電子書籍・電子雑誌

巻号一覧

全13件

特別研修員研究報告書 平成18年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次学年会での指導案検討、情報交換で道徳の授業内容の充実を目指す取組 : シートに書いた意見をもとに授業のねらいを明確化することを通して 食生活の改善を図り、望ましい生活リズムをつくろうとする生徒の育成 : 朝からだヘルシーチェックカードを利用した保健活動の実践 児童の自尊感情を高めるための指導の工夫 : 充実感・達成感・有用感を実感させる学習の実践を通して 相手の思いに気付き、自分の気持ちや考えを言葉で表現する幼児の育成 : 落ち着いて物事を考えることのできる言葉掛けの工夫 友達とかかわって楽しく遊ぶ幼児の育成 : 一人一人の思いや活動をつなぐ教師の動きと言葉掛けの工夫 説明的な文章を根拠を考えながら読む力をはぐくむ指導の工夫 : 「読みの『技』カード」づくりとその活用を通して 目的に応じて情報を収集し、整理し、取捨選択する力をはぐくむ指導の工夫 : 「キーワードインデックス」「情報ラベル」の作成と活用を通して 文章の展開に即して的確に要約する力をはぐくむ指導の工夫 : 「ステップアップカード」「要約シート」の活用を通して 数学的な考え方のよさを味わう算数科指導の工夫 : 児童の考えに視点を当てた学び合い活動を取り入れて 社会的事象の意味を考える力を育てる指導の工夫 : キーワードをつなげる活動を通して 社会的思考力をより高める指導の工夫 : 課題解決的な学習における小集団の学び合いを通して 地理的な見方や考え方を育てる指導の工夫 : いくつかの分布図を比較・関連させて地域的特色を考察する活動を通して 経済とのかかわりから社会的な判断力を育てる指導の工夫 : 身近な経済活動からお金の流れと自らの意思を表すチャート図の作成を通して できる楽しさを味わうマット運動の指導の工夫 : 技のポイントに着目した小集団でのアドバイス活動を取り入れて 児童が意欲的に取り組むハードル走指導の工夫 : リズムよい動きを目指すための用具や場の工夫を通して 運動する意欲を高めるマット運動 : 仲間と豊かにかかわり合えるシンクロマットを取り入れて 動きをとらえ、高まりを感じられるマット運動指導の工夫 : マット運動におけるIT機器の活用を通して 生徒が主体的に取り組む柔道指導の工夫 : 課題解決的な学習を取り入れた学習ノートの活用を通して 互いに認め合い高め合える生徒の育成 : ランチタイムトーキングの実践と振り返りを通して 自分の力を十分に発揮できる児童を育てる学級経営の工夫 : 友達や家族との心のつながりを生かした「サニーかがやきカード」を活用して よさを認め合い、協力し、連帯感を深める生徒の育成 : 学校行事をつなぐ「2-1絆プロジェクト」の活動を通して 数学の苦手な生徒が意欲的に取り組める指導の工夫 : 2次関数におけるワークシートの作成と活用を通して 人間関係形成能力をはぐくむための指導の工夫 : 自他のよさに気付かせる活動を通して 家庭との連携をはかる進路指導の工夫 : 保護者をまきこむキャリアガイダンスを通して 進路実現への意欲を高めるクラス指導 : 生徒間の影響を利用した進路指導の工夫 マルチメディア教材「ボール投げをしよう」の作成と活用 : ソフトボール投げの体の使い方に着目して マルチメディア教材「西牧安全探検隊」の作成と活用 : 身のまわりの危険を認識し、安全に行動するために マルチメディア教材「天体のうごき」の作成と活用 : 地球上から地球外へ視点を切りかえて天体の動きを理解させるために 交流モータの動作原理が学べる「くま取りモータ模型」教材の製作と活用 旋盤加工の基礎を踏まえた補助教材「旋盤実習カード」の作成 実験の見通しをもたせ、考察する力を養う指導の工夫 : 児童がアドバイスし合う「学び合いシート」の活用を通して 自分のよさに気付き、友達や学級を大切に感じられる生徒の育成 : ライフスキル教育プログラムを活用して 人間関係作りの基礎的な能力を高めるために : 学級でのソーシャルスキルの活動を通して 自己表現力を高め、気持ちを伝え合える児童の育成 : 「話す・聞く」力を付けるスキルトレーニングを通して 気持ちを伝え合うコミュニケーション力の育成 : ソーシャルスキル教育や学級活動での話合い活動を通して キャリア教育から学ぶ職業理解と自己理解 : クラスでのインターンシップ指導を通して 軽度の知的障害のある生徒への自己肯定感を高めるための指導の工夫 : 教育相談活動や進路学習を通して 学習時に不安な様子を見せる児童Aが、生活に活かせる力を高めるための指導 : 絵本を使った活動を軸として 心身の発達について理解を深め望ましい人間関係を結べる生徒の育成 : LHRにおける性教育を中心として 通常の学級に在籍する特別な支援を必要とする生徒に対する支援方法の工夫 : 「ほっとルーム」を活用した支援体制の整備
特別研修員研究報告書 平成17年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次書き手の論理の展開をとらえる力をはぐくむ指導の工夫 : 「キーワード探し」「段落並べ」の学習活動を通して 説明的な文章を正しく読む力をはぐくむ指導の工夫 : 「読みの手引き」の作成と活用を通して 根拠を明確にして意見文を書く力を高める指導の工夫 : 学習過程に応じた交流活動を通して 身近な社会的事象について主体的に調べ、考え、生かす指導の工夫 : 課題選択学習におけるリーフレット作りを通して 身近な社会的事象から主体的に調べて考える学習を促す指導の工夫 : 調査・見学・体験に基づく表現活動を取り入れて 先人の働きや苦心を自分とのかかわりから考える力を育てる指導の工夫 : 地域マップに様々な情報を重ね合わせる活動を通して 筋道を立てて考える生徒を育てる図形指導の工夫 : 「見通しプラン」の作成と活用を通して 計算を問題解決に活用することができる児童の育成 : 児童の日常生活と関連付けた活動を取り入れて 自ら計算を活用して問題解決するよさを味わう算数科指導の工夫 : 問題の場面を図に表現して考える活動を通して 実感を伴う理解を図るためのものづくり指導の工夫 : 小学校理科「ものづくり指導手引き集」の作成を通して 小学校理科におけるマイクロスケール実験導入の試み 「水溶液の性質と働き」における科学的な見方や考え方を養う指導の工夫 : 実験における考察を重視したワークシート活用を通して 中学校理科における目的意識をもって実験を行い、考察する力を養う指導の工夫 : 話合い活動と定型文による表現を取り入れて 科学的な見方・考え方と表現力を高める学習シートの工夫 : 記録シート、学習履歴評価シートの作成と利用を通して 飼育・栽培学習に役立つデジタルハンドブックの作成 高校生物における生命現象の理解を深める実験の工夫 : アフリカツメガエルの解剖実験の導入 大地の変化の理解を深める指導資料の作成 : 群馬の自然災害に視点を当てて 自然に主体的にかかわろうとする意欲を高める生活科指導 : 遊びを通して体全体で自然を感じる活動を取り入れて 知的な気付きを生かし学びを深める生活科指導の工夫 : 学びを見つめる交流活動の工夫を通して 日本の音楽に親しむことができる児童の育成 : 日本の伝統的な音楽の鑑賞に体験的な表現活動を取り入れて 合唱活動において、自ら表現の工夫ができる生徒の育成 : 楽曲の記号・構成・歌詞をもとに歌い方を考える活動を取り入れて 思いや願いを表現する絵画指導の工夫 : 自分を見つめる活動を取り入れた自画像の制作 つくりだす喜びを実感できるようにする図画工作科の指導の工夫 : 絵に表す領域に学習カードを活用した支援を取り入れて 楽しみながら技能を高める体育科の指導の工夫 : 運動課題別のゲーム活動を取り入れて 仲間と共に達成する楽しさを味わう保健体育科の指導の工夫 : 器械運動領域にサポート活動を取り入れて 調整力を高める体育科の指導の工夫 : 「基本の運動」領域にリズムを意識した活動を取り入れて ものづくりの構想段階において見通しをもって主題材に取り組む指導の工夫 : 複数から選択できる練習題材の活用を通して 技術・家庭科における情報モラルを高める指導の工夫 : 生徒が自ら判断し、考える学習を促す教材の作成と活用 小学校家庭科における栄養的にバランスのよい食事を考える力をはぐくむ指導の工夫 : 食事シ-ト「バランスわかるくん」の開発と活用を通して 高校家庭科における「消費者としての適切な意思決定のプロセス」を理解させる指導の工夫 NCルータを用いた木材加工におけるテキスト及び操作マニュアルの作成 : プログラミングの基礎から機械操作にいたるまで 科学的な見方の大切さを認識させる草花栽培指導の工夫 : 夏季パンジー栽培に比較実験を導入して 危険物取扱者試験(乙種4類)の基礎知識が身に付く動画教材の制作 節電の意識を高める課題研究の指導の工夫 : クラスや地域への啓発活動を通して 商業科目「簿記」の学習支援教材「カル・スタディ」の作成と活用 : 純損益と資本の関連性の理解に役立つことを目指して 商業科目「ビジネス基礎」におけるマルチメディア資料集の作成と活用 : 「小売商のビジネス」分野の理解を深めることを目指して 自分の思いや考えを表現しようとする態度を育てる指導の工夫 : inputとoutputの繰り返し活動を通して 意欲的に英語で表現しようとする態度を育てる指導の工夫 : 自己課題を明確にした振り返りを通して 使用場面を意識して英語でコミュニケーションできる能力を育てる指導の工夫 : 教科書の重要文を活用したダイアログの作成を通して 友達と仲よくしようとする心情を育てる道徳指導の工夫 : アニマシオンの手法やなかよし日記の活用を通して 命を意識し大切にしようとする心情をはぐくむ道徳指導の工夫 : 命の尊さを感じ取る活動を通して 高齢者や障害者に対する思いやりの心を育てる道徳指導の工夫 : 総合的な学習の時間や美術科と関連させて 友達と学び合って、友情を深めていこうとする意欲をはぐくむ道徳指導の工夫 : 友達への考えを記述した「スマイルノート」を活用して 友達の気持ちや願いを考えて行動できる児童を育てる学級活動の工夫 : 友達のアドバイスを生かす「みんなでつくる係活動」を通して ともに考え活動をつくりだす児童を育てる集会活動の工夫 : 双方向のかかわりを深める「宮二の木」の活動を取り入れて 進んで課題を解決していく児童を育てる学級活動の工夫 : 課題解決のためのステップアップを図る『みんなの学級会カード』の活用を通して 活動の意欲化・継続化を図る学級活動の工夫 : 学級活動コーナー「花さき山」の活用を通して 思いや願いを生かし、対象に働きかける総合的な学習の時間の指導 : ウェビングマップを活用した交流活動を取り入れて 見通しをもち、主体的に対象にかかわる総合的な学習の時間の指導 : 学習へのイメージがもてる学習シートを用いた意見交流を通して 教科等で学んだことを関連付けることのできる児童の育成 : 総合的な学習の時間に教科等の知識や技能を思い出す活動を取り入れて 広がりのある学びを生み出す総合的な学習の時間の指導 : 追究が深まる活動を取り入れて みんなのために活動する意識を高める学級作り : 認め合いを生かした係活動「ぴかっと3組」の取組を通して 集団として、個人として行動する力を高める学級経営の工夫 : 学校行事に取り組む「好きだから3-2プロジェクト」の活動を通して 思いやりの心をはぐくむ学級経営の工夫 : 児童の実践活動「思いやり100パーセント大作戦」を通して 自己の役割を理解し行動できる学級作りの工夫 : SHRでのワークシート形式の振り返りカードの活用を通して 自分の気持ちに気付き、より良い人間関係を作ろうとする児童の育成 : let' go健康探検隊の活動を通して 自分の体のことを考えて、興味をもって食べようとする児童の育成 : 健康わくわく読書と健康わくわくカードの活用を通して 自分の感情に向き合い、よりよくストレスに対処しようとする生徒の育成 : 『心の地図』を活用した保健指導を通して 望ましい生活リズムづくりを目指す児童の育成 : 生活振り返りカード『げ・ん・き』の活用を通して 楽しみながら苦手な食材を克服する食指導の工夫 : チャレンジ体験を通して 栄養のバランスを意識できる生徒の育成 : 食べ物と健康との関わりの指導を通して 思いやり支え合う心の通う学校を目指して : ピア・サポート活動を導入して 不登校傾向にある生徒への支援体制の充実 : ほっとルーム事業でのボランティア指導員と連携した指導を通して 保護者との連携を深めるチーム援助組織の確立 : 「ほっとルーム隊」による支援を通して 互いに認め合える集団を目指して : 人間関係づくりに視点を当てて 他者との協調的な関係をきずく対人関係能力を育てる指導の工夫 : 4つのほっとルームにおける実践を通して 相手を気づかう自己表現能力の育成 : 「ほっとルーム」での人間関係づくりを通して 信頼感やきずなをはぐくむ人間関係づくりを目指して : 「子育て支援」と「学級・学年レクリエーション」を通して 生徒指導委員会を中核とした学校カウンセリング体制の構築を目指して : 「ピースメソッド」の手法を取り入れて 「ほっとルーム」を拠点とした温かな学校風土づくりを目指して : 生徒指導委員会を中核とした組織の活性化を通して 互いに認め合える温かい人間関係づくり : 2つの「ほっとルーム」の活用を通して 「ほっとルーム」を拠点とした地域ネットワーク支援の充実を目指して : 学校支援隊と子育て支援セミナーの活用を通して 協力して問題行動に取り組む学校風土を高める「ほっとルーム」の在り方 : 教育相談部の機能の充実と活性化を通して 生徒の志願理由を明確化するための進路指導の工夫 : 高校理解を深める情報処理活動を通して 高校理解のための支援の工夫 : 意図的・計画的なガイダンス活動を通して 職業観を芽生えさせる指導の工夫 : 気づきを取り入れた職場体験学習の実施を通して 確かな視点で主体的に企業を選ぶための指導の工夫 : 進路指導部による個別面談を通して 他文化共生を目指した国際理解学習の工夫 : あいさつ言葉の創造を通して 生命を大切にする心情を育てる指導の工夫 : 保護者の手紙「私の誕生」を活用した人権学習を通して 児童が自他のよさに気づいたり、がんばりを認め合ったりできる指導の工夫 : 一人一人のキラリに気付く学級活動や道徳授業を通して 国際社会に対する理解と尊重のできる生徒の育成 : 国際理解教育におけるメディアリテラシーの指導を通して 身近な環境に対するかかわりを深める指導の工夫 : 五感を使った自然体験と自然環境地図の作成を通して 身近な環境とのかかわりを深める環境教育の工夫 : 総合的な学習の「水」の学習プログラム作成を通して わり算の学習支援教材の作成と活用 マルチメディア資料集「富士見村歴史探検隊」の作成 マルチメディア資料集「わたしたちの玉村町」の作成 : 地域に残る文化財や年中行事に視点を当てて 吹き出しの書き込みを行う支援教材「なりきり君」の作成と電子掲示板の活用 : 自己を作品にかかわらせて、自分なりの読みができる生徒の育成 中学校の道徳の時間・学級活動に役立つ情報モラルの指導資料集の作成 コミュニケーション能力を向上させるための指導の工夫 : 情報通信ネットワークなどを活用した学校間交流を通して 小学校保健指導における学習支援教材「未来に生きる君たちへ」の作成と活用 マルチメディア教材「初めてのミシン」の作成と活用 マルチメディア教材「書くこと大好き」の作成と活用 中学校国語科における俳句学習支援ソフト「俳句入門・季語蔵」の作成と活用 マルチメディア教材「甘楽富岡地層探検隊」の作成と活用 図形の学習支援教材「ちょっかくん」の作成と活用 感想文を書くための支援教材の作成と活用 : 自分の考えを文章で表現しようとする力の育成を目指して 地域調査学習における学習支援ソフト「小幡のなぜ?を調べよう!」の作成と活用 Web形式のマルチメディア教材「おこしやす京都へ!」の作成と活用 : 生徒一人一人の学習課題設定の支援に視点を当てて わり算の理解を促すための教材開発と活用 : Web教材「わり算くん」の作成を通して 関数や方程式の分野で問題把握を支援する教材の作成とその活用 図形の性質と証明を関連づける教材の作成と活用 マルチメディア教材「言葉をひろげよう」の作成と活用 : 言葉についての見方や考え方を広げることを目指して 作文の書き方支援教材「作文メモたろう」の作成と活用 小学校社会科グラフ読み取り支援教材「よみトリくん」の作成と活用 : 「くらしをささえる工業生産」に視点を当てて 小学校低学年国語科音読練習支援教材「おんどく☆ん」の作成と活用 分数の学習を支援する教材の作成と活用 : 1の分解を視覚的にとらえさせるために 技術分野における情報モラルの学習に役立つマルチメディアコンテンツ集の作成と活用 地域学習支援教材「ディジタル館林かるた」の作成 : 総合的な学習の時間における児童の課題設定・課題追求への支援を目指して 情報モラル教材「モラルさん」の作成 : 総合的な学習の時間における活用を目指して マルチメディア資料集「群馬県を調べよう」の作成と活用 ホームステイに役立つ事前学習のためのマルチメディア資料集の作成 : 姉妹校交流プログラムによる異文化理解に向けて 自己点検教材「きみは、だいじょうぶ?」の作成と活用 : 基本的人権を尊重する意識を育てるために 商業科目「情報処理」における学習支援教材「用語マスター」の作成 : 専門用語分野におけるまとめの学習での活用を目指して 商業科目「情報処理」補助教材の作成と活用 : 全国商業高等学校協会主催情報処理検定試験筆記トレーニング 初期社会科における道徳教育に関する研究 : 県内小学校のカリキュラム、指導案を中心に 戦後の体育科教育の変遷に関する考察 : 太田市内の小・中学校の取組に視点をあてて 地域の特殊学級担任のニーズを踏まえた教育相談、合同研修会の実施の工夫 : センター的機能を発揮するための校内組織の見直しを通して 食事にかかわる技能向上を目指した指導の工夫 : ダウン症児Aの事例を通して 生活経験が少ない生徒の人とかかわる力を高める指導の工夫 : 個別の指導計画を活用した授業作り 自閉症の不適応行動の軽減を目指し校内支援体制の構築に向けた取組 : 専門性の向上とチーム支援に焦点を当てた校内研修を通して 温かい人間関係を築ける楽しい学校づくり : 「ほっとルーム」の運営と異学年交流を中心として 一人一人が満足感をもって学級生活が送れる集団づくりを目指して : 「ほっとルーム」を中核とした支援方法の検討と実施を通して 不登校・不登校傾向生徒への個に応じた支援の工夫 : 支援組織と「ほっとルーム」の活用を通して 全職員による組織的な教育相談(生徒指導)体制の充実を目指して : 心に悩みを抱える生徒への指導・支援の工夫を通して 不登校に対する支援体制づくり : 「ほっとルーム」を拠点とした不登校への対応と予防的な取組を通して ゆたかな学級風土づくりを目指した正副担任の連携体制の在り方 : 副担任の立場を生かしたコーディネーターとしての役割 不登校傾向にある生徒への援助・指導 : 本校の実態に即した、生徒支援モデルプラン作成の試み 生徒の自信や意欲を高めさせる工夫 : 担任・教科担当・部顧問の連携を通して 意欲を高め、基礎・基本の定着を図る選択数学の実践 : 連携型中高一貫教育における、交流授業を通して 中学校特殊学級から高等養護学校等への円滑な移行を目指した個別の教育支援計画の作成と実践 : 高等養護学校等との連携を通して
特別研修員研究報告書 平成16年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次友だちと思いを出し合いながら遊ぶ幼児の育成 : ごっこ遊びにおける状況づくりを通して 身近な環境に自分からかかわり夢中になって遊ぶ幼児の育成 : 身近な自然物との触れ合いにおける環境の構成の工夫 思いや考えを言葉で表現しながら遊ぶ幼児の育成 : 幼児同士のかかわりに応じた場の構成の工夫を通して 論理的に話す子供を育てる国語科指導の工夫 : 言葉ゲームを取り入れて 読書を楽しむ生徒を育てる国語科指導の工夫 : 手作り絵本による他者と感動を共有するための読み聞かせを取り入れて 学ぶ楽しさを実感できる国語科指導の工夫 : 読み取りの観点を考える学習を通して 地域の社会的事象と自分の生活を関連付けてとらえる力を育てる社会科指導の工夫 : かかわり図から考える活動を通して 歴史的事象を多面的・多角的に考えることのできる生徒を育てる指導法の工夫 : 「テーマ史」作りから歴史的事象と現代社会の結び付きを考える活動を通して 地域の社会的事象を複数の観点からとらえる力を育てる指導の工夫 : 関係マップから自分の考えを見直す活動を通して 算数の有用性がわかる指導の工夫 : つぶやきの背景を自らに問いかける活動を取り入れて 計算の意味を理解し、活用できる児童を育てる算数科指導の工夫 : 問題や式の場面を図で表現する活動を取り入れて 自ら筋道を立てて考える生徒を育てる図形指導の工夫 : 「よりどころカード」を活用した図形の性質の体系化を通して 「生物・地学的領域における観察・実験手引集(小・中学校編)」の作成 「中学校理科第1分野における個を伸ばす指導の工夫」 : ステップアップシートの活用と補充的・発展的な学習、少人数指導を取り入れて 「小学校理科における個を伸ばす指導の工夫」 : ぐんぐんシートの活用と一人でも指導できる補充的・発展的な学習を取り入れて 自分の学びを表現して気付きを深める生活科指導 : まとめの過程に気付きの視点を示すカードを取り入れて 対象に意欲的にかかわり、知的な気付きを深める生活科の指導 : 自他の考えを生かす交流の場の活用を通して 自分のイメージを主体的に表現に生かす音楽科指導の工夫 : 和太鼓でリズムを創作する活動を通して 音楽に対する感性が高まる指導の工夫 : 多様な楽曲を横断的に鑑賞し、考える活動を取り入れて 「暮らしの中の作品」を鑑賞する楽しさを味わう図画工作科指導の工夫 : よさや美しさを調べ、追究する活動を取り入れて 創造的な表現の追求を高める絵画指導の工夫 : 感動や夢につながる認識・評価の活動を取り入れて 主体的に体力の向上を目指す児童を育てる体育科指導の工夫 : 学びを助ける「向上カード」の活用を通して 表現運動における生き生きとした豊かな表現力を育てる指導の工夫 : 「動きのデッサン」を学習活動に取り入れて 集団的な運動領域における個々の能力を高め、生かす保健体育科指導の工夫 : 学習場面に応じた学び合い活動を取り入れて 「ロボットづくり」において中高連携の学習場面を取り入れた指導の工夫 : 発想を広げ、粘り強く課題解決に取り組むために 技能の向上を実感させ、学ぶ意欲を高めるものづくり指導の工夫 : 「one upシート」の活用を通して 調和のよい食事のとり方を身に付けさせる小学校家庭科指導の工夫 : 学校給食の時間の活用を通して 食事を見直し、進んで調理しようとする態度を培う小学校家庭科の指導の工夫 農の心をもって草花を活用できる「フラワーデザイン」の実践 : 栽培・活用・地域との交流を通して 自ら考え、進んで学習に取り組む態度を培う「課題研究」の指導の工夫 : 古代米の栽培にワークシート・考える学習場面・発展させる学習を取り入れて 路線測量の基礎が実践的・総合的に学べる実習題材の開発 PICアセンブラの基礎が身に付くWebページ教材の作成と活用 商業科目「会計」における財務諸表分析の学習を支援する教材の作成 マルチメディア教材「原価がよく分かるゾウ」の作成 英語で自分の思いを伝えようとする態度を育てる指導の工夫 : KJ法的な発想を取り入れたスピーチ活動を通して 自分の考えを積極的に英語で表現しようとする生徒の育成を目指した指導の工夫 : 音声表現の繰り返し活動を通して 意欲的に英語で表現しようとする態度を育てる指導の工夫 : 学習支援教材の作成とその活用を通して 相手のことを思いやり親切にしようとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 福祉的な体験活動と関連させて 相手を大切にする心情を育てる道徳指導の工夫 : 体験活動を生かした話合いを通して自分の考えを深める 認め合う心情を育てる道徳指導の工夫 : 友達のよさに目を向けた活動を通して 最後まであきらめない強い意志を育む道徳指導の工夫 : 生徒相互の信頼関係を深める活動と関連させて 先輩の話を活かし、自分の生活を充実させようとする意欲を高める特別活動 : 進路を実現するためのヒントを集める「進路セミナー」の企画を通して 活動に願いや思いをもって取組みながら、相互理解を深める学級活動の工夫 : 自分のできることを考える『CANカード』の活用を通して 活動の見通しをもつ力を育てる指導の工夫 : 「みんなの声」カードを活用した係活動を通して 目標に向かって集団の一員として考え、行動できる生徒を育てる特別活動 : 先輩としての自覚と誇りを高める「ミッション100」の活動を通して 自分の思いを育みながら課題をより深く追究しようとする児童の育成 : 総合的な学習の時間「マイバケツでバンドウ米を育てよう」を通して 地域に愛着を持ち、積極的に関わりながら生活しようとする生徒の育成 : まちづくりに視点をあてた地域学習「伊香保町再発見」を通して 様々な人と関わり自己の生き方を見つめ直す児童の育成 : お年寄りとの交流活動「福島発ありがとう便」を通して 3H(発見・発信・発揮)を繰り返し、考えを深め、実践していこうとする児童の育成 : 「ECOロジー韮っ子実践隊」を通して 互いを認め合い、高め合う学級集団作り : 学校行事をつなぐ「一致団結カード」の活用を通して 一人一人の児童のよさを認め合う学級集団づくり : 「23Colorsプロジェクト」の実践を通して 生徒一人一人の仲間意識を育てる学年経営 : 「リーダー会」の育成を通して まとまりのあるホームルーム集団を育成するための実践的研究 : リーダーを生かした学校行事づくりを通して 自ら健康を考えて日常から運動に親しむ子どもを育てる指導の工夫 : 運動遊びにつながる体つくり運動を通して 不登校児童を支援する指導の工夫 : 「生活ファイル」作りとその活用を通して 体を清潔に保つことの習慣化をめざした指導の工夫 : 学級と家庭をつなぐ「清潔チェックカード」の活用を通して 健康的な食生活への意欲を高める食に関する指導の工夫 : 「食事と生活習慣病について」の啓発活動と振り返りを通して 望ましい食事の在り方を考える学校給食の工夫 : 全校バイキング給食を生かして 互いに支え合える温かな人間関係づくり : 「ほっとルーム」の機能を活用した異学年交流の活動を通して 「ほっとルーム」を拠点として、組織的に機能する支援体制の充実 : チーム援助や子育て支援を通して 教育相談機能の充実を目指した学校風土づくり 生徒の活動に働きかける「ほっとルーム」の展開 : 「ほっとルーム」を拠点としたピア・サポーターの育成を通して 「ほっとルーム」に登校する生徒への自立支援 : 教師チームによる支援と生徒間のピア・サポート活動を通して 「ほっとルーム」(適応教室、相談室)からの教室復帰を目指して : チーム援助を通して 互いに認め合える集団の育成 : 「ほっとルーム」の設置とその機能の活用を通して 不登校生徒への対応・支援体制づくり : 「ほっとルーム」を核とした組織的なチーム援助を通し、学級復帰を目指す 仲間との結びつきを深める支援の工夫 : 学年及び「ほっとルーム」での体験学習を通して 相手のことを思いながら自分の気持ちを伝えられる児童の育成 : S.S.T.やブレーン・ストーミングを取り入れて 不登校に対する組織的な支援体制づくり : 「ほっとルーム」を拠点として 温かな人間関係を育む集団作りを目指して : 「ほっとルーム」委員会の立ち上げと機能の活用を通して 夢を叶えようとする気持ちをはぐくむ指導の工夫 : 体験的学習と将来への夢の実現を重ね合わせて 生徒の勤労観をはぐくむ進路指導の工夫 : 地域の産業を生かした体験学習を通して 自分を理解するための援助の工夫 : 保護者参加型シートの工夫と活用 個々の生徒に合った進路選択を支援する進路指導の工夫 : 相互交流型ワークシートの作成と活用を通して 自己と他者の違いを認め他者の考えを尊重する生徒の育成 : 居心地のいいクラスにするための話し合い活動を通して 友達を思いやる気持ちを育てる指導の工夫 : 「『きらきら言葉』を使おう」の活動を通して 友達の考えを尊重しようとする意識を高める指導の工夫 : 「聞く」ことにポイントを置いたコミュニケーション活動を通して 互いのよさに気づき、認め合う心を育む指導の工夫 : 音楽の授業における歌づくりを通して 「視野を広げる川の環境学習の実践」 : 「"ぐんまの川"環境情報ネットワーク」の活用を通して 心に響くマルチメディア道徳資料の作成 ビジュアル英語発音練習教材「英語郎」の作成 マルチメディア教材「たんけん・はっけん・群馬県!」の作成 プログラムの学習支援教材の作成と活用 : BASICプログラムの作成をとおして 「身近な地域」の学習における教育用WebGISの活用 : 補助教材「WGナビ」の作成と活用をとおして 生活習慣確立支援Web教材「たっくんの健康博物館」の作成 マルチメディア教材「ソプラノリコーダーをふいてみよう」の作成と活用 総合的な学習の時間におけるデジタルポートフォリオの活用 : 情報手段を活用した表現力の育成を目指して マルチメディア教材「グラフで見る日本の工業」の作成と活用 「三平方の定理」における学習活動を支援する教材の作成と活用 群馬県中学校における儀式的行事「立志式」の広がりと取組の実態に関する研究 : 昭和40年代初期に導入した実践校の取組を中心として 戦後の玉村小学校における教育に対する価値観の移り変わりについて : 通知票の設廃を通して 学習習慣が定着していないAの学校生活適応のための支援の工夫 : 情緒を安定させた生活が送れる指導実践を通して 肢体不自由養護学校の児童生徒の主体的な活動を引き出す支援のコーディネート : ITを活用した教材・教具を用いる支援を中心に 学習会から拡げる、自立活動の指導の活性化と専門性の向上 : 療護施設との連携で進めるAへの歩行指導を例として コミュニケーション行動の形成による、自閉症児の情緒的な行動へのアプローチ : 自閉症児Aの他傷行動の軽減を目指した指導事例を参考として 互いを尊重し、支え合う学級風土作り : 学級に、生徒の実態や振り返りをいかしたピア・サポート活動を取り入れて 不登校生徒の教室復帰を応援するプログラムの工夫 : 個人を理解し風土を育むチーム援助 「ほっとルーム」の運営について : 不登校傾向にある生徒への進路指導 相談室登校、不登校傾向にある生徒への支援 : 校内組織の活性化を通して 相手も自分も大切にし、自己存在感を高める指導の工夫 : 算数科の授業にカウンセリング手法を取り入れて 互いに認め合い生き生きと生活する児童の育成 : 理科専科ができる教育相談的なかかわりを通して 自己理解・他者理解を深め、自己実現へ向けた指導の工夫 : 構成的グループエンカウンターを行事への取組と進路学習に生かして 話し言葉によるコミュニケーション能力を高める国語の授業の工夫 : 継続的・計画的に行う「話すこと」にかかわる活動を通して 生徒の興味や関心を高める歴史の課題解決学習の工夫 : 話し合いによって考えるグループ学習を通して
特別研修員研究報告書 平成15年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次身近な物を使って考え、工夫して遊びを楽しむ幼児の育成 : 素材経験の積み重ねを促す教師のかかわりを通して 身近な自然に親しむ幼児の育成 : 園内の動植物と触れ合う環境の構成の工夫 進んで身近な自然にかかわって遊ぶ幼児の育成 : 土・砂・水に触れて遊ぶ場面に応じた環境の構成の工夫を通して 物語の読み取りを深める児童を育てる国語科指導の工夫 : 気付いたことを台本に書き足す活動を取り入れて 「国語に対する認識」を育てる話合い活動の指導 : 古典学習に、考えを深めるための読書ゲームを取り入れて 社会的事象の意味や働きを追究していく力を育てる指導の工夫 : 資料から読み取ったことを比べる、つなげる活動を取り入れて 社会的事象を関連付けて追究できる子供を育てる指導の工夫 : 資料を効果的に活用した新聞作りを通して 数学に意欲的に取り組む生徒を育成する指導の工夫 : 生徒同士で考え、探求する活動を取り入れて 「物理・化学実験手引き集(小・中学校編)」の作成 脊椎動物の骨格標本の作製と活用 「好気呼吸」の理解を深めるための実験指導の工夫 : 脱水素酵素実験の工夫とワークシートの活用 主体的な取組を促すための理科指導の工夫 : 単元構成の工夫と児童の興味・関心や存在感を高める支援を通して 思いをふくらませ、対象とのかかわりを深めていく生活科の指導 : 「ポートフォリオ」による見取りと支援を通して 気付きを生かし、対象に積極的にかかわる児童を育てる生活科指導 : 考えを広げ、深める活動を通して 音楽の要素の働きを生かして、表現を工夫しようとする児童の育成 : 音楽づくりに聴く活動を位置付けて 創造的な鑑賞の能力を高めるための指導の工夫 : 音楽の特徴を体験的に感じ取る活動を取り入れて 美術作品の鑑賞の楽しさを味わわせる指導の工夫 : 見方や感じ方を交流し合う活動を取り入れて 創造的な想像力を伸ばす造形遊びの指導の工夫 : 場所の特徴をもとにした発想や表し方について交流する活動を取り入れて 楽しさや喜びを実感する器械運動の指導の工夫 : 仲間とかかわり合う活動を取り入れて 運動の楽しさや喜びを味わう保健体育科指導の工夫 : 学びを深める活動を取り入れて 環境に配慮したものづくりの指導の工夫 : 廃品を利用した照明器具の製作に二酸化炭素換算シートを取り入れて 伝統的な木工技術を生かしたものづくり指導の工夫 : 地域にある寺社建築物や伝統工芸品をデジタル画像にした自作資料を活用して 実践する喜びを味わい、家族の一員としての自覚を高める家庭科指導の工夫 : 『家族ふれ合い便』の活用を通して 高校家庭科におけるシチズンシップ教育の手法を導入した「環境醸成の態度」を培う指導の工夫 : 「高校生による幼児の環境学習プログラム」の開発と実践 ソバを使った「食農教育」への取組 インターネット上で利用できる「自動車工学」「機械工作」動画教材の作成 商業科目「簿記」における特殊売買取引の仕訳の学習を支援するCAI教材の作成 : 始業前や放課後の補習及び家庭学習での活用を目指して 商業科目「情報処理」における表計算ソフトウェアの関数の学習を支援するCAI学習教材の作成 : 始業前や放課後の補習及び家庭学習での活用を目指して 英語で自分の考えを伝えようとする態度を育成するための指導の工夫 : ディベート的活動を取り入れて 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる指導の工夫 : 英会話活動と教科との関連を図って 英語ですすんで自己表現しようとする態度を育てる指導の工夫 : オーラルプレゼンテーション活動を通して 互いに励まし合い、高め合おうとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 陸上記録会や合唱コンクールへの取り組みと関連させて 互いに協力しようとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 学校行事「子どもまつり」と関連させて 働くことの大切さを知り、進んで働こうとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 社会科や学活、総合的な学習の時間の体験活動と関連させて 「自分のよさ」に気づき、深めていく学級活動の工夫 : 「自分のよさの4つの窓」・「すてきな自分」プリントを活用して 児童自ら計画し、実践する喜びを実感する学級活動 : 「チャレンジⅢ」活動への取組を通して みんなに役立つ喜びを見出す学級活動 : 「とびだせ!12カンパニー」の係活動を通して 自己有用感を高める文化祭づくり : 文化祭実行委員による「幸せのかたち」づくりを通して 自ら課題を設定しようとする児童を育てる総合的な学習の時間 : 他者との交流を意識した「赤堀町ちょうさたい」を通して 深く聞いた話の中に価値を見いだし、自分の生活に生かそうとする児童の育成 : 理由を明らかにすることにより思いを深める「お宝話発掘隊」を通して 見通しを持って活動できる能力を高める指導の工夫 : ものづくりを取り入れた総合的な学習の時間「高山村歴史民芸館を作ろう!」