本文に飛ぶ
巻号第1巻

山形県文化史 第1巻

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

山形県文化史 第1巻

国立国会図書館請求記号
212.5-Ma59ウ
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1042072
資料種別
図書
著者
丸山茂 著
出版者
山形県文化普及会
出版年
昭和23
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
2冊 ; 19cm
NDC
212.5
すべて見る

資料詳細

内容細目:

第1巻 先住民族の遺跡,各地区に於ける文化の進展平泉没落後の出羽国の様相,南北朝時代戦国時代に於ける地方覇者の動静,関ケ原戦の郷土への影響,信仰と宗教の問題 第2巻 出羽国交通路の開鑿と其の発達,荘園と郷土の開発,近世的都市と酒田港,大名の生活様相の一端,酒田町人本間家の経綸と経済,商業の発達と其の...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 標題

  • 目次

  • 先住民族の遺跡

  • 越國と越王神社/3

  • 登呂の古代遺跡/14

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ヤマガタケン ブンカシ
巻次・部編番号
第1巻
著者・編者
丸山茂 著
著者標目
出版年月日等
昭和23
出版年(W3CDTF)
1948
数量
2冊 ; 19cm