電子書籍・電子雑誌

鳥取県衛生環境研究所報

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11053202
資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者
鳥取県衛生環境研究所
出版者
鳥取県
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

巻号一覧

全10件

書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (56)
刊行2017-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 1調査研究 ドローンリモートセンシングの活用に向けて 光化学オキシダントの鳥取県内の農作物への影響について 鳥取県内におけるPM2.5の実態把握に関する調査研究 超音波抽出による廃棄物の迅速溶出試験法の検討 塩化揮発による焼却灰からの希少金属の分離 2調査報告 鳥取県における新型ノロウイルス(GII.P17-GII.17)検出状況 再汽水化後における湖山池の底質状況について 鳥取県における環境放射能水準調査結果(平成27年度報告及び経年変化) 絶縁油中PCB前処理装置を応用した環境試料中PCB分析の迅速化 LC/MS/MSによる畜産物中の動物用医薬品検査の試験法検討 一般廃棄物焼却残渣中の金属成分の変化 リン含有廃棄物からの金属類の溶出特性 3資料 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 平成27年度湖山池の塩分及び溶存酸素濃度の平面分布 平成27年度大気汚染常時監視結果 平成27年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果 平成27年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成27年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成27年度酸性雨調査結果 LC/MS/MSによる農産物中の残留農薬試験法の妥当性評価 大麻草の麻薬成分試験法の検討 4他誌掲載論文要約 A rapid and simple real-time polymerase chain reaction assay for detecting foodborne pathogenic bacteria in human feces UAVを利用した汽水湖沼の実用的な赤潮観測の事例 5衛生環境研究所の概要 6業務概要 6-1各室・チームの業務 6-2その他の業務 6-3学会発表等・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (55)
刊行2016-01
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 東郷池における住民意識を取り入れた新たな環境指標の検討 エージングによる一般廃棄物焼却灰の無害化(その3) : 実証試験による検証 UAVを利用した湖沼のリモートセンシング観測システムの開発 湖山池汽水湖化前後における植物プランクトン群集の変化 鳥取県の湖沼植生の現状と土壌シードバンクからの水生植物の再生 廃ブラウン管ファンネルガラスからの鉛除去技術の実証(第2回) 2014年春季における県内のアストロウイルスの流行 鳥取県におけるRSウイルス感染症の流行状況 鳥取県における特定希少野生動物カラスガイCristaria plicata個体群の現状 : 幼生と宿主魚類の関係に着目して 鳥取市湖山池湖岸の植物群落 鳥取県内におけるヘルパンギーナ患者からのコクサッキーウイルスA4型分離状況 平成26年度大気汚染常時監視結果について 平成26年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 平成26年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成26年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成26年度鳥取県における環境放射能水準調査結果について 平成26年度酸性雨調査結果 平成26年度湖山池の塩分及び溶存酸素濃度の水平分布 鳥取県における危険ドラッグ対策としての検査体制について GC/MS/MSによる農産物中の残留農薬試験法の妥当性評価 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 5衛生環境研究所の概要 6-1各室・チームの業務 6-2その他の業務
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (54)
刊行2014-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 鳥取県における黄砂時の真菌及びエンドトキシンの挙動 エージングによる一般廃棄物焼却灰の無害化(その2) : ライシメータ試験による検証 鳥取県における風疹患者発生状況について 2012-13年シーズンにおける県内のサポウイルスの流行状況について 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 廃ブラウン管ファンネルガラスからの鉛除去技術の実証(第1回) 平成25年度大気汚染常時監視結果について 平成25年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 平成25年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成25年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成25年度鳥取県における環境放射能水準調査結果について 平成25年度酸性雨調査結果 平成25年度湖山池の塩分及び溶存酸素濃度の水平分布 湖山池から分離されたカビ臭プランクトン(Planktothrix raciborskii)のNIES株への登録 LC-MS/MSによる畜産物中の動物用医薬品検査の妥当性評価 Food-borne botulism in Japan in March 2012 Antiviral and antiproliferative effects of canine interferon-λ1 中海の砂底域に生息するアサリの帯状分布と集中的な分布構造 汽水化直後の湖山池湖水の分光反射率特性と水質との関係 5衛生環境研究所の概要 6-1各室・チームの業務 6-2その他の業務・6-3 学会発表等