を通して 地域の人とかかわりながら人の生き方に気付く総合的な学習の時間 : 「ごうどふれあいカルタ2003」の作成づくりにおける交流活動を通して 睡眠から生活のリズムを見直し、健康的な生活を送ろうとする児童の育成 : ねむりんチェックシートの活用を通して 心いきいき元気な児童を育てる指導の工夫 : 家庭と学校で行う「スマイルタイム」を通して 安全に対する意識を高めて、大きなけがを防ごうとする児童の育成 : 相互交流型の保健委員会活動を通して セルフエスティームを高める保健指導と保健学習 : 「心のノート」の活用を通して 登校を渋りがちな児童の対人関係能力を高めるプログラムの工夫 : 「ほっとルーム」を拠点としたチーム援助を通して 人間関係の育成を目指した、不登校問題の予防的・開発的な取組の工夫 : 生徒のコミュニケーション能力を高める「ほっとルーム」の有効的活用を通して 不登校傾向にある生徒への教室復帰を促す援助の工夫 : 「相談基地」「発信基地」としての「ほっとルーム」の活用を通して 「ほっとルーム」を発祥の場とした児童の好ましい人間関係を育てる援助・指導のあり方 : 「ピア・サポート」と「相談カード」の活用を通して 不登校生徒への組織的な指導・支援体制づくりの工夫 : 生徒指導主事の立場として、連携した教育相談を目指す ほっとルームを中心とした不登校生徒への対応、不登校傾向生徒への支援体制・環境づくり : 既存の組織やスペースの活性化をはかって 温かな人間関係に満ちた学校を目指して : モデルとなる上級生を育てるピア・サポート活動の導入 互いに認め合い、支え合える学級づくりを目指して : ピア・サポートモデルによる指導を取り入れて 不登校に対する校内の連携意識を高める工夫 : 「メッセージカード」の活用を通して 校内の支援体制を構築する工夫 : 組織化した教育相談活動を通して 自己肯定感を高めて学校への適応を図る指導の工夫 : 文章完成法を用いたワークシートによるアプローチ 将来の生き方と結びつけた高校選択をする生徒の育成 : 「高校情報整理カード」と「夢プランカード」の活用を通して 働くことの素晴らしさを理解できる生徒の育成 : 「こだわり」に視点を当てた学習活動を通して 進路選択において自己決定力を育成する指導の工夫 : 自己理解や高校情報の収集・整理に基づく「決め手が決め手シート」の活用を通して 夢の実現に向け、自らを高めようとする生徒の育成 : 肯定的な自己理解と「夢ナビ」カードの活用を通して 一人ひとりの人権意識を高める学習活動の工夫 : 自他を大切に思う児童の育成をめざしたテーマ学習「わたしあなたみんな」を設定して 日本と外国との暮らしの違いを知る国際理解教育の工夫 : Eメール交換を活用し、食文化について調べる学習を通して 主体的に外国人とかかわろうとする児童を育成する指導法の工夫 : 「ALTとあそぼう」によるコミュニケーションの工夫を通して 磨き合おうとする児童を育成する指導の工夫 : 「伝えようとして話し、心を傾けて聞く」人権学習を通して 地球温暖化を意識した生活への関心を高める環境学習の工夫 : 自校の二酸化炭素排出量削減の活動を通して 身近な水環境についての認識を深め自分の生活を改善することができる環境学習の工夫 : 児童の意志決定を尊重した実践を通して 地域の環境を大切にしようとする意識を高める指導の工夫 : 環境の変化に着目した井野川歴史年表の作成を通して ごみの減量化やリサイクルへの関心を高め、実践する態度を育てる指導の工夫 : 「リサイクル探検隊」学習活動を通して 受け手の状況を踏まえて情報発信する力を育てるための指導の工夫 : 総合的な学習の時間に学校間の交流活動を取り入れて 「チャレンジ・ウィーク殖蓮」の作成と活用 : チャレンジ・ウィークにおける事前学習支援 マルチメディア教材「アルトリコーダー入門」の作成 マルチメディア資料集「赤城村の文化財」の作成 算数科における文章題の解決を支援するCAI教材の作成と活用 : 習熟度に対応した教材の工夫 マルチメディア教材「分度器使用人」の作成 : 分度器操作のマスターを目指して 小学校社会科における地域学習を支援する教材の作成 : 地図画像や人工衛星画像を利用して Web形式の学習支援教材「安全みつけた」の作成 : 小学校5・6年生の保健「けがの防止」に視点をあてて 小学校社会科の学習に役立つWeb形式の教材の作成 : 地形から見て特色ある地域の学習を中心にして 総合的な学習の時間に生かせる地域教材の作成 : 地域素材の教材化と課題解決学習の深まりを目指して マルチメディア教材「なるほど・ザ・だるま」の作成 「調べ学習べんりブック(Web版)」の作成と活用 : 調べ方を身に付けさせることに視点を当てて 生徒理解のためのデータベースシステムの構築 : 進路指導充実のための客観的資料の作成を目指して マルチメディア資料集「ふるさとおにしまち」の作成 : 地域に残る文化財に視点を当てて 「ふるさと松井田再発見」の学習におけるマルチメディア教材の作成 : 課題設定の支援をめざして Web形式の教材「かんぺき!3けたのひっ算」の作成 マルチメディア教材「東村新たな発見」の作成とその活用 毛筆楷書で漢字を正しく整えて書く力を高めるマルチメディア教材の作成 : 基本的な点画・点画同士の接し方・字形に視点を当てて マルチメディア教材「ワクワクもじもじローマ字くん」の作成 : 一人一人にローマ字の読み書きの能力を身に付けさせるために 変形可能な図形教材の作成とその活用 : 図形に対する直観力や洞察力の育成を目指して マルチメディア資料集「大地のつくりと変化」の作成と活用 : 児童の主体的な取組を目指して 大きな面積の単位の学習を支援するマルチメディア教材の作成 図形の性質を主体的に捉えることができる教材の作成と活用 : 相似な図形の指導を通して 英語に慣れ親しむためのマルチメディア資料集「Minami E-Time」の作成 国語科における「話すこと・聞くこと」の学習支援ソフトの作成と活用 : 伝え合う力を高めるための話し方の基本技能の習得 関数における式変形の理解を深める教材の作成とその活用 : 関数描画ソフトと手作業の併用を通して 英語CAI教材の作成と活用 : 大学受験のための英語学習における英単語等の基礎的事項の定着を目指して 目標に向かって高め合う学級づくり : 「合唱祭プロジェクト」への取り組みを通して よりよい学級を目指し、目標を持って活動する集団の育成 : 「学習・生活パワーアッププロジェクト」の実践と振り返りを通して 協力することの大切さを学び合う学級づくり : 「4-2大改造計画」への取組とその振り返りを通して 互いに協力し合う学級づくり : 「にこにこ2組パワー・レベルアップ大作戦」活動とその振り返りを通して 特殊学級における学級経営改善の試み : 児童の実態把握から授業実践までの流れを通して 特別な教育的ニーズに応じたコーディネーターとしての支援の工夫 : ある難聴生徒に視点をあてて 知的障害のある生徒のコミュニケーションを拡大する指導の工夫 : 書字や発語を促すことを通して 視覚障害と重度の知的障害のある生徒の自立活動の指導 : 歩行指導を中心にして 目的意識をもって、積極的に会話を継続しようとする生徒の育成 : 少人数英語学習におけるALTとの1対1を主とした会話活動を通して
特別研修員研究報告書 平成14年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次安心して自分のやりたいことに取り組むための援助の考察 : 3歳児のけんかやいざこざの場面における育ちの分析を通して 一人一人の幼児が自分のしたい遊びに取り組むための援助の考察 : ティーム保育で収集した情報の活用を通して 友達とかかわりルールを守って楽しく遊びを進める幼児の育成 : ごっこ遊びにおける環境の構成の工夫を通して 体を動かして遊ぶことを楽しむ幼児の育成 : 友達や教師とのかかわりの変化に視点を当てた環境の構成の工夫 伝える相手に分かる文章を考える力を育てる国語科指導 : 自作の絵による話作りの活動を通して 場面に応じて自分の考えを明確に表現する生徒を育てる国語科指導の工夫 : 「話す・聞く」行為を振り返る活動に『グループワーク・トレーニング』を取り入れて 地域を題材にした文学の調べ学習を取り入れた指導の工夫 : 自ら文学を読み味わう生徒の育成を期して 自分の生活とのつながりで社会的事象を考える力をはぐくむための指導法の工夫 : 経路図を利用した、思考を整理する活動を通して 地域に生きる人々の願いや努力を考える力を育てる社会科指導の工夫 : 「ストーリーカード」を使った意見交流活動を通して 地理的事象を比較し関連付けて考える力を育てる指導の工夫 : コンセプトマップを用いた意見の交流活動を通して 関数の考えのよさを実感できる数学科指導の工夫 : 生徒が探し出した身近な事象を取り入れて 小数・分数で表すことのよさが分かる算数科指導の工夫 : 身近な数を活用した作業的な活動を取り入れて 量についての感覚を豊かにする算数科指導の工夫 : 身の回りのものを使った重さづくりの活動を通して エネルギー変換台車の開発と活用 張力が確認できる定力装置の製作 溶解度の理解を深める理科指導の工夫 : シュリーレン現象や結晶析出を利用した溶解度の測定実験を取り入れて 酸化・還元反応における酸素のやりとりを実感できる装置の製作と活用 大地の変化を推論する力を育成する指導の工夫 : 有孔虫化石の観察を取り入れて 自信をもって活動する子どもを育てる生活科指導 : 振り返る活動にポートフォリオを取り入れて 生きものとかかわりながら自己への気付きを深める生活科指導 : 振り返りに自覚化の場の設定と多様な表現方法を取り入れて 一人一人の表現意欲を高める歌唱指導の工夫 : 自分の歌声に着目する活動を取り入れて 自由な発想を生かして楽しく音楽づくりに取り組める児童の育成 : コンピュータを含む多様な表現方法を取り入れて 創造的な表現技能を高める素描指導の工夫 : 観察と表現を結びつける活動を取り入れて 作品の見方や感じ方の幅を広げる図画工作科鑑賞指導の工夫 : 作品のよさ、美しさ、面白さを交換し合う活動を取り入れて 自己の課題をつかみ、解決しようとする力を育てる保健体育科指導の工夫 : 学び合いの活動を通して 運動の特性を楽しむ体育科指導の工夫 : 学習資料の活用を通して 仲間とのかかわりを通して運動の楽しさを学ぶ、体育科指導の工夫 : 学び合いの活動を通して 学習に見通しを持ち、学ぶ意欲が高まるものづくりの指導の工夫 : 技術科Webページを活用して 生徒の構想を広げる技術とものづくりの指導の工夫 : 設計段階に材料の特徴をつかむ観察・実験・製作を取り入れて 快適な住まい方の指導の工夫 : ワークショップを取り入れ主体的に取り組むことができる児童をめざして 主体的にライフステージを考える高校家庭科の指導の工夫 : 生涯発達に構成的グループエンカウンターを取り入れて 通常の品種を用いてわい化ハボタンを育成する実験 : 市販のわい化剤「B-ナイン」「バウンティー」を利用して 新設科目「グリーンライフ」の教材開発 : ハーブの栽培、加工、交流活動を中心に プログラミングの基礎が学べるROBOLABを活用した実習指導の工夫 : 段階的なロボット制御学習を通して 商業科目「ビジネス基礎」資料集の作成と活用 : 起業家精神を育てることに視点を当てて 英語を使って積極的に表現しようとする態度を育てる指導の工夫 : 身近な題材を紹介する活動を通して 英語に親しみ、異文化理解ができる児童の育成を目指した方法の研究 : 英会話活動計画のテーマを関連させて 文脈を意識しながら読む態度を育成する英語科指導の工夫 : 背景知識を利用した書き加え活動を通して 助け合おうとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 総合的な学習の時間の「ブラインドウォーク」と関連させて 身近な人に感謝する心情を高める道徳指導の工夫 : 中学2年生での「職場体験学習」と関連させて 郷土のよさを大切にしようとする心情を育てる道徳指導の工夫 : 「鬼瓦作り・藤岡のお宝探し」と関連させた地域人材の活用を通して 自分の生活を支えてくれている人に感謝する心情を育てる道徳指導の工夫 : 総合的な学習「中央小米作り」活動と関連させて 友達関係を広げようとする態度を育てる学級活動 : プロジェクトアドベンチャーを取り入れた学級集会活動を通して 望ましい人間関係を深める指導の工夫 : 学校行事をつなぐ、学級活動における「振り返り」に視点を当てて 進んで話合い活動に取り組む児童を育てる学級活動 : みんなの思いをひとつにつなぐ収穫祭づくりを通して 学級の問題に気付き、みんなで解決することに喜びを見いだす学級活動 : 『ハッピー15記念日』作りの活動を通して 考えを深め追究を続けようとする児童の育成 : ペア交流を取り入れた総合的な学習の時間「知らせよう!