電子書籍・電子雑誌

兵庫県立健康環境科学研究センター紀要

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11042783
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
-
出版者
兵庫県立健康生活科学研究所健康科学研究センター
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全5件

書影書影書影
兵庫県立健康環境科学研究センター紀要 2008 (5)
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次兵庫県下の水道原水および水道水中102農薬の実態調査結果に基づく総農薬方式による水質評価 粟鹿山山林域(兵庫県丹波市)からの窒素およびリンの流出 Annual variation of air temperature distributions observed in Augusts 2005 and 2006 in urban area of Japan 兵庫県における生活習慣病関連死亡の地域特性 兵庫県内の患者から分離された結核菌の分子疫学解析におけるVNTR法の検討 兵庫県における2007/08シーズンのインフルエンザウイルス分離株の性状解析 苦情ミネラルウォーターから検出された真菌の塩基配列解析による同定 兵庫県における麻痺性・下痢性貝毒の検出状況(2005年~2007年)および貝毒成分の分析 チョウセンアサガオの中毒事例におけるLC/MSを用いたアトロピンおよびスコポラミンの分析 活性炭カートリッジを用いた食品中tert-ブチルヒドロキノン(TBHQ)のHPLC簡易分析法 イムノアフィニティーカラムを応用したアフラトキシンの迅速スクリーニング 底質中におけるフェンバレレートの分析法 兵庫県に飛来した黄砂によるPOPsの大気中濃度への影響 長期分解過程における大阪湾・播磨灘の有機物及び栄養塩の動態 大阪湾海水中難分解性溶存有機物の特性について 兵庫県における光化学オキシダント濃度の地域特性について 兵庫県における食品検査信頼性確保部門の10年間について 兵庫県におけるウエストナイルウイルスに関する蚊のサーベイランス(2005年~2007年) 大気中揮発性有機化合物の濃度トレンドと健康リスク評価 兵庫県におけるPM2.5汚染の実態把握調査(1) 兵庫県に飛来した黄砂中成分に関する調査
書影書影書影
兵庫県立健康環境科学研究センター紀要 2007 (4)
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次兵庫県内の患者から分離された結核菌のRFLP分析に基づいた分子疫学 動物用抗菌剤の土壌への吸着とその抗菌活性 Evaluation of air temperature measured at the site established in rooftop gardening 兵庫県における自殺による死亡の特徴 兵庫県におけるウエストナイルウイルスに関する蚊のサーベイランス(2006年) 下痢症患者から分離されたstx2変異型遺伝子(stx2f)保有志賀毒素産生性(STEC)大腸菌O128 : HNMの性状 小児下痢症患者から分離されたstx2f遺伝子保有志賀毒素産生性大腸菌O63 : H6の性状 パルスフィールドゲル電気泳動のためのグラム陰性菌からの非酵素法によるDNA抽出 2005年に兵庫県で分離された結核菌のBeijing genotypeと薬剤感受性 1992年~2006年の兵庫県における日本脳炎ウイルスの自然生態 A香港型インフルエンザウイルスのキモトリプシン存在下でのMDCK細胞による分離について 兵庫県における10年間(1998年から2007年)の飛散スギ科花粉調査 金属キレート樹脂を用いた前処理法によるウナギ蒲焼き中エンロフロキサシンの分析法 河川水の農薬分析におけるELISA法の適用 温泉の保護対策及び適正利用に関する研究 : モニタリング調査に基づく自噴泉の枯渇防止に関する一考察 水中フィプロニルの固相抽出-GC/MS法による高感度分析法の開発に関する研究 播磨灘における海水温度の長期変動 Evaluation of availability of the solar radiation shield in air temperature measurement survey 農薬等154種のLC/MS測定に用いる保持時間,モニターイオン等の分析情報 農薬等432種のGC/MS測定に用いる保持時間,モニターイオン等の分析情報 兵庫県民の残留農薬の一日摂取量調査研究 : マーケットバスケット方式による2003~2006年度の結果 兵庫県下における2005年および2006年の空中花粉の飛散状況
書影書影書影
兵庫県立健康環境科学研究センター紀要 2006 (3)
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次目次 Comparison of the air temperature measured on site using forcibly and naturally aspirated shelters 兵庫県における悪性新生物による死亡の特徴 セレウス菌およびウエルシュ菌が同時に分離された集団食中毒の分子疫学解析 兵庫県におけるウエストナイル熱対策の一環として実施した蚊の捕集調査 キャピラリー電気泳動による魚肉中ヒスタミン及びチラミンの同時分析 GC/MSを用いたジイソプロピルナフタレンの高感度測定法の開発 GC/MSを用いた環境中のイソプロピルナフタレン類およびメチルナフタレン類の測定 人工干潟における有機態窒素の無機化に対する二枚貝の寄与 Evaluation of the data acquisition frequency in air temperature measurements Availability and limitation of alcohol thermometer in a survey of air temperature 六甲山系渓流水における大腸菌の検出状況について
書影書影書影
兵庫県立健康環境科学研究センター紀要 2005 (2)
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次Distribution and variation of the air temperature from 1990 through 2003 in urban areas of Hyogo Prefecture from the aspect of heat island phenomenon 兵庫県の簡易水道原水から検出された爬虫類由来のクリプトスポリジウム 鶏肉及び人から分離されたSalmonella Infantisの薬剤感受性試験及び分子疫学解析 鉱物油による環境汚染時のGC-MSを用いた汚染成分の分析事例 水田地域における河川水中農薬調査 河川水中のエストロゲン様活性測定における酵母ツーハイブリッド・アッセイ法とレセプターバインディングアッセイキットの比較 人工干潟における植物プランクトンの内部生産と貧酸素化に伴う底質有機物量の変化 Preliminary study on measurement of air temperature for monitoring of heat island phenomenon PM2.5長期モニタリングのためのサンプラーの試作 兵庫県内における感染症地域別流行ランク基準値の設定 インターネット販売の強壮用健康食品における医薬品成分の調査結果 兵庫県における河川底質重金属濃度の長期変動傾向とその評価 兵庫県北部の温泉の飲用利用基準からみた泉質特性
書影書影書影
兵庫県立健康環境科学研究センター紀要 2004 (1)
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次Six-year trend and frequency distribution of the pH value of fog water collected on Mt. Rokko (Kobe City, Japan) 2003年に兵庫県で分離されたSalmonella enteritidisの疫学マーカーによる菌型解析 同時期に発生した国内感染例から分離された赤痢菌Shigella sonneiの菌型解析 兵庫県内飼育ブタからの日本脳炎ウイルスの分離および遺伝学的性状 消費者と事業者の食の安全・安心に対する意識評価 : 「食の安全・安心にかかるアンケート」の調査結果より PCB含有廃棄物中PCB測定における酵素抗体法の適用およびGC/MS法との比較 水道水中アルデヒド類,ハロアセトアルデヒド類及びハロアセトン類のGC/MSを用いた分析法に関する研究 兵庫県北部の温泉の源泉水質 兵庫県における結核対策関連指標の地域特性 2003-2004年シーズンのインフルエンザ流行にみられた患者年齢構成の特徴 兵庫県内河川における内分泌撹乱化学物質の分布特性およびPRTRデータから得られた環境排出量との関係 PRTRデータと環境濃度の比較による大気中揮発性有機化合物の評価 兵庫県下の河川水中の砒素の検出状況

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11042783
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 兵庫県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2018-02-08T16:47:22+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可