電子書籍・電子雑誌

ICCS現代中国学ジャーナル

国立国会図書館請求記号
ISSN
国立国会図書館書誌ID
000009210632
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10991636
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
ICCS現代中国学ジャーナル編集委員会
出版者
愛知大学国際中国学研究センター
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

巻号一覧

全24件

ICCS現代中国学ジャーナル 13 (2)
刊行2021-01-19
国立国会図書館
目次表紙 目次 毛泽东思想的对外宣传(1949-1976) 清代发式变迁的身体政治象征意义 音楽人類学研究において「演奏参与調査」の重要性 : 中国雲南省麗江「納西古楽」を事例として アジア・太平洋戦争における米軍の上海空襲 : 上海住民の視点から考える
ICCS現代中国学ジャーナル 13 (1)
刊行2020-06-30
国立国会図書館
目次表紙 目次 面食之路与石子馍 : 兼及石烹法的讨论 中国におけるインターネットの発展とGoogle中国撤退騒動をめぐる米中間の摩擦 试论余华长篇小说《第七天》 : 乱象丛生的世界观 中国地质旅游研究现状和展望 : 基于CiteSpace的计量分析 大島一二・山田七絵著『朝日緑源,10年の軌跡-中国における日系農業企業の挑戦-』農林統計出版、2019年 "公法"、"革命"与现代中国意识的形成 : 评佐藤慎一《近代中国知识分子与文明》
ICCS現代中国学ジャーナル 12 (2)
刊行2019-12-23
国立国会図書館
目次表紙 目次 中国山間地域における労働力の流出と農業経営への影響 : 湖北省麻城市の事例 茶道と通過儀礼 民工子弟学校・友誼学校の歴史・存在意義 : 公立学校の門戸が開かれる中で,なぜ農民工たちは今でも民工子弟学校に通うのか 文化外交对中国国家形象的柔性塑造 再思中共革命与知识分子的思想改造 : 评聂莉莉《知识分子的思想转变—新中国初期的潘光旦、费孝通及其周围》
ICCS現代中国学ジャーナル 12 (1)
刊行2019-06-28
国立国会図書館
目次表紙 目次 「包」の特殊性から読み解く「中国経済のシェーマ」(その二) : 柏祐賢と加藤弘之が探し求めた中国研究の核心 中国P2Pネット金融プラットフォームのイベントヒストリー分析 「民泊政策」をめぐる攻防 不平等的现代性与中国民族主义的起源 : 评卡尔・瑞贝卡《世界大舞台:十九、二十世纪之交中国的民族主义》 今日の中国にとって日本はまだ重要か、なぜか 私の現代中国学の方法 : 中国における土と農からの考察 日中歴史対話と和解学 近四十年来中国人类学民族学的学术进展与转型 日本の人類学による中国研究の現状と可能性 中国農業問題との対話 : 私の中国農業問題研究方法の骨格
ICCS現代中国学ジャーナル 11 (2)
刊行2019-01-28
国立国会図書館
目次表紙 目次 中国の地下水灌漑円形農場と産地の北方移動 : 察汗淖はなぜ消滅したのか? “烧大牛” : 胶东孙膑信仰习俗调查与研究 ボグド・ハーン政権軍南進作戦に関する一考察 : 阿爾花(アルファ)公・ナスンアリビジフの帰還問題を中心に 清末知識人における進化論の受容と抵抗 : 加藤弘之著,楊廷棟訳『政教進化論』を中心に 中国における公訴時効(訴追時効)の中断制度に関する考察 中国カザフ族牧畜社会における生活・生産組織の変容 : 新疆ウイグル自治区北部コクトカイ県を中心に 东亚文明的近代化之路 : 评狭间直树《东亚近代文明史上的梁启超》 中国論を見直す、ハラリ教授からの問いかけ 21世纪以来中国政治学研究方法的转型 台頭中国と東アジア秩序への多角的アプローチ : 外交戦略・地域主義理論・思想 中国の日本経済研究と日本の中国経済研究の比較 Study methods of the Chinese economy 中国大陸における日本人類学の影響力 日本における中国イ族の神話・民話に関する研究
ICCS現代中国学ジャーナル 11 (1)
刊行2018-06-28
国立国会図書館
