電子書籍・電子雑誌

対馬歴史民俗資料館報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10965004
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
長崎県立対馬歴史民俗資料館
出版者
長崎県
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全32件

書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (32)
刊行2009-03-31
国立国会図書館
目次朝鮮人漂流民送還についての一考察 朝鮮語通詞小田幾五郎とその墓所について 旧金石城庭園の発掘と整備 対馬の年中行事 『対馬宗家文庫史料一紙物目録』が完成 平成二十年度展示の紹介 : 朝鮮通信使展・対馬展動植物写真展・対馬の年中行事展
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (31)
刊行2008-03-01
国立国会図書館
目次時と国境を超える信 県立対馬歴史民俗資料館三〇周年 : 記念式典記念シンポジウムのようす 宗家文庫収蔵までの経緯 朝鮮通信使四〇〇周年県立対馬歴史民俗資料館三〇周年 : 特別企画展「対馬にのこる日韓交流の礎」 対馬聖人陶山訥庵先生生誕三五〇周年記念関連資料展 対馬歴史民俗資料館「館報」総目録 : 第二十一号~第三十号 平成十九年度企画展 : 対馬にのこる日韓交流の礎・対馬出身者遺作書画展・陶山訥庵先生関連資料展・なつかしい対馬展
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (30)
刊行2007-02-20
国立国会図書館
目次農聖陶山訥庵(庄右衛門)・生誕350年 『猪鹿逐詰之次第』にみる陶山訥庵の猪狩り 日朝の橋渡し : 通信使を支えた対馬藩 史料 : 対馬志士小宮延太郎伝 平成18年度企画展 : 陶山訥庵展・朝鮮通信使展・対馬にのこる焼物展・絵図展 : 絵図から見える対馬
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (29)
刊行2006-03-01
国立国会図書館
目次日本海海戦から百年〔友好と平和〕 江戸時代の対馬のくらしを探る : 温もりある対馬藩の施策 スポットライト : 宗家文庫史料・一紙物(書簡類)調査状況 平成十七年度企画展 : 日本海(対馬沖)海戦一〇〇周年企画展・対馬に残る江戸・明治時代の絵図展 対馬古文書を読む会活動開始
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (28)
刊行2005-03-01
国立国会図書館
目次雨森芳洲先生の外交に学ぶ 江戸時代の対馬のくらしを探る : 海の恩恵をうけた人々 雨森芳洲先生 : 没後二五〇年祭特別展開催 平成十六年度企画展 : 江戸時代の対馬の漁業展・朝鮮通信使コーナー・半井桃水コーナー・対馬の民具展
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (27)
刊行2004-02-20
国立国会図書館
目次温故知新 宗家文庫史料 : 一括購入が実現 江戸時代の対馬のくらしを探る : 宗家文庫史料による天気調査を通して スポットライト : 古文書の保存について
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (26)
刊行2003-02-15
国立国会図書館
目次誠信之交隣 賀嶋兵介の足跡を追って 対馬と地震 対馬藩主『宗義成』(宗家二十代) : 万松院の創立と義成の思い
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (25)
刊行2002-03-01
国立国会図書館
目次浅茅滔々 対馬藩の元禄国絵図について 宗家文庫史料にみる朝鮮通信使 : 大坂易地易礼の挫折を追う 江戸時代の東アジアがみえる 宗家旧蔵「為政以徳」(木印)と図書印のレプリカ作成・宗星石山水画の寄贈を受ける・「宗家文庫史料」寄託の宗家中正氏当館を訪問
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (24)
刊行2001-03-01
国立国会図書館
目次21世紀に生かしてほしい財産 宗家文庫史料にみる安政朝鮮通信使対馬易地聘礼中止の周辺 伊能忠敬の対馬測量 府中絵図屏風レプリカが完成・小川家文書寄贈を受ける・古文書解読講座を実施
書影書影書影
対馬歴史民俗資料館報 (23)
刊行2000-03-01
国立国会図書館
目次豊饒の歴史いま 元禄十六癸未年鰐浦沖破船訳官船の流失人参をめぐって 金石城櫓門の焼失 大舩越瀬戸の開削 「一紙物」調査進む・朝鮮通信使特別史料展を開催・韓国からの来館者急増

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
長崎県立対馬歴史民俗資料館
出版事項
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10965004
コレクション(共通)
コレクション(障害者向け資料:レベル1)
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 長崎県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)