体陽性妊婦に発症した HELLP 症候群の 1 例(ポスター) 過去 7 年間に経験した HELLP 症候群 6 例の検討(ポスター) ハプトグロビン補充療法が奏功したと考えられる、ミオグロビン血症を伴った HELLP 症候群の 1 例(ポスター) 妊娠中毒症・HELLP 症候群における血中 Mg 値・尿中 Mg 排泄量の検討(ポスター) 脳および肝動脈に血管攣縮を認めた子癇発作合併 HELLP 症候群の一例(ポスター) 子癇 2 症例の画像診断学的検討(ポスター) 妊娠時脳出血症例の検討 : 妊娠中毒症, 子癇との関連(ポスター) 子癇症例の経過分析と頭痛を伴う妊娠中毒症症例の TXB2 と 6-ketoPGF1 αの濃度(ポスター) 片腎女性の妊娠に関する臨床的検討(ポスター) CAPD にて管理中の妊娠・分娩例(ポスター) 19 年間の透析歴を有する ITP 合併妊婦の管理経験(ポスター) 妊娠ラットにおける血圧、心拍数日内変動の解析(ポスター) 母体腹臥位時における血漿レニン活性の変化に関する検討(ポスター) 重症妊娠中毒症を発症した骨髄異形成症候群の 1 例(ポスター) 葉酸欠乏性貧血を合併した双胎妊娠・重症妊娠中毒症の 1 例(ポスター) 急激に重症化した妊娠中毒症 2 症例の臨床的検討(ポスター) 分娩後重篤な溶血と急性腎不全をきたし、postpartum hemolytic uremic syndrome (HUS) と考えられた重症妊娠中毒症の 1 症例(ポスター) 分娩後に見られた重症妊娠中毒症妊婦母体心拍数図のサイヌソイダルパターン(ポスター) 重症妊娠中毒症を発症した門脈血流障害の 4 例(ポスター) プロテイン S 低値を示し、常位胎盤早期剥離を 2 回反復した 1 例(ポスター) 妊娠により誘発された低アンチトロンビン-III 血症ならびに低血小板血症の出現頻度(ポスター) 血液凝固異常および肝機能異常の観点からみた多胎妊娠の臨床的検討(ポスター) 妊娠中毒症における TFPI-1、TFPI-2 の動態に関する検討(ポスター) 重症妊娠中毒症における線溶系の変化に関する検討(ポスター) 妊娠中の高脂血と血小板-妊婦血清 HDL, LDL 分画の血小板凝集に与える影響(ポスター) 妊娠中毒症患者血清による血小板細胞膜上の flip-flop 現象の発現(ポスター) メチオニン代謝異常が推測された常位胎盤早期剥離の 2 例(ポスター) 妊娠中毒症の病型、胎児発育と母体血漿中細胞性フィブロネクチン値の関係(ポスター) 血管内皮細胞障害と cellular fibronectin(ポスター) 重症妊娠中毒症の好中球接着分子の付着性細胞自動解析装置による解析(ポスター) 妊娠中毒症重症妊婦血清による血管内皮細胞 ICAM-1 発現の増強(ポスター) 重症妊娠中毒症と HLA 抗原系に関する検討(ポスター) 妊娠中毒症妊婦における末梢血単核球表面上の活性化抗原の発現の検討(ポスター) 妊娠中毒症と母児の赤血球膜脂肪酸組成(ポスター) 子宮内胎児発育遅延症例の自己免疫異常に関する臨床的検討(ポスター) L-NMMA 慢性投与ラットにおける A-II に対する昇圧反応について(ポスター) 妊娠に伴う尿中一酸化窒素代謝物の動態と妊娠中毒症(ポスター) 妊娠中毒症症例における血漿 arginine 濃度に関する検討(ポスター) HELLP 症候群様ラットの作成(ポスター) Free radical による臍帯動脈の血管収縮増強効果に関する検討 : 特に、細胞内 Ca^<++>influx 能、NO 活性を中心に(ポスター) 中毒症胎児、新生児のセロトニン代謝動態について(ポスター) 妊娠中毒症における子宮胎盤虚血症と臍帯静脈血漿アデノシン濃度の検討(ポスター) 妊娠中毒症における胎児血流再分配機構発現時の胎児下大静脈および下行大動脈血流の検討(ポスター) 第 27 回国際妊娠病態生理学会(マニラ)に参加して カルシウム (Ca) 投与による妊娠中毒症発症予防に関する Group Study 裏表紙
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 2
刊行1994
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 巻頭言 第 15 回日本妊娠中毒症学会を終えて 目次 ワークショップ(中扉) ワークショップをふりかえって(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 座長のコメント(ワークショップ (I), 妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) ヒト直立と妊娠中毒症発症(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) Lumbar lordosis, 腹部大動脈径、腹部大動脈の偏位、左腎静脈経と妊娠中毒症発症との関連(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症重症および子癇の発症形態に関する臨床的研究(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠初期尿中カルシウム/クレアチニン比と妊娠中毒症(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 