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (53)
刊行2013-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 健康危機に対応するための微生物検査手法強化に関する研究 エージングによる一般廃棄物焼却灰の無害化 不燃ごみ破砕残渣中の希少金属濃度と鳥取県内排出量の推計 県内における放射性物質の分布状況等に関する調査研究について 鳥取県におけるA群ロタウイルス感染症の流行 真菌によるホウ素の吸着 鳥取県における黄砂・大気粉じんの実態及び健康影響に関する基礎的調査研究(第2報) 無酸素化と貧酸素化に対するサルボウガイの生化学的な応答 鳥取県のコアマモ(Zostera japonica Aschers. et Graebn.)個体群の遺伝的多様性 Removal of dissolved humic acid from water by photocatalytic oxidation using a silver orthophosphate semiconductor 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 食肉中に残留するβ-ラクタム系抗生物質の試験法検討 水門開放前後における湖山池の塩分・溶存酸素量変化 平成24年度大気汚染常時監視結果について 平成24年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 平成24年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成24年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成24年度鳥取県における放射能調査結果について 平成24年度酸性雨調査結果 5衛生環境研究所の概要 6業務概要
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (52)
刊行2012-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 感染症の原因となるRNAウイルスの網羅的な検出方法の確立 鳥取県のウイルス性下痢症 一般廃棄物溶融施設において発生する溶融飛灰からの金属の抽出 東郷池に対する住民意識の実態及び五感に基づいた環境指標の検討 鳥取県における黄砂・大気粉じんの実態及び健康影響に関する基礎的調査研究(第1報) 鳥取県における酸性雨の状況について(平成14~23年度) 湖沼環境に対する住民意識の評価 : 東郷池を例に 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 平成23年度大気汚染常時監視結果について 平成23年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成23年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成23年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 鳥取県における放射能調査結果について 5衛生環境研究所の概要 6業務概要・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (51)
刊行2011-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 県東部における日本紅斑熱群リケッチアの動態調査 健康危機対応のためのマイクロウェーブ湿式分解法を用いた食品中の重金属一斉分析法の検討 水熱処理-メカノケミカル法による廃菌床の糖化 廃棄物・再生材の溶出試験における溶出条件の影響 鳥取県における黄砂と微小粒子状物質の実態把握に関する調査研究 県内の光化学オキシダント濃度実態調査について 大山周辺の地下水・湧水の水質と代表的な湧水の涵養域について 湖山池に生育するヒシの発芽特性と生育環境 無酸素条件におけるサルボウガイ(Scapharca kagoshimensis)のアデニンヌクレオチド代謝 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 平成22年度大気汚染常時監視結果について 平成22年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成22年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成22年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 酸性雨調査結果 鳥取県における放射能調査結果について Determination of lead by stripping voltammetry with a disposable cartridge for quality control of municipal solid waste molten slag 4衛生環境研究所の概要 5業務概要・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (50)
刊行2010-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 犬の狂犬病ウイルス抗体検査に関する調査研究 マグロにおけるヒスタミン生成に関する研究 鳥取平野の地下水の水質について(第2報) : 地下水の塩水化について 旧岩美鉱山坑廃水処理汚泥からの金属の分離回収と再生利用 鳥由来の人獣共通感染症の侵入監視に関する研究 Clostridium difficileに関する調査研究 個別試験法対象農薬の通知一斉試験法及びQuEChERS法への適用性の検討 金属酸化物を用いた難分解性有機物の光酸化 廃菌床の有効利用に関する研究 鳥取県における黄砂実態把握と粉じん中の微生物類実態調査 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 地球温暖化「鳥取県への影響」 平成21年度大気汚染常時監視結果 平成21年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成21年度美保飛行場周辺地域における航空機騒音調査結果 平成21年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 酸性雨調査結果 鳥取県における放射能調査結果について 中海におけるミズクラゲの分布と成長(予報) 実測分光反射率データを用いたSGLIによる中海の透明度推定の可能性評価 4衛生環境研究所の概要 5業務概要・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (49)