新発見駒形の人やまち」を通して 自ら問い返して考えを深める児童を育てる総合的な学習の時間 : 「子どもだけ米(マイ)づくり」での田んぼ・稲からの学びと友達との交流的な活動を通して 将来の生き方を試行錯誤しながら考えられる総合的な学習の時間 : 多くの人の意見や生き方に触れて深める「羅針盤交流」を中心として 疑問を持ち、意欲を持って活動に取り組める児童の育成 : 振り返り活動を取り入れた総合的な学習の時間「水と友だち」を通して 自分の健康を意識し、生活の中に運動を取り入れようとする子供の育成 : 心と体をつなぐ運動探し活動を通して 自ら健康的な生活行動をしていこうとする実践力を育てる保健学習の工夫 : 生活習慣病予防「すこやかプランをたてよう」を通して 望ましい生活習慣へつなぐ健康相談活動の工夫 : 「はつらつリズムカード」の活用を通して 状況に応じて、自分なりに心をコントロールしようとする子を育てる指導の工夫 : 保健学習と学級活動「ハートのコントロール図鑑づくり」の関連を図って 学級の教育力を育てるための人間関係づくりの工夫 : ソーシャルスキルトレーニングと構成的グループエンカウンターによる個と集団の育成 一人ひとりが存在感を実感できる学級づくり : 自分や友だちのことを理解する諸活動の実践をとおして 自ら考え、行動する児童を育てる指導の工夫 : お年寄りとの交流をとおして 互いに認め合い、進んで話し合える学級づくりへの支援の工夫 : 学級活動におけるソーシャルスキルトレーニングをとおして 衝動的な行動をとる児童に対する指導の工夫 : 本人へのかかわりと周囲の環境を整える活動をとおして 対人関係をうまく築けない生徒に対する支援の工夫 : 自己肯定感を高めるための面談をとおして 自分も相手も大切にできる温かな学級づくりの工夫 : 対人関係を円滑にするグループワークを取り入れた授業実践をとおして 集団生活に適応できない児童に対する支援の工夫 : 援助を要する児童に対するチーム支援をとおして 情緒不安定な児童への指導の工夫 : かかわり方の工夫と家庭との連携をとおして 自らの望ましい在り方を探求していく態度を育てる指導の工夫 : 教育相談と授業の連携モデル作成の試み 進路に関する不安や悩みに前向きに立ち向かおうとする気持ちの育成 : 心と向き合う「自己カウンセリング」を取り入れて 自分にあった進路選択を行おうとする生徒の育成 : 自ら設定した『高校の条件』を活用して 望ましい勤労観を育成するための指導の工夫 : 「働く」に視点を当てた職場体験学習の事前・事後の学習活動を通して 働くことの価値に気づく進路学習の工夫 : 「ザ・仕事探偵!」でプロの技を見つける職業体験学習を通して 自分と同じように友だちを大切に思う児童を育てる人権教育の工夫 : 学級活動「自分・友だちを知ろうそして好きになろう」と道徳授業「大切にしよう自分も友だちも」を通して 進んで外国人とコミュニケーションを図ろうとする児童を育成する指導の工夫 : ふれあいタイムにおける「留学生との交流会」を通して 人権意識を高める指導の工夫 : 体験的活動と国語・道徳の授業を通して 外国籍児童と協力して生活できる児童を育成する指導の工夫 : パスポート活動の展開を通して 修学旅行事前学習用資料集「いざ!鎌倉」の作成 「前橋の詩人たち」のWebページ教材の作成と掲示板の活用 : 詩の内容について理解を深めるために 福祉体験学習に役立つマルチメディア資料集の作成 定点観測による画像を取り入れたWebページ教材の作成 : 生物の成長の様子を調べる学習に視点を当てて 情報共有を支援する校内ネットワークサーバの構築 : 児童が容易にデータを検索できるシステムを目指して マルチメディア資料集「ひろせ環境マップ」の作成 : 身の回りから取り組む環境学習に視点を当てて マルチメディア教材「古墳のひみつ」の作成 : 渋川市周辺や前橋市総社町付近の古墳を中心にして 化学変化に関する学習を支援する教材の作成 : 原子・分子モデルの導入とモデル操作の工夫 数学的活動の楽しさを味わえるシミュレーションソフトの作成 : 図形の中に現れる関数の学習を見通しを立てて追究できることを目指して マルチメディア教材「ゴールに向かって!」の作成 : サッカーの最も基礎的なボールの蹴り方に視点を当てて 疑似インタビュー画面を取り入れたマルチメディア資料集の作成 : 総合的な学習の時間における課題設定に視点を当てて 進路計画を立てる活動を支援するマルチメディア教材の作成 マルチメディア資料集「昔の道具調べ」の作成 地域学習支援教材「調べよう・碓氷川」の作成 : 総合的な学習の時間における課題づくりに視点を当てて マルチメディア教材「ゴールド・シューター」の作成 : 生徒一人一人がバスケットボールのシュートの課題を見つけるために マルチメディア資料集「わたしたちのくらしと商店のしごと」の作成 : 見学活動の充実に視点を当てて マルチメディア教材「わくわく工具箱」の作成 : 「技術とものづくり」に使用する工具や機器の選択を支援するために 小学校社会科マルチメディア教材「日本の自動車工場」の作成 : 組立工程を中心に Webページ形式の教材「生活しゅうかんくん」の作成 : 自らの生活習慣を見つめるために マルチメディア教材「けんび鏡の使い方完全マスター」の作成 児童のインターネット活用を支援するリンク集の作成と活用 資料の関連を捉えさせるための地図をもとにした学習支援教材の作成 : 社会科「工業地域と工業生産」での資料提示を通して 商業科目「プログラミング」におけるイベント駆動型BASICの学習支援教材の作成 Webページ形式による新設学科「情報科」紹介CDの作成 コンピュータの基本的な仕組みを体験的に学習する教材の作成と活用 : ゲームプログラムの作成を通して 図書室情報の有効利用のためのWebサイトの作成 : 情報活用能力育成を目指して 英単語学習を支援するマルチメディア教材の作成 : 生徒の主体的に学習する態度の育成をめざして 力を合わせ努力できる学級づくり : 学級コメント集「燃えてる4組青春綴り」を活用して 互いのよさを生かして高め合える学級づくり : 一人一人の思いを大切にした、合唱コンクールへの取組を通して 互いのよさを認め合える学級づくり : 「ゴーゴー新聞社」の発行と振り返りを生かした取組を通して 相手の気持ちを考えて行動しようとする態度を育む学級づくり : 「ニコニコ忍者」を目指した活動と振り返りを通して 群馬県の明治期における「修学旅行」の目的の変遷についての研究 : 群馬県尋常師範学校の実践を基点として 昭和初期の県内における図画と手工を同一教科とする指導に関する研究 : 岩崎喜久雄の実践を中心にして 特殊学級と学年の協力体制の在り方の研究 : Aの個別の指導票を活用して 地域社会とのかかわりをはぐくむ「総合的な学習の時間」の実践 : 知的障害のある生徒にボランティア体験活動を取り入れて 居住地校交流の素地づくりに関する研究 : 居住地校の理解を深めるための資料の活用
特別研修員の研究報告書 平成24年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次想像を広げながら物語を読む力を高める指導の工夫 : 登場人物の気持ちに視点を当てた音読シートの作成を通して 相手や目的を意識してよりよい表現に書き直せる児童の育成 : 交流の視点を明確にして作る連歌形式カルタ 読みを深める文学的文章の指導の工夫 : 場面ごとに視点を決めて批評し、作品の解説をまとめる活動を通して 中学校国語科における自分の考えをもつ力を育成する説明的文章指導の工夫 : 自分の考えを明確にしていくワークシートと「学び合い」活動を取り入れて 高等学校国語総合漢文分野において自分の考えをまとめ、表現する力を育てる指導の工夫 : 音読・口語訳段階及び読解段階における「学び合い」活動を通して 高等学校古典古文分野において本文の内容を正確に理解する力を育成する指導の工夫 : 既習事項の確認、活用及び定着を促す「学び合い」と個人の活動を通して 社会的事象の意味を広い視野から考える力を高める指導の工夫 : 「つながりファイル」の作成・活用を通して 社会的事象を的確にとらえる力を高める指導法の工夫 : 考えの根拠を示す「そのわけカード」の活用を通して 歴史的事象を比較・関連付けて考える力を高める指導の工夫 : 歴史上の人物の顕著な特色を主張する「マネージャー活動」を取り入れて 中学校社会科歴史的分野における時代の特色をとらえる力を高める指導の工夫 : 政策から為政者の意図を読み取り、考えた特色を学び合う活動を通して 自分の考えの根拠を明らかにして、分かりやすく伝え合う力を高める算数科指導の工夫 : 「考え方・説明の仕方ガイド」の活用と「つながり発言」を用いた場の設定を通して 関数領域における思考力・表現力を高める数学科指導の工夫 : 学習記録表を活用して考える活動、解決過程を交流する活動を取り入れて 中学校数学における根拠を明らかにしながら問題を解決し、説明できる生徒を育てる指導の工夫 : 自力解決の場面での数学的な表現を生かして 中学校数学を学ぶ楽しさを感じ「わかった」が実感できる授業の工夫 : 生徒の探求心を掻き立てるような問題の工夫を通して 目的に沿った回路を構成できる理科指導の工夫 : 一人一人が回路モデルを操作する活動を通して 観察・実験器具を適切に操作することができる生徒の育成 : ICT機器を用いた評価の工夫を通して 科学的な知識を用いて日常生活の事象を説明する力を高める高校理科指導の工夫 : 理科の既習事項からキーワードを探して共有し、グループでの意見交流を参考に文章化する活動を通して 思いや意図をもって音楽を構成する音楽科指導の工夫 : 語感を生かしたふしづくりの活動を通して 発想を広げ、構想する能力を伸ばす図画工作科の指導の工夫 : 「イメージカード」を基にした交流活動と、画面構成の試行活動を取り入れて 動きの面白さが分かる児童を育てる「多様な動きをつくる運動」の指導の工夫 : 感覚を意識することを重視した三段階指導を通して 意欲的にゲームに参加する児童を育成するバスケットボールの指導の工夫 : 基本的なパス技能の確実な習得とサポートの動きを身に付ける学習を通して チームスポーツの喜びを味わえる小学校体育科フラッグフットボール指導の工夫 : 戦術的な動きを段階的に身に付ける活動を取り入れて 中学1年において、状況に合った既習表現を使って、情報を発信できる指導の工夫 : 「個人用フラッシュカード」、「トークシート」の活用、スキット作りを通して 中学校英語において生徒が意欲的に言語活動に取り組む指導の工夫 : 「気付き」「計画.・立案」「振り返り」の段階を通して 高校英語のオーラルコミュニケーションⅠにおいて、自分の意見や考えを発信できる指導の工夫 : 「個人フラッシュカード」と「場面設定の工夫」を通して 工業科のシーケンス制御に関する実践的な技術を習得させる指導の工夫 : 交通信号機の制御実習とデバック実習を通して 工業高校における丁張りの知識と技術を習得させる学習資料の作成 : 丁張りの必要性の理解や設置方法を習得させる指導の充実を目指して 商業科目「簿記」におけるディジタル教材「帳簿の達人」の作成と活用 : 帳簿の仕組みと決算の一巡の流れの理解を目指して 商業科目「プログラミング」におけるJava言語の指導資料の作成 : 他言語からJava言語の指導への円滑な移行を目指して 児童の道徳的判断力を養う道徳教育の工夫 : 心情を深く考える役割演技とシェアシートを取り入れて 目標に向かって努力する心を高める道徳指導の工夫 : 学級活動で出し合ったキーワードを関連付ける心情分析を通して よりよい生き方を追求する態度を育てる道徳指導の工夫 : 職場体験活動をもとに、自己理解・自己受容を深めるロールレタリングの手法を取り入れて 自らコミュニケーションを図ろうとする意欲をはぐくむ外国語活動の工夫 : 『外国人に自分の市と学校を伝えよう』の活動における「対話チャレンジシート」の作成・活用を通して 伝えあう喜びを共有することのできる児童を育成する小学校外国語活動の工夫 : 「のびのびコミュニケーションタイム」を取り入れて 地域への愛着と地域の一員としての自覚をもった児童の育成 : 身近な人へのインタビューにより地域のよさを知り、伝える活動を通して 自ら課題を見付け、自分の考えをもてる児童の育成 : 「はてな?