胎児胎盤発育障害からみた妊娠中毒症の解析(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症の発症と胎盤ミトコンドリア遺伝子(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 母体血清中コラーゲン関連物質測定による妊娠中毒症発症予知(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 座長のコメント(ワークショップ (II), 妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 多項目による妊娠中毒症の発症予知の試み(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 細胞(赤血球)膜並びにその内外部における環境変化と妊娠中毒症発症のメカニズム(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 胎盤形成過程における凝固線溶系、免疫系からみた妊娠中毒症発症機序の解析(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 自己免疫的観点から見た妊娠中毒症の予知、予防に関する検討 : 特に抗リン脂質抗体の意義について(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 血液凝固学的な見地からみた妊娠中毒症発症のメカニズム(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 座長のコメント(ワークショップ (III), 妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 血管内皮細胞の生物学的な態様からみた妊娠中毒症の病態形成過程に関する研究(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症、子宮内胎児発育遅延患者における細胞性免疫(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症と酸化ストレスー中毒症発症との関わり(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 硫酸抱合型カテコールエストロゲンの抗酸化作用の役割(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症の病態およびその予知に関する臨床生化学的アプローチ-basic FGF と fibronectin に関して(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) フィブロネクチンと妊娠中毒症の発症メカニズムおよびフィブロネクチンによる発症予知(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 座長のコメント(ワークショップ (IV), 妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症の発症と進行に伴う母体末梢循環動態の変化(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 家兎妊娠経過に伴う血管内皮機能の変化 : angiotensin II (A-II) による摘出血管の反応性より(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 慢性的子宮壁張力の亢進がもたらす血圧ならびにアンギオテンシン II (A-II) に対する血管反応性の検討(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠中毒症における Vasospasm 発症機序に関する検討 : 特にセロトニンを中心として(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 末梢血管攣縮のメカニズムからみた妊娠中毒症の病態解析(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠高血圧症発症予知に関する臨床的検討(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子多型 : 予知医学の新しい展開(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知) 一般講演(中扉) 正常妊婦と妊婦中毒症妊婦におけるバロレセプター機能の評価 妊娠中毒症における胎児血流再分配機構発現時の胎児心腔内および胎児下大静脈血流の検討 尿中一酸化窒素代謝物の妊娠に伴う変動 重症妊娠中毒症にみられた MR angiogram 所見 妊娠中毒症における好中球の血管内皮細胞傷害機構に関する検討 妊娠中毒症および糖尿病合併妊婦における血管内皮細胞機能の検討 妊娠中毒症血清添加による血管内皮培養細胞の PG 産生能に関する検討 妊娠中毒症における抗血管内皮細胞抗体陽性血清の血管内皮細胞 Endothelin 1 産生に対する影響 妊娠中毒症における Vasospasm 発症機序に関する検討 : 特に Endothelin-1 による Serotonin の血管収縮増強作用について Correlated Plasma Elastase and Sera Cytotoxicity in Eclampsia : Role of Neutrophil