刊行2009-10
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 狂犬病予防対策に関する調査研究 LC/MS/MSを用いた食品中の化学物質の一斉分析法の検討及び検索システムの構築 いわゆる健康食品中の有害物質実態調査 東郷池におけるピコプランクトンの増殖特性に関する研究 湖山池のカビ臭原因プランクトンに関する研究 鳥由来の人獣共通感染症に関する疫学調査 大山南西麓の湧水等の水質について(第1報) 廃菌床の有効利用に関する研究 旧岩美鉱山坑廃水処理汚泥からの金属の分離回収と再生利用 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 平成20年度大気汚染常時監視結果 平成20年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成20年度美保飛行場周辺における航空機騒音調査結果 平成20年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 酸性雨調査結果 鳥取県における放射能調査結果について 富栄養化がもたらした中海生態系の変化 塩分と水温に応じたサルボウ(Scapharca kagoshimensis)の濾過速度と生残率の変化 中海におけるコアマモ(Zostera japonica)の移植技術の検討(予報) ガラス系再生材からの重金属類の溶出特性と地下水への影響評価 4衛生環境研究所の概要 5業務概要・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (48)
刊行2008-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 カラス及び蚊のウエストナイルウイルス保有状況調査 ミジンコを用いた東郷池流入河川に含有される化学物質による生物影響調査 酵母ツーハイブリッド法による東郷池流入河川水等のエストロゲン活性調査 鳥取県における食品残留農薬一日摂取量調査(平成19年度) 鳥取県における過去3年間の黄砂飛来実態に関する調査について 貝類・甲殻類残査を用いたレジオネラ属菌殺菌効果に関する研究 Providencia alcalifaciensが原因菌と示唆された食中毒事例について 液体クロマトグラフ質量分析計による畜水産食品中の動物用医薬品分析法の検討 中海生態系の長期変動と研究成果の活用方法に関する研究(第1報) アマモとサルボウを用いた中海の水質浄化に関する研究(第1報) 鳥取平野の地下水の水質について(第1報) 生ごみの組成分析とその再資源化に関する研究 花粉の飛散状況実態調査と花粉情報の提供(2007年) アサガオに対するオゾン暴露影響についての調査研究 建材等の状態の違いによる室内環境中の石綿濃度調査 感染症発生動向調査事業におけるウイルス等検査 感染症流行予測調査(日本脳炎感染源調査) 県内3湖沼の流入河川調査について 大気汚染常時監視結果 平成19年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成19年度美保飛行場周辺における航空機騒音調査結果 平成19年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 酸性雨調査結果 鳥取県における放射能調査結果について 生ゴミリサイクル事業調査報告 宍道湖・中海環境データベースに関する平成18(2006)年度の進捗報告 今日の中海における沿岸藻場の水平的・垂直的な分布構造 宍道湖で採取された柱状試料S1より産出する底生有孔虫化石群 休廃止鉱山の坑廃水処理過程からの金属回収と最終処分量の削減 4衛生環境研究所の概要 5業務概要・奥付
書影書影書影
鳥取県衛生環境研究所報 (47)
刊行2007-12
インターネットで読める国立国会図書館
目次表紙 はじめに 目次 イワガキのノロウイルス浄化方法に関する研究 蚊・渡り鳥等のウエストナイルウイルス保有状況調査 加工食品における遺伝子組換え原材料の混入率の推定方法に関する研究 磁気分離法によるアオコ,赤潮の除去に関する研究 鳥取県産農産物の抗アレルギー活性の測定 藻類・貝類等による中海浄化手法検討事業 湖沼中の難分解性有機物に関する研究 天神川水系における水生生物実態調査 鳥取県での黄砂飛来状況とその浮遊粉じん中の成分について(第2報) 花粉の飛散状況実態調査と花粉情報の提供 建材等の状態の違いによる室内環境中の石綿濃度調査 感染症発生動向調査事業におけるウイルス検査 大気汚染常時監視結果 平成18年度鳥取空港周辺地域における航空機騒音調査結果 平成18年度美保飛行場周辺における航空機騒音調査結果 平成18年度有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 酸性雨調査結果(湿性沈着調査) 鳥取県における放射能調査結果について 汽水湖中海における塩分変動に応じた水質と沿岸藻場の変化 植物を介した植食者間の間接効果の普遍的特徴 : メタ解析を用いた定量的レビュー 廃ガラスを再生した発泡ガラスの重金属類の溶出と抑制 4衛生環境研究所の概要 5業務概要・奥付

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
著者・編者
鳥取県衛生環境研究所
出版事項
並列タイトル等
Annual report of Tottori Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science
本文の言語コード
jpn
eng
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11053202
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 鳥取県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2018-03-15T09:56:31+09:00