電子書籍・電子雑誌

佐賀女子短期大学研究紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11037895
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
佐賀女子短期大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全11件

書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 50
刊行2016-03-08
インターネットで読める国立国会図書館
目次同次対称関数S(m)(X) について(III) 高齢社会における介護福祉士の役割に関する考察 介護福祉士の専門性と医療的ケア教育の一考察-介護福祉士の専門性に関する学生へのアンケート調査より- 韓国の要援護者支援における「希望福祉支援団」の役割と課題 ブルクミュラー「ピアノのためのやさしく段階的な25の練習曲 Op.100」の考察(2) 保育カウンセリングと幼児期の人権教育(I) ~紙芝居教材の開発と活用を通しての一考察~ 子ども理解の基盤としての応答的・共感的な関係性に関する考察 「生活科教育法」を受講する学生の生活体験とコミュニケーションに関する一考察 教員養成課程学生の教職への意識の変化について-テキストマイニングを用いての定量的分析- 学生の社会的養護施設への関心と施設実習先決定過程に関する一考察-佐賀女子短期大学生へのアンケート調査より- 保育者養成校における栽培活動の教育的意義について-環境教育の視点から- アクティブ・ラーニングとキャリア教育に関する調査・研究 国際共通語としての英語と指導モデルとしての英語について 人事異動による従業員の仕事の価値観の変化-日本企業の人的資源開発- 親が知覚した幼児のメディア使用実態とメディア過没入解決方案 干柿の有効活用に関する検討 園児との保育体験と機能保育の実践について-領域「健康」の取り組みより- 感性を開く造形表現教材-手作り色紙コラージュの可能性 学生支援・学生指導の研究~学生と教職員の良好な関係性の構築を目指して~ 子ども発達支援士の養成~佐賀女子短期大学での取り組みから~ 釜山広域市立市民図書館蔵 日帝期和書総目録 (I)『朝鮮關聯解放前日書篇』より 女子教育へのまなざし-大隈重信と中島ヤス-
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 49
刊行2015-03-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次校祖中島ヤス先生の面影III 短期大学語学教育のカリキュラムのIT機器の活用について 企業人材育成プログラムを活かした中学校キャリア教育の試みとその効果 高齢社会の人口推計に関する考察 ブルクミュラー「ピアノのためのやさしく段階的な25の練習曲Op.100」の考察 注意分割課題における反応形式と成績のついて 英語教育の変節について 佐賀県内公共図書館児童サービス研究会の活動および『児童サービスハンドブック』について 実習指導のあり方実践研究II-保育現場との連携による実習指導を目指して-
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 48
刊行2014-03-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次校祖中島ヤス先生の面影II 幾何学的図形を用いた複合パターン抹消検査の作成について 中学生の職業意識調査から見えるキャリア教育の問題 高齢社会の現状と経済的諸問題に関する考察 実習指導のあり方実践研究 I -総合的な実習体制の構築を目指して- 栄養士養成課程短大生の授業における教育効果 -基本調理技術の向上を目指した取り組みについて-
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 47
刊行2013-03-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次精神科病院における感染管理 栄養教育活動の効果 ショパンのピアノ技法から見たショパン・練習曲(5) アメリカと日本の音楽教育について : アメリカと日本の小学1年生の音楽指導書を手がかりとして ASDの示す複合パターン刺激処理の特徴について 佐賀県における外国語活動の授業を経験を振り返って 和製英語の日本語化のプロセスについて : 和製英語の語構成による分類と品詞の転換 学生のキャリアデザイン力を高める地域総合科学科カリキュラムと授業の検討 幼児の身体表現活動を引き出す言葉かけ : オノマトペを用いた動きとイメージ 佐賀女子短期大学子育てコミュニティカレッジの歩み : 子育てコミュニティカレッジ(あっぷっぷ)活動報告 初級学習者対象の日本語教育実習について 校祖中島ヤス先生の面影
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 46
刊行2012
インターネットで読める国立国会図書館
目次日本人の目指す英語 病気における死後の処理及び化粧についてー現状と看護職員からの評価分析ー 食料消費のコーホート分析(II) 高齢者介護施設でのショーステイの効果 ショパンのピアノ技法から見たショパン・練習曲集(4) 効果的な「社会福祉援助技術演習」の授業導入のついて 複合パターン刺激に対する空間的情報処理について 併合下の朝鮮映画作品年表 (1903~1945) 米国の姉妹校 アディロンダック・コミュニティ・カレッジとの芸術交流について 介護の必要なお年寄りと音楽ー認知症の方とふれあう音楽の楽しさー 平成23年度小学校外国語活動研究表報告 子育て支援者養成カリキュラムの展開と課題(4)
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 45
刊行2011
インターネットで読める国立国会図書館