ウェビングシート」の活用とイメージマップの分析を通して 人とかかわる力を高め、自己有用感をはぐくむ指導の工夫 : 「絆カード」を活用した異年齢の交流活動を通して 自分のよさに自信がもてる学級活動の工夫 : 異年齢交流を取り入れたクラス年表作りを通して 居場所感をもち、自分らしさを発揮できる学級づくりの工夫 : 学校生活分析シートを活用した話合い活動を通して 小学校五年生における「パワーアップKIKUカード」を活用した聴く力を高める指導の工夫 : 「人間関係形成・社会形成能力」の向上を目指して 職場体験活動における事前・事後指導の改善と工夫 : 「未来履歴書づくり」による望ましい職業観・勤労観の育成を目指して 一人一人の発達を促すための援助の工夫 : 発達をとらえるための実態把握シートの作成と活用を通して 特別な支援が必要な生徒がいる中学校の通常の学級における国語科学習指導の工夫 : 各教科担当者と担任との連携による個別の指導計画の作成・活用を通して 自分の役割が分かり意欲を高められる係活動の工夫 : 実態差が大きいクラスの給食準備を通して 重度重複障害のある児童の意図的な表出を引き出す取り組み : 児童、教材、教師による三項的なやりとりと読み取りシートの活用を通して 卒業後の職業生活におけるコミュニケーション能力の向上を目指した授業の展開 : 「コミュニケーション能力チェックリスト」の作成・活用を通して 自己肯定感が高まり、友達とのかかわりを楽しめる学級づくり : 3者連携日記とCSSが一体化した、「ぴかチャレノート」の実践を通して お互いのよさを認め合うよりよい人間関係づくり : ソーシャルスキルトレーニングの実践と「グレートタイム」の充実を通して 自己肯定感を高め、仲間のよさを認め合える学級づくり : 朝・帰りの会における活動の工夫と実践を中心に 自分の思いを安心して伝え合える学級づくり : 「絆ノート」と学校グループワーク・トレーニングの実践を通して お互いのよさを認め合える、人間関係づくり : 言葉と文字で「伝える」「つながる」「広がる」ブラボータイムの実践を通して 互いに自己有用感を高め合うことができる学級づくり : good jobメッセージを活用した振り返り活動を通して 意欲的な高校生活を送るための実践研究 : 「自己理解シート」と「職業理解シート」の活用をとおして フレックススクールの生徒のコミュニケーションの機会を増やす取組 : ソーシャルスキルトレーニングを用いて 進んで規則正しい生活を送る児童の育成を目指して : 生活習慣を見直す「マイ・元気アップカード」を活用した健康教育のあり方 学級で共有できる「情報シート」の活用 : 総合的な学習の時間において、資料を活用する力の育成を目指して 中学校英語科におけるディジタル教材「Shuffle Flash S・V・O・C」の作成と活用 : 習得語彙を活用して基本文を正しく理解することのできる生徒の育成を目指して 中学校数学科における「デジタル教科書・電子黒板活用プラン集」の作成 : 根拠を明確にして説明し合う力の育成を目指して 地理学習教材『ばっ地理くん(USA編)』の作成と活用 : 複数の地図にある地理情報を関連させて考えられる生徒の育成を目指して
特別研修員の研究報告書 平成23年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次自分の意見をもち、積極的に意見交流し合える児童の育成 : 「話合いカード」や「意見マップ」を活用した話合いの工夫を通して 将来の実現に向け、主体的に現実的探索する生徒の育成 : 職場体験と進路の探索活動をつなぐ「将来設計図」づくりの実践を通して 持ち味を活かして、よい学級を作ろうとする児童の育成 : いきいき学級プロジェクト : 協力・協働する力を高めるキャリア教育の取組 他者の考えから学び自己決定を実践に結びつけることのできる生徒の育成 : ワールド・カフェの手法を取り入れた話合い活動を通して 健康によい生活を送るために、自ら進んで運動に親しむ児童の育成を目指して : 業間の時間を活用した「クラスの時間」の活動を通して 自信をもって、積極的に話そうとする態度をはぐくむ外国語活動の工夫 : 学習過程に「楽しく言い慣れる活動」を繰り返し取り入れて 資料から読み取ったことを根拠に考える力を育てる社会科指導の工夫 : 複数の資料を比較・関連付ける活動を通して 説得力のある文章を書くための国語科指導の工夫 : 新聞記事を題材とし、文章構成力アップシートを活用する学習を通して 互いを思いやる心をはぐくむ道徳指導の工夫 : 聴き合い活動とロールレタリングを取り入れて 温かみのある信頼・友情をはぐくむ道徳指導の工夫 : 情報モラル的な問題を扱った資料による道徳の授業に、表現活動を取り入れて 生命を尊重する心情を高める道徳指導の工夫 : 三つの視点の資料による短期集中学習を通して 思考の筋道を分かりやすく説明する力を高める算数科指導の工夫 : 「言葉・図ガイド」と「話す視点」を取り入れて 楽しくコミュニケーションを図ろうとする態度をはぐくむ外国語活動の工夫 : グループ活動で、認め合いに視点をあてたコムシートを取り入れて 地理的事象の特色を説明する力を高める指導の工夫 : 定型文の活用と交流を通して 根拠をもって自分の考えを表現する力を高める理科指導の工夫 : 段階に応じたレベルアップワークシートを使って 互いのよさを認め、高め合える道徳指導の工夫 : 心情図による小集団での話し合いとアサーションによる表現活動を取り入れて 主体的に取り組み技能を高められる「マット運動」指導の工夫 : 習得と活用場面におけるICTの活用と場の工夫を通して 意欲的に課題を解決しようとする児童を育てる算数科指導の工夫 : 「分かった」「できた」と実感できるステップ型課題提示を通して 自分の読みを深めるための指導の工夫 : 対話型ワークシートを取り入れた交流を通して 必要感をもって補修の技術を習得する家庭科指導の工夫 : 「ボタン付けとまつり縫い」のスパイラル学習を取り入れて 身近な自然事象について科学的な根拠を基に思考する生徒の育成 : 「探究マップ」を取り入れた学習を通して 意欲的に技能を身に付けられる「ベースボール型ゲーム」指導の工夫 : ドリルゲームとステップアップゲームを段階的に取り入れて 調理の基礎的・基本的な技能を身に付ける家庭科指導の工夫 : 「一人調理」とスパイラル学習を取り入れて 科学的思考力・表現力を育成する理科指導の工夫 : 考える視点を明確にした練り合う活動を通して 数学的な思考力を高める指導法の工夫 : まとめや定義の意味理解と発展問題を基に考えを交流する授業を通して 中学英語においてまとまりのある英文を書くことができる指導の工夫 : 単語を繰り返し練習させるワークシートの開発と語順を意識した指導の工夫やモデル文の提示を通して 数学的な表現力を育てる指導の工夫 : 「たどる」・「書く」・「伝える」活動を取り入れて 読解力を育成する中学校国語科指導の工夫 : 自分の考えと友だちの考えや筆者の主張とを比較する活動を通して 中学校音楽科において、感じ取ったよさや美しさを根拠をもって伝えられる生徒の育成 : 授業ごとに行う継続的な鑑賞活動を通して 数学的な表現力を高める指導の工夫 : 自力解決と小集団での「伝え合い活動」の場面設定を通して 中2英語で「読み」を中心としてコミュニケーション能力の基礎を培う指導の工夫 : チャンクを意識させるための「内容理解シート」と「音読シート」を用いて 根拠をもって表現する力を育てる関数指導の工夫 : 学習プリントによる既習事項との結び付けと学び合い活動の実践を通して 小学校音楽科における思いをもって音楽づくりができる児童の育成 : お話から想像したことを絵と擬音語で表す活動を通して 中学校国語科における論理的な文章を書く力を身に付けさせる指導の工夫 : 「型」を習得し「目的」「読み手意識」をもつことを促す段階的な指導を取り入れて 中2英語において自分が伝えたいことを英文で書くことができる指導の工夫 : 「文型トレーニング」や「word bank」の活用と、「hint集め」活動を通して 地域の特色をまとめる力を高める中学校社会科地理的分野の指導の工夫 : イメージマップ・ウェビングマップを活用した言語活動を通して 地理的事象を分析する力を高める高等学校地理指導の工夫 : 必要な情報を抽出した地図の作成とそれらを活用する言語活動を通して 学校設定科目「ガーデンデザイン」における表現力を高める指導の工夫 : 教え合い活動を効果的に取り入れて 苦手意識克服に向けた高校生物の授業の工夫 : 「課題解決力」を高める活動を取り入れた「遺伝解法シート」を利用して 高校化学実験における生徒の主体性を高める指導の工夫 : 計画立案と役割分担を明確にした継続的な実践を通して 工業科のプログラミング学習に主体的に取り組む生徒の育成 : 校内LANを活用した学習を通して 高校英語において英文読解力を高める指導の工夫 : 生徒による内容に関する疑問文づくりとその応答を通して 選択科目「果樹」における栽培管理学習の必要性を実感させる指導の工夫 : 作業の目的や手順を明確にする協調学習を通して 高等学校古典漢文分野において多様な視点から考える力を育てる指導の工夫 : 「比較して読む」ことから「人物像を発表する」ことへの発展を通して 新しい発想を生み出し活用しようとする意欲を高める技術分野の指導の工夫 : プログラムによる計測・制御の指導にステップアップ学習を取り入れて 専門高校との連携を取り入れた「STH学習プラン集」の作成と活用 : 技術と社会や環境とのかかわりについて考えさせる学習の充実を目指して 総合的な学習の時間における伝える力を高める指導の工夫 : 地域の伝統と文化を伝えるビデオレターの制作に向けた探究的な学習を通して 進んで本を選び楽しんで読書しようとする児童の育成 : 小学校1年国語科単元「むかしばなしお気に入りの1さつ!」を通して 生徒自らが操作できる動きのある教材「電池のしくみ」の作成と活用 : 中学校理科「化学変化と電池」の理解を深めるために 三角形の合同条件の理解を深めるFlash教材の作成と活用 : 辺や角の位置関係を考える活動を支援するために 中学校数学の図形の学習における多様な考えを引き出す指導法の工夫 : 平面図形の課題解決におけるディジタル教材の作成と活用を通して 図形の移動を視覚的にとらえるためのディジタル教材の作成と活用 : 中学校数学科「図形の移動」に関する知識の習得を目指して 小5算数図形領域における筋道立てて考える児童の育成 : 図形を動かしながら考えることができるディジタル教材「HENKEIくん」の作成と活用を通して 自分で資料を探し、比べて読もうとする児童の育成 : 小学校5年国語科単元「『学習ナビ』を作ろう」を通して 商業科目「経済活動と法」における経済事象を法律的に考え判断する力を高める指導の工夫 : ICT教材「コレって、どうなの?」の作成と活用を通して インターンシップにおける事前事後学習の指導の工夫 : 進路選択への意欲向上を目指して 認め合いができる学級集団を育てる支援の工夫 : 『きらきらカード』を中心とした構成的グループエンカウンターの実践を通して 友達のよさを認め、思いを伝え合える学級づくり : 「ふれあいタイム」(計画的に設定した二者面談)を生かした構成的グループエンカウンターを通して 互いを認め、高め合える部活動指導の工夫 : コーチングの考え方やミニエクササイズを取り入れた支援を通して お互いのよさを認め合える居心地のよい学級づくり : CSSの実践とその定着化を通して 生徒一人一人が楽しさを実感できる学級づくり : 自尊感情を高めるための「構成的グループ・エンカウンター」と「チャンス相談」を通して 学校と家庭の望ましい連携の工夫 : 家庭訪問と新しい保護者会、学級通信の活用を通して 気がかりな姿のある児童がいる小学校の通常学級における算数科の学習指導の工夫 : 授業のユニバーサルデザインの考えを生かして 特別な支援が必要な子どもの幼・保-小の連携 : 「かけはし支援シート」や「サポートファイル」の活用を通して 病弱特別支援学校の長期在籍児童の算数科の指導 : 思考と表現に焦点をあてて 知的特別支援学校高等部における一般事業所就労を目指す生徒の勤労観を深める指導の展開 : 作業学習や校内実習における「評価表」の工夫を通して 学校設定教科「社会生活」の指導の充実を目指して : 卒業後の生活を踏まえた教育課程上の位置づけと指導内容の分類・整理を中心として 知的障害高等特別支援学校における性教育の授業の展開 : 題材における目指す姿と授業のつながりに視点をあてて 友達と一緒に楽しんで体を動かして遊ぶ幼児を育む保育の工夫 : イメージをつなげる、遊具を使った場の工夫と教師の共感的なかかわりに視点をあてて 自主的、実践的に活動できる児童の育成 : 縦割り班活動における評価と一押しポイントを通して 幼小の教師の相互理解を進めるための工夫 : 「なかよしバック」と「なかよし会議」での交流を通して 自己の存在感を高める学級活動の指導の工夫 : 自己の役割と協力に視点をおいた、話合い活動とがんばりカードでの相互評価を通して