目次表紙 目次 聚焦张维迎 : 一个争议经济学家的复杂性与张力 The emergence of the ‘Chinese school’? : the ‘Sinicization’ of international relations theory in China ジオパークにおけるジオツーリズムの実態と課題 : 雲南石林ジオパークの事例 日本第一本北京官话学习杂志 : 《清语和清文》初探 Re-examination of the economic interdependence between China and Japan 符号认同与近代中国的民族主义 : 评杨瑞松《病夫、黄祸与睡狮 : “西方”视野的中国形象与近代中国国族论述 想象》
ICCS現代中国学ジャーナル 10 (2)
刊行2018-01-31
国立国会図書館
目次表紙 目次 东亚金融市场一体化研究 国际舆论对孔子学院的误读及化解对策 日中関係の三層構造とその矛盾・発展 : 日本のA社と中国地方政府・合作社との連携を通して ジャーナリストとしての現代中国学の研究方法 日中関係のおける大きな障碍 市民社会の視点から見る日中関係の変化 領土・歴史・海洋『三重の対立』を如何に克服するか : 21 世紀の新たな日中関係の考察 論調から見る中国の対日政策 : 研究機関誌を中心に 日中における日系企業の社会責任・社会貢献活動の原理と実態 都市交通問題の日中比較分析と北京・東京の総合比較 新しい時代に向かう日中金融関係 中国市場の新しい時代における競争優位戦略 : 日本企業とCSR戦略 China coal consumption cap 中日間の越境するサブカルチャー 日中における多文化共生社会の可能性に関して : 国民国家建設の視点に基ついて グローバリゼーションと格差社会の形成 : 日中社会構造の類似性と異質性 留学と日中関係 : 中国人の留学とその構造変容に関する一試論 中国における日系食品産業の成果と課題 「包」が進める農業規模拡大についての一考察
ICCS現代中国学ジャーナル 10 (1)
刊行2017-06-30
国立国会図書館
目次表紙 目次 央視春晩から見る中国の文化政策戦略 一九一三年昌黎事件の一考察 民国初期日中外交交渉における共同調査 : 福州事件を中心に 漢口・兗州・南京事件についての一考察 中国における個人の情報の接触が政治参加に与える影響 清末における加藤弘之の著作の翻訳および受容状況 : 『強者の権利の競争』とその中国語訳を中心に 「包」の「特殊性」から読み解く「中国経済のシェーマ」(その一) : 柏祐賢と加藤弘之が探し求めた中国研究の核心 Final demand and industrial structural changes in China Industrial structural changes in China from 1995 to 2015 产业政策存废之争与中国经济发展 : 产业政策思辨会(日本篇)综述
ICCS現代中国学ジャーナル 9 (2)
刊行2016-12-26
国立国会図書館
目次表紙 目次 关于中国城市人口规模有效性的实证分析 Family backgrounds, rates of returns to education and income gap 赤脚医者制度に関する一考察 : 現地調査の分析を中心に 新・旧型中国農村合作医療制度の比較研究 : 実態分析を中心として
ICCS現代中国学ジャーナル 9 (1)
刊行2016-05-17
国立国会図書館
目次表紙 目次 「ICCS新世代国際学術シンポジウム」特集に寄せて 制度视角下的中印OFDI比较分析 比较视野下的中日相互认知 : 基于《2015年中日关系舆论调查》的分析 中国国家治理方式 : 从全能主义到后全能主义的转变 Why China learns from Japan's Tokyo capital region : background and necessity 中国の製造業における業種多様性と労働生産性成長の関係 : 省別パネルデータによる分析 中国中央政府の教育政策動向に関する考察

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
ISSN
1882-6571
ISSN-L
1882-6571
著者・編者
ICCS現代中国学ジャーナル編集委員会
並列タイトル等
ICCS journal of modern Chinese studies
本文の言語コード
jpn
chi
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10991636
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学