目次児童館運営委員会の活動に関する考察 ショパンのピアノ技法から見たショパン・練習曲集(3) 「朝の読書」の現状と課題 受容理論から見る文学翻訳の主体性 : 二種類の『伊豆の踊子』中国語訳から 次世代食料消費構造に関するコーホート分析 子育て支援者養成カリキュラムの展開と課題(3) 認定子ども園における子育て支援の機能に関する調査研究 佐賀女子短期大学幼稚園教育実習ノート Part1 平成22年度小学校外国語活動研究発表報告 教師から見た不登校現象
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 44
刊行2010
インターネットで読める国立国会図書館
目次医療現場における介護福祉士教育:養成校卒業生の就職後における意識から考える(その1) 看護職における化粧のイメージ調査 : 年代別による比較 介護放棄(ネグレクト)の事例を通して : 介護支援専門員の役割を考える 介護職のストレスマネジメントに関する研究 : サンダイヤルの離職率低減の要因 地域在住高齢者における認知症への理解 ショパンのピアノ技法から見たショパン・練習曲集(2) 明治期及び大正期の唱歌教育について : 幼稚園における唱歌教育の位置づけ 地域の子育て支援におけるコーディネーターの専門性と課題 : ファミリー・サポート・センター事業に着目して 介護福祉専攻学生の美容実習効果に関する研究 : 施設入所高齢者の心身に及ぼす影響 一編舎十九と十返舎一九 学内給食管理実習の教育効果 高齢化社会における男性の料理教室を開催して 子育て支援者養成カリキュラムの展開と課題(2) ストレス病としてのアルツハイマー病 : あなたのその考え方が病気をひきおこす 佐賀女子短期大学における海外研修(英語圏),及び派遣留学について 平成21年小学校外国語活動研究発表報告
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 43
刊行2009
インターネットで読める国立国会図書館
目次北原白秋の目を通してみた柳川の水郷景観 アルツハイマー病について 福祉系学生の就職意識調査より,「介護ばなれ」を抑止する方策を考える 介護福祉士の専門性の意識に関する研究 身体拘束廃止が認知症者に及ぼす精神的な影響を考える : 介護老人保健施設での身体的拘束に向けた取り組みを通して 世帯主年齢若年階層世帯における食料消費 : 1980,1990.2000年の比較 障害者の雇用の促進等に関する法律の改正は精神障害者雇用に有効に作用するか ショパンのピアノ技法から見たショパン・練習曲集(1) 障害を持つ子どもの親に関する障害受容と告知についての文献検討 子育て支援者養成カリキュラムの展開と課題 1
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 42
刊行2008
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 子どもの発達の原因帰属に関する研究 : 原因帰属における男女差を中心とした検討 保育士養成校による子育て支援者養成の展開と課題 障害者自立支援法の障害程度区分認定における認定調査と認定システムの問題点 : 権利擁護としての不服申立の実践から見えてきたもの ストレスと食育 : 養護教諭が主体となった児童生徒の健康管理 化粧に対する意識の地域差 : 佐賀県と大阪府のグループ比較 子どもの権利に関する研究授業の取り組み : 「子どもの権利ノート」を活用して 養成校教員としての専門性向上の組織的取り組み 韓国国立中央図書館蔵 日帝期朝鮮教育資料目録 : 渡辺学・阿部洋編『日本植民地教育政策史料集成(朝鮮篇)』(龍渓書舎)未収録資料 小学校教員の「英語力」は英語活動の指導にどのような影響を及ぼすか 連雲港職業技術学院における日本語学科の現況 味噌汁のある朝食にみられる学生の意識調査と味噌汁作りの実験・実習の教育効果 《未発表資料》翻刻 北原白秋「柳河城址 文化的田園都市」構想(一九二二年) RESEARCH BULLETIN of Saga Women's Junior College No.42(Divisional title) 編集委員 執筆者紹介 奥付 裏表紙 CONTENTS
書影書影書影
佐賀女子短期大学研究紀要 41
刊行2007-03-15
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 目次 高齢者の認知障害に対する日本緑茶の保護効果 : 二年間の追跡調査 食料消費行動における地域格差に関する考察 「ハンセン病問題」から偏見,差別について考える : 人権感覚・意識向上を目的として SHOUTする男たちの化粧 : HR/HMにみる男性化粧の変遷について 栄養教育活動の試み : 展示媒体の活用 子育て中の母親の発達帰属意識についての研究 : 発達帰属意識の把握に関する予備的検討 子育て・家庭教育支援における親の学習機会の再考 : 佐賀市・鳥栖市のファミリー・サポート・センターを事例として なぜ日本の里親制度は普及しないのか ロールプレイを用いたセクシャル・ハラスメント防止研修 一体感・達成感・感動を体験する授業を創る 卒業生調査から見た佐賀女子短期大学の教育 授業における表現活動を引き出す手だて : 幼児体育I 指導者のための非十進算数 佐賀県の公立小学校における英語活動の実態 日韓併合下における朝鮮教育の同化思想について : 学務官僚弓削幸太郎と大野謙一の場合 RESEARCH BULLETIN(Title page) 奥付 裏表紙 CONTENTS

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
JPN
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11037895
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
収集根拠
NII-ELS
公開開始日(W3CDTF)
2018-02-14
受理日(W3CDTF)
2018-01-26T15:52:49+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開