特別研修員 : 概要版 平成22年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次説得力のある意見文を書くことができる生徒の育成 : 記述前の段階に根拠を吟味する活動を取り入れて 自分の考えを分かりやすく伝えることのできる児童を育てる国語科指導の工夫 : スピーチメモを使って話し方を工夫する活動を取り入れて 説明文を主体的に読む生徒を育てる国語科指導の工夫 : 自分の書いた説明文と教材文を読み比べる活動を取り入れて 主体的に読み深める力を育む文学的文章の指導 : プロフィールシートをもとにした交流を通して 心情や場面を想像豊かに味わう国語科指導の工夫 : 「テーマ別短歌の鑑賞」と「なりきり連作短歌創作」を関連させて 想像したことを楽しく自分の言葉で表現することができる児童の育成 : 「も詩」、「つけた詩」、「ニュー詩」と段階的に詩を書く指導を通して 国語表現におけるコミュニケーションを円滑にする敬語運用能力を高める指導の工夫 : 敬語法習得のための教材作成とその活用を通して 国語総合古典分野において主体的に取り組む生徒を育てる指導の工夫 : 「興味・関心を喚起する導入」及び「気付きを促す発問を工夫した発展学習」を通して 数学的思考力を高めるための授業の工夫 : 意味理解を深めるための数学的活動を通して 数学的性質を生徒自ら見いだす指導の工夫 : 〈活動→表現→活用〉の3ステップの数学的活動を通して 自ら算数の課題を解決しようと意欲的に取り組む児童の育成 : 課題解決に必要な手がかりを考えるためのワークシートや話し合い活動を通して 筋道立てて考え、自分の言葉で説明する力を育てる算数科指導の工夫 : 様々なタイプの説明活動を取り入れて 筋道を立てて考える力を育てる算数科指導の工夫 : 自分の考えをかき表したり説明したりする算数的活動を取り入れて 日本の産業を多角的に考える力を育てる指導の工夫 : 「特色ある地域」と「私たちの地域」の比較による知識の概念化を通して 地域社会に対する愛情を育てる社会科指導の工夫 : 「岡登用水すごろく」の作成・交流を通して 歴史的事象について考えたことを表現できる児童の育成 : 問題解決的な学習過程に討論を取り入れて 時代の特色を表現する力を高める指導の工夫 : ワークシートを利用した言語活動を通して 中学校社会科公民的分野における合理的意思決定能力を高める指導の工夫 : 「対立と合意」「効率と公正」を軸にした学習活動を通して 地域の火山活動の特徴を見いだす力を高める理科指導の工夫 : 資料を比較分析する学習活動に位置付けて 身近な自然の現象について根拠を明らかにして考え、表現できる児童の育成 : 「モデル」を中心として図に表した自分の考えを交流する活動を通して 身の回りの自然事象を科学的に分析し根拠を明らかにして説明できる生徒の育成 : 仮説を立て検証する活動に粒子モデルを段階的に活用して 自然や身近な物を使った遊びの中での気付きの質を高める生活科授業の工夫 : 視点を明確にした比べる活動と気付きの交流を繰り返して 小学校音楽科における思いや意図をもって曲想を生かした表現の工夫ができる児童の育成 : 感じ取ったことを体の動きや図形で表す活動を通して 高等学校芸術科「音楽Ⅰ」における自ら考え主体的に表現活動に取り組める生徒の育成 : ドラムセットを用いた器楽活動にリズム譜の読譜指導を取り入れて 高等学校芸術科音楽における一人一人の表現力をはぐくむ器楽指導の工夫 : 達成感を得ながら活動できるテキストと評価シートを活用して 運動の楽しさやできる喜びを味わえるリレー指導の工夫 : ショートバトンパスリレーと距離選択制リレーを取り入れて 習得・活用のサイクルをくり返しながら技能を高められる体育科指導の工夫 : ハードル走における段階的指導と学び合い活動を通して 日常食を家庭の食生活に生かす家庭科指導の工夫 : 日本の伝統を取り入れたワークシートと外部人材の活用を通して 技術を適切に評価し活用する能力と態度を育てる指導の工夫 : 作物の栽培における"費用対効果検討書"づくりを通して 技術分野において工夫を重ねよりよいものをつくろうとする意欲と態度を育てる指導の工夫 : 木製品の設計・製作の学習過程に応じた情報共有活動を取り入れて 水彩絵の具の特徴を生かし、思いを表現できる児童の育成 : ワークシートによる試行・交流・振り返り活動を通して コミュニケーションを図る喜びを味わう英語活動 : 自分の思いや考えを伝え合う交流活動を通して 楽しさを感じ、進んでやりとりをする児童をはぐくむ英語活動の工夫 : 認め合う場面にエクセレントカードを使った交流活動を取り入れて 目的意識をもって、意欲的に取り組む英語活動の工夫 : 「がんばりカード」を取り入れて 中学校英語において自分の意見や考えを分かりやすい英文で書くことができる指導の工夫 中学校英語において自分が表現したいことをまとまりのある英文で書くことができる指導の工夫 中学校英語において正しい発音が身に付く音読指導の工夫 高校英語において読解力を深める指導の工夫 : 背景知識を増やし、意見を構築できる「探究学習シート」の活用を通して 自らあいさつや感謝の気持ちを表現できる生徒を育てる支援 : 特別支援学級での道徳を中心としたバザーに関連する学習を通して 自らの生き方につながる道徳的心情を高めるための指導の工夫 : 実在の人物に焦点をあてた自作資料と生き方参考シートの活用を通じて 内面的な道徳的実践意欲を高める研究 : 道徳の時間での学びの提言化を通して 自他のよさを認め合う心情を育てる道徳指導の工夫 : 複式学級におけるシェアリングの技法を生かした「聴きあい活動」を取り入れた道徳授業を通して 互いのよさを認め合い、高め合う学級集団づくり : 「学級パワー」を意識したイベント活動の取組を通して 温かい心の絆で結ばれ、支え合える集団の育成 : 考えを認め合える話合い活動を中心とした取組を通して 人間関係形成能力を高める学級活動の指導 : ジグソー学習の手法とアドバイスカードを取り入れた話合い活動を通して 考えを伝え合い、お互いのよさや考えを認め合う子どもの育成 : グループ会議とよさを伝え合う活動を通して 認め合い支え合える集団と個の育成 : 集団目標と個人目標を関連付けた学級活動の工夫 本に関する情報を活用して主体的に本が読める生徒の育成に向けた指導の工夫 : 中学校2年国語科読書単元における生徒同士による「レファレンス活動」を通して 幅広く読書をすることのよさを実感できる児童の育成 : 小学校4年国語科の読書単元「読書作戦指令を解き明かせ!!」を通して 幅広く読書しようとする意欲を高める指導の工夫 : 小学校4年国語科の読書単元「新ジャンルを発見して、3年生に知らせよう!」を通して 「郷土の自然との共生」について考えを深める児童の育成 : 『尾瀬学校』を活用した総合的な学習の時間の実践を通して 環境に配慮した活動に主体的・積極的に取り組む児童の育成 : 算数科と学級活動の時間での実践を通して 小学校高学年のキャリア教育における計画実行能力を高める指導の工夫 : PDCAサイクルの機能を生かした「計画実行カード」の活用を通して 小学校中学年のキャリア教育における課題解決能力を高める指導の工夫 : 生活課題を解決するワークシートの活用を通して 健康な体をつくるために望ましい食習慣を身に付けようとする児童の育成を目指して : 食育プログラム「楽しく・おいしく・バランスよく」を通して 中学校理科第3学年「地球と宇宙」における天体の年周運動の理解を深める指導の工夫 : 観察・モデル実験とシミュレータソフトの活用を組み合わせて マルチメディア資料集「高崎歴史探検隊」の作成 : 地域に残る史跡・文化財に着目して 小学校外国語活動のICT教材「ALEX」の作成と活用 小学校5年総合的な学習の時間における自己研究課題設定の指導の工夫 : 自分が撮影した環境写真のウェビングを通して 中学2年英語地域紹介文を書く単元におけるICT教材の作成 : 構文の理解を促す指導での活用を通して 生徒の自尊感情を高めるための指導の工夫 : 参加体験型学習「君こそスター☆だ!!」の実践を通して 「男女共同参画社会」に関する理解を深める指導の工夫 : 新聞や統計資料を活用した参加体験型学習を通して お互いの個性を認め合う居心地のよい学級づくりの工夫 : CSSを取り入れた班学習活動と構成的グループ・エンカウンターを取り入れた学級経営 自己肯定感を高め、良好な人間関係を築く支援の工夫 : 「輝きカード」と継続的なアサーションプログラム「君ならどうする」の実践を通して 特別な支援が必要な生徒が在籍している通常学級への支援の工夫 : クラス全体へのソーシャルスキルトレーニングと学級環境の整備を通して 子どものよさを支えて伸ばす生徒指導の工夫 : よさをみとって気持ちを伝え合う「輝きシート」の活用と「道徳」の授業を通して 「自己有用感」を高める学級経営 : 行事・道徳・学級活動と日常指導にかかわりをもたせた取組 視覚障害と肢体不自由のある重度・重複障害生徒の手指の動きを促す指導 重度の生徒が意欲的に取り組める作業学習の工夫 : 工芸班の活動を通して 自閉症・情緒障害特別支援学級(中学校)における自ら考え進路を選択する生徒の育成 : 「自分にはこんなことができる」「こんなことをしたい」という気持ちがもてる学級活動に視点を当てて 通常の学級の特別な支援が必要な児童への授業における支援 : 専科の担当者と担任との連携を通して 通常学級における特別な支援が必要な生徒が、自律した生活を送るための生活指導 : タイムマネジメント支援を中心として 高等養護学校における対人関係に課題がある学級集団の友達同士のかかわり方を高める実践的研究 : グループエンカウンター及びソーシャルスキルトレーニングの活用 気がかりな姿を改善するための課題の設定と指導・支援にかかわる実践的研究 : 生徒のしぐさ、表情、言動等に着目して 地域と家庭と学校をつなぐ個別の教育支援計画を目指して : 書式の改訂と個別の教育支援計画策定会議運営の取組から 問題解決能力を育成する指導の工夫 : 「課題追究シート」を活用した工業高校の課題研究を通して 旋盤に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させる指導の工夫 : 「作業評価シート」を活用した工業高校の実習を通して 学校設定科目「ガーデンデザイン」における作品の設計意図をとらえさせる指導の工夫 : 論理的な思考過程を明確にするグループワークを通して 自ら考え工夫し実践できる力をはぐくむ農業科目の指導の工夫 : 科目「作物」に理論と実践を結び付けた言語活動を取り入れて 商業科目「簿記」における特殊仕訳帳を理解させる教材の作成 : 単一仕訳帳制度と複合仕訳帳制度の違いに着目して 商業科目「原価計算」の仕訳学習を意欲的に取組ませる指導の工夫 : ICT教材「Let's Challenge原価計算」の作成と活用を通して