Activation in Preeclampsia-eclampsia アンギオテンシン II に対する昇圧反応と細胞内 Ca イオン濃度との関連について 妊娠中毒症におけるプロスタグランジンに対するヒト臍帯静脈内皮細胞内のカルシウム反応 妊娠高血圧症における母体血、臍帯血中 platelet activating factor (PAF) acetylhydrolase 活性 IUGR を伴った妊娠中毒症における NK 細胞の関与 妊娠中毒症と Lupus Anticoagulant (LAC) の関連についての検討 β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として 抗リン脂質抗体陽性重症妊娠中毒症における臨床的病型・病態の解析 自己免疫異常妊婦より出生した児の免疫機能についての検討 Blood Coagulation and Fibrinolysis in Eclamptic Patients and their Correlation with the Clinical Signs アンチトロンビン III (AT-III) の血圧に対する作用 妊娠中毒症における好中球の脱顆粒現象の態様に関する研究 重症妊娠中毒症の末梢好中球ルミノール依存性化学発光についての検討 脂質過酸化がヒト胎盤刷子縁膜の血小板凝集阻止活性に与える影響 妊娠中毒症とリポ蛋白組成 妊娠高血圧症における Mg 動態 妊娠中毒症における母体血漿中細胞性フィブロネクチンおよびビトロネクチン値の検討 妊娠ラットへの Betamethasone 投与により起こる母獣妊娠中毒症様症状と胎仔死亡 妊娠性高血圧症の発症予知 IUGR 先行型早期発症妊娠中毒症は予知可能か? 妊娠中毒症における胎児血流波形の解析 P-LAP による妊娠中毒症の予知 妊娠中毒症の予知および管理における血清尿酸値の有用性について 尿中プラスミンーα_2 PI 複合体の測定による妊娠中毒症発症予知に関する研究 純粋型妊娠中毒症に対する経口カルシウム投与による発症予防効果の病態別検討 妊娠中毒症発症予防に対する低用量アスピリン療法、オザグレル療法の臨床成績および血小板凝集能の変化 protective effect of urinary trypsin inhibitor in preeclampsia 常位胎盤早期剥離重症化に関係する周産期事象についての検討 常位胎盤早期剥離 45 症例における臨床的検討 妊娠中毒症妊婦の既往と中高年の高血圧との関係 : 高血圧素因と IUGR を中心として 重症妊娠中毒症の早期および晩期発症型における各パラメーターの比較 蛋白尿を主徴とする重症妊娠中毒症の経過と管理 Preeclampsia or Pregnancy Induced Hypertension その診断的意義 : 治療面からの検討 妊娠中毒症に対する経口トロンボキサン合成酵素阻害剤(ドメナン)の臨床効果 妊娠中毒症における血管撮影の意義 妊娠中に視力異常を呈した脳血管 angiospastic syndrome 症例 重症妊娠中毒症様症状を呈した巨大下腸間膜静脈の一例 前回重症妊娠中毒症既往妊婦に対し低容量アスピリン投与が中毒症発症の予防に有効と思われた 1 例 重症妊娠中毒症を来した再性不良性貧血合併妊娠の 1 症例 比較的早期に妊娠中毒症を発症し、SLE を疑った 2 症例 妊娠後期に急速に腎機能悪化を来した 2 症例について 妊娠中に診断し得た pheochromocytoma の一例 HELLP 症候群におけるヒト肝細胞増殖因子 (hHGF) の動態 妊娠中毒症軽症例が HELLP 症候群に急性増悪した 2 例 HELLP 症候群に合併した産褥子癇の 1 例 第 25 回 Organization Gestosis 学会(エジプト)に参加して 第 9 回 International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy (ISSHP) 国際大会に出席して 関連国際学会のお知らせ 裏表紙
書影書影書影
日本妊娠中毒症学会雑誌 1
刊行1993
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 日本妊娠中毒症学会の発足 日本妊娠中毒症学会雑誌発刊によせて 第 15 回日本妊娠中毒症学会予告 第 14 回日本妊娠中毒症研究会を担当して 目次 ワークショップ(中扉) 妊娠中毒症における内皮細胞傷害の指標としての血中細胞外基質濃度について(I. 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害の存在と障害を誘起する諸要因, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 血管内皮細胞のバイオロジカル・ビヘイヴィアと妊娠中毒症の病態形成に関する研究(I. 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害の存在と障害を誘起する諸要因, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 中毒症妊婦血清中における PAFAH 活性変動の意義について(I. 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害の存在と障害を誘起する諸要因, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 妊娠中毒症における母体血中 endothelin, natriuretic peptide family (ANP, BNP) および cyclic GMP の動態(II. 