電子書籍・電子雑誌

生活安全ジャーナル

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10402283
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
生活安全ジャーナル編集事務局
出版者
製品評価技術基盤機構
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全17件

書影書影書影
生活安全ジャーナル (17)
刊行2016-03
インターネットで読める国立国会図書館
目次事故原因究明技術別にみた事故調査件数分析 : NITEの製品事故原因究明技術 電気製品に関わる製品事故原因究明技術 : NITEの製品事故原因究明技術 材料強度に関わる製品事故原因究明技術 : NITEの製品事故原因究明技術 室内空気質に関わる製品事故原因究明技術 : NITEの製品事故原因究明技術 燃焼技術センターにおける事故原因究明のためのデータ収集 : 発火事故原因究明に資する基板トラッキングの痕跡解析技術 : NITEの製品事故原因究明技術 配線器具の安全設計 : コード付き差込プラグの安全性 ヤマトマルチメンテナンスソリューションズにおける製品安全の取り組みについて 製品安全だより : PL法施行後20年で何が変わったか 平成26年度事故動向等について 社告・リコール情報 事故情報収集制度とNITE 編集後記
書影書影書影
生活安全ジャーナル (16)
刊行2014-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次NITEデータベースにみる流通事業者が担う製品安全 : 流通事業者が担う製品安全 製品安全に関する流通事業者向けガイドについて : 製品安全において流通事業者に期待される役割 : 流通事業者が担う製品安全 大型小売事業者としての製品安全への取り組み : 流通事業者が担う製品安全 家電量販店としての製品安全への取り組み : 流通事業者が担う製品安全 街の電気屋さんと電機商業組合の製品安全への取り組み : 流通事業者が担う製品安全 総合通販としての製品安全への取り組み : 流通事業者が担う製品安全 製品安全だより : 高齢社会の安全な暮らしを考える 事故動向等について : 平成25年度(平成25年4月1日~平成26年3月31日) 社告・リコール情報 NITE「製品事故100選」 : 典型的な製品事故事例から見た危害シナリオとリスクアセスメント(RA) セーフティふぁいる : 1本のナイロンザイル 製品リコールについて考える ガス・石油機器における製品安全への取り組み 事故情報収集制度と NITE 編集後記 NITE 製品安全センター各支所の案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (15)
刊行2013-07
インターネットで読める国立国会図書館
目次特集に向けて : ユニバーサルデザインと安全な暮らし NITEデータベースにみるユニバーサルデザインと安全な暮らし : ユニバーサルデザインと安全な暮らし ユニヴァーサルデザインの普及と実現について : ユニバーサルデザインと安全な暮らし 静岡県のユニバーサルデザイン推進の取組 : ユニバーサルデザインと安全な暮らし ユニバーサルデザイン(UD)のまちづくり : ユニバーサルデザインと安全な暮らし ユニバーサルデザインを考慮した標準化活動 : ユニバーサルデザインと安全な暮らし 製品安全だより : 『リコール法』制定に向けて 事故動向等について : 平成24年度(平成24年4月1日~平成25年3月31日) 社告・リコール情報 セーフティふぁいる : 『家族』を守る 公共トイレの便器洗浄ボタンなどの操作系設備標準化(JIS S0026)への取組み 「自然に学ぶ」視点から安全なものづくりを考える 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (14)
刊行2013-02
インターネットで読める国立国会図書館
目次「製造物責任法と製品安全」の特集に向けて : 製造物責任法と製品安全 NITEデータベースにみる製造物責任法と製品安全 : 製造物責任法と製品安全 製品安全の確保とPL法 : 製造物責任法と製品安全 小麦加水分解物(グルパール19S)を含有する「旧茶のしずく石鹸」(2010年12月7日以前の販売分)による小麦アレルギーについて : 製造物責任法と製品安全 民間型 裁判外紛争解決機関としての家電製品PLセンターの活動状況 : 製造物責任法と製品安全 製品の欠陥とはなにか : 製造物責任法の欠陥定義を最新の安全技術を踏まえて再考する : 製造物責任法と製品安全 製品安全だより : 製品事故と消費者被害 事故動向等について : 平成22年度、平成23年度 平成24年度上半期(平成24年4月1日~9月30日) 社告・リコール情報 数字で見る事故情報 100超 組織事故と事故調査 誤使用を防ぐ安全設計事例 : 子供や高齢者に対する家電製品の安全性への取り組み 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (13)
刊行2012-06
インターネットで読める国立国会図書館
目次「化学製品関連の事故」の特集に向けて : 化学製品関連の事故 NITEデータベースにみる化学製品関連の事故 : 化学製品関連の事故 シックハウス訴訟の現状と動向 : 化学製品関連の事故 生活用品からの放散化学物質測定方法と測定事例 : 化学製品関連の事故 皮膚障害に係る原因物質について : 化学製品関連の事故 化学物質管理に関する事業者向けの情報提供について : 化学製品関連の事故 製品安全だより : 「わたしか」「じぶんか」 事故動向等について : 平成23年度第1四半期から第3四半期(平成23年4月1日~平成23年12月31日) 社告・リコール情報 セーフティふぁいる : 安全を買う 携帯電話に関する製造物責任を認めた判決 製品の経年変化と製品安全(その4-終わり-)開発・設計の段階で経年変化を読み対応 平成21年告示高等学校学習指導要領及びその解説(家庭編)における製品安全に関する記述分析(下) 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (12)
