電子書籍・電子雑誌

新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10992968
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
新潟市美術館
出版者
新潟市美術館
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全4件

書影書影書影
新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要 平成27年度 (4)
刊行2016-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次國領經郎の柏崎時代と油彩[柏崎風景]についての一考察 30年間、使い続ける : 新潟市美術館の建築とその歴史
書影書影書影
新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要 平成26年度 (3)
刊行2015-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次牛腸茂雄の二つの時間 : 『SELF AND OTHERS』『見慣れた街の中で』の構成とその意図 資料翻刻・牛腸茂雄《SELF AND OTHERS製版指示》全59葉 五十嵐浚明の作品に関する一考察
書影書影書影
新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要 平成25年度 (2)
刊行2014-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次宮沢賢治の受容における高村光太郎の位置に関する考察 「20年後の横の会展」講演会の記録 : 日本画研究グループ「横の会」の軌跡 史料翻刻『昭忠碑記録』
書影書影書影
新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要 平成24年度 (1)
刊行2013-03-25
インターネットで読める国立国会図書館
目次「新潟市美術館・新潟市新津美術館研究紀要」の刊行にあたって アッティカ陶器画における花嫁姿 : ヘレネ図像の鑑賞者と需要 靉嘔の「バス観光ハプニングin新潟2012」研究ノート 岡本唐貴《(春の畑)》《(白菜の収穫)》の修復報告 出前美術館 : 学校・地域との連携事業の可能性

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
新潟市美術館
並列タイトル等
Bulletin of Niigata City Art Museum & Niitsu Art Museum
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10992968
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 市町村 > 新潟県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2017-11-30T10:06:01+09:00