妊娠中毒症病態の各種メディエーターの役割, 妊娠中毒症と血管内皮障害) PIH における EDRF と prostaglandins との関わり : 血管壁における検討(II. 妊娠中毒症病態の各種メディエーターの役割, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 脂質代謝と内皮細胞障害(II. 妊娠中毒症病態の各種メディエーターの役割, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 内皮細胞障害と Prositanoids 産生能(II. 妊娠中毒症病態の各種メディエーターの役割, 妊娠中毒症と血管内皮障害) 一般講演(中扉) 妊娠中毒症における抗血管内皮細胞抗体の存在とその血管内皮細胞障害性 血液凝固線溶動態からみた妊娠中毒症の病態解明の試み 胎児胎盤循環調節におけるグルタチオン代謝の意義 トロンボモジュリンと合併症妊娠 妊娠中毒症、IUGR と抗リン脂質抗体との関連性の検討 常位胎盤早期剥離の発症における接着蛋白の役割 妊娠中毒症々例における HLA 抗原系に関する解析 抗リン脂質抗体陽性既往妊娠中毒症症例に対する予防的治療に関する検討 : 各種パラメーターの変動との関連について 妊娠中毒症における母体血漿中 fetal fibronectin 値の変化 アンギオテンシン II に対する昇圧反応における血清カルシウムの関与について 妊娠中毒症における血管内皮細胞内 Ca イオン濃度の変化 妊娠中毒症胎盤組織における絨毛細胞の増殖能について 純粋型並びに混合型妊娠中毒症における腎糸球体変化の比較観察 妊娠高血圧症における細胞内 Mg2+ の動態 妊娠中毒症における Remnant Like Particles (RLP) の検討 妊娠中毒症におけるアポリポ蛋白測定値の検討 妊娠中毒症における脂質代謝の変動 妊娠中毒症における動脈硬化 risk factor としての脂質、リポ蛋白の検討 妊娠における 24 時間連続自動血圧計測の有用性の検討 連続血圧, 心拍測定法からみた妊娠ラットにおける血圧, 心拍数の変化 妊娠時高血圧病態における昼夜間血圧, 心拍数の変化 妊娠時高血圧病態における白衣高血圧の頻度について 妊娠中期(≦28 週)重症妊娠中毒症 16 例の臨床的検討 妊娠高血圧症の児発育に及ぼす影響 重症な産褥高血圧症について 重症妊娠中毒症における血圧値の変動に関する後方視的検討 超音波ドップラー法を用いた中毒症妊婦における子宮循環および胎児循環の解析 アンギオテンシン II の子宮血流量に及ぼす影響 : 血管内皮由来血管拡張因子 (EDRF) とプロスタグランディンの関与について 妊娠中毒症の病態ははたして全身の血管収縮であろうか? 妊娠中毒症における胎内環境の評価 : PI fetal MCA/PI UmA 重症妊娠中毒症の予防, 治療にオザグレル療法が有効であった 2 症例 妊娠中期に低用量アスピリン療法を開始後 1 週間で常位胎盤早期剥離となった lgA 腎症の 1 例 重症妊娠中毒症を併発した先天性無フィブリノーゲン血症・プロテイン C 欠乏症の 1 例 重症妊娠中毒症を発症した多嚢胞性腎の一例 安静により胎児血流再配分が改善し、無事に経腟分娩し得た IUGR の 1 症例 妊娠中毒症ならびに HELLP 症候群における hHGF の動態 肝生検を行った HELLP 症候群の 2 症例 産褥期に発症した HELLP 症候群の一例 : 凝固線溶系及びエンドセリンの動態を中心として 肝障害を合併した妊娠中毒症に関する検討 妊娠中毒症合併妊婦血中および仮死胎児臍帯血中の cGMP 濃度について 妊娠中毒症合併妊娠の母体および臍帯血中 PAF-AH 活性 妊娠中毒症における Vasospasm 発症病態に関する検討 : 特に Serotonin の血管収縮に及ぼす EDRF の関与について 妊娠個体の末梢抵抗血管の収縮ならびに内膜依存性弛緩反応に関する基礎的検討 TXA_2 阻害剤であるオザグレルナトリウムによる妊娠中毒症の予防効果 アスピリン投与妊娠の検討 低用量アスピリンとオザグレルナトリウムの妊娠血小板凝集能に及ばす影響 妊娠中毒症に対する低用量アスピリン療法 当科における低用量アスピリン療法の成績について 第 29 回 Organization Gestosis 学会(1997 年) International Society for the Study of Hypertension in Pregnancy (ISSHP) からの報告 裏表紙

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
並列タイトル等
Journal of Japan Society for the Study of Toxemia of Pregnancy
本文の言語コード
JPN
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10387669
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
収集根拠
NII-ELS
公開開始日(W3CDTF)
2017-08-30
受理日(W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00