刊行2011-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次「設計段階で事故を防ぐ」の特集に向けて : 設計段階で事故を防ぐ NITEデータベースにみる「製品自体に問題があり、使い方も事故発生に影響したと考えられる」事故 : 設計段階で事故を防ぐ 製品事故を未然に防ぐための共用品とは? : 設計段階で事故を防ぐ 設計段階からの事故の未然予防 : 設計段階で事故を防ぐ 製品事故を未然に防ぐ : 社内基準を策定・運用し、ゆるぎない社内体制を構築する : 設計段階で事故を防ぐ 日々進化する新技術・新製品に対応した安全規制の体系見直しについて 製品安全だより : 便利グッズも正しい使い方が大切 事故動向等について : 平成22年度(平成22年4月1日~平成23年3月31日) 社告・リコール情報 数字で見る事故情報 514 製品の経年変化と製品安全(その3)開発・設計の段階で経年変化を読み対応 平成21年告示高等学校学習指導要領及びその解説(家庭編)における製品安全に関する記述分析(上) 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (11)
刊行2011-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次「ヒューマンエラーといかに向き合うか」の特集に向けて : ヒューマンエラーといかに向き合うか NITE データベースにみるヒューマンエラーによる事故 : ヒューマンエラーといかに向き合うか ヒューマンエラーの低減に向けて 「防護壁モデル」に基づく組織エラーの視点から : ヒューマンエラーといかに向き合うか 機械を操作するヒトの心身負担やストレスについて : ヒューマンエラーといかに向き合うか 製品安全とヒューマンエラー : ヒューマンエラーといかに向き合うか 製品安全だより : 「注意喚起情報」のあり方 事故動向等について : 平成22年度(平成22年4月1日~平成22年12月31日) 社告・リコール情報 数字で見る事故情報 186 製品の経年変化と製品安全(その2)開発・設計の段階で経年変化を読み対応 平成20年告示中学校学習指導要領(技術・家庭編)とその解説における製品安全に関する記述分析 社会全体でのリスク情報共有化に向けての試案 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (10)
刊行2010-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次「経年劣化~終末期を見据える」の特集に向けて : 経年劣化~終末期を見据える NITE データベースにみる経年劣化による事故 : 経年劣化~終末期を見据える 経年劣化を防ぐ安全設計 : 経年劣化~終末期を見据える 設備の経年劣化対策への取り組み : 経年劣化~終末期を見据える 日立家電品の安全への対応 : 経年劣化~終末期を見据える 経年劣化事故を考える : 経年劣化~終末期を見据える 製品安全だより : 『借りぐらし』の勧め 事故動向等について(平成21年度) 社告・リコール情報 数字で見る事故情報 30,351 製品の経年変化と製品安全 : 開発・設計の段階で経年変化を読み対応(その1) 平成20年告示小学校学習指導要領(家庭)とその解説における製品安全に関する記述分析 製品安全と、目には見えない「劣化」に思う 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (9)
刊行2010-05
インターネットで読める国立国会図書館
目次「『リコール社告』の課題」の特集に向けて : 「リコール社告」の課題 NITEデータベースにみるリコール社告 : 「リコール社告」の課題 法制度としてのリコールと自主的取り組みとしてのリコール : 「リコール社告」の課題 JIS S 0104消費生活用製品のリコール社告の記載項目及び作成方法について : 「リコール社告」の課題 製品安全だより : 消費者とのリコール社告を通じた対話 事故動向等について(平成20年度) 社告・リコール情報 プラスチックの破損による製品事故事例について 数字で見る事故情報 768 リコール社告の役割と機能、そして品質リスクマネジメント 「消費者教育の体系シート(安全)」に対する学習内容と製品安全に関する教科書の記載分析 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内
書影書影書影
生活安全ジャーナル (8)
刊行2009-11
インターネットで読める国立国会図書館
目次特集に向けて : 家庭用電気製品の事故を検証する NITEデータベースにみる家庭用電気製品の事故 : 家庭用電気製品の事故を検証する 消費生活用製品安全法 長期使用製品安全点検制度及び電気用品安全法 長期使用製品安全表示制度の概要とJEMAの対応について : 家庭用電気製品の事故を検証する 電気製品の安心・安全のために : 家庭用電気製品の事故を検証する 電気製品の発火燃焼事故原因究明手法 : 家庭用電気製品の事故を検証する 製品安全だより : コミュニケーションの壁を越えて 事故動向等について(平成20年度) 社告・リコール情報 数字で見る事故情報 : 82% 安全設計入門 最終回 : 設計や製品の評価を行う 電気製品安全のために消費者に求められる安全意識の向上と役割 事故情報収集制度とNITE 編集後記 NITE製品安全センター(製品安全担当部門)、各支所のご案内

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
生活安全ジャーナル編集事務局
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10402283
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)