特別研修員の研究報告書 平成21年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次意欲的に文章を書く児童を育てる国語科指導の工夫 : 表現モデルの作成と活用を通して 筋道を立てて考え活用できる児童を育てる算数科指導の工夫 : 数学的なよさを実感できる活動を通して 家庭との連携を図ったキャリア教育の推進 : 保護者会のもち方を工夫して 短学活における計画的な保健指導の実践を目指して : 保健指導資料集を作成して 互いの考えを言葉で伝え合う力を育てる指導の工夫 : モデルから気付かせた「話す・聞く」観点の活用を通して 驚きや感動をもって学習課題をとらえ、社会的事象を身近に感じることができる授業づくり : 生活に結び付けるための話合いやシミュレーションを取り入れて 実生活に結び付く社会科公民的分野の指導の工夫 : 社会の形成者の視点から振り返る活動を通して 学ぶ楽しさや意義を実感し、意欲的に学習する生徒の育成 : 数学的活動を効果的に取り入れた指導を通して 予想や考察について筋道立てて思考し、表現できる児童の育成 : 根拠をもって予想や考察をするための観点や資料の提示の工夫 : 仮説を基に考察する活動を取り入れて 人とかかわりながらつくりだす喜びを味わえる児童の育成 : 交流活動を設定した題材指導計画の作成を通して 系統的、段階的に技能を身に付けられるマット運動指導の工夫 : 指導内容を明確にした単元計画・技のステップカードの作成とICTの活用を通して 楽しみながら自分の思いを伝え合おうとする外国語活動の工夫 : 他教科と関連させた英語ノートの効果的な活用を通して : 交流の仕方を工夫した活動案の作成と実践を通して : 自分の思いや願いを表現しようとする場面を取り入れた交流活動を通して よさを認め合える人間関係を目指した学級活動の工夫 : 学級ごとの年間指導計画や学校行事参画シートの作成・活用を通して デジタル教材を活用した理科指導の工夫 音楽に対する感性を働かせながら音楽活動に取り組む児童の育成 自己表現力の向上を効果的に図るための指導法の工夫 身近な環境への意識が高まり、自ら行動することのできる児童生徒の育成 表現力を高める指導の工夫 興味・関心を高める高校世界史Bの指導の工夫 : 中学校社会科の学習内容の活用を通して 思考力を高める現代社会の指導の工夫 : チャートとKJ法を利用した学び合いを通して 「持続可能な社会」に向けた農業教育の指導と工夫 時代とともに進展する技術に対応する実習内容の工夫 児童生徒の実感を伴った知識や技術の習得を図る家庭、技術・家庭科の指導の工夫 : 観察・実験、実習などの目的やねらいを明確にした授業展開例の作成と活用 児童生徒の興味・関心を高め、自ら進んで課題を追究し、解決する力を育てる指導の工夫 : ICT機器を活用した画像提示を取り入れて 児童生徒の多様な考えを引き出す指導の工夫 : 電子黒板のインタラクティブ(双方向)な機能を活用した学習活動を通して 児童生徒が読書の広がりや楽しさを実感することのできる読書単元の工夫 : 国語科の「読むこと」の学習を生かした活動を通して 高校数学における学習の意義を実感させ、関心・意欲を高める指導の工夫 : 日常生活に応用できる数学事例集の作成と活用を通して 商業科目「マーケティング」における専門用語の理解を支援するための教材「用語ツリー」の作成と活用 個別支援と集団育成の統合に着目した学級経営の在り方にかかわる研究 : 「C&S質問紙」を活用した支援の工夫 子どもの成長を支える教師と保護者の信頼関係づくりを目指して : 教師と保護者、互いの思いを交流する通信を通して 生徒のやる気を高める支援の在り方 : 「コーチング」の考えを取り入れたかかわりを通して 不登校を予防するための援助 : 好ましい人間関係の育成をめざして 通常学級の特別な支援が必要な児童生徒への授業における支援 : 学習場面における視覚支援を中心にして よりよい人間関係を築いていくための支援 道徳的実践力を高める道徳の時間の工夫 : 諸行事や日常生活と道徳の授業を関連付けた授業構想の工夫を通して 身近な人々とかかわる力を育てる指導の工夫 : 相手意識をもつためのかかわりの体験の活動を通して
特別研修員研究報告書 平成28年度
刊行
インターネットで読める国立国会図書館
目次中学校国語科における「読むこと」の指導の工夫 : 読みの視点を基にしたジグソー型学習を通して 根拠を明確にして文学作品を読む力の育成 : 叙述や表現の特徴に着目する鑑賞シートの活用を通して 文章を論理的に読解する力の向上 : 付箋で分類・整理し、要約する活動を通して 社会的事象と自分たちの生活との関わりを考え、表現できる児童の育成 : 座標軸シートを用いた比較・関連付けを通して 資料から読み取った情報を簡潔に書き出しその社会的背景を考察する力の育成 : 『資料の達人』の活用を通して 社会的事象の特色や相互の関連を考えることができる児童の育成 : 自分と社会とをつなげる資料から考える活動を通して 歴史的事象について、根拠を基に考え、表現する力を高める指導の工夫 : 『政策評価カード』を活用した比較・関連付けを通して 学習した内容を活用して時代を大観し表現する社会科学習指導の工夫 : 歴史的事象を整理して、知識を再構成する『時代マップ』の活用を通して 歴史的事象の背景や影響について、多面的・多角的な考察を促す授業の工夫 : ICTを活用した情報の取り出しと発表活動を通して 歴史的事象を根拠に基づいて考察し、時代の特徴を表現できる力の育成 : 資料の読み取りと発表活動を通して 自分の考えを整理し、相手と考えを伝え合える児童の育成 : ICT機器の効果的な活用を通して 見通しを持って筋道を立てて考え、根拠を明らかにしながら説明する力を伸ばす指導の工夫 : 「なぜ」「どうやって」をキーワードとした、思考過程の整理を通して 数学的な思考力を育成する数学科指導の工夫 : 疑問や気付きを含んだ発言やつぶやきを促し、生かす活動の工夫を通して 一人一人が表現力を高める数学科授業の工夫 : ジグソー型学習を取り入れて 知識・技能を活用し、主体的に課題を解決できる生徒の育成 : 学び合いの場における習熟度別ペア学習の工夫を通して 根拠を明らかにして、表現する力を高める中学校数学科指導の工夫 : 説明し合う活動を充実させるための工夫を通して 高校数学科における生徒の数学的な見方・考え方を育成する授業実践 : 自力解決・協働的問題解決活動の工夫を通して 高校数学科において数学的な見方・考え方を育成する指導の工夫 : 作問の視点を取り入れた学習課題の工夫と多面的な考察の場の設定を通して 自然事象と既習の知識を関連付けて思考・表現し根拠ある予想ができる児童の育成 : 理科既習ボードの活用と交流活動を通して 疑問や気付きから、自ら課題を設定できる生徒の育成 : ICTを活用した事象提示の工夫を通して 目的意識を持って観察・実験を計画し、結果を分析・解釈する力の育成 : 既習内容を基に予想をし、観察・実験の計画及び検証をする活動を通して 物理の基本的な課題解決を手掛かりに思考を働かせ、発展的な課題を解決できる生徒の育成 : 「ICTの効果的な活用とアクティブ・ラーニング」を取り入れた活動を通して 感性や創造性を発揮し即興的に表現しながら、思いや意図をもって音楽づくりをしようとする児童の育成 : ICT機器と図形楽譜の活用を通して 材料の特徴を生かしながら、自分の思いを表現できる生徒の育成 : イメージを形に置き換える「試しの活動」と「操作活動」の導入 ボールを正しいフォームで強く投げられる児童の育成 : 技能のポイントを明確にした、スモールステップの練習を取り入れて 運動の楽しさやできた喜びを味わいながら技能習得を目指す児童の育成 : 話したくなる、教えたくなる「つたわるシート」の作成と活用を通して 球技における思考力・判断力を育成するための指導方法の工夫 : 思考が「見える」活動を通して 技能を高め、主体的に運動に取り組む生徒の育成 : メインゲームに生かすドリルゲームやタスクゲームの工夫 系統的かつ主体的に運動技能、能力向上に取り組む生徒の育成 : 長距離走授業における生徒主体のグループ学習の導入 調理における基礎的・基本的な知識や技能の習得を目指した家庭科指導 : ジグソー学習を取り入れた比較調理を通して 作品の機能や構造を工夫する力を育てる技術・家庭科の指導の工夫 : 実物大の模型を活用した学習を通して 伝えたいことを正しい英語で表現できる生徒の育成 : 既習事項を活用して自己表現するための学習ステップを通して 主体的にコミュニケーション能力の向上を図る生徒の育成 : 段階的な帯活動「Speaking Challenge」における指導と評価の工夫を通して 自分の思いを即興的に伝え合える生徒の育成 : 小中のつながりを意識したコミュニケーション活動を用いて 自分の考えを論理的に英語で伝えようとする生徒の育成 : 1年間を見通した継続的、段階的なアウトプット活動を通して リーディング・リテラシーを育成するコミュニケーション英語Ⅲの指導 : インプット→インテイク→アウトプットの流れを意識した授業づくりを通して 学校設定科目「実験動物」における既存の知識を持ち寄り知識の幅を広げる授業の工夫 : 視覚的効果やグループワークを活用して 科目「食品製造」において既習事項をもとに自らの考えをまとめ、表現できる生徒の育成 : 話合い活動を通した協働的な学習実践の工夫 工業科目「製図」において、図形の表し方に気付き、図示法を活用できる生徒の育成 : ワークシートを利用したグループ学習による話合いの活動を通して 工業科目「機械工作」における材料の性質を学ぶ必要性を捉え思考力・表現力を養う工夫 : 自ら学び、意見交換をし、説明・発表する活動を通して 商業科目「広告と販売促進」における実社会との結び付きを実感させる指導の工夫 : 取材による体験的な活動を通して 友達の考えを知り、自分の考えを見つめ直すことのできる児童の育成 : 自分の考えが可視化できるハートメーターを使った道徳の授業の工夫を通して 互いのよさを認め合い、仲間と助け合える児童を育てる道徳の授業づくり : 多様な考えに触れ、自己の考えを深める活動を通して 自分の考えを確かにし、道徳的実践への思いを持つことができる児童の育成 : 行動の意味を問う発問を基に、互いの考えを比較していく道徳の授業を通して お互いを信頼し、認め合うことのできる道徳的心情を育てる授業の工夫 : 意見の交流を基にした役割演技を通して 他者の考えを認め、自己の考えを追求できる道徳の時間の工夫 : 自分のこととして考え、議論し合える発問を通して 自分の生き方について考え、道徳的価値を主体的に考える指導の工夫 : 伝え合う活動から自他の思考を可視化する活動を通して 生き生きと活動し、他者と進んで関わろうとする児童の育成 : 学級全員で取り組む事前活動の工夫を通して 多様な解決方法のよさを捉え、自分に合った家庭学習の進め方を見いだす生徒の育成 : カードを用いた交流活動とワークシートの工夫を通して 自己の特性を捉えて、適切な解決方法を決定することができる生徒の育成 : 思考ツールと自己の生活を振り返る資料を効果的に活用した話合い活動を通して 友達と関わって遊ぶ中で、自分の思いや考えを言葉で伝え合える幼児の育成 : 心を動かすような体験を共有できる遊びを通して 自分の思いや考えを出し、相手の思いや考えに気付いたり受け入れたりして共に遊ぶ幼児の育成 : 共通する体験や活動を基にした遊びを通して 好奇心を持って遊びに関わる幼児の育成 : おもしろさや楽しさに気付き、試行錯誤できる遊びを通して 友達と関わりながら、意欲的に学習活動に取り組む児童の育成 : 学習に困難さを抱える児童に配慮したグループ活動の工夫 言語表出が少ない自閉症を併せ持つ知的障害児の意思の表出を促す指導 : 児童が選択し、相手に伝える機会を大切にした学習を通して 知的障害特別支援学校高等部外国語科における、主体的なコミュニケーション態度の育成 : 聞き取った内容や表現の方法が分かり、自信を持ってコミュニケーションがとれる学習活動の工夫 お互いのよさを認め合い、自己有用感を高めるための学級経営の工夫 : シンキングツールを活用した話合い活動の工夫を通して お互いを認め合い、自己存在感を高める指導の工夫 : 算数科における、よさを見付けるための振り返り活動の工夫を通して 自己肯定感を高め、より良い人間関係を築く指導の工夫 : 生徒同士が認め合い、励まし合うピア・サポート活動を通して 自己有用感を高め、互いの絆を深めることができる生徒の育成 : 互いを認め合うグループワークやソーシャルスキルトレーニングの指導実践を通して 自主的に集団生活に取り組む生徒の育成 : ビーイングを活用した学級活動を通して 生徒が自信を持って主体的に学び合う理科指導の工夫 : 他者との関わりを深めるグループ学習を通して 主体的に健康づくりに取り組もうとする児童の育成 : 学級活動における健康リーダーを核とした保健指導を通して

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
電子書籍・電子雑誌
本文の言語コード
jpn
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11379343
コレクション(個別)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 群馬県
収集根拠
インターネット資料収集保存事業(WARP)
受理日(W3CDTF)
2019-11-04T21:57:38+09:00
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
遠隔複写可否